- 1二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 23:17:55
- 2二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 23:19:40
三大ブランドはつけててもわかるやつ少ないからな
ピゲつけてるおっさんが言ってたけど - 3二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 23:19:51
- 4二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 23:21:24
ロレックスって実態はそんな大したこと無いのに何故か腕時計メーカーの王者みたいな扱い受けてるよな
- 5二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 23:22:02
三大ブランドは高すぎる割に知られてなさすぎて成金あたりからも自慢コスパ悪いと思われてると予想
- 6二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 23:22:34
- 7二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 23:23:06
もし君が貧乏じゃなければ解説してくれよ
- 8二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 23:24:33
質屋が買い取って流せる程度の価値なのに高級なイメージがあるからコスパが良い
4桁の時計なんかは質屋に流れねーからな - 9二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 23:24:49
- 10二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 23:26:12
ぶっちゃけデザイン的にはテューダーとかオメガのが好き
- 11二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 23:37:20
売れるから
- 12二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 23:38:16
パテックフィリップ
大正天皇、昭和天皇も着けてた由緒正しい時計ブランド
後、自社製品の永久修理を売りにしてて、パテックフィリップの時計は一生ものとも言われてる
オーデマピゲ
創業から130年以上、一度も他社資本からの買収を受けずに家族経営を貫いてるブランド
経営者に縁起が良いとして好まれるらしい
ヴァシュロンコンスタンタン
なんか機構が複雑らしい
それくらいしか知らない - 13二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 23:39:09
ロレックスとセイコーしか知らない
- 14二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 23:58:38
- 15二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 00:00:24
- 16二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 00:05:19
- 17二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 00:27:32
それなりの値段でそれなりの知名度だから腕時計に関する絡みをそれなりに受け流せる
- 18二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 09:00:54
中身がスウォッチじゃないから
- 19二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 09:08:26
一般人でも頑張れば買える値段
知名度が高く売った時の金額が高いという腕時計のiPhoneみたいなもんだと思う - 20二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 09:14:56
質屋が独自ランキングつけてるけど、5大ブランドに次ぐほど人気あって入れてるからでしょ
時計メーカーとしての歴史自体は浅くても、腕時計黎明期からそれに力入れて市場開拓し実用性も高いたからだな
5大メーカーの評価は懐中時計も含めたご祝儀あってだし、流通する価格ならロレックスはトップと評価できるわけ
Wikiより
>懐中時計が主流であった当時、早くから腕時計の利便性に着目していた。格段に高い防水性を誇る「オイスターケース」を開発したオイスター社を買収して実用時計に採用する事で腕時計の使われ方に大きな影響を与え、世界で初めて全回転式ローターを搭載した自動巻き機構である「パーペチュアル機構」や、日付が午前零時頃に一瞬で切り替わる「デイトジャスト機構」を開発、腕時計産業の振興を目指すスイスで複数のクロノメーター認定機関が腕時計の認定を開始してすぐにクロノメーター認定を受けた。
評価 8位
特に「歴史・伝統」と「高級感・ステータス性」を重視して評価しました。(略)
もちろん、「人気」や「リセールバリュー(再販価値)」を基準にすれば、ロレックスがトップに来るランキングも多く存在します。しかし今回は、少し違った視点からのランキングとしてお楽しみいただければ幸いです。
高級時計ハイブランド|格付けランキングTOP21|ウォッチニアン買取専門店ロレックスやパテックなどの高級時計ブランド。人気ランキングや売れ筋ランキングはネット上でもしばしば目にしますが、「格付け」にフォーカスしたランキングは意外に見当たりません。そこで今回は、高級時計のハイブランドについて、「歴史・伝統・格式高さ」や「高級感・ステータス性」を重視した格付けランキングをお届けいたします。buy.watchnian.com評価 6位
オイスターケースやパーペチュアルムーブメントなど革新的技術を次々と導入し、耐久性・防水性・精度に優れた時計を生み出しました。代表モデル「サブマリーナー」や「デイトナ」は、中古市場でも高い資産価値を誇ります。2023年時点で、ロレックスは時計市場全体の約30%のシェアを占めており、圧倒的な人気を誇ります。
高級時計ブランド格付け|2025年最新!プロが選ぶTOP21完全ガイド | 高価買取なら創業大正9年の須賀質店www.sugashichiya.com - 21二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 09:18:07
おっ おっ
- 22二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 09:30:51
ロレックスはWW1ではトレンチウォッチ(塹壕では懐中時計が使いづらく、現代の腕時計との中間なゴツい腕時計が作られた)、戦間期には防水防塵腕時計を開発し水に沈めても動く腕時計を店頭に展示
そしてイタリア海軍の水中工作兵の標準装備となったり、その降伏後はドイツ兵達のものになったり
戦場での実績もある
高級だが実用品としてもレベル高いから高評価なわけ
シャネルのバッグもただの飾り物ではなく、親子3代にわたって使われたりとか耐久性あってこそだからね - 23二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 09:40:34
まあ普段遣いの腕時計だから、世界で初めて実用レベルの防水性や精度を兼ね備えたロレックスが高い評価なんだろうね
日本メーカーは半世紀遅かった - 24二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 09:45:21
このレスは削除されています
- 25二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 10:11:31
口先だけの貧乏人は黙ってろよ
- 26二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 10:28:31
- 27二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 10:39:54
三大メーカーとロレックスはムーブメントを自社で設計&製造してるから
100年前の時計でも修理してもらえるので実質的に永久保証だけど
余所からムーブメント買ってきて側だけ作ってるメーカーは
保証期間過ぎたら修理してもらえない - 28二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 10:44:20
未だにロレックス見せつけてくる昭和おじたんなのかロレックスに憧れる貧乏おじたんなのかどっちだい?
- 29二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 10:48:02
- 30二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 10:50:52
そもそも3大とか5大とかキリのいい数字でランクつけてるのは日本じゃね
それにロレックスが入らない理由は以下サイトでも説明してるように実用性重視してるからだ
だからビジネスマンが仕事で使える上限はロレックスで、それ以上は無駄なことにも金使える権威アピールなんだろうね
>現代の腕時計の礎を築き、様々な発明や偉業を成し遂げた高級時計の代表格であるロレックスが「世界三大時計」に入らないのは、複雑機構などを搭載した「高級時計」ではなく、あくまで、日常で使用できる「実用時計」を製造しているからです。
なぜ世界三大時計と呼ばれているのか?3つのブランドの特徴を徹底解説この記事では、世界三大時計と呼ばれている「パテック・フィリップ」、「ヴァシュロン・コンスタンタン」、「オーデマ・ピゲ」の3ブランドについて紹介します。 そもそもなぜこのブランドが世界三大時計と呼ばれているか?から解説して ...alainsilberstein.jp - 31二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 11:22:41
昔はそれなりのビジネスマンでもちょっと頑張ればピゲのロイヤルオーク買えたから
付けてる人はそれなりに見たことあるな
今?40代リーマンの平均年収より高いよ - 32二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 11:26:16
実態を知らず世間を理解できてないだけじゃね
- 33二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 11:38:57
付けてる人見てきた中じゃ派手な人はロレックスのデイトナ、質実剛健さでオーデマピゲのロイヤルオークって
時計の印象と付けてる人の印象が完全に一致しとったなぁ - 34二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 20:36:00
- 35二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 20:52:09
デイトナもロイヤルオークもすぐわかる特徴的デザインだから
ちょっと時計かじった事ある人なら見ただけでわかるインパクトもかなり影響してる