- 1二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 22:10:56
- 2二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 22:19:01
複合空戦兵装アドラーとかいう、やりたいことは分かるけどどうしてそうなったと言いたくなる武器
- 3二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 22:20:43
しゃあっ!ロケット‣ハンマー!
- 4二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 22:26:53
- 5二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 22:35:38
コイツを元にパーフェクト仕様に出来るんだよね?
フリーダムゼロのラスボスとして出て欲しいなぁ - 6二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 22:38:05
- 7二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 22:40:29
こんなにもロマンあふれるMSを量産見送りとか連合はダメだな
デストロイはデカすぎてなんか違う - 8二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 22:45:48
アドラーに意識が行きがちだけどエールカラミティ本体も大概クセ強いと思う
両肩にビーム砲と翼の両端にガトリングって、手持ちがアドラーじゃなくて普通のライフルと盾だったとしても持て余しそう - 9二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 22:57:59
面白バリエーションが豊富すぎるカラミティ
まあ水中に活路を見いだしたフォビドゥンも大概面白いが - 10二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 23:00:40
開発者はやりたい放題出来て満足してそう
- 11二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 23:04:10
カッコイイだろう!!!ギャキィッ!!!
- 12二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 23:45:52
射程はともかくとして射撃兵装が多いからシュラーク無しでも割と砲戦機名乗っていいんじゃないかと個人的に思ってる
- 13二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 08:50:55
- 14二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 08:57:56
出来る、と言うかそれが戦術なんだ大気圏ダイブから敵基地強襲が
- 15二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 09:02:27
ストライクは三種一長一短な感じだけど、カラミティはカラミティ→ソード→エールの順で高性能っぽい
開発自体が同時並行じゃなくて順々に作ってた? - 16二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 09:24:59
カラミティ:オーブ攻略戦に間に合わせるために最優先
ソード:105フレームであることを活かすために作成
エール:種→運命の間でエール系のユニットによる滑空ではない飛行が可能になったため実装
って流れなんじゃねーかなって思ってる。エールの実装が大戦後なのはそのせいかなって。
- 17二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 10:35:50
- 18二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 10:45:24
- 19二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 10:45:42
- 20二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 11:13:23
- 21二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 11:17:49
拳法家の鎧通し(発勁)を見て「コレならフェイズシフト機体にも効くじゃん!」って思って開発という開発班がラリっていたとしか思えない開発経緯の複合兵装アドラー
- 22二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 11:19:29
- 23二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 13:57:38
アストレイ関連は結構無茶するから、と言えれば良かったんだけど拳法家の推定される出自がMSVだからなぁ…
- 24二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 14:50:01
コズミック・イラの技術者複合兵装好きすぎ問題