- 1二次元好きの匿名さん22/04/17(日) 16:35:53
- 2二次元好きの匿名さん22/04/17(日) 16:57:31
応援したくなるよな
次は勝ってくれるはず!って - 3二次元好きの匿名さん22/04/17(日) 16:58:53
そのうえでちゃんと勝ってくれたのすごいと思う
- 4二次元好きの匿名さん22/04/17(日) 17:02:11
勝った相手が菊と春天で辛酸を舐めさせられたマックイーンなのもいいよね…
その後は屈腱炎で思うように走れなくなるけど事実上のラストランになった日経賞では強い勝ち方してる
種牡馬としてもドーベルとブライトを排出
Gl1勝ながらポスターも作られ、そこに書かれたのは「本当の強さは誰も知らない」
本当に愛されてたんだなぁってのが分かる(オタク特有の早口)
- 5二次元好きの匿名さん22/04/17(日) 17:05:28
あまり目立たないが重馬場でレコード出すとか割とふざけた事してる
- 6二次元好きの匿名さん22/04/17(日) 17:07:37
- 7二次元好きの匿名さん22/04/17(日) 17:08:54
- 8二次元好きの匿名さん22/04/17(日) 17:14:54
- 9二次元好きの匿名さん22/04/17(日) 17:16:27
誰も知らないゾ
- 10二次元好きの匿名さん22/04/17(日) 17:16:43
古馬マックに勝てた同期はライアンだけという事をお前に教える(秋天のアレは抜きでお願いします)
- 11二次元好きの匿名さん22/04/17(日) 17:16:46
グランプリホース定期
- 12二次元好きの匿名さん22/04/17(日) 17:20:11
パワー補正20%になる訳だな…
- 13二次元好きの匿名さん22/04/17(日) 17:30:32
???「ライアンが一番強い!」
- 14二次元好きの匿名さん22/04/17(日) 17:47:48
ライアンの経歴が主人公みたいって聞いたんだけど詳しく聞いてもよろしいだろうか...
- 15二次元好きの匿名さん22/04/17(日) 18:51:28
皐月3着・ダービー2着 着差はそれぞれ0.3と0.2の僅差
重馬場の京都新聞杯をレコード勝利 菊花賞3着(1着マックイーン)
(クラシック三冠未勝利で全て3着以内は1964年のウメノチカラ以来)
同年の有馬記念はこれが引退のオグリに次ぐ2着
翌年の初戦は中山記念2着。次走の春天4着で菊花に続きマックイーンに負けてしまうものの宝塚記念でマックイーンに勝利して1着 G1初制覇
夏休みを経て調教中に屈腱炎発症
復帰戦の有馬12着、翌年のAJCC6着
そして重馬場の日経賞で馬場の内側を通り2番手を突き放して1着 10か月ぶりの勝利
その後屈腱炎再発により引退
現役時には「ライアンが一番強い」、ライアン引退後は「ライアンの仔に乗ってG1勝ちたい」と言葉を残した横山典弘騎手との関係も強かった - 16二次元好きの匿名さん22/04/17(日) 22:19:10
ありがとう...
- 17二次元好きの匿名さん22/04/17(日) 22:21:17
- 18二次元好きの匿名さん22/04/17(日) 22:21:35
ダービーはマジで「アイネスフウジンにアレをされたらどうしようもない」としか言いようがない
なんせあのレコードアヤベさんがタイに並ぶまでが精々で、府中改修が行われるまで結局更新されなかった記録だから
むしろあのアイネスに一番迫ったライアンは凄い - 19二次元好きの匿名さん22/04/17(日) 22:26:24
- 20二次元好きの匿名さん22/04/17(日) 22:28:03
差し競馬やってたけど似たような上がりで前を走ってるマックイーンには勝てないと見てマックイーンより前で先行したノリさん渾身の騎乗の宝塚ホント好き
- 21二次元好きの匿名さん22/04/17(日) 22:30:36
- 22二次元好きの匿名さん22/04/18(月) 00:31:26
京都2200mレコード保持者ゆえの『この距離では負けられないメジロライアン』がまた良いんだ
- 23二次元好きの匿名さん22/04/18(月) 00:49:04