- 1二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 22:32:51
・黄金のスケープゴートとの関係性
スケープゴートの世迷言に「羊は成人するまでの間、死者と会話できていた」という記述がある→モーディスは夢の中で母と会話していた→このシーンのBGMは「羊皮の下で」
・記憶の残像の中に何かある
体の中央部に柱のような物体が見られる。特定の角度では見えなくなるので胸椎ではない。しかしただのモデルミスである可能性が高いか。
・多所に出現する謎のマーク
戦闘モーション、PV等で出る紛争の印とも違う謎のマーク。日食の暗喩?
・Fovos032(人類)
他の電信信号剥奪、旧ループのデータ保存を試みたが失敗、Fovos032の意思決定データにより再創生システムが開始という記述
そしてフォボスは恐怖の神であり、兄弟にモーディスのモデルとなった恐怖の神デイモスがいる
同一人物と断言するには情報が足りない - 2二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 22:38:30
トリスビアスの夢の中にも出てきてなかった?羊として
- 3二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 22:42:27
あれは島がエリュシオン、小鳥はキュレネで羊はファイノンの暗喩だと思う
- 4二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 22:48:30
黄金のスケープゴートはファイノンについてっぽいからな…
その成人するまで〜の部分だけモーディスってことは考えにくいし普通にまだオンパロス自体の回収されてない伏線ってだけな気もする
でもBGMについてはちょっと意味深だよね - 5二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 22:53:42
黄金のスケープゴートの該当箇所はファイノンの首筋にある太陽の模様が3.4で言及された壊滅の烙印であることを仄めかす文章だと思うな
- 6二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 22:58:06
ごめんこれだけ知りたいんだけどこのスレは与太考察について皆でワイワイ話し合うスレ?
それともこっから情報を集めて精査していくスレ?
前も与太考察ワイワイしたいスレがガチ考察で否定されて荒れてたからどっちかなって - 7125/08/09(土) 23:00:27
スレタイにもある通り妄想に近い与太考察スレです
なので真面目な考察がしたい人は別スレへ - 8二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 23:01:17
教えてくれてありがとう
- 9二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 23:01:47
考察もモーディスだけのことなのかオンパロス全体のことなのかわからんし……ただどうしてもオンパロスの根幹に鉄墓やライコス、キュレネとファイノンは関わって来そうだから前者の場合ちょっと語るの難しそうな気がする
- 10二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 23:02:54
与太おもろくて好き
じゃあ次は怒涛の伏線回収と鉄墓に取り込まれた救世主&記憶の空間にいるキュレネを救いつつ大立ち回りするモーディスがいるということですね!! - 11二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 23:03:31
前者じゃない?スレタイでも与太って言ってるしうおーおもしれーくらいのノリであることないこと喋っとくのが一番楽しいしな
永劫回帰の記憶の残像見てるとき思ったよりあの身体の中の棒?みたいなのハッキリ見えててびっくりしたわ3.4やってるとき
なんなんだろうなアレ
- 12125/08/09(土) 23:03:42
基本的にモーディスについてでお願いします
どうしてもオンパロスの根幹にはライコスとかキュレネとかファイノンとかが関わってくるので名前が出たり多少内容に関わってくるのは仕方ないと思いますが、明確に脱線してる(ファイノン、キュレネ本人についての考察)スレはやめてください
- 13二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 23:06:05
じゃあもう一つ与太考察を
海外の考察を又聞きしただけで元の考察がどこにあるのか分からないから本当に概要だけなんだけども
エリュシオンにモーディスの匂わせがあるとか
リウィアとモーディスが関係あるんじゃないかとかなんとか - 14二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 23:07:08
メタ読みだけど、3.5以降は昔に戻るから今まで出てきた黄金裔の中で登場するの年長組のアグライア、サフェル、トリスビアス、キャストリスだけになると思うんだよね
あと鉄墓関連でファイノン
出番って面で公平性を保つためにモーディス、アナイクス、ヒアンシーはオンパロスのシステムに触れるキャラ〜みたいな感じの設定出してくるとかありそう - 15二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 23:09:07
- 16二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 23:09:13
exeのページは最終的に全員分追加されるのかな?モーディスのコードはPoleMos600だろうけど原動力が知りたい
- 17二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 23:10:57
3.4ストーリー後にデータベースで言及されてたコードはアナイクスとサフェルのものだったけど、あれは鉄墓の演算とは違う行動を引き起こしたから記録されてたって解釈でいいのかな
- 18二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 23:11:16
- 19二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 23:12:28
キャスもだな
- 20二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 23:13:45
ダメだ032で調べたら給湯器のエラーコードが出てきた
流石に関係ないか - 21二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 23:15:02
- 22二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 23:17:43
- 23二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 23:18:21
- 24二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 23:21:08
- 25二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 23:21:44
これ急に話に割り込んだみたいになってしまったゴメンゴ……
- 26二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 23:24:34
黄金の叙事詩PVでモーディスの「その血で敵の王を貫け」っていうの回収されてないよね?
- 27二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 23:25:40
NeikosはPhiliaと合わせて憎悪と愛でOreXisが欲望、EpieiKeiaが寛容とかなんで多分名付けは原動力の方にかかってて他の面々が原動力とルートがずれてることを考えると
PoleMos(紛争)が紛争だとルート:紛争、原動力:紛争みたいになるから違うんじゃね説もある
- 28二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 23:27:30
ニカドリーは神(タイタン)だけど偉大なる存在=王っていう表現として使ってるのかな〜と。あとクレムノス王朝を終わらせたことのダブルミーニングになってると思ってたからそこは回収済みかと
- 29二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 23:29:06
- 30二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 23:29:54
- 31二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 23:32:43
PVの最初の3人はボス形態があるからまた戦うんじゃねとは聞く
- 32二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 23:34:02
- 33二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 23:35:52
- 34二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 23:36:19
- 35二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 23:40:01
- 36二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 23:42:43
でも3.0とそれ以降で辻褄が合わないのはキャストリスもいるからなぁ
3.0だとタナトスに片割れを奪われたみたいな話してたのに実際は片割れの存在なんて知りませんでした、だし
そう考えるとモーディスも3.0とそれ以降で設定変わっててもおかしくない
- 37二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 23:43:13
- 38二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 23:46:09
3.4は初回のカスライナとモーディスの出会いだからそこは矛盾じゃない
- 39二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 23:48:11
- 40二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 23:49:45
- 41二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 23:50:33
- 42二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 23:50:49
- 43二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 23:53:14
- 44二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 23:58:45
最大の違いは歳月で再現されたクレムノスは黄金戦争末期(数百年前)だからかなり時系列が違うよね
- 45二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 00:05:53
- 46二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 03:16:32
公式で否定も肯定もされてない要素はいくらでも与太考察いけるけど公式で否定できる要素が増えたから正直与太考察の余地あんまないね
- 47二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 03:21:22
わかる
オンパロスのストーリーにハマって自分なりに考察してみるの楽しかったけど3.4でだいぶ世界設定の種明かしされたからもうそんなに考察と言えるほどのものは無い
ここもう少し詳しく教えてほしい、みたいなところはあるけど