- 1二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 09:34:18
- 2二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 09:44:32
このレスは削除されています
- 3二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 09:48:15
- 4二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 09:51:12
こんなのが主人公の親戚だという事実が未だに信じられない
- 5二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 09:52:04
更生の見込みが極めて薄いクズではあるが親より先に死ぬという最大の親不孝をしていないだけあいつよりマシに見えてしまう
自分勝手な理由で家族を捨てちゃいかんって - 6二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 09:56:49
- 7二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 10:01:04
こんなのでも超耐久の持ち主だからしっかり素質がある辺り間違いなく血筋なのが面倒
- 8二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 10:02:01
そいつらだったらむしろ応援してやりたくなるしな
- 9二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 10:05:28
- 10二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 10:06:39
- 11二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 10:08:25
8キャラの中でも抜きん出て舞台装置感ある
- 12二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 10:12:22
- 13二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 10:21:18
下手なドラゴンより強いトカゲ退治とか無理!←すごくわかる
見ず知らずの旅人が護衛とか無理!←すごくわかる
馬車が狭すぎて無理!←わかる
護衛ありでもトカゲ退治参戦は無理!←わかる
小さい宝石で諦めるのは無理!←わからなくはない
馬に乱暴←わからない
トカゲ退治の成果は自分一人のもの←仕事だから当然
もっと大きい宝石を闇市で買う←わからない
くだらない嘘で親を悲しませる←死 ね - 14二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 10:21:29
ホルス王子が情けないってところで比較されることあるけど(王族とはいえ)そもそも15歳なんだよな
16歳で旅立つDQ3の勇者(育ちから覚悟ガンギマリ)よりさらに年下ってのは大いに考慮してあげたい
まあそもそも試練中に成長する姿が見える立派なキャラなんだが もともと城でも愛されてる部分もあるし - 15二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 10:24:15
- 16二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 10:24:37
- 17二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 10:27:33
その2人は見栄っ張りで臆病なだけで性根はまともだしヘンリーとかも悪ガキかと思いきや継母がクソなせいだったし
- 18二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 10:32:42
- 19二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 10:33:08
王子ではないけど、9に出てくる遊牧民の長の息子ナムジン
情けない系王子の系列かと思いきや - 20二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 10:39:32
- 21二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 10:42:37
- 22二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 10:44:43
- 23二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 11:12:02
いい父親ではあると思うけどこの子とは噛み合わないなって思う家庭
報酬を前面に押し出して行動起こさせて経験から自身で学ばさせるよりも先にちゃんと言わないと駄目だろうとは思う - 24二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 11:17:16
「母親を幼くして亡くした」
「父親は長い間甘やかしていた」
「周りから虐められていた可能性(誕生日にトカゲを仕込まれる)」
明らかに性格が歪む原因になったであろう幼少期が伺えるようになってるの妙にリアルなんだよな
父親は政務に忙しいとしても、色々教えてくれる親ポジションの人がほぼ居なかったんだろうなコイツは - 25二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 11:21:58
それに関しては、ユバールへの同行を決めたのなら、もうキーファは現代に戻れない(封印が解けた後に現代に戻って石板に入りなおしたら、時間が流れてユバールと出会えなくなる可能性がある)からその辺は仕方ないのよ
ユバールに同行するってのも、下心有りきとはいえジャンが抜けた穴も埋めないといけないのはそうではあるし…
肝心のユバールの神の復活がアレだったうえに、復活した後にユバールがどっか行っちゃうからどうしてああなったのかが不明だったりで、ユバール自体の重要性が怪しくなっちゃうのが何ともだけど
- 26二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 11:22:10
パヴァン王は情けないだけでクズではないじゃん、チャゴスなんかと比較にもならんわ
- 27二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 11:23:16
同情ポイントがそもそも4.0より後に出てきた部分が多いしなぁ
- 28二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 11:23:59
ユバール編で本当に頭おかしいし逆に本編より前だとそこそこの規模の冒険隊と強大な魔物を三匹従えてアレフガルド大陸救って竜王とマスドラと四幻魔を打ち破ってるからな
キーファの実績に感づいたオルゴデミーラ軍の魔物が時間経過で頭悪くなる呪いをかけてそれが本領発揮したのがユバール島説を提唱する
- 29二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 11:24:40
- 30二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 11:25:30
よく比較されるホルスは幼いし試練にビビって逃げ出すだけだし試練はプレイヤーからしても手強いしでそもそもそんなヘイトたまらないよね
ダンジョンの途中で逃げたり隠れたりするのがイライラ要素だけどギャグ要素だと思って笑うプレイヤーも多いと思うし - 31二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 11:27:41
まぁキーファは今まで自分が悶々としていたことや素直になれずにあんな終わり方したイワン等のアレ見てたら後悔の可能性があることが出来なくなってしまう面もあるかもしれない 残された人の反応見せられる側としてはせめて自分で告げろよとは思っちゃうけども
- 32二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 11:27:56
主人公達もまあまあ苦労する試練を自力で突破しているだろう歴代王族は一体何なんだろうとたまに思う
ただDQ1主人公が祖先のDQ2王族みたいな感じに、歴代の英雄の末裔とかだったら不思議じゃないんだろうか - 33二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 11:28:01
なんだかんだ逃げる距離はだんだん短くなるし最終的にはちゃんと完遂するし何より国の子供達からは慕われてたりするからね
- 34二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 11:33:09
ユバールいいところが無さすぎる
こっちの仲間を減らすわ邪神は復活させるわで - 35二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 11:33:11
ダメな王子だなぁ…じゃなくてクズ王子だなぁ…になるのがなんというか良くないよねチャゴス
能力が低くて情けないとかヘタレとかそういう方向性なら可愛げもあったけどチャゴスはクズなんだよね
甘やかされてダメになるのは分かるけどあんな感じになるのはもう本人の資質の問題だと思う - 36二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 11:35:52
おまけにシルビアに発破をかけられたといえ窮地の場面で自分より強大な敵に立ち向かう勇気はあるから立派よファーリスは
- 37二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 11:37:10
- 38二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 11:43:27
- 39二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 11:44:10
チャゴスにもいい感じの女の子用意したらクズ路線にしなくてもそこそこ円満に終わらせる事はできそう
- 40二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 11:50:05
キーファは過去に残る選択は認めるし(時空の流れがどうなるかもわからんのだから)現代に一旦戻らないのも構わないけど手紙くらい書けや!ってところに尽きるな
主人公に手紙書いてるのに王様に渡してる様子はないってことは基本的には書いてないってことだよな… - 41二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 11:56:15
- 42二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 11:58:21
- 43二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 12:01:43
ファーリスみたいだったらそもそも花嫁奪還しようって発想にならない気がするわ
- 44二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 12:03:02
それこそキーファに否定的な意見出る理由の一つになってるだろうしなジャン
- 45二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 12:12:06
8はメタ的にも賢者の子孫が全員善人ってのもそれらがあるからだからな(ライラスに関しては偏屈だし言葉足りずではあるが)
- 46二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 13:22:54
ジャンのことを考えなければだけど
キーファが一旦現代に戻って王様説得する→「ユバールに追いつけるか分からないけどそれでも俺は追い続けるよ」みたいな流れだったら素直に応援できた
その後アイラが出てきてちゃんと追いつけたのが分かるのも熱い展開になるし - 47二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 14:18:05
ジャンは最初からじゃなくて後からアザができたのが可哀そうでなぁ
元からあったなら立場が欲しかったクズとも見れるんだがライラを愛してからなら隠したくなるのもわかるし当たりが強いのも婚約者に軽率に近づく男がいたらそりゃ怒るよ - 48二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 14:21:11
周囲に被害出すようなやらかしは特にないのに、不快感だけでここまで嫌われるって憎まれ役としては大成功だよな
- 49二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 16:16:29
ファーリスは登場時こそ替え玉頼んだりとダメ王子だったけど
・お礼や報酬などはしっかりと掛け合ってくれる
・国民の期待や体裁を重視しすぎてるが自分や現状がダメなのは理解してる
・本当に試されてる時に立ち向かう勇気はある
・世界の危機(勇者の星落下)では地面に寝そべるほどの度胸持ち
など鍛えればちゃんと良い王様にはなりそうな素養はあるよね
むしろ祭りに国庫を使い切って国宝を売り払ったりした浪費の酷い現王様の方がアレじゃね?って感じることも
- 50二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 16:19:33
- 51二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 16:27:16
王子ではなく一族の跡取りってポジジョンだけどドラクエ7のサイードの兄3人はかなりダメダメで良い所も全く無かったはず
サイードは性格的に普通に協力してくれそうだし正直居る意味がなかったと思う - 52二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 16:34:48
実害は無いけどひたすらイラッとする奴が気軽に「へへっざまあみろ!」と言える程度に痛い目に遭う
いいバランスだと思うわ - 53二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 16:51:21
- 54二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 18:05:01
一応儀式に使う道具の一つの清き衣が神の兵の末裔に伝わってるから儀式自体は多分本物なんだよね
問題は神様が実は死んでなくて異空間で鍛えなおしてたからどのタイミングでやっても成功しなかったこと
鍛えなおすのはまあこの手の神にしては偉いとは思うけどそのせいでユバールはとばっちり受けてて、ユバール過去編で一番重要なイベントがジャン離脱の方みたくなっちゃってる
- 55二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 18:08:30
ジャンが明言こそされてないけどほぼ間違いなくその後ハーメリア救ってる人格者っぷりだからより際立つんだ
- 56二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 18:08:38
はなすコマンドで会話ちゃんと読んでるとグリンフレークで「俺だったらこんなふうにならない」みたいな思いを抱きつつあったし
- 57二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 18:56:35
こいつに対してのヘイトが強いというか最後に悪者扱いされる演出の都合上、主人公に罪はないとはいえその主人公の父親にあたるエルトリオが王位継承順位当時は最有力だったのを誰にも告げずに失踪して野垂れ死にするというはたから見れば国よりも女を選ぶという問題行動があまりバッシングされてないという面が
- 58二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 19:01:11
チャゴスは大臣が穏健派なのがダメ
バリバリのやり手の最小が下につけばまぁ平時の王としては下の上から中の下くらいにはなれたよ
試練をレギュを守ってクリアまではしてるからな、そこからの行動がクソを超えたクソなのでその辺を矯正する外付け回路がいる
王様が鞭やってるからどうにもねぇという - 59二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 23:44:51
キーファは後年の作品でダメ王子ぶりに磨きがかかってるのすごいわ