鬼殺隊としては言語道断だが

  • 1二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 22:29:16

    利己的で貪欲な性根は鬼としてのポテンシャルがかなり高いのでは
    それこそ数十年単位で狩られなければヤバい被害を出していたかもしれない

  • 2二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 22:32:51

    遭遇が一年遅ければ善逸瞬殺されてたらしいので上弦に相応しいポテンシャルはあったと思う
    ヒビ割れる血鬼術も遅効性じゃなくて即死技になりそう

  • 3二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 22:37:00

    無惨や半天狗と同じ「自分が生き残れればそれで良い」タイプだから血鬼術使い熟せるようになってれば掠り傷与えた後は雷の呼吸の速さを活かしたガン逃げ戦法躊躇いなく取れるだろうしマジでヤバかったと思う
    毒と違って呼吸での効果遅延も効かないだろうし

  • 4二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 22:38:42

    1/2とは言え雷の呼吸の継承者だったしな
    こいつ人食いも全然抵抗ないしここで狩るのが最善のタイミングだった

  • 5二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 22:39:10

    愈史郎のセリフを考えるとほんとすぐやられてよかったなって思う。

  • 6二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 22:39:15

    >>2

    肉体自体の耐久力は善逸の段階まで来れば柱とそう変わらんだろうし、当たれば必殺の血鬼術と考えればエゲツナイと思う

    柱だと喰らわずに倒せるパターンも全然考えられるが

  • 7二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 22:39:59

    「半天狗クラスになれるポテンシャルがある」って感じだよね

  • 8二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 22:42:09

    コイツの血鬼術も言ったら毒みたいなもんだよな
    一撃でも喰らえばそこからひび割れていく

    呼吸で遅らせるとか出来なさそうな分コイツの方がタチ悪いかも

  • 9二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 22:42:20

    玉壺レベルまでならいけそう
    首ギミックがなくて血鬼術が回避に使えないのがかなり痛いとは思う

  • 10二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 22:44:36

    これ現時点では攻撃特化の血鬼術だけど将来自分にかけてそこから戻れたりすることが出来たら滅茶苦茶強そう

  • 11二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 23:21:45

    たしかに強そうだけど猗窩座に勝てるとは思えないから半天狗くらいまでじゃねーかな

  • 12二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 23:27:23

    流石にTOP3は頭一つ抜けてるが玉壺半天狗まで行けた時点で被害者数やべーのよ

  • 13二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 23:29:52

    逆言うとが玉壺や半天狗レベルのクソ難易度の厄介さになってしまう可能性はあったから上弦の下っ端に入れるポテンシャルはあったと言わざるを得ない、無駄に成長する前に最終決戦に行ってよかった

  • 14二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 23:31:54

    そりゃじいちゃんが切腹する訳だ

  • 15二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 05:55:22

    >>13

    仮に獪岳がもう少し善逸を警戒していたら、無限城の鬼たちとの戦いで疲れ切った状態のときに仕掛けてきただろうし危なかったよね。

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています