- 1二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 00:01:22
- 2二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 00:03:00
つくりたいよね
- 3二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 00:05:02
進化論的に言うならかなり難しい
進化とは言うが性能を上げているのではなく環境に最適化させているだけだから - 4二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 00:12:30
どこまでも完璧に近づけてくことはできるんじゃない?
サラブレッドが速さ特化の品種改良できてるんだし。スレ画の一族が伸ばしてるのは容姿、頭脳、運動能力、病気への抵抗性、努力遺伝子だっけ?理論上は似たようなことはできると思うよ - 5二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 00:13:00
完璧というのは無理だろうけど、高知能なアスリートであればわりと簡単に作れるんじゃない
- 6二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 00:13:12
サラブレッドは頭打ちになってるから夢がない
- 7二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 00:13:49
室伏がそうなんだっけ
- 8二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 00:14:17
肉体面なら室伏がいるからある程度可能性は見えるけど知能面はあんまり考えつかない
- 9二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 00:15:19
問題は完璧超人が一人二人いたくらいでは世界の課題は解決しないことなんよな、我々の問題を丸投げできる先としての完璧超人次世代なんていつ可能になることやら
- 10二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 00:16:20
サラブレッドを例に挙げるなら
結局最強の馬の子が最強か?みたいなのはかなり怪しいけど
世代単位で見れば確実に改良されてるみたいな感じだから
スレ画みたいな「一族みな超人」みたいなのは厳しいと思う - 11二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 00:16:22
そもそも人生が長すぎて、
全盛期最強の完璧超人にするのか、すべての年代で高スペックを目指すのかでも
出力される人間に違いが出そう - 12二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 00:21:00
- 13二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 00:30:22
ちなみにスレ画は600年の歳月をかけてようやく完璧超人を産み出したらしい
- 14二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 00:40:44
完璧超人を作るってのはアートな価値観での意義しかないな
完璧超人にやらせたいことを細分化してそれぞれを機械だの尖ったステータスの人間だのにやらせたほうが早く終わるし金かからない - 15二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 01:00:40
品種改良ができるとしてもやってる間に完璧超人に求められるものが変わってそう
スレ画の600年前ってこっちでいうと室町時代あたり
室町時代の計画で進めても現代に適した完璧になるかわからないから時代が変わる事に調整して…を繰り返して永遠にたどり着かなさそう - 16二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 01:27:13
ノイマンみたいなの量産してええ
- 17二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 01:42:55
- 18二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 01:46:02
というか品種改良という意味じゃサラブレッドは下の下じゃね
あれ趣味レベルというか血統というブランドのために人工授精すらしてないじゃん
食用動物とかの方がこの場合よっぽど適してると思うが - 19二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 01:50:08
日本競馬でのレコードは塗り替えられてはいるが
ササラブレッドの品種改良はほぼ頭打ちで芝の造園技術向上のおかげだとは言われているはず
ただ、人間の品種改良は進んでいないから品種改良により能力向上は望めるはず - 20二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 01:51:23
- 21二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 01:55:40
- 22二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 02:02:19
多分遺伝子解析してデザインベビー作る方が早い
- 23二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 02:03:11
それで生まれたのがアッカリーンなんよな(スレ画の漫画の主人公)
- 24二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 02:04:48
このレスは削除されています
- 25二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 02:06:06
まあ人類の遺伝的多様性は祖先の時点で約100万年くらい前の氷河期による大旱魃と深刻な寒冷化で全個体の98.7%が死滅して11万年ちょいくらい種の個体数がたった1280人くらいしか居なかった可能性が高いと推測されてたりホモ・サピエンスに進化したあともグレートジャーニーで死にまくってるから遺伝的多様性の観点だと他生物に比べて死ぬ程乏しいんだけどな
www.science.org - 26二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 02:06:18
- 27二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 02:08:37
まあそう。なんで絶賛テラフォ世界を脅かしてる火星由来のウイルスであるA.E.ウイルスへの耐性とかは多分ないんだよね