- 1二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 21:49:28
- 2二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 21:51:11
あわわ お前はinmファミリー…!
- 3二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 21:51:34
- 4二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 21:54:34
あの⋯完全週休2日じゃなくて月休8日なんだけど
いいんすかこれ - 5二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 22:00:29
固定残業代32時間分込みで月25万だと基本給はいくらなのん?
- 6二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 22:05:32
- 7二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 22:06:44
ボーナスを記載していなかったり昇給が年に何回なのか記載していない点には好感が持てない
- 8二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 22:07:19
…32時間で済めばいいスね残業
- 9二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 22:07:53
まあまあいい条件と思ったら32時間で笑ったのが俺なんだよね
まあ(ファンが主なターゲット層なら)ええやろ - 10二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 22:08:11
もしかして残業時間も考えて時給換算するとエグいタイプ?
- 11二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 22:09:10
見込み残業はしなくてもいいならいいんスけど
フルに使われる想定でこれならきついっスね
田舎ならまだ良い給料っスけど都内でこれは中々キツイんじゃないスか? - 12二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 22:11:00
- 13二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 22:13:39
- 14二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 22:14:12
正社員で応募するぐらいならバイト応募の方がアドって部分は疑問符つくけど
正社員としてみてもだいぶキツイ数字な気はするんスよね - 15二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 22:14:32
もしかしてテキストがちゃんと読める人間かテストしてるんじゃないスか?
- 16二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 22:15:09
- 17二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 22:17:04
いくら正社員だろうがこの待遇で心身すり減らすぐらいならバイトの方が良いですよ
- 18二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 22:18:01
flatの方は見込み残業込みじゃなくても24万〜だから結構きつい数字なんスかね
福利厚生的に育児介護休暇があるのと社割があるのは利点ではあるけどそんくらいスかね - 19二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 22:20:08
この人まぁまぁ言葉が強いタイプだった気がするから額面以外の環境も割と心配だよねパパ
- 20二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 22:20:16
見込み残業って言葉のイメージが基本的に時間ギリギリまで働かせるものだから印象がクッソ悪いのんな
- 21二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 22:25:55
- 22二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 22:26:54
じゃあ介護休暇は使うから利点やん…
- 23二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 22:27:07
提示してる残業時間ギリギリもしくは以上働かせる前提でもないとみなし残業やる意味が企業側からしたらなさそうなイメージはあるのん
- 24二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 22:28:05
フルパワーハラスメントなのん
- 25二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 22:29:51
ムフッ、アドがもらえるギリギリまでカードを使いこなすのが強者のんな
- 26二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 22:31:12
正直ZweiLanceと一緒に働ける!
に金銭以上の付加価値を感じられないと無理だと思ってんだ - 27二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 22:33:42
- 28二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 22:33:49
引用でちょいちょい言われてるくらいっすね、忌憚の無い意見って奴っス
- 29二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 22:35:48
- 30二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 22:36:59
大卒とか資格、近しい業種での勤務歴とか求めずに「カードゲームやってましたカードゲームに明るいです」だけで雇ってもらえるならこんな条件にもなろうもんじゃないんすかね?
まぁ高度な教育を受けて資格欄びっしりな優秀人材たるマネモブたちにはわからないだろうがな - 31二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 22:38:17
Fの店でアルバイトしたほうがマシだと思うんだよね
- 32二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 22:38:31
youtubeだろだけで食ってくなんて厳しいからに決まってるやんけしばくやんけ
そもそも自分で何かを新しく生み出せるクリエイターじゃないんだからのっかってるコンテンツが死んだらそのまま荼毘に伏すんだ
一方でカードゲームショップなら業界そのものが死なない限りはある程度営業ができる
これは差別ではない差異だ
- 33二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 22:38:48
犬は月収じゃなくて年収を書けよ
というか月休日8日ということは一年のうち269日は働くということ
ちなみに年間休日の平均は112日らしいよ
ふーん一年で約16日は休みが少ないんですね、ちょっとがっかりです - 34二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 22:40:19
ぶっちゃけカードゲームやの店員に自給2、3000円の待遇なんて出るわけないだろと思うのがこの俺
悪名高き一般リーマン尾崎健太郎よ
資格とかもりもりに持ってても初任給は30万行かないことのほうが多いんだから
無資格ならこんなもんじゃないんですか
忌憚ない意見ってやつッス - 35二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 22:40:59
というか店舗によってとかで勤務時間乗ってないのはいいんスかねコレ
- 36二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 22:42:18
給与が低いというより時給換算した際にアルバイトと比べて差があると言う感覚!
若干高めの時給でバイトも募集しているからよりそう感じるんだよね - 37二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 22:42:53
な、なんか普通に勤務形態とか募集条項の議論出来てない?もしかしてタフカテマネモブって就職・労働経験者多いタイプ?
- 38二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 22:45:50
— 2025年08月09日
あの⋯引用で叩いてる人よりツイ主が稼いでそうなのはルールで禁止スよね?
- 39二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 22:47:22
ぶっちゃけまともに就活してこなかった大卒以上の給料だと思うのが俺なんだよね
それが無資格で学歴も不問となるとこんなもんやろと思うんだ - 40二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 22:48:05
というかFlat工房は良くも悪くもアットホームなイメージあるけど2本槍兄貴のところはちょっとピリピリしてそうな気がしてるんだよね
もちろんめちゃくちゃ偏見 - 41二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 22:51:11
- 42二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 22:52:33
- 43二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 22:54:32
- 44二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 22:55:25
- 45二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 22:58:08
なんか軽く出てきたカードラッシュとかの雇用見た感じ月8日休と固定残はデフォみたいな感じっぽいのん
基本的に開店閉店後もやる事多いほぼ毎日開ける人少ないでクソ忙しい環境だからなんスかね - 46二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 23:02:09
カードショップっていつでも開いているイメージがある、それが僕です
Fの店もクソ忙しいらしいんだよねすごくない? - 47二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 23:18:24
アルバイトとしてなら結構高時給でリラックスできますね
問題はZweiLanceが語る理念として接客にはプロ根性が求められる事だ
良くも悪くもステレオタイプの若干舐めた感じの接客は許さないらしいんだよね - 48二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 23:25:21
note見た感じそこまで要求するってなると待遇が業界平均よりも高くないと後々いざこざになりそうだなぁって思ったのが俺なんだよね
- 49二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 23:52:46
- 50二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 00:47:47
怒らないでくださいね
ZweiLanceは他のカードショップに比べて自分のところは接客含めてプロ意識を持つようにとアピールしているんだ、他のショップよりも高いレベルを求められると考えた方がいい!
なあオトン、それにしては他のカードショップよりも給料低くないかな - 51二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 00:50:02
応募が二千超えてるらしいんで既に選り好みし放題なんだ
雇用側に待遇上げるメリットはないと思った方がいい! - 52二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 00:58:38
やばっ 今のワシの職場よりも待遇が良いように見えるっ
- 53二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 01:12:23
別にそれで成り立つんなら勝手にすればいい伝タフ
ワシが働くわけじゃないを継ぐ男 - 54二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 01:17:38
Fに店長を紹介してもらえ…はんじょう"さん"のように
- 55二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 01:19:18
自分は黄色い潜水艦で働いてた時終電前ぐらいに退社してたっスね