- 1二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 23:59:18
1 Xは極力開かないようにしましょう。(自然災害や事件、事故の場合は除く)
2 あにまんも当然敵です。型月カテはもちろん、念に備えてタフカテもミュートしておきましょう。というか開くの辞めましょう。
3 Googleも敵です。現在、Googleは仕様として予めよく見るサイトの記事をおすすめに出します。大手攻略サイトどころか個人のも出ます。その個人まで配慮している可能性は確実とは言えません。
というか開くのは辞めましょう。
4 YouTubeも敵です。ただこいつは開かなくても通知でおすすめとか抜かしてかましてきます。私はそれでドンキーコングバナンザやられました。正直ミュート方法知らんので配信開始で速攻でクリア目指しましょう
5 身内も時によっては敵です。やってない身内が「FGOってゲーム終わるそうなんやな?このラスボスっぽいのかっこええね」とか見せてくる可能性あります。部屋で一人でやりましょう。 - 2二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 00:00:12
スマホを使わない
- 3二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 00:01:07
YouTubeってミュートできるっけ?
- 4二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 00:01:13
FGOができねえ!
- 5二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 00:02:25
FGOってあんまりリーク喰らわんけど黒オベロンがリークされてたことがあるからできれば1週間くらい前からやった方がいいのよなあ
- 6二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 00:14:22
YouTube普段FGO関連見てると普通にネタバレサムネ出てくるからびっくりする。数ヶ月前からおすすめ欄を調教するしかないかも
- 7二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 00:15:56
ようつべは履歴を削除すれば初期化されるからFGOが出にくくはなるよ
なおネタバレ動画の再生数がめっちゃ伸びてる場合は出てくるので注意 - 8二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 00:17:12
ぶっちゃけ実装即プレイするが一番の対策だと思う
- 9二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 00:18:29
- 10二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 00:20:36
- 11二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 00:21:20
- 12二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 00:24:05
悪即斬のノリじゃねーか
- 13二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 00:25:04
- 14二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 00:26:22
普通に配信開始と同時にプレイ開始すればよくない?もしかして意外と皆ストーリープレイ中に中断して動画とかSNSとか見たりする人多かったりする感じか??
- 15二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 00:26:50
- 16二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 00:26:55
YouTubeはログアウトすれば履歴学習も止まるんちゃう
- 17二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 00:32:56
youtubeの通知切ればいいのでは……?