- 1二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 23:22:53
- 2二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 23:30:47
個人的な問題点
・黒死牟が辛過ぎる、防御不足
・童磨の溶けた後が危うい
・鳴女にリソース割きすぎ
改善案
黒死牟 → 悲鳴嶼、不死川兄弟、冨岡
童磨 → 胡蝶、甘露寺、栗花落、嘴平
猗窩座 → 時透、竈門
鳴女 → 村田、竹内、愈史郎
獪岳 → 我妻
・黒死牟への防御不足は凪で補う
・童磨弱体後の決め手不足に甘露寺
・猗窩座には透き通る世界見える可能性ある二人
・愈史郎が鳴女に近づくためのおとりに柱はいらん
・善逸は辛いがこのまま頑張れ
これで死亡は胡蝶と玄弥、重症なしですむのではないだろか?ゼロは童磨へのしのぶ、黒死牟への玄弥を外せないので無理と判断 - 3二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 23:35:36
しのぶの到着遅らせるかカナヲの到着早いだけでも全然違うと思うんだよな
童磨戦でしのぶ1人で戦ってたからそこなんとかしたい所もある - 4二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 23:52:04
でも童磨戦はしのぶが特攻しないと勝てなそうだしなあ
- 5二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 23:58:34
ほどほどに舐めプ引き出さないといけないのがだるいな
- 6二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 00:00:40
狛犬のとこ本当にそれだけで大丈夫か
- 7二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 00:01:20
猗窩座に柱とはいえ14歳の時透は厳しいのでは?個人的にもっと戦闘経験がある人がいくべきだと思う。
- 8二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 00:03:29
猗窩座戦は年長者いないと無理だろ
炭治郎の刀折られた時点で遠からずゲームオーバーだぞ - 9二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 00:04:15
この世界で蛇は何やってんだ?
- 10二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 00:04:25
猗窩座は交換できても水から風ぐらいじゃないかな
勝利ポイントが炭治郎成長必須だからそこまで耐えられる人じゃないとキツくない? - 11二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 00:04:26
作中時間はわからんけど炭治郎のシンキングタイムの為の時間稼ぎと守備があるからなぁ…
相性もあるし義勇は外せん - 12二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 00:04:36
はい!✋️無限城の突入隊メンバー内だけでチームアップ考えるの?引退した音柱や殉職した炎柱は無しの方向?
- 13二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 00:05:31
いても平隊員と同じ数合わせレベルでは…
- 14二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 00:07:34
なお黒死牟戦で赫刀フラグが立たないと無惨戦で確定で詰みます
想定と違うマッチングになりましたがまあ大丈夫でしょう(フラグ) - 15二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 00:08:54
鳴女に蛇恋勿体無いのはわかるけどおかげで無惨戦に温存できたと思うとな…
他に回して上手に五体満足で生き残れるかもわからないし難しい - 16二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 00:09:44
- 17二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 00:10:53
鳴女が仕事放棄してる前提で草
- 18二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 00:12:58
- 19二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 00:15:10
固定枠は以下でおk?
獪岳を省エネで倒して善逸を童磨辺りに持って行きたいけど難しいよな
黒死牟 → 悲鳴嶼
童磨 → 胡蝶
猗窩座 → 竈門
鳴女 → 愈史郎 - 20二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 00:20:05
水柱は猗窩座必須だし黒死牟戦は参戦可能ラインが高いからあれ以上はキツい
柱稽古で凪を教えるのが正解 - 21二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 00:27:08
童磨は目の良いカナヲと肌感覚の優れた伊之助じゃないと粉氷かわせず呼吸潰されて最低でも戦闘不能にされるから本編がベストやろ
- 22二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 00:29:08
人間化薬を柱全員にに装備させる
猗窩座が詰むかもしれねぇな… - 23二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 00:35:13
このレスは削除されています
- 24二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 00:40:24
猗窩座の最低条件が終式をどうにかできる柱を連れてくるだから無理やっぱ凪は必須すぎる
あとは順番にギミックをクリアしていけばいいんだけどクソギミックがすぎる - 25二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 00:50:44
本人の気持ちとか一切考えないなら善逸に初手火雷神で問答無用で獪岳斬らせるのがベストと言えばベストだが…
それで他に回して善逸が獪岳戦以上の負傷をしようものなら無惨戦で詰みかねないし難しいな - 26二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 00:53:07
狛犬を時透くんだけはきついと思います!
炭治郎庇いながらなら尚更… - 27二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 01:03:03
猗窩座戦における炭治郎と義勇ペアは固定だと思う
ここは真面目すぎる炭治郎がいないと猗窩座が満足成仏できないしそれをカバーできるだけの義勇は必須
あと童磨も舐めプした上でしのぶが足掻いて敗北しないと食わない可能性があるのでここも序盤はしのぶ単騎かつ敗北が必要 - 28二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 01:14:22
- 29二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 01:15:34
鳴女を愈史郎で操作してが抜けてましたすみません
- 30二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 01:26:07
- 31二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 01:34:59
分身をサクッと初手で童磨が出してたら本体に攻撃するハードル爆上がりするからその辺じゃない?
- 32二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 01:37:33
どの上弦に対しても冨岡さんの防御力が欲しくなるな…
- 33二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 01:37:52
舐めプしないなら百足出す前に血鬼術フィニッシュ出来ちゃうから童磨は
- 34二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 01:38:40
鯖兎がいたらな…
- 35二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 01:39:19
とりあえず
猗窩座→炭治郎+冨岡
童磨 →しのぶ+a
黒死牟→ヒメジマ+実弥+玄弥+a
は確定で良いと思う
猗窩座は透き通る世界に入れて、過去を思い出させられる炭治郎が必須
終式を耐え、羅針について考えられる時間稼ぎが出来るのは受け特化の冨岡さんか柱最強のヒメジマさんで
黒死牟戦にヒメジマさんがいないと詰むので消去法的に冨岡さん
童磨はしのぶさんの毒が無いと万全の柱がかなりの人数いないと負ける上、放っておくと結晶ノ御子で詰むので原作と同じルートが最適
強いて言えば善逸を含めた3人の中から最適な選び方をしたほうが良いかも?
黒死牟は戦力増強にヒメジマ、稀血好いと戦力増強に実弥、動きを止めるために玄弥
は必須
+で赫刀を使える誰かが欲しい
残りは
味方
甘露寺
伊黒
カナヲ
伊之助
善逸
無一郎
敵
鳴女
カイガク - 36二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 01:41:11
しのぶが獪岳を単騎撃破した後に童磨戦に移行はできそうなんだけど、善逸が無傷で出てきたからといって他の上弦戦で助力になるかと言われると正直微妙
- 37二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 01:42:33
このレスは削除されています
- 38二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 01:43:44
- 39二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 01:44:00
善逸に鳴女がサクッと単独撃破出来そうなんだよなぁ聴覚素早さ特化ならかなり相性良いし
- 40二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 01:44:08
- 41二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 01:46:47
- 42二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 01:47:01
城の中で鳴女を倒すのは気配を完全に消すとかじゃないと無理っしょ
- 43二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 01:51:57
- 44二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 01:55:37
動かせるのは蛇恋くらいだけど下手に動かすとただダメージ喰らうだけになりかねないのがな
- 45二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 01:56:19
鳴女からすればY軸で距離取れば怖くないスピード特化とか一番やりやすい相手だろ
- 46二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 01:57:10
童磨に関しては白ピクミンするしか無いんだな…
- 47二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 02:01:25
- 48二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 04:13:02
黒死牟戦時透くんと伊黒さんとっかえは?
伊黒、玄弥、実弥、ひめ
痣前伊黒さんじゃ結局初手で腕飛ばされちゃうかな - 49二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 06:24:36
黒死牟に蛇ぶつけると間違いなく風と同様重傷か霞のように死亡だからなあ
仮に無一郎を無惨に参戦させても死ぬだろうから最終的な犠牲者は変わらないしなんなら無惨戦がもっとキツいんじゃないか - 50二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 08:51:47
一人二戦ありかな?
さっさとカイガク倒してほかのところに向かわせるとか - 51二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 09:06:19
童磨戦はしのぶの初撃後にジャストタイミングで乱入して首切るのが安牌そう
ミスったら再走だけど - 52二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 14:07:13
鳴女を早々に愈史郎で操作できるようになれば城内把握も瞬間移動もできるんじゃね
愈史郎連れて鳴女確保を第一に動いて出来たとしたらと仮定したらだけど
どう組み合わせてどういうタイミングで戦力投入していけばできるだけ被害軽減できるだろう - 53二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 14:26:48
地味に獪岳vs善逸は愈史郎が近くにいないと善逸が危ない
相打ちになってしまう - 54二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 15:15:39
黒死牟戦に無一郎は必須だよ無一郎倒されないと兄上お労しポイントが貯まらなくて自壊しないんだから
- 55二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 16:22:23
- 56二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 16:26:06
空気の軋む音で氷が分かることにしておくか
- 57二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 16:27:20
- 58二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 19:00:06
- 59二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 00:59:49
- 60二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 01:22:57
凪のない他キャラでどれだけ補強になるかという議論をいったん横においておくにしても、
あれ炭治郎が「お前の首を斬る」宣言して殴りかかるまでに他キャラの介入が起きたらその時点でギミック不発だろうから、義勇が助太刀できないぐらいに消耗してたのも実は必須条件だったと思う
- 61二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 01:58:14
「守る」が猗窩座の根源に眠っているから、義勇が命懸けで炭治郎を守り続けるっていうのも狛治ポイント稼いでいると思われる
他の柱でも炭治郎を庇ってくれるだろうけど、最優先は首狙いで義勇ほど絶対的に守る方向には行かなそう