- 1二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 22:49:10
- 2二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 22:50:06
今の水柱がちょっとね…
- 3二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 22:50:29
そう思い込んだ方が驕りで油断しないですむんじゃないか?
- 4二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 22:50:38
凪ができないし
- 5二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 22:51:33
過去の記憶で見たのが縁壱という全体的にバグ枠だったのがね…
- 6二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 22:51:59
実際柱の人達ならヒノカミ神楽使いこなせたんかな
フィジカルとかならあの人らの方が上な訳だし - 7二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 22:54:42
- 8二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 22:55:44
動きはできても炭治郎みたいにエフェクトは出ないだろうな
- 9二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 22:57:18
唯一?
- 10二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 22:57:23
各々の体格とか心肺能力に合わせた成長の果てだろうから今更後付けは無理なんでね?
型としてやってみて自己流で崩して取り込むとか新しい型の雛形に位が限界そう - 11二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 22:57:43
というか鍛錬できる時間が全然なかったというか
- 12二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 23:00:23
炭治郎は水の呼吸の比較対象が凪を開発した歴代最強クラスの水の呼吸の使い手の義勇さんでヒノカミ神楽の比較対象が薄いとはいえ生まれつき痣持ちで神楽極めただけで透き通る世界に至って死ぬ10日前に目に見えない速度の二連撃で熊の首落とせる父親と世界のバグ縁壱なので…
そこと比べたら正直誰でも才能無いよ… - 13二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 23:00:41
まあ炭治郎でもかなりギリギリ使えるレベルだったし相当厳しいんだろうね
- 14二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 23:02:16
確かに炭次郎って柱連中と比べると才能は数段劣ってそうよね
強さの大部分を愚直さでカバーしてる感じがする - 15二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 23:05:20
カナヲって柱稽古突破してないのか?
- 16二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 23:07:01
15歳の子供なんだもんな炭治郎
- 17二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 23:27:34
炭治郎が義勇さんの柱稽古にいった日の夜が産屋敷ボンバーディであってるっけ
不死川の反応的にそう解釈してたんだけど - 18二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 23:30:31
ここまでの激闘では柱と一緒に戦ってばっかりだからね
- 19二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 23:33:11
刀の色で適正分かるからな
少なくとも刀が黒以外の奴はどんなに剣士としての才能があっても日の呼吸は使いこなせないのでは? - 20二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 23:39:14
カナヲとか突破してないのかな?
- 21二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 23:40:37
モブ隊士も一定数突破してるものだと思ってたがどうなんだろう
- 22二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 23:42:28
一応ゲームだと炭治郎が初めて水柱稽古まで来た設定だった
ゲームどの程度原作監修入ってるか分かんないけど - 23二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 23:43:07
炭治郎が稽古中カナヲに追いつくことはなかったから素直に考えればカナヲは終わってるだろう
しのぶに挨拶行った時点で次風柱だったし - 24二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 23:43:15
炭治郎遅れて参加だから最初から参加してたカナヲの方が先に突破してたのでは?
カナヲも柱稽古に参加はしたみたいなのに途中で一緒にならなかったし - 25二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 23:45:25
自分は確かに突破したし上達もしたけど、才能がある人ならもっと早く稽古を突破しただろうし上達のレベルも桁違いだったんだろうなぁ、くらいは思ってそう。
- 26二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 23:46:31
- 27二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 23:49:20
炭治郎はなんか努力の達人って感じする
あと上弦と戦って生き延びて経験を糧にできる運の方に目が行くから才能に目がいかないんだよね… - 28二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 23:51:21
戦闘力における比較対象は柱とか上弦だろうしな
- 29二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 23:56:43
実際剣士としてはそこまで才能はない
水の呼吸も日の呼吸も使えはするけど適正があるだけで高くは無いし
とっさの機転と洞察力と根性と経験値がヤバい - 30二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 23:57:15
と言っても炭治郎も20代になるまで鍛えられてたら普通にもっともっと伸びてたとは思うけどね
時透とかみたいに天才肌で要領が良い人間ではないけど、しっかり土台を作って鍛えれば全然伸びるだろうし
とはいえ唯一本当の意味で導ける親父が早死にしてるから記憶ガチャに頼らんといけないのが辛いところだが
- 31二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 23:59:32
本人からしたら才能ないかもだけど他の隊士からしたら柱と一緒に上弦と戦えて五体満足で生き延びてるから何言ったんだよって思われそう…
義勇さんと炭治郎ってどっちも自己評価低いのか? - 32二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 00:00:34
いうて15歳でスケスケ出来るのはバケモンに片足つっこんでる気がするんだわ…
炭治郎が努力の天才なのは同意なんだけど冷静に考えたら結構おかしくないかこいつ - 33二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 00:01:01
炭治郎の才能ない云々はハリーポッターと似たものを感じる
- 34二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 00:02:56
炭治郎才能はあるでしょ
たださらに才能ある奴が複数いるってだけで - 35二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 00:03:34
- 36二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 00:04:07
(柱になれるような凄い人たちと比べて)俺には才能ないって思ってそう
- 37二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 00:04:54
炭治郎は剣を学んでから選別突破まで1年半だけど
他の柱たちはどういうキャリアを積んでるんだろう - 38二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 06:52:38
まあ鬼と戦うときは皆味方だからむしろいいことではある
- 39二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 06:59:22
ゲームは小説準拠だとか
岩突破しないで終える人が多いんじゃないの - 40二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 07:00:17
なんなら同期組でも善逸伊之助カナヲの方が才能あるし
- 41二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 07:09:18
幼少期からヒノカミ神楽を練習していた下駄があって本編だからな
寧ろこれだけで柱に追いつきかけてるのは優秀どころの騒ぎじゃねえよ - 42二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 07:15:24
これよく言う人いるけど、日の呼吸というレアな才能、痣を柱より先に発言させられる才能、嗅覚を隙の糸として感じられる才能、鬼の王としての才能とか考えると、炭治郎は才能も同期随一と思う
剣士とはベクトルがちょいと違う所で凄い
- 43二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 08:24:53