- 1二次元好きの匿名さん22/04/17(日) 16:46:15
- 2二次元好きの匿名さん22/04/17(日) 16:56:11
14番目の標的
- 3二次元好きの匿名さん22/04/17(日) 16:57:42
昔のコナンは真剣に推理して犯人を捜してたな
- 4二次元好きの匿名さん22/04/17(日) 16:58:03
- 5二次元好きの匿名さん22/04/17(日) 16:58:40
ベイカー街なんだかたまに一番ダメみたいな話聞くから悲しい
- 6二次元好きの匿名さん22/04/17(日) 16:59:01
世紀末の魔術師。ちょっと切ない終わり方が好き
- 7二次元好きの匿名さん22/04/17(日) 16:59:22
僕は好きです(半ギレ)
- 8二次元好きの匿名さん22/04/17(日) 16:59:32
- 9二次元好きの匿名さん22/04/17(日) 17:00:19
こだま作品全部
何気に異次元の狙撃手も好き - 10二次元好きの匿名さん22/04/17(日) 17:00:29
- 11二次元好きの匿名さん22/04/17(日) 17:02:26
個人的には「時計じかけの摩天楼」だと思う
- 12二次元好きの匿名さん22/04/17(日) 17:02:37
- 13二次元好きの匿名さん22/04/17(日) 17:04:08
全部の要素が良い!ってなるのは天国か瞳の2つ。鎮魂歌以降の作品で挙げると純黒。
でも見返すと時計じかけの摩天楼も自転車アクションで無茶しててアクション路線と推理路線両方の原点になってる気がして候補に置いときたい気がする。 - 14二次元好きの匿名さん22/04/17(日) 17:08:14
今のコナン映画を否定するつもりはないけど
瞳の中の暗殺者や14番目の標的とかこだま監督のコナン映画が好きなんだよなあ - 15二次元好きの匿名さん22/04/17(日) 17:12:11
ベイカー街。ネットだとたまに批判されるけど、それでも一番好き
- 16二次元好きの匿名さん22/04/17(日) 17:14:01
こんなに長く続くと思ってなかったからなのか初期作品から完成度高すぎ・・やってないこと探す方が難しくなってきた。ベイカー街なんて時代先取りしまくってて草生える
- 17二次元好きの匿名さん22/04/17(日) 17:18:23
時計仕掛けの摩天楼
最後の爆弾止める時に白黒になる演出マジでドキドキした - 18二次元好きの匿名さん22/04/17(日) 17:36:25
十字路まではマジで甲乙付け難いわ…
- 19二次元好きの匿名さん22/04/17(日) 17:38:47
- 20二次元好きの匿名さん22/04/17(日) 17:39:55
緋色の弾丸で、コナンが信念を貫いてるのすごい好きなんだよな…近年で一番滾ったかもしれん
一番好きなのは、瞳の中の暗殺者なんだけどね - 21二次元好きの匿名さん22/04/17(日) 17:41:02
初期作品のエンディングの入り方ほんとにいいよね…
- 22二次元好きの匿名さん22/04/17(日) 17:44:01
- 23二次元好きの匿名さん22/04/17(日) 17:46:48
- 24二次元好きの匿名さん22/04/17(日) 17:47:25
クライマックスでメインテーマかかる演出ほんま神
- 25二次元好きの匿名さん22/04/17(日) 17:47:42
一番好きなのは純黒の悪夢
- 26二次元好きの匿名さん22/04/17(日) 17:48:21
- 27二次元好きの匿名さん22/04/17(日) 17:48:29
単純に一番面白いと思うのはベイカー街なんだけど、これをコナン映画の最高傑作と呼ぶのはなんか躊躇われる
- 28二次元好きの匿名さん22/04/17(日) 17:49:34
ベイカーは世界観は良いけどキャラクターのコレジャナイ感がな……
- 29二次元好きの匿名さん22/04/17(日) 17:52:08
- 30二次元好きの匿名さん22/04/17(日) 17:52:21
瞳の中の暗殺者と天国へのカウントダウンとゼロの執行人が好き
今年の映画も全キャラに良いシーンを用意すっぞ!ってくらい色んなキャラの活躍ポイントあってよかったわ好き - 31二次元好きの匿名さん22/04/17(日) 17:55:19
- 32二次元好きの匿名さん22/04/17(日) 17:58:48
- 33二次元好きの匿名さん22/04/17(日) 18:01:22
あちこちで色んなキャラのドラマがあってそれが全部一つに収束するのが凄い
- 34二次元好きの匿名さん22/04/17(日) 18:04:17
- 35二次元好きの匿名さん22/04/17(日) 18:08:09
- 36二次元好きの匿名さん22/04/17(日) 18:38:16
メインキャラが格好良く描けてるかってのは凄く重要な要素だと思う
- 37二次元好きの匿名さん22/04/17(日) 18:48:11
- 38二次元好きの匿名さん22/04/17(日) 18:49:33
近年なら緋色の弾丸
FBIとコナンの対立の仕方が自然だし、それでも信頼関係は崩れない良い塩梅
コナンの価値観だけでなく、ジョディ先生だからこその重みのある言葉を描写されていたのが好き
原作知ってるとじんわり来る - 39二次元好きの匿名さん22/04/17(日) 19:06:32
- 40二次元好きの匿名さん22/04/17(日) 19:10:26
- 41二次元好きの匿名さん22/04/17(日) 19:12:11
- 42二次元好きの匿名さん22/04/17(日) 19:13:41
結局どれも面白いよねってなっちゃう
- 43二次元好きの匿名さん22/04/17(日) 19:14:00
- 44二次元好きの匿名さん22/04/17(日) 19:16:32
紺碧~絶海あたりがほとんど挙がらないの悲しいなあ…
- 45二次元好きの匿名さん22/04/17(日) 19:17:27
俺は初日からずっといる小山内奈々推しのあにまん民
もちろん1番好きなのは14番目の標的
でも奈々ちゃん除いても沢木さん、宍戸先生、フォード、辻、仁科とゲストキャラがちゃんと立ってるのが本当に素晴らしいんだ - 46二次元好きの匿名さん22/04/17(日) 19:21:35
懐古厨みたいだけど、やっぱりこだま監督作品が傑作だな
近年のは正直全部微妙
紺青の拳はむしろ笑ったけど - 47二次元好きの匿名さん22/04/17(日) 19:23:20
あの方か…。でも実際、作品としても結構面白かったよね
- 48二次元好きの匿名さん22/04/17(日) 19:29:53
古のファン…アクションと推理重視
製作側…アクションとラブコメ重視
最近のファン…キャラ模様とラブコメ重視
どこに重きを置くかで名作かの意見は分かれるよね
自分は瞳が好き - 49二次元好きの匿名さん22/04/17(日) 19:37:51
公安内部の事情が説明あっても複雑なのと、小五郎へのアフターケアがなかったり安室の言う正義などに納得しづらいのが惜しかったなぁ…
でもコナンで仲間側の人とガチ敵対みたいになるのは新鮮で緊迫感あったな 今までなかったんじゃね
- 50二次元好きの匿名さん22/04/17(日) 20:13:06
単に初期作品好きってのは良いけど、なんかもっともらしい理屈つけて最近の作品馬鹿にするやつはホント嫌い
アクションガーとか言う人に限って後半の尺ほぼビル脱出劇に当てた天国へのカウントダウン絶賛したりしてるし - 51二次元好きの匿名さん22/04/17(日) 20:15:34
- 52二次元好きの匿名さん22/04/17(日) 20:17:33
最近の作品もなんだかんだ推理してるんだけど、良くも悪くも純黒の悪夢のイメージを引き摺られてる感がある
あれはあれでお祭り作品なんだしアクション重視で良かったと思う - 53二次元好きの匿名さん22/04/17(日) 20:17:55
- 54二次元好きの匿名さん22/04/17(日) 20:55:03
- 55二次元好きの匿名さん22/04/17(日) 21:00:30
他の事件やドラマで犯人がソムリエで仕事道具使うトリックとか見ると、沢木さん捕まってなかったらお前ターゲットだったぞって思う
だから自分は多分14番目が一番好きなんだろう - 56二次元好きの匿名さん22/04/17(日) 21:05:02
- 57二次元好きの匿名さん22/04/17(日) 21:05:06
- 58二次元好きの匿名さん22/04/17(日) 21:08:34
安室って童顔否定されてるよ
- 59二次元好きの匿名さん22/04/17(日) 21:10:01
俺昔コナン見てたけどしばらく離れててから紅の頃にまた見始めたから安室とかいうよく分からん新参キャラ(実際は言うほど新参じゃないけど離れてた身としては新参)推されてもなぁとか思いながらもゼロ見に行ったらめちゃくちゃカッコよくて普通に好きなキャラになっていた
- 60二次元好きの匿名さん22/04/17(日) 21:16:44
パンフの一覧見て思ったけど、三作目ぐらいまでは今とキャラデザの雰囲気違うね。長期シリーズならではかな
- 61二次元好きの匿名さん22/04/17(日) 21:18:52
エボルト「あなたはクズだ!ww」
- 62二次元好きの匿名さん22/04/17(日) 21:35:49
- 63二次元好きの匿名さん22/04/17(日) 21:37:17
チェイサー、クロスロード、レクイエム、ベイカー街…選べねぇ〜!
- 64二次元好きの匿名さん22/04/17(日) 21:41:50
- 65二次元好きの匿名さん22/04/17(日) 21:42:01
いちいちネットではこう言われてるけど自分は〜とか
けどネットはああ言われてるけどなとか言わないと気が済まないのか - 66二次元好きの匿名さん22/04/17(日) 21:44:06
池田秀一渾身の了解は震えたね
- 67二次元好きの匿名さん22/04/17(日) 21:48:42
近年のだと紺青の拳かな
ちゃんと各キャラの見せ場があって推理もしっかりしてたし犯人も丁度いい具合に意外性のある人物で何よりクライマックスの最終兵器京極さんが面白すぎた - 68二次元好きの匿名さん22/04/17(日) 21:51:21
個人的にはから紅より十字路が好きなんだけど、推理物の映画の中でというよりはこれは完全にラブコメとしての好み
ここふたつは桜と紅葉で対比なんだろうけど
ただやっぱり服部をメインに出すとコナンはサブに回っちゃうんだなとは思う - 69二次元好きの匿名さん22/04/17(日) 21:53:37
どれが名作っていうと初期の方の奴かなぁとは思うけど見直して楽しいのは近年の派手さのある奴だな
- 70二次元好きの匿名さん22/04/17(日) 21:54:31
- 71二次元好きの匿名さん22/04/17(日) 22:03:13
- 72二次元好きの匿名さん22/04/17(日) 22:05:34
- 73二次元好きの匿名さん22/04/17(日) 22:13:03
コナン映画好きだけど口頭で事件の内容を描写するからあんまりミステリー部分を理解して観れてない気がする
追跡者とかどんな話だったっけ?ってなってる - 74二次元好きの匿名さん22/04/18(月) 00:24:46
紺青は途中で事件の整理をしてくれたのがありがたかった 京極さんのミサンガ切る時のトランプの絵柄がジョーカーだったのが個人的に好き
- 75二次元好きの匿名さん22/04/18(月) 00:29:29
蘭がガッツリヒロインしてて新一のふとした一言がキーになる演出が好きだから瞳の中の暗殺者が好き
記憶なくしても新一に惹かれる蘭いいよね…(復活後のオーバーキルは見ないものとする) - 76二次元好きの匿名さん22/04/18(月) 03:08:27
これリアタイしたかったなぁ
- 77二次元好きの匿名さん22/04/18(月) 08:00:25
十字路が一番好き
最近のだと今作とか、から紅が好き
正直微妙だなって思ったのほとんどないわ
推理ストーリー楽しむのとかキャラクターの活躍楽しむのとか
2時間スペシャルと揶揄されてるあれも哀ちゃんはじめ少年探偵団のみんな可愛いから普通に楽しめる - 78二次元好きの匿名さん22/04/18(月) 08:24:15
コナン映画、ここのスレもそうだけどマジで好き嫌いどっちもいるからな
いい悪いがどっちもいるからこそ偏らずバランスいいのかもしれない - 79二次元好きの匿名さん22/04/18(月) 08:52:09
初期はコナン単独で色々動いてたけど、迷宮の十字路ぐらいからコナン+αで事件解決に動いてるようなイメージ
- 80二次元好きの匿名さん22/04/18(月) 09:27:04
摩天楼 瞳 天国 ベイカー
- 81二次元好きの匿名さん22/04/18(月) 09:54:55
少年探偵団の冒険やおっちゃんの活躍がメインの方が好きだとイケメンズや恋愛推しが多い最近より昔のほうが好きな作品多めになりがち
- 82二次元好きの匿名さん22/04/18(月) 09:59:28
アニメほとんど見ないで映画だけ見てるからではあるんだけど
最近は声あんま出てないな……っていうとこが気になって…
他所の長期作品だいたいにも言える話だけどね… - 83二次元好きの匿名さん22/04/18(月) 12:06:41
映画館でリアタイしたけど、昴が赤井の声で「了解」って言った瞬間客席がざわってしたの最高の思い出
- 84二次元好きの匿名さん22/04/18(月) 14:03:11
探偵たちの鎮魂歌の10作目お祭り感が好きなんだ。今やったらキャラ多すぎて無理だけど
- 85二次元好きの匿名さん22/04/18(月) 14:15:19
全体なら世紀末の魔術師か天国へのカウントダウンか迷宮の十字路あたりがトップ。この三つから一つに絞るのはしんどい。水平線上の陰謀あたりの頃も推理ものとしては脂が乗ってて良かった。ここ最近ならから紅が頭一つ抜けて面白かった。
けど個人的にはゼロの執行人とか紺青とか悪夢みたいなアホ映画が好きなんだ。車で新幹線の壁走ったりマーライオンに血吐かせたり船落としたり観覧車転がすの最高なんだ - 86二次元好きの匿名さん22/04/18(月) 16:41:55
正直、一緒に行ったやつらと感想言い合うのは絶海と紺青のあとが一番楽しかった
名作とは言わんが面白かったのでいいやって感じ - 87二次元好きの匿名さん22/04/18(月) 16:51:17
- 88二次元好きの匿名さん22/04/18(月) 16:53:38
cvフリーザの時点で犯人バレバレとか昔言ってたけど良く考えたら他の声優陣もどえらいメンツだったわ…
- 89二次元好きの匿名さん22/04/18(月) 17:08:15
タイトルのセンスだと瞳の中の暗殺者
要するに犯人を目撃したからなんだけどなんかカッコイイ
14番目のターゲットの14番目って誰なんだろ?蘭?
新一は13番目だよね? - 90二次元好きの匿名さん22/04/18(月) 17:18:02
いやマジでこれはやばかった
事件全体もわかりやすくて結構好きだった(あのサイコロの意味は?とか)のと、世良が撃たれてかなりハラハラして展開も良かった
そして終盤の狙撃、離れていても絶対蘭を助けるコナン、そして最後のこの一言がサプライズ過ぎて「うおっ」と思わず声が出た
- 91二次元好きの匿名さん22/04/18(月) 17:24:56
近年はハラハラドキドキよりガバ要素が目につくので笑うために見てる
紺青で京極さんがサッカーボール迎撃したシーンとか緋色の狙撃シーンとか娯楽作品としては最高だよ - 92二次元好きの匿名さん22/04/18(月) 17:56:22
異次元以外だと純黒のRUMとゼロの執行人の黒田口パクくらいかな?原作要素
- 93二次元好きの匿名さん22/04/18(月) 18:09:26
一番かは分からないけど純黒も良いよね
観覧車バトルの見応えや爆弾解除時の回想も良かったしラストの物悲しさが好きだ - 94二次元好きの匿名さん22/04/18(月) 18:28:22
劇場版ゲストキャラの組織メンバーがもれなく悲惨な最期を迎えるの切なくて好き
しかもなんかどのキャラも改心しかけたり人間くささが出るんだよね - 95二次元好きの匿名さん22/04/18(月) 19:23:07
紺青は推理アニメっていうより、普通にアクションアニメだと思ってみた