- 1オヴェロント所属連邦兵ヒノト25/08/09(土) 22:10:54
ここだけ「ここだけGジェネみたいなごちゃ混ぜ宇宙世紀のスレ」の裏スレです
本スレの進行の打ち合わせや雑談などにお使いください。
前スレ
ここだけGジェネみたいなごちゃ混ぜ宇宙世紀の世界の裏スレ10|あにまん掲示板ここだけ「ここだけGジェネみたいなごちゃ混ぜ宇宙世紀のスレ」の裏スレです本スレの進行の打ち合わせや雑談などにお使いください。前スレhttps://bbs.animanch.com/board/5419…bbs.animanch.com - 2オヴェロント所属連邦兵ヒノト25/08/09(土) 22:13:06
- 3名無しの連邦兵25/08/09(土) 22:13:30
建て乙です
これから宇宙だろうけど、何に乗ろうかなぁ…
当初の予定通りジム・コマンドか - 4ザク奪った連邦兵25/08/09(土) 22:13:41
立て乙です
- 5オヴェロント所属連邦兵ヒノト25/08/09(土) 22:14:42
- 6ドモン・ユウマ25/08/09(土) 22:15:06
建て乙です。
アプサラス戦が終わった後にドモン君をシュミレーターに籠もらせても良いですかね?
ちょっとダイス神様が意地悪したので… - 7オヴェロント所属連邦兵ヒノト25/08/09(土) 22:15:52
後ナンバリング間違えましたすみません……。
- 8二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 22:16:31
お気になさらず
- 9名無しの連邦兵25/08/09(土) 22:17:41
- 10オーガスタ研究所のソラ25/08/09(土) 22:18:00
水中用モビルアーマーを水中戦対応してないモビルスーツで倒すって冷静に考えなくてもヤバいな
- 11二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 22:18:12
ロックといい強敵が多くて楽しかったですね
- 12オーガスタ研究所のソラ25/08/09(土) 22:20:31
- 13ザク奪った連邦兵25/08/09(土) 22:21:03
そういえば、うちの部隊が宇宙に上がったあと、バルトフェルドさん率いる部隊に襲撃されてるMO-V(Gユニットのコロニー)を助けてもいいですかね?
むろん、バルトフェルドさんは撤退させますので - 14スパダリナチュラル25/08/09(土) 22:22:08
本来の改修を辞めて別のカスタムをしたいんですけどヒノトさんいいですか?
- 15オヴェロント所属連邦兵ヒノト25/08/09(土) 22:23:49
わかりました……。そしたら俺の機体もペーパープラン化したな……。理由を変えればいいか。
- 16ドモン・ユウマ25/08/09(土) 22:24:14
- 17オーガスタ研究所のソラ25/08/09(土) 22:25:06
- 18ドモン・ユウマ25/08/09(土) 22:26:22
- 19名無しの連邦兵25/08/09(土) 22:26:35
- 20オーガスタ研究所のソラ25/08/09(土) 22:27:55
- 21アプサラス2レイド担当25/08/09(土) 22:30:12
- 22名無しの連邦兵25/08/09(土) 22:30:52
お疲れ様でしたー
自分も結構派手な動きが出来ました - 23レオニダス艦長25/08/09(土) 22:31:43
初代本編の裏で大活躍してるジャミル君w
- 24アプサラス2レイド担当25/08/09(土) 22:32:26
いやー不手際も多くありましたがこうして無事終了させられてホッとしていますよ
- 25二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 22:33:32
- 26ザク奪った連邦兵25/08/09(土) 22:34:44
- 27ドモン・ユウマ25/08/09(土) 22:34:45
- 28アプサラス2レイド担当25/08/09(土) 22:35:21
あっ、今回のジャブロー襲撃は年表に付け加えておきますね
- 29ザク奪った連邦兵25/08/09(土) 22:37:38
- 30オーガスタ研究所のソラ25/08/09(土) 22:37:38
- 31ザク奪った連邦兵25/08/09(土) 22:41:25
- 32二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 22:42:20
壊されたというか回避されてどっかに行っちゃったというか
- 33スパダリナチュラル25/08/09(土) 22:44:03
ヘビーガンダムハザード
本来の仕様に改修できなくなったアルト少尉のヘビーガンダムをジャブローにあったガンダムタイプの余剰部品を掻き集めて改修した機体。本来の機体の性能より上がってはいるがその代わり以上なまでにピーキーな仕様になっておりアルト少尉以外のパイロットでは動かすことすら困難なレベルとなっている。機体色は灰色と黒と白で所々シャープな印象になっており肩には竜巻とガンダムのデュアルアイモチーフのマークが入っている。また接近戦、制圧型のコマンド、砲撃、対多対一戦型のネイキッドという専用追加装備をする
武装装備
左腕90mmガトリング砲
右腕ビームガン
頭部バルカン砲
脚部ホバーユニット
ビームライフル
ビームランチャー
腰部3連装グレネードランチャー
胸部マシンキャノン
E-2ビームスプレーガン×2 - 34スパダリナチュラル25/08/09(土) 22:45:33
ビームサーベル忘れた
- 35二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 22:45:42
ジオンとかに回収されてそう…
- 36オーガスタ研究所のソラ25/08/09(土) 22:46:10
とりあえず今回の戦闘でペイルライダーが色々ダメになったんでキャバルリーをベースにカタフラクトに乗り換えますかね
もうちょいHADESをノアに最適化させなければ…… - 37レオニダス艦長25/08/09(土) 22:50:10
- 38ザク奪った連邦兵25/08/09(土) 22:58:36
とりあえず、それに関連してZ編で出すオリ機体の設定
ガンダムX 0号機改
ライプチヒ研がプロトガンダムXを改修した機体。後にヴァンによって奪取され、機体色を白、スカイブルー、アイスグリーンのトリコロールに変えられて第09独立機械化混成部隊の下で運用されることとなる。愛称はオリジナルと同じく「GX」
前進のプロトガンダムXは一年戦争最終盤での戦いの中で損傷及び放棄され、行方知らずとなっていたが、その後ジオンの残党によって大破したGXビット数機と共に極秘裏に回収されていた。そして、そのチームがアイン・レヴィの手引きでライプチヒ研に合流した際に持ち込まれ、紆余曲折を得て改修されたのがこの機体である。
ジオン軍残党とその同盟勢力はGXビット数機と共にプロトガンダムXの解析を行ったが、両機ともフラッシュシステム周りとサテライトシステム部分が大破していた上に、元々ブラックボックス化していたことで全く情報を得られないまま数年の月日が流れることとなった。(唯一手に入れられた情報は背部リフレクターによる推進関係の情報ぐらいである)
その後解析は断念され、最低限の修復と保存処理をされていたプロトガンダムXは、ライプチヒ研に運び込まれた際に最新技術及び同じく運び込まれたGXビット数機のパーツを使って修復と改修が行われることとなった。
- 39レオニダス艦長25/08/09(土) 23:03:32
- 40二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 23:06:54
そういえばジオンの最新鋭機配備の状態見るとビッター少将もアルビオン襲撃から生き残りそうだよなぁ
- 41ザク奪った連邦兵25/08/09(土) 23:13:37
- 42レオニダス艦長25/08/09(土) 23:16:10
プロトの最終装備に関しては今回のGXが装備してたリフレクターとビームランチャーの方にする予定なんでその辺は問題ないかと
- 43二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 06:30:17
それにしてもジャミルの一年戦争編終盤の受難が恐ろしいな
- 44二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 07:34:46
この世界だとドートレスもアプデを重ねながら運用しそうだ
- 45オーガスタ研究所のソラ25/08/10(日) 09:07:31
ドートレスの事をずっとドーントレスって思ってたわw
- 46オーガスタ研究所のソラ25/08/10(日) 09:16:40
今までは地上戦メインなんで飛行可能なオクトエイプが厄介だったけど、宇宙戦がメインになるとゲルググがハチャメチャに厄介になりそうだな
あいつスペック的にはジムスナイパーⅡと同じくらいなのにかなり量産されてるし簡易ストライカーパックみたいなことできるし…… - 47二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 09:18:01
オクトエイプもゲルルグ相当なのでアイツも宇宙でもかなり厄介
- 48レオニダス艦長25/08/10(日) 09:38:58
これもしかして早めにジーライン少数生産しても良いかもしんないですね
- 49名無しの連邦兵25/08/10(日) 10:01:34
ジオン系は高級機多いけど連邦系だと生産数が大体決まってるガンダムぐらいしかないですからなぁ…
鹵獲した何某するにしても戦後じゃなきゃ運用は厳しいし - 50二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 10:10:33
まあ、それが連邦の強みだけどこの混ざった世界だと厳しいよね
- 51オーガスタ研究所のソラ25/08/10(日) 12:17:47
こっちだとギャプランはメビウスと技術的な繋がりがありそう
- 52二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 12:46:11
デュラハンの少数生産とかアリですか?デュラハンならあり得るラインだし
- 53ザク奪った連邦兵25/08/10(日) 12:54:40
共有機体が年代別になったので、0083のところに前に裏スレで載せたドートレス・カスタムの設定載せときました
ZZの頃にはストライカーパックに対応して生産コストの削減に成功したドートレス・カスタムⅡを出す予定です - 54二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 12:57:27
考えると夜盗どころかその辺の農村でも購入できるの凄いよねドートレス系
- 55二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 13:00:04
エースの乗り込むゲルググJGとかいうどうすればいいんや案件いいよね
- 56二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 13:04:57
陸戦型ゲルググとドワッジがメインになりそうよね
- 57二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 13:11:06
ロンメル隊はグリプス戦役だとバルトフェルド隊の支援してそうだ
- 58レオニダス艦長25/08/10(日) 13:19:58
- 59二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 13:23:16
ロンメル隊はこの世界だと時代の流れに取り残されてないかもしれない
- 60二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 13:31:42
ジャミルはソロモンには参加しないのかな
- 61二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 13:39:15
この世界のザウートもヒルドルブとかザクタンクとかのデータを取り入れて原作以上の性能になってるでしょうしね
- 62二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 13:43:21
エアリーズはオクト・エイプに苦戦した連邦軍が本気で開発した空戦機になりそうよね
- 63二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 13:49:14
この世界のザウートはモーガンでも苦戦しそうだ
- 64二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 14:05:11
だからカトルとトロワを投入する必要があるんですよね
- 65二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 14:06:06
マグアナック隊もいるしね。アークエンジェル側もいい戦力だ
- 66二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 14:13:22
5機のガンダムパイロットたちはアークエンジェルを助けるときには追加装備を使うかな
- 67ザク奪った連邦兵25/08/10(日) 14:16:02
- 68二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 14:25:52
キラは大変だ
- 69レオニダス艦長25/08/10(日) 14:53:17
- 70二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 15:00:09
考えるとジャミルはコロニー落としを阻止した英雄扱いされるの面白いよね
- 71二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 15:05:53
革命軍はバートン財団とのつながりも余裕ができる理由なのかな
- 72二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 15:11:31
後原作と違ってコロニーいっぱい落とししないから国力にも大分余裕がある
- 73オーガスタ研究所のソラ25/08/10(日) 15:12:09
デュラハンは元々少数量産されてたのでいいと思います
- 74二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 15:18:25
バートン財団は原作宇宙革命軍のコロニー流星群を企んでたんだろうな
- 75二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 15:38:41
取り敢えずキリー少佐の戦後の立ち回りはどうしますか?あの人は地球に残留したジオン軍に最低限の生活はできるように手を貸してたし
- 76二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 15:51:29
考えるほど一年戦争からUCまでの時代でクラウド9の独裁を維持してたサイデルは厄介度が上がりそうですよね
- 77二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 15:57:51
スカイグラスパーでいい気もする。考えるとキラはカトルやトロワとどんな交流するかな
- 78レオニダス艦長25/08/10(日) 16:52:15
バートン財団との蜜月による財力、ヒイロ・ユイの敵討ちという大義名分と潜在的なコロニー民の民意、コロニー民からの連邦への反意、1年戦争以後にジオンからの人員流入や各サイドからの難民受け入れによる人材の増強、ジオン残党やプラントとの共同体制による技術力の向上といった具合で革命軍に関しては滅茶苦茶強化されてるのでそれをまとめ上げて長年連邦とやりあえてるザイデルは原作よりだいぶ強化されてるよね。
逆にブラッドマンは連邦が健在で長年軍閥を維持してるとはいえ、所詮は連邦の一軍閥レベルの勢力になってるので逆に弱体化してたりする。
- 79二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 16:56:18
ジオンも原作以上の国力でしょうからジオン・革命同盟で国力差30対1から8対1くらいにはなってるかもね
- 80ザク奪った連邦兵25/08/10(日) 17:23:01
今日の夜にうちの部隊を宇宙に上げても大丈夫そうですかね?
- 81二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 17:24:04
大丈夫だと思いますよ、宇宙で本格的に動くのもあとでしょうし
- 82二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 17:40:13
ランスローとジャミルの因縁はジャミルが宇宙に上がってすぐに遭遇戦してそこから因縁が作られるとかどうですか?ソロモン戦でも遭遇して一年戦争編ラストはコロニー落としで戦うかも
- 83二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 17:50:22
考えると宇宙革命軍はこの世界だとジークアクス組も割と合流するし人材が増えるよね
- 84レオニダス艦長25/08/10(日) 17:55:04
- 85二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 17:58:07
ランスローは原作のライラック作戦だとベルティゴに乗るしこの世界だとベルティゴの試作機に乗るのかな
- 86二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 17:59:34
考えてみればGQのジオンも担当できるんですよね宇宙革命軍
- 87二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 18:02:00
革命軍関連で考えたんですけどL系コロニーを襲撃しなかったのは最初からバートン財団の息がかかってるからとかアリですか?あの辺にガンダム開発者が研究してたし革命軍とジオンはバートン財団に対する配慮もあってL系コロニーとはいい感じの貿易してるという理由が加えられる気がする
- 88二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 18:06:00
ガディ艦長がドミニオンの艦長するけどアズラエルとどんな距離感なのか気になる。うるさい人だなとは思うかもだけど
- 89スパダリナチュラル25/08/10(日) 18:12:35
キャリフォルニアベース攻略戦はいつにします?
そういえばこの世界だとユーグ隊長は41号作戦でやっぱり英雄扱いされそうですね。 - 90二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 18:14:50
来週のお盆後半あたりでいいかも知れませんね
- 91二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 18:24:49
この世界だと宇宙革命軍はヒイロ・ユイの復讐を大義名分に連邦軍に戦争仕掛けるのがスパロボ味あって面白いよね
- 92二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 18:25:56
そういや北米に落ちるパトゥーリア関係ですけど、アレ隠すのはコロニー落としの破片が落ちてきた混乱のどさくさ紛れで隠したとかどうでしょうか。
壊しきれなかった取りこぼしだから北米自体の土地にはダメージない感じで - 93二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 18:27:50
それは良さそうですね。それだとフリーデンはユーラシアから北米に移動することもあるかな?
- 94オーガスタ研究所のソラ25/08/10(日) 19:03:29
- 95二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 19:11:38
アスランは運命時代では特に変わらないかな
- 96二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 19:22:34
- 97二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 19:27:44
Xに出てきた連邦のニタ研はアナハイムの援助を受けてるとかありそうだよね
- 98オーガスタ研究所のソラ25/08/10(日) 19:35:25
ビスト財団かルオ商会かアズラエル財団か
- 99二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 19:37:04
ベルフェゴールはX本編の9年後もニタ研跡地で埋蔵されてるらしいよね
- 100オーガスタ研究所のソラ25/08/10(日) 19:41:00
- 101ザク奪った連邦兵25/08/10(日) 19:43:06
こっちで回収はしましたが、ゴップ経由でブラッドマンのところに返したのでそんな感じになりそうですね
- 102二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 19:49:21
個人的には多少の時系列の誤差を無視して種自由とEW、X本編とUCをそれぞれ同じ年の話にしてるのに面白さを感じてる。それぞれテーマ的に絡んだら面白そうだし
- 103二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 20:02:43
- 104二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 20:06:48
この世界だとノベンタ元帥の暗殺にはエゥーゴも哀悼の意を表してそうだよね。なおティターンズ
- 105二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 20:33:57
自ら粛清に動いてジュドーと出会いそう
- 106二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 20:36:17
まあガチギレ案件よな
見苦しすぎて逆にどうするか分からない - 107二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 20:38:30
まあ、トレーズが元首になった時に一回連邦はキレイキレイすると思うよ
- 108二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 20:41:52
ジブリールが連邦軍から指名手配されるのもトレーズが連邦軍の大規模な粛清を敢行したからとか理由が加えられそうよね
- 109二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 20:48:21
ミリアルドがホワイトファングのトップになるのはどの時期だろう。個人的にはアクシズがサイド3を手に入れる前でダブリンへのコロニー落としの少し後ぐらいが良さそうだけど
- 110二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 20:55:35
この世界だと連邦系の技術革新速度も多少は上がりそうだけどジェダが第一次ネオ・ジオン抗争末期に投入されそうだよね
- 111二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 21:09:53
このスレの宇宙革命軍はコロニー流星群以外は原作から超強化されてるよね
- 112二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 21:25:12
トレーズは確実にキラやカミーユのことも気に入りそうだよね
- 113二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 21:36:21
ザイデルはある意味で大ボスになるよね
- 114レオニダス艦長25/08/10(日) 21:56:20
すいません、Lシステムの開発経緯をブラッドマン派主導じゃなくてクレイブがフラッシュシステムの掌握の為に連邦のNT研究機関と共謀してブラッドマン派の人材を削ぐための工作としてルチルを使いつぶしたって事にしても良いですかね?
- 115二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 21:58:01
グレイヴのことですか?あのレビルガチ勢でオーガスタとも繋がってるアイツならやらかすと思うし余裕でアリだと思いますよ
- 116レオニダス艦長25/08/10(日) 22:00:23
- 117ドモン・ユウマ25/08/10(日) 22:17:03
- 118ドモン・ユウマ25/08/10(日) 22:23:06
- 119レオニダス艦長25/08/10(日) 22:28:36
- 120ドモン・ユウマ25/08/10(日) 22:30:05
- 121二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 22:38:35
昔のガンダムゲームのターゲットインサイトのジオン側主人公使ってアフリカジオン残党を糾合してもいいかな?そうすれば組織的に動かせるから便利だと思うけど
- 122オーガスタ研究所のソラ25/08/10(日) 22:41:02
ウチのノアもHADES使うとダイスがへっぽこになるから似たようなもんだ
- 123オヴェロント所属連邦兵ヒノト25/08/10(日) 22:50:27
- 124スパダリナチュラル25/08/10(日) 22:51:43
了解です。
- 125ドモン・ユウマ25/08/10(日) 22:52:55
了解です!
- 126ロップス准尉25/08/10(日) 23:09:46
一年戦争が終わってからが本番とはいえ、中々に迷走しているロップス准尉...
ニュータイプの素養はあるので、一応覚醒が控えていますが一年戦争中は割と地味目な活躍になりそ
後、この前本スレでレオニダス艦長と話していた新機体の設定を、一年戦争はこれで駆け抜ける予定です
・ドートレス・ホッパーⅡ
ドートレス・ホッパーの実働データを基にドートレスを製造時からロップス准尉に合わせてカスタマイズした機体
ドートレス・ホッパーの構造を設計コンセプトに組みこみつつ、「次世代のドートレス」を意識した実験的技術を多く導入しており、素の性能でも通常のドートレスを大きく上回る
しかしながらドートレス・ホッパーの異形ぶりを色濃く受け継いでおり、フレームの強化で通常より少し太い程度に収まった腕に対して脚部は歩行機能を廃する形に、AMBACの為のスタビライザー兼武装用のサブアームとなっている
その分肩部にスラスターを増設、機動力に関しても一品級に仕上がっている
オプションとして大型ブースターを背部に増設可能、シールドは装備していない
・武装
脚部ヒートナイフ:ドートレスホッパーに引き続き装備
腕部ワイヤー射出、巻き取り装置:最初から機体に組みこむことでコンパクト化を実現
肩部マシンキャノン:90mmを増設した肩部の固定武装として改造したもの - 127オーガスタ研究所のソラ25/08/10(日) 23:10:23
見返すとノア全然射撃戦してないな……
空間戦だと多少やるようにはなるだろうけど - 128ロップス准尉25/08/10(日) 23:27:13
MSを個人に合わせて改造していったらほぼMAになったみたいな機体です
攻撃用武装が90mマシンガンそのままのマシンキャノン2つと脚部ヒートナイフが二つのみなので火力は貧弱そのものですが....その分はワイヤー+宇宙戦特化の機体構成での機動力で補う感じで
これを乗りこなせるならビグロにワイヤーを搭載して乗るべきですがこやつは連邦軍人なので.....ジオンだったら間違いなく改造したビグロを乗り回して暴れてた軍人です
- 129二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 23:56:27
- 130宇宙海賊ラビットボム25/08/10(日) 23:59:51
- 131二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 06:40:07
ルチルはHADES関連の実験されてるのか気になりますね
- 132二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 07:17:31
いいと思いますよ。革命軍と繋がりを持ってもいいし
- 133二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 07:26:35
ここまで来たら昔のザイデルはデキムやカーンズと同様に生前の指導者ヒイロ・ユイと関わってたとかありそう
- 134二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 08:26:54
このスレだとマリーメイアの反乱後は革命軍にも実は資金面で大被害を受けてるとかありそうですよね。デキムの死でバートン財団も変革するし
- 135二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 09:00:28
ジーラインが少数生産されたら連邦軍のエースだとユーグ隊長は一年戦争のころから乗りそう。他には原作のゲルググポジにア・バオア・クーにガルバルディα出すとかどうですか?南洋同盟が入手するのに説得力出るし
- 136スパダリナチュラル25/08/11(月) 09:00:46
サンダーボルトよりも宇宙戦国時代って言われるだろこの混沌加減……。
- 137二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 09:03:53
WとⅩを混ぜた結果として地球と宇宙の対立の図式がわかりやすくなるのが面白いよね
- 138二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 09:08:08
宇宙革命軍が厄介すぎて連邦も毎年起こる騒乱さえなければサイド0に攻め込んでたと思うことがありそう
- 139二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 09:14:52
この世界だとUCの時代まで近代改修で活躍するⅩにレオパルドにエアマスターは基礎設計が優秀とかありそうだよね
- 140二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 09:17:49
グレイヴは他勢力の戦力も削ってたしブラッドマン派の将校もレイス隊に指示して暗殺したこともありそう
- 141二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 09:46:46
サテリコン周りも考えないといけませんよね。コロニー落としの状況が大きく変わるし
- 142二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 09:56:45
バリエントはエアリーズの後継機の立ち位置ということにするのはアリですか?エアリーズは後継機もないしちょうどよさそうだけど
- 143二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 10:38:29
ブラッドマン派は苦汁をなめさせられることも多そうだ
- 144二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 10:45:41
無限沸きする理由づけにガンダムWぐらいの水準で生命維持装置が進化してるとかどうですか?W世界では生命維持装置が凄まじい性能だから死人が少ないらしいしその辺の設定も取り入れたら良さそう
- 145オーガスタ研究所のソラ25/08/11(月) 11:12:25
- 146二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 11:30:29
- 147二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 11:42:05
このスレだと革命軍の狂気がバートン財団に対する配慮もあって薄れるのが面白いよね
- 148二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 12:40:21
カムナさんはこの世界だとRF財団に拾われる可能性もあるのかな
- 149ザク奪った連邦兵25/08/11(月) 12:44:38
- 150二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 12:50:09
ダリア作戦の規模もすごそうだよね
- 151二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 13:08:56
ジャミルはこの世界だとNT保護の目的があまりにも重くなりすぎてるよね
- 152二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 13:26:41
- 153二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 14:08:37
- 154二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 14:12:00
大丈夫です
- 155宇宙海賊ラビットボム25/08/11(月) 14:12:23
- 156二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 14:59:38
ジムⅡは0084年には民間で払い下げられるけどプラントも研究のために購入するかな
- 157ザク奪った連邦兵25/08/11(月) 15:00:23
- 158ザク奪った連邦兵25/08/11(月) 15:01:59
- 159二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 15:11:16
考えると革命軍はニタ研にもスパイを送ってたらしいしオーガスタやムラサメにも多くの革命軍スパイが潜伏しそうですよね
- 160二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 15:18:27
冷静に考えるほどモノアイガンダムズはこのガンダムⅩとガンダムWが混ざる世界なら説得力凄いですよね
- 161二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 15:21:51
革命軍スパイはマリーメイアの反乱でも大活躍しそうだ
- 162二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 15:30:43
ありがとうございます!
一応キャラ設定だけ貼らせてもらいますので駄目な点等あったら指摘お願いします
コテハン名"ブラックドッグ隊のジョウ"
フルネーム ジョウ・ヤブキ
年齢 18歳
所属 地球連邦軍特殊部隊ブラックドッグ隊B分隊隊長
階級 曹長
人種 コーディネーター
派閥 レビル派(グレイヴ)
乗機 ジムコマンド(ブラックドッグ隊仕様)
設定 地球出身の第一世代コーディネーター
ナチュラルだった両親は幼少期にブルーコスモスのテロに巻き込まれ亡くなっている
パイロットとして高い適正はあったがコーディネーターであることに起因する同僚や上官との小さなトラブルが絶えず偶然ブルーコスモス主義者だった上官の発言に逆上して殺してしまったことでブラックドッグ隊へ転属することになった
陸戦型ジム(ブラックドッグ隊仕様)
武装
ビームライフル
ビームサーベル×1
ヒートナイフ×1
スタンアンカー×1
スモークグレネード×2
ブラックドッグ隊仕様に改修された陸戦型ジム
一部武装の増設とコーディネーターのジョウに合わせてオーガスタ研から提供された駆動システムが組み込まれている(コーディネーターの前線パイロットが動かすMSの駆動データが欲しいという思惑もある)
一応こんな感じです一年戦争中は北米戦線を中心に地上で行動コードフェアリー関連に関してはブラックライダーとパイロットの回収キャリフォルニアベース戦でノイジーフェアリー隊と交戦するぐらいに留めて本隊と別行動からパトゥーリア戦等に参加出来たらなぁと思っています - 163二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 15:36:31
黒犬仕様の陸戦型ジムは漫画版コードフェアリーにも出たし良いと思いますよ。なんならジムキャノンの黒犬仕様も出たし。問題というか扱いにくい部分として黒犬は戦争終盤のタイミングで戦争犯罪者として指名手配されて捕縛に向かったウィッチハント隊の手で分隊の一つが壊滅されるので最低でもケープカナベラルには向かわなかったりで鉢合わせしないようにする必要があるとは思いますけど
- 164二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 15:42:43
お盆の後半にキャリフォルニアベース攻防戦やるらしいし楽しみですね
- 165二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 15:44:39
この世界のシスクードはトールギスの設計思想も参考にしてるとかどうですか?ドクターJも関与してる機体だしそういう落とし込みになる気がする
- 166二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 15:48:18
スレ内で言及するかどうかは置いといてそういう考え方もありかと
- 167二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 15:50:07
この世界のリーブラ決戦はエゥーゴ含めた連邦全軍がホワイトファング・アクシズ連合軍に対峙する構図になりそうよね。革命軍とプラントとオーブは静観しそうだけど
- 168二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 16:01:55
- 169二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 16:04:21
トワアクだとR・ジャジャ共々0084年に完成してる解釈があるしこの解釈を採用してみませんか?革命軍から提供されたメーアハイトのデータをベースにしたとかなら完成も早まりそうだし
- 170二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 16:08:06
0086年にザクⅢの基本が完成はアリかも。
- 171二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 16:16:51
バウのロールアウトはグリプス戦役末期にしますか?Zガンダムのデータを使ってる説もあるし早くてもそのぐらいだと思うので。たガルスJはヤキン・ドゥーエにも多数投入されるかも
- 172二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 16:17:55
グリプス戦役に10機も20機も出すのはあれですが、隊長機として5機ぐらいの少数であればいいんじゃないかと
- 173二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 16:20:14
ガザDの活躍は増えそうだ
- 174二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 16:20:41
- 175二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 16:23:31
ただバウと同期のギャン改がウェアヴォルフだと0087年10月に投入されるしバウの開発も割と早い時期から進んでる気もする。量産型バウは第一次ネオ・ジオン抗争に投入されるだろうけど
他にはズサやガ・ゾウムはグリプス戦役末期に投入しますか? - 176二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 16:24:45
なんならハマーンがキュブレイに乗る前の機体として出していいかもねザクⅢ
- 177二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 16:31:42
でもそれだと戦力を温存したいハマーンの思惑からズレそう
やっぱりグリプス戦役で出すのはガザDやガザEぐらいににしといた方がいいのでは?
色々出しすぎるとお前えら本当に戦力温存する気ある?ってなことになりそうですし
- 178二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 16:33:50
ガザCは作業で使われるかな
- 179二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 16:34:24
グリプス戦役時には隊長機にザクⅢ、一般機にガザDくらいかな
- 180二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 17:34:26
ハマーンカラーのザクⅢは割と似合いそうだ
- 181二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 17:42:57
グリプス戦役編は色々と盛りまくった結果としてカオスになってるよね
- 182オーガスタ研究所のソラ25/08/11(月) 17:44:29
原作からして割とカオスなので……
- 183二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 17:53:34
第二次プラント戦争は時期的にジョニ帰と絡むのかな
- 184二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 17:54:51
- 185二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 17:57:07
コンパスには革命軍は参入してないのは確実だよね
- 186二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 18:11:34
革命軍はシャアのネオ・ジオンと組んでミナレットを狙いそうだよね。ザビ家の復讐装置はザイデルも欲しいかも
- 187オーガスタ研究所のソラ25/08/11(月) 18:41:29
対コロニー兵器なんていくらあっても困らんからな(世界的には困る)
- 188二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 18:42:18
もしかしてデュランダルはザビ家の復讐装置を確保してDP導入のための脅しにするつもりなのか…?
- 189二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 18:44:06
いや、デュランダルは別に狙わんでしょプラントの別の勢力が狙ってても放置するだけで
- 190二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 18:45:14
- 191二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 18:46:39
第二次プラント戦争の時期的にジョニ帰やるなら戦力は動かせんと思うよ、遊ばせてる余裕はないし
- 192二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 18:47:48
多分DP導入の是非を巡ってプラントと革命軍の関係は悪化しそうなイメージもある
- 193メイソン中尉25/08/11(月) 18:51:15
- 194オーガスタ研究所のソラ25/08/11(月) 18:56:48
グリプス戦役はノア達ギャプランに乗るから途中でTR5に改修しようかな?
- 195二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 18:58:16
アドバンスドに改造してみますか?アドバンスドフライルーの性能はかなり高いし
- 196オーガスタ研究所のソラ25/08/11(月) 19:10:49
- 197二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 19:14:04
- 198オヴェロント所属連邦兵ヒノト25/08/11(月) 19:59:17
- 199二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 20:00:47
立て乙
- 200オーガスタ研究所のソラ25/08/11(月) 20:07:33
うめ