映画「宮沢鬼龍のある場所について」

  • 1二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 23:05:31

    急に白石ワールドに突入して戸惑ったのが俺なんだよね

  • 2二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 23:06:09

    まあ面白かったしええやろ

  • 3二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 23:06:39

    よしっじゃあ企画変更してサユリの生命を濃くするババアも登場させよう

  • 4二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 23:07:44

    まだ見てないんスけど面白いんスか?文庫本じゃない小説の方は読んだのん

  • 5二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 23:10:55

    物理でぶっ飛ばせるジャンプ女、触手を出しながらゆっくり現れる巨大エネミーまさる神、元凶であるコズミックホラー的怪奇生物の奇岩が終盤の展開を支える ある意味がっかりだ
    まあトータルでは面白かったから金返せとは言わんねんけどなブヘへへへ

  • 6二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 23:12:19

    >>4

    白石晃士作品の定石だ

    原作読者に勧めていいものか不安になったりする…

    サユリは世界観近いから問題ないんやけどなブヘヘヘ

  • 7二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 23:13:19

    >>6

    ふぅん、ちなみにワシは変な家も爆笑しながら楽しめたから笑えるぐらい崩壊してるならいっそいいらしいよ

  • 8二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 23:13:41

    >>6

    しかし…最後のよく分からないミミズはいらなかったのです あれさえなければ完璧だったんだよね

  • 9二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 23:14:16

    近畿地方のある場所についてか
    原作のオチは映画になったらえっこれで終わりなんですか?ってなるのが見えてるから改変致し方なしと覚悟してるぞ

  • 10二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 23:16:23

    >>9

    うーんそもそも女性なのが最初からバレるから映画だと変な末路になるのはしょうがない本当にしょうがない

  • 11二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 23:24:40

    ゆっくり出てきたマザコン童貞猿で笑いそうになったのが俺なんだよね

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています