ドレフォンの長所、短所

  • 1二次元好きの匿名さん22/04/17(日) 16:21:37

    長所
    ・日本の高速馬場に対応できる
    ・脚部不安の話題が出ない、かなり頑丈
    短所
    ・一流の血統を求められる
    ・種付け料が高い

    →ノーザン1人勝ちじゃね?

  • 2二次元好きの匿名さん22/04/17(日) 16:22:34

    長所
    ホモじゃない。
    これに尽きるしホモまみれの日本にとっては神レベルの存在よ

  • 3二次元好きの匿名さん22/04/17(日) 16:23:13

    今種付けいくら?

  • 4二次元好きの匿名さん22/04/17(日) 16:23:21

    だから初年度だからまだ評価は固められないって…

  • 5二次元好きの匿名さん22/04/17(日) 16:23:46

    >>3

    初年度300万で今700万

  • 6二次元好きの匿名さん22/04/17(日) 16:25:32

    確かに頑丈ではある
    サンデーはこの時期にはもうフジキセキが引退してるし…

  • 7二次元好きの匿名さん22/04/17(日) 16:25:39

    頑丈かどうかを判断するにはサンプル数が少な過ぎる

  • 8ウォーエンブレム22/04/17(日) 16:26:12

    最大の長所が抜けていないかい?

  • 9二次元好きの匿名さん22/04/17(日) 16:26:18

    秋以降、古馬相手に、が問題ですよ 早いうちに勝ち上がれるのはまず確定なので生産者と馬主には優しい

  • 10二次元好きの匿名さん22/04/17(日) 16:30:16

    後は距離が保つのかが課題かなあ

  • 11二次元好きの匿名さん22/04/17(日) 16:36:17

    >>1

    短所

    SSキンカメの薄め液としか求められてない為

    種牡馬になりにくい

    同じく薄め液役のハービンジャー産駒ペルシアンナイトの末路を見れば解る


    せめてジオグリフじゃなくてデシエルトだったら……

    女帝血族ならまだ生き残れたかもなのに

  • 12二次元好きの匿名さん22/04/17(日) 16:37:00

    あージオグリフ、母父キンカメか…

  • 13二次元好きの匿名さん22/04/17(日) 16:38:09

    >>12

    わりと最悪だな…

  • 14二次元好きの匿名さん22/04/17(日) 16:38:32

    ディープ✕ストームキャットはニックスだから需要はあるよ

  • 15二次元好きの匿名さん22/04/17(日) 16:43:37

    >>13

    オマケに母母父サンデーで詰みですね

  • 16二次元好きの匿名さん22/04/17(日) 16:44:26

    >>15

    じゃあ種牡馬としては使えんかジオグリフ

  • 17二次元好きの匿名さん22/04/17(日) 16:45:23

    >>12

    ドレフォン×キングカメハメハ×サンデーサイレンス×ノーザンテースト×ガーサントとういう社台血統です。

  • 18二次元好きの匿名さん22/04/17(日) 16:46:24

    キンカメサンデー入りは…詰んでるな

  • 19二次元好きの匿名さん22/04/17(日) 16:47:26

    >>16

    三冠取れば四の五の言いっこなしっすよ

  • 20二次元好きの匿名さん22/04/17(日) 16:47:34

    ジオグリフ血統構成が厳しいな・・・

  • 21二次元好きの匿名さん22/04/17(日) 16:47:47

    まぁ他に活躍馬出れば良いでしょう

  • 22二次元好きの匿名さん22/04/17(日) 16:48:02

    というかあれだしな、ストームキャット直系ってのも中々だな

  • 23二次元好きの匿名さん22/04/17(日) 16:48:59

    まぁ流行りそうにないかねこの感じだと

  • 24二次元好きの匿名さん22/04/17(日) 16:49:01

    >>16

    ドゥラメンテ「活躍すりゃノーザンの海外牝馬貰えるし」

  • 25二次元好きの匿名さん22/04/17(日) 16:50:13

    エアグルーヴ牝系のデシエルトもほぼ同じ血統構成だし種牡馬入りするのはキツいね

  • 26二次元好きの匿名さん22/04/17(日) 16:52:08

    ドレフォンはクラシック狙えてダートで潰しも効く薄め液だからそれなりの需要はある
    ドレフォン産駒の種牡馬需要は怪しい

  • 27二次元好きの匿名さん22/04/17(日) 16:55:00

    でも言うてキンカメの3でサンデーの4だしドゥラメンテ産駒と大きく変わらんのでは…?

  • 28二次元好きの匿名さん22/04/17(日) 16:55:56

    >>27

    父ドレフォンが生きてる

    ドゥラメンテ産駒は父ドゥラメンテが死んでる


    この差は大きい

  • 29二次元好きの匿名さん22/04/17(日) 16:56:20

    仮に今年嫁になるマルシュロレーヌとの子が活躍した牡馬だったらサンデー遠いしキンカメとかもないから普通に需要はあるしな

  • 30二次元好きの匿名さん22/04/17(日) 16:57:51

    種牡馬になるにあたってはサンデーはまだ薄いからいい。それ以上に母父キンカメがマジで邪魔すぎる…

  • 31二次元好きの匿名さん22/04/17(日) 17:00:17

    G1を3つくらい取れれば種牡馬入りはできそうだからあと何個勝てるか?みたいなところ。ダービー、秋天、大阪、安田、マイル、ドバイ、香港辺りで2勝取れればなんとかなるんじゃない?

  • 32二次元好きの匿名さん22/04/17(日) 17:01:38

    社長が持ってるドレフォン産駒どんな血統だったけ

  • 33二次元好きの匿名さん22/04/17(日) 17:50:53

    >>25

    >>27

    だから>>11で女帝血族のデシエルトだったら……って書いた

    ドゥラメンテが残されたのは皐月賞のあのパフォーマンスと同時に女帝血族の思い入れが強かったせいも有る

    けど、同じような血統構成でも近親に活躍馬少ないジオグリフはどうなんだろ?ってなる

    曾祖母まで遡って近親にインディライミの名前が見えるぐらい?

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています