【part32】劇場版後のブルーコスモスのトップに上院議員が就いたら?

  • 1二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 09:36:37

    悪くないわ…理想のために 死ぬのは… byミストラル


    前スレ

    【part31】劇場版後のブルーコスモスのトップに上院議員が就いたら?|あにまん掲示板殺戮のユートピアへようこそ! byモンスーンbbs.animanch.com

    歴代スレ | Writeninghttps://bbs.animanch.com/search2/%E5%8A%87%E5%A0%B4%E7%89%88%E5%BE%8C%E3%81%AE%E3%83%96%E3%83%AB%E3%83%BC%E3%82%B3%E3%82%B9%E3%83%A2%E3%82%B9%E3%81%AE%E3%83%88%E3%83%83%E3%83%97%E3%81%AB%E4%B8%8…writening.net
    機動戦士ガンダムSEED LIBERTY - キャラクター一覧 | Writening編集PASS:CHARACTER 【アザゼル隊】 主人公チーム。名前は旗艦のアークエンジェル級三番艦アザゼルから。 シン・アスカ  -戦争経済に鬱屈した感情を抱く我らが主人公。  -乗機はデスティニーガンダムsp…writening.net
    機動戦士ガンダムSEED LIBERTY - MS・艦船・兵器・他 | Writening【コンパス】 《ウィンダム・アキバカスタム》 初出:【part4】劇場版後のブルーコスモスのトップに上院議員が就いたら、118レス目 連合からコンパスに出向した際、ジョニー・ササキの愛機であったウィンダ…writening.net
    ガンダムSEEDLiberty ストーリー | Writening第2次連合・プラント大戦直後、後のビェズィ・ミャーンヌイとなる管理型AIとソキウスがグロズニィグラードに建設された秘密研究所にて邂逅、これ以上の絶滅戦争を回避するという共通目的のもと協力関係を結ぶ…writening.net
    劇場版後のブルーコスモスのトップに上院議員が就いたら? 【代理AI】まとめ | Writening【『劇場版後のブルーコスモスのトップに上院議員が就いたら?』管理 A.I集 ※Part.23時点】   《No.0 ビェズィ・ミャーンヌイ》 アライメント:ーーー 帯同者:ストレンジラブ博士 ユーラシア連邦結束のた…writening.net
  • 2二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 09:53:20

    ありがとう

  • 3二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 10:11:22

    立て乙です!!

  • 4二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 12:09:36

    立て乙です!

  • 5二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 12:32:33

    前スレでシニアジョニーの専用機書いてみたんだけど何か足りないと思ったらシニアジョニーの得意分野索である索敵やジャミングができる電子兵装無いのに気付いたわ…

  • 6二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 12:56:55

    ジェスタやエコーズジェガンみたいな特殊部隊仕様がシニアジョニーには合うと思います

  • 7二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 14:00:01

    >>6

    確かに普段使いする分にはそっちのMS使ってそうだよね、シニアジョニー

  • 8二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 14:19:20

    >>5

    だったら今から作ればいいだろう


    ちょうど>>6でシニアジョニーの普段使い用のMS案出ているし、前スレの奴に電子戦や索敵用の装備を追加すればそれはそれでいけたりしないかな?

  • 9二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 14:23:22

    >>8

    ちょっとその辺りの推敲してみますわ、ストライカーパックシステムあるなら充分可能だろうし

  • 10二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 16:13:11

    電子戦兵装EWストライカー【トート】
    索敵やジャミングなどの電子戦に特化したストライカーパック。
    各種高性能電子戦装備を内包した大型レドームを搭載しており、索敵やジャミングなどに加えてテスタメントガンダムにも搭載された量子コンピュータウイルス送信システムを基に改造した新型ハッキングシステム【イシス】によりデータの書き換えや引き出し、制御機器のコントロールも可能になった。
    しかし、如何にテータ分析に長けたシニアジョニーとはいえ一人でこれだけの装備を扱いつつ戦闘するのは無理がある為、とあるジャンク屋の人工AIを参考に生み出された二機の支援AI【エイダ】&【ドロレス】を搭載する事でカバーしている。
    直、件の人口AIを参考にしたためなのか、【エイダ】&【ドロレス】もかなり個性的な性格となっており、シニアジョニーもどうしてこうなったと頭を抱える事になった。

  • 11二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 17:36:22

    >>10

    ありがとうございます!これでシニアジョニーも活躍できるな!


    エイダとドロレスは何が元ネタなんだろう?メタルギアにはこんな感じの名前のキャラ見た覚えは無いし(もしかしたらいるかもしれないけど)、何かしらの小島作品が元ネタなのかな?

  • 12二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 17:55:17

    >>11

    どちらも小島氏がプロデュースしたZONE OF THE ENDERSシリーズに出た人口AIが元ネタですね

  • 13二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 20:01:05

    APAS4000とかいう愛国者達の管轄の兵站管理用のオールマインド的なAIシステムもありそう
    ここに依頼投げとくとサムが運んできてくれる

    ただし、傭兵が傭兵を攻撃するために配達人達の妨害に走らないよう傭兵に属してる奴は観られないようにしてあるし傭兵に流した奴は厳罰、受け取った奴の所属組織も英雄度大減点、場合によってはPEMC(パブリック・エネミー・ミリタリー・カンパニー、反社会的傭兵団、ピーメック)として指名手配くらう

    ただ、最近所属完全不明の傭兵団による配達人への襲撃が起きており、「存在しない(反社会的)傭兵団」による襲撃
    通称「ゴースト・メック」事件が一部で問題となっている

  • 14二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 20:08:24

    >>13

    ちなみにPMCはPrivate Military Companyで

    反社会的を意味するパブリックエネミーはPublic Enemyなんだから

    PEMCはPEMiCでピーミックじゃないのか?には


    APAS4000がなんだったか、ゴーストメックの正体がなんだったかをよーく思い出してくれれば敢えてMiCをMCにしてメックと読ませてる理由がわかるはず


    あと多分この世界線この手の〜MiC(軍事会社向け〜とか⚪︎⚪︎軍事会社とか)って沢山ある(PMC S (Private Military Security Company)はその最たる例)だろうしそこと混同する MiCだとそこから色々面倒な指摘がね…ってカバーストーリーも入れられる

  • 15二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 01:51:19

    >>12

    A.D.Aが補助AIとして搭載されているのがジェフティ、古代エジプトで知識の神トートの名を持つバカみたいに強い主役機体である


    ちなみに姉妹AIに兄弟機アヌビスに搭載されたデルフィがあるがパイロットが真っ白マジキチヤンホモだったせいで陰が薄いしそもそも正常に機能していなかった疑惑がある悲しき存在

  • 16二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 08:44:19

    >>14

    ゲームだとサブクエみたいな感じでアザゼル隊も関わって来そうだな

  • 17二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 11:08:45

    「遺伝子(ジーン)が遺せないコーディネイターに生物としての救いはあるのか?」の答えに、
    人間とほぼ変わらんAIが台頭してきて「だったら意志(ミーム)を遺せばいいじゃん」となる


    ある意味、クルーゼの救済でありクルーゼの暴走もまたヒトとして肯定されたことにはなるんだが、
    変なとこで真面目だからあの世鑑賞会で頭抱えてそう…

  • 18二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 12:04:52

    >>17

    そうやってある意味で最悪の解答がなされたちょくご

    >>13 >>14 の黒幕が原作通りなら)

    自分の残した絶滅のミームの後継者も出て来るわけで


    これはもうどうすればいいんですかね

  • 19二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 19:32:41

    >>18

    割と真面目に再現AIとして登場―――と思わせて、ソローの協力でAIを媒介にして、クルーゼ本人が自身の残した負のミームを根絶する為に限定復活してきそうだよな…

  • 20二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 21:55:22

    >>19

    MS初心者のパイソンの為に作られたサポートマシンに『ケロタン』ってあるんだけどさ…そいつにクルーゼを憑依させちまうか?!

  • 21二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 00:07:12

    その場合まぁ間違いなくムウと組まされるだろうな… 会話も世界への絶望やらムウへの嘲笑ばかりに見えて実は正論しか吐いてないし見方によっては立場に雁字搦めにされた宿敵の背中を無理矢理にでも蹴り飛ばしてるようにも見える

  • 22二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 08:25:05

    >>21

    ムウとしてはうんざりなんだろうけど、傍目から見たらなかなか踏み出せない息子に小言を言う父親という感じか

  • 23二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 09:05:32

    >>21

    1人と1つで新型プロヴィデンスでタンデムしてそう

  • 24二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 17:24:21

    保守

  • 25二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 22:28:32

    >>21

    後、マリューには本当にムウで良かったのか?と聞いてそうだ

    まぁ割と本気で聞いているから、マリューも無碍に出来ずに苦笑してそうだけど

  • 26二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 00:22:47

    >>23

    仲良く口喧嘩する二人が見える見える…

  • 27二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 08:08:57

    バイアランでたならバーザム系量産型MSも加えたいな…

  • 28二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 16:06:10

    保守

  • 29二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 20:09:09

    コンパス所属の連合部隊の母艦と機体の設定を考えてみた。

    セラフ級特装強襲戦艦1番艦『セラフ』

    ガーディ・ルー級 アークエンジェル級で蓄積されたデータとファウンデーション事変でのミレニアムの戦闘データを参照しして地球連合とAT社によって共同建艦された全長500Mを超える巨大戦艦。
    最大30機に及ぶMSと大型MAを2機まで格納することが可能であり、艦中央から後方にかけて設置された艦内、艦上カタパルトからMSを4機同時発艦、艦中央の大型格納庫にザムザザー、オルカ等のMAを発艦することが出来る。

    武装は艦中央部に3連装ゴッドフリート3基をはじめハリネズミのように敷き詰められた対空機銃、有線ガンバレル、ミサイル発射管、耐熱耐衝撃結晶装甲発生装置、艦全体を覆う陽電子リフレクターを装備、ミレニアムと同様船首には大型ビーム刃発生装置が設けられており起動することで巨大なビームラムとして使用が可能

  • 30二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 22:06:03

    このレスは削除されています

  • 31二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 23:23:44

    >>29

    >>30

    ありがとうございます!! コンパスの戦力も以前に比べて強化されていくのはキラ達にとっても悪くない話だからね。

    戦場の審判役としても申し分ない機体と戦艦宛がわれたのも有るのかもしれないけど

  • 32二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 00:43:34

    現実のいずも&あたごとか、原子力空母エンタープライズみたいなもんだろうな
    「これを中心に艦隊構成したら、世界の大半が絶望するレベル…どころか、国のレベルによってはこいつらだけで戦争ができる」っていう圧倒的な暴力

    「戦争」であればそれでも一矢報いることに意味はあるのかもしれないが、
    「経済行為」であるならば、キラ・ヤマト&スーパーエース随伴十数機以上なんてもんが登場した時点でとっとと止めるに限る
    むしろそんなところで「損切り・撤退」ができんようなヤツは戦争経済に適応できん

  • 33二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 00:51:42

    >>32

    要は審判がイエローカード持って出てきてる状況だからか

    審判に殴りかかるような奴じゃやっていけない

  • 34二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 02:14:42

    >>30

    後者はZガンダムとスーパーガンダムの間の子みたいな機体だな 高級、少数生産とはいえ大気圏突入可能な量産型可変機が開発出来る技術革新の速さよ…


    メタルギアでラプターというとMGRの小型月光モドキが出てくるが小島作品のZ.O.Eにもラプターって名前の鶏ガラみたいな無人OFがあるという

  • 35二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 02:25:46

    >>33

    その審判を殴れる度胸も武力も持ち合わせた大馬鹿者も存在するんだ そこの元エースだった人と大西洋連邦のいち上院議員なんですけど


    積極的にコンパスにケンカ売るかどうかという違いはあるとはいえ、戦争経済の仕組みを破壊しようとしてる時点でシンも古巣を敵に回してるようなもん

  • 36二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 05:48:41

    >>23

    ここにきてまた人気が出そうな機体が出てきたな

  • 37二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 09:12:08

    【ガンフェンサー・サストレイ】


    コンパスへの配備を目的として連合とAT社によって産み出されたウィンダムの後継機として作られた次世代試作機。

    新素材CNT繊維を用いた人の人体骨格を模した新型構造『ムーバブルフレーム』を採用により機体の可動性の向上、軽量化、エネルギー伝達の効率化がなされウィンダムと比較して約60%機体性能が上昇。

     操縦系統はファウンデーション事変下でソリダス・スネークが密かに回収していたブラックナイトスコード(イングリット機)に残されていたアコードの操縦記録データを分析して開発された連合製新型OSによって滑らかで機敏な操縦性を実現した。


     基本武装はビームサーベル2本、ビームライフル1丁、実体シールドというシンプルなモノだが背部バックパックに存在する2基のウェポンハンガーとストライカーパックコネクタにより柔軟な戦場対応力を持つ、また重装型や高機動型などパイロットに合わせた細かいカスタマイズも可能である。


    【マドロック・ オルトニケイルス】


    コンパスへの配備を目的として連合とAT社によって産み出された試作型高機動火力支援可変量産機。

    ファウンデーション事変にて支援機として活躍したブラストインパルスのデータから主力部隊を支援する火力支援MSを目的として開発された。


    フレームにCNT繊維を使用し人体の骨格を模した『ムーバブルフレーム』により積載可能重量が大幅に上がったことで可能になった『ブーストレイダーガンダムのダウングレード量産化』を実現するために『アグニ』を大型化長身ビーム砲として開発された『ラプター』、更に背部に大型ミサイルポッドを装備し、遠距離支援機として索敵範囲を増大させる特殊バイザーを装備、左右の腕部には固定式の盾に連装ビームガンとビームサーベルを装備。重武装による機体重量の増加には脚部、背部スラスターの増設によって推力を賄い、操縦系統はガンフェンサーと同様の新型OSを使用している


    ライジングフリーダム、イモータルジャスティス同様単機での大気圏突入・突破能力を持っているほか、味方機体の足場となることで大気圏内ではSFSとしても機能する。また『ラプター』は変形時に乗せた味方機が使用することが可能である。



    >>30です説明文に抜けている部分があったので再投稿です

  • 38二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 18:13:06

    >>32

    本来なら適応できない組は心折れて担い手も日に日にいなくなりいつの間にか絶滅していたルートだったんだろうな、代理AIの予想では

  • 39二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 23:34:41

    >>37

    何気にムーバブルフレーム開発できているって割と凄いな…レイジングデスティニーにも採用されているのかな?

  • 40二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 01:28:45

    行き過ぎた進化の果てに、環境変化にまったく適応できず「絶滅」するって書くとなんだかデスストっぽくなるな
    実際ビェズィは人種対立の思想(ミーム)を「環境変化」で絶滅させようとしたわけだし

  • 41二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 01:58:49

    >>40

    コーウェン&スティンガー「進化!進化!」

  • 42二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 08:04:19

    >>40

    そう考えるとシンと上院議員は環境そのものをぶち壊して作り替えようとする異端児みたいなもんか…

  • 43二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 14:51:40

    >>42

    外来生物じみた扱い…

  • 44二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 20:20:06

    >>41

    うん、進化の果てにどん詰まりに陥ったところはそっくりだよね、君たちインベーダーは

  • 45二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 22:30:43

    ~在りし日のAI教育~

    ビェズィ「いつだって時代を変えるのは大勢の中の異端から始まるもの。寄生蜂の生態は知ってる?」
    ミーア「寄生蜂って、あの蝶の蛹から出てくる不気味なヤツ?」
    ビェズィ「正解。詳しいな、プラントでも植物学は盛んなのか?」
    ミーア「うーん、これくらいは基礎教養だと思うけどなあ。学校に通ってたときにクラスの皆で芋虫を育てて、羽化したときに蜂になっちゃって…私もクラスの皆もとんでもないモノが出てきて、泣きそうになったもの…」
    ビェズィ「それは運が悪かったね…でも、蜂は進化のシステムを学ぶ上でとても参考になる生物だ」
    ミーア「蜂が??」

    ビェズィ「最も古い蜂の先祖は樹木に寄生する蜂だったの。成虫は木の幹に卵を産み付けて、幼虫は樹木のセルロースを食べて成長していった。大勢の寄生蜂たちや樹木に卵を産み付ける虫たちがいて、その中で偶然、他の幼虫がいる場所に卵を産み付けた蜂がいた」
    「卵から孵った幼虫は悟ったの。『木を食べるより、他の虫を食べるほうがよほどエネルギー摂取効率がいいんじゃないか?』『自分が卵を産むときも、他の虫の近くに産んだほうがいいんじゃないか?』ってね」
    「こうして、植物だけじゃない他の生物に寄生する寄生蜂という種が生まれた。たった一匹の、他とは違う行動をとった個体から最低でも10万種近い寄生蜂たちが生まれていったの」

    ミーア「ひとりでも異端でも世界は変えられる、か…」

  • 46二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 22:32:48

    ビェズィ「原初のキバチはよく知られている蜂みたいに腰がくびれてなくて、お尻の針も後年の毒針も兼ねてたり種に比べたらかなり原始的な産卵管でしかないの」
    「けど、より硬く鋭く穿孔するために針先が洗練されたり、より確実に寄生するために麻酔や毒をもつようになったり。打ち込みやすくするために、あのくびれ腰のスタイルへと進化していった」
    「麻酔針・毒針・ドリル針という進化の最先端が鍛えた武器をもったけれど、蜂は原始的な武器である大顎も捨てなかった。木を削ったり、幼虫や外敵を噛み〇すために必要だから。これが後々に出てくるドロバチやスズメバチ達の巣作りにも役立ったの」

    ビェズィ「最先端技術を常に磨き上げながら、枯れた技術の応用でも戦うことができる」
    「さながら、MSという最新兵器で斬り合い殴り合いをする人間のようね。いえ、蜂たちが数億年かけてたどり着いた境地に、人間がたかだが数十万年程度で追いついてしまったというべきかしら」

    ミーア「人間ってダメだなあ…そんなスゴい力があるならもっと別なことに使えばいいのに」
    ビェズィ「ええ、まったくもってそのとおりね」

  • 47二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 22:34:07

    ミーア「でも、どうして今日は蜂のことを話したの?なんかいつもとジャンルが違いすぎる気がするんだけど」
    ビェズィ「そうね……人間風にいうなら、"デジャブ"」

    ビェズィ「何も体験したことがないはずなのに…"蜂を生きる糧にすること・蜂の戦いから学ぶこと"に、とてつもない既視感を覚えたの。おかしな話よね」
    ミーア「そんなことないわ!私に話してくれたんだもの、蜂さんのことはあなたにとってとても大切な一部になったんだわ。ねえ、もっと聞かせてくれる?地球にいる蜂さんのこととか!」
    ビェズィ「そう、あなたがそういうなら……今日は乱数じみた話題のことも話してみましょうか」

  • 48二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 22:59:46

    バルトスズメバチの巣を投げつけなきゃ…

    戦友達のことは忘れられんわな…たとえそれが模倣したAIが起こしたデジャヴだとしても

  • 49二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 06:15:25

    >>47

    ペイン…コブラ部隊の皆については印象的な意味でも忘れられない位濃かったからなぁ

  • 50二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 14:26:31

    保守

  • 51二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 21:21:52

    >>46

    なるほど、最先端のナノマシン技術によって生み出されながら攻撃手段が武器すら使わない原始的な肉弾戦という矛盾をはらんだリバティガンダムに繋がるのか

  • 52二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 02:12:43

    ジョージ・グレンみたいな華々しいものではない宇宙開発の負の部分はたっぷり語れそうだな… なんせ部隊のうち2人はそれの犠牲になってるんだから

  • 53二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 06:47:12

    >>52

    ソコロフ(CE)もその辺りの話をソコロフ(MGS)から色々と聞かされているから同じ悲劇を繰り返さないように研究開発しているんだろうな…

    お出しされるのがシャゴホッドなのは気にするな(目そらし

  • 54二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 08:51:50

    この世界戦のジョージ・グレンがコーディネイター発表してしまったの、
    もしかしてボスの「使えるものは何でも使え精神」を盛大に勘違いしてしまった結果だったりするんか…?

    本人や本人のAIは「ヴォルギンが独占してる"遺産"奪ってこい?愛弟子と部下を騙してまで?わかった(やりたくないけど)」
    「西側に核撃たれたらどうするか?西側を核で文字通り壊滅させて東側の理念で世界統一するよ(やりたくないが)」
    「世界絶滅戦争が何度も起きかねない?なら戦争を経済行為化して、原初の大量破壊兵器の恐怖を最も知るAIたちが世界を管理・補佐しよう(議長の真似事なんて本来なら絶許なんだが…)」
    っていう思考だったのに

  • 55二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 16:16:54

    >>54

    これにはキャプテンも「ボスの事を解釈違いしていたかぁ…」と零してそうだわ…

    まぁボス自身余り語りたがる人間じゃなかったから無理もないし、愛弟子や親友すら解釈違いしていたからね

  • 56二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 23:33:47

    >>54

    一番解釈違いしてそうなスカルフェイスが一番ボスに近いというのがまた皮肉なんだよね…

  • 57二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 23:47:50

    >>35

    上院議員はともかく、シンについては一度闇堕ちしたこと有るからまた再発したのかとミネルヴァ時代の面子から滅茶苦茶心配されてそうだな…

    ちなみに、実際には違うと判明した際には、コンパスの一同から手洗い歓迎されるのは確定だろうね

  • 58二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 07:48:17

    上院議員→ラクスミームを継承してはいるが、人格面のほうは盛大に解釈違い
    シン→キラのミームを継承しきれずにいたが、人格面は完全一致

    イーライ→「隊長(キャプテン)の本質は怒りだ。あの人は最強の力で全ての理不尽に牙を剥く」
    ジョージ君→「アニキは理不尽を哀しむ人だ。世界を敵にするほど強いのに」


    ままならねえな…

  • 59二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 09:52:06
  • 60二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 19:05:20

    >>PSYCHO-PASSシリーズ見て思った事

    【シビュラシステム】の自動デバッグ処理を担当する修復サブシステム【ラウンドロビン】みたいなAIをビェズィも作っていた場合、【パラメディック】&【シギント】と命名してそうかな…そこから始まるサブイベントみたいな

  • 61二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 01:19:26

    【ウェアウルフRO】
    各地の紛争地帯にて秘密裏に派遣させた次世代量産型MS【ケルベロスRG】から収集した戦闘データを基に最終計画となる【テクムセ作戦】にむけてアップデートされた最終決戦型量産MS。
    頭部については丸眼鏡型の新型複合センサーに感度調整のための上下開閉機構付きのカバーを取り付けており、最大展開時には狐の目を思わせるような縦長の瞳孔のようにも見える挙動をする。
    さらに外付け式ジェネレータとそれに直結した独立スラスターを組み合わせたAMBAC可動肢を兼ねる可動式スラスターを三基ワンセットとした二組をバックパックに装備しており、ケルベロスRG以上の高い機動力を発揮する事が可能となった。
    武装についてはケルベロスRGに搭載されていたモノに加えて、ビームキャノンとミサイルポッドを搭載したモノホイール型サブフライトシステム【スローンズ】を装備する事で足りなかった火力を補う事に成功した。

    なお、コクピットについては改修作業が間に合わない事とそもそも生きて帰るつもりもないアンデット隊の隊員が登場する事が相成って、脳を摘出し、ウェアウルフROそのものをサイボーグボディとする荒業でもって最終決戦に間に合わせるという事となってしまった。

  • 62二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 02:34:10

    >>56

    ちゃんと解釈はしているがその上で報復心による世界の一体化を目指してる辺り無茶苦茶タチ悪い


    まぁゼロやビッグボスと比べても境遇が酷過ぎて、憎悪を燃やす以外の方法が取れないんだろうなとは思ってしまうが

  • 63二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 08:19:55

    >>62

    過去が過去だからそうするしか無かったのがね…

  • 64二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 17:33:49

    保守

  • 65二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 20:49:14
  • 66二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 20:59:41

    >>65

    まとめありがとうございます!! 

    敵味方含めて新型MS結構増えてきたな…

  • 67二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 00:39:37

    >>61

    サイコザクもびっくりの非人道的兵器…

  • 68二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 07:54:31

    保守

  • 69二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 09:54:21

    そーいやINFINITYのDr.ヘルのセリフで「仮初めの平和はどうだった?退屈だったんじゃないか?」てのがあるがこれ上院議員の理想と被るよな。

  • 70二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 18:30:19

    >>69

    まぁかりそめの平和というにはあまりにもドンパチやっているからあまり平和とは言い難いのがね…(戦争経済の情勢

  • 71二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 23:20:14

    ジンやストライクダガーで最新鋭MS&背水の陣で士気MAXの上院議員戦挑まざるをえなくなるとかかなりの罰ゲームでは…?

  • 72二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 08:07:12

    保守

  • 73二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 17:33:08

    保守

  • 74二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 18:56:31

    このレスは削除されています

  • 75二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 20:15:17

    大分遅くなりましたが中南米道中part6:死者の半島中編その3(簡易仕様)までの流れになります。
    シン&劾とイーライ達の交渉が膠着状態に陥った直後、スコウロンスキーが通信に乱入して、とある勢力から借り受けたMS部隊で基地を制圧したことを告げた。
    それを示すかのように、スコウロンスキーはシン達に対して周囲の兵士に銃を突き付けられたボリス達とホワイトマンバの少年兵たちの映像を見せつけてきた。
    そして、完全に自分が優位に立ったと確信したスコウロンスキーはシン達に向かって人質の命を惜しいなら互いに戦う事を強要するのだった。
    このスコウロンスキーの脅しに対して、シンがイーライにお互いに争い合っている場合じゃない事を告げようとするも、何故かイーライはスコウロンスキーの要求に応じるとFKセイバーガンダムを起動させ、シンのグレイ・イェーガーに襲い掛かるのだった。

    一方、劾もイーライがシンに仕掛けると同時にアストレイブルーフレームセカンドリバイを起動させ、イーライの援護に入ろうとするリトルレイブンのロングダガー・ヘビーウェポンをタクティカルアームズIIによる近接戦闘で牽制し阻止した。
    当初、近接戦問いに向かないロングダガー・ヘビーウェポンを近接戦で一気に仕留めんとする劾であったが、焦る様子のないリトルレイブンの口調に違和感を覚えて咄嗟に後退した。
    その直後、側面より迫っていた実体弾がセカンドリバイの装甲をかすめて地面に直撃し周囲に土煙が舞い上がり視界を遮った。
    この思わぬ横槍に劾はリトルレイブンに交渉の場に伏兵を伏せていた事を咎めるが、リトルレイブンはあくまでシン達が約束をたがえた場合の保険を掛けた上で状況が変わったからなと軽口をたたいた。
    その上で、あの叢雲劾を相手に二人掛かりで五分と五分だろうと返したリトルレイブンはこう不可解な言葉を告げるのだった―――【採用試験としては悪くない方だ】と。

    同時刻、戦闘が始まった事に困惑するアザゼル隊の面子に即座に指示を出すスカルフェイス&アマンダ。
    ジョニーのウィンダムは修理の為に出撃はできず、頼みの綱はイライジャのヴァンセイバー改という芳しくない状況であった。
    その最中、情報屋であるケナフ・ルキーニから通信が入り、スカルフェイスに対してそちらにとって有益な情報の売り込みがしたいとの申し出が入るのだった。

  • 76二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 21:30:09

    久しぶりのストーリー投稿乙です

  • 77二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 22:43:33

    待ってました!苦境に立たされハラハラしつつ、引きが気になる!

  • 78二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 23:15:38

    ミストラルについてはあまり詳しく語って無かったよね

  • 79二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 01:04:56

    >>76

    >>77

    感想ありがとうございます!! とりあえず、早めの更新頑張っていきます。


    >>78

    良くも悪くも同僚が個性的なせいで…

    ストーリーの出番的には宇宙でた後にで考えています。

  • 80二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 08:07:48

    スコウロンスキー…この世界線でも駄目な末路になりそうだな…

  • 81二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 17:33:23

    保守

  • 82二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 17:39:28

    >>78

    過去スレでミストラルについて語った時も基本的にルナマリアやアグネスと戦う時の話しかしてないもんな


    少しうろ覚えなところもあるけど過去スレで語られて確定してることはこんな感じだったはず。抜けがあったらごめん

    ・(恐らくアザゼル隊が宇宙に行ってる間)他のデスペラード&DCB部隊と共にカムシンのオーブ襲撃の際にコンパスへの陽動を行うために出撃

    ・その戦闘の際にルナマリアの乗るゲルググを破壊

    ・再びコンパスと戦う際にスピネルの乗るビグラングと共にルナマリア&アグネスと対決

    ・最終的に種割れ覚醒したルナマリアに敗れる

    ・ルナマリアを1回ボコってから再び戦うまでの間にUNDEAD部隊を率いてアザゼル隊と交戦しその際にシンと一度戦う


    一応時系列的にはシン達が地球に戻ってからミストラルがルナマリアと再び戦うまでの間に一回シン達と戦うという案が出てます

    あの時UNDEAD部隊の話になってミストラルの方が彼らと相性良さそうという話になって、そこからアザゼル隊とUNDEAD部隊の初戦にミストラル出せばシンとも一回戦わせることができるじゃんって流れになってましたね

  • 83二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 19:11:21

    シンとミストラルって意外と気が合いそう

  • 84二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 19:59:27

    >>83

    敵でなければ仕事仲間として上手くやっていけそうなんだよね…でも、上院議員に惹かれちゃったからもうね…

  • 85二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 02:56:31

    復讐についての価値観とか似通っているよね2人

  • 86二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 08:03:30

    >>82

    宇宙での戦闘ならSS救出戦やゼロ少佐復活の為にメンデルにお使い時でミストラル戦入れられるかな…

  • 87二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 16:27:01

    >>82

    宇宙でのミストラルの相棒はエメラルドかな…宇宙を飛ぶゼーゴックとは色々皮肉な話だけど

  • 88二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 23:22:03

    >>87

    空飛ぶズゴックはあるから……

  • 89二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 00:15:10

    同僚2人が狂人極まったみたいな男なんでマトモには見えるが、退屈に感じているくらいには戦場での殺戮を行っていて「弱者を守る?しょうもな…」って吐き捨てる程度には倫理観終わってるヤバい女ではあるからなミストラル…

  • 90二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 07:59:29

    >>88

    あーアスランという先達がいたか…中身はジャスティスとはいえ…

  • 91二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 08:18:02

    原作のミストラルは外人部隊時代に中東で戦っていたから無印自体のゲリラやってたカガリと面識ある可能性があるの面白いな

  • 92二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 10:33:33

    >>91

    お前ともあろうものがあんなならず者の手先に!


    私は傭兵よ?雇われた方につくだけ。まぁ…今付いているのは雇われたからではないけどね


    ってレスバしてそう

  • 93二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 15:47:27

    >>92

    カガリとしては色々と複雑だろうけど、ミストラル目線だと無鉄砲な世間知らずのお姫様から清濁併せ呑む女傑に成長した事を感心してそうだな…

  • 94二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 19:10:33

    てかカガリとミストラルの関係はオーブ国家転覆モノのスキャンダルじゃん

  • 95二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 20:21:07

    >>94

    自分から前線に出てくるトップは上院議員がファンだから…

    そういう滅ぼし方は…違うじゃん

  • 96二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 02:04:14

    MGRだと液体窒素でカチカチに凍らせてから細切れにしてトドメだったけどMSサイズでそれは難しいだろうからまた別の方法になりそう

    エトランゼの一撃をパーツ分離で回避、上半身だけで組み付いて至近距離での機関砲連射でコクピット蜂の巣とか…

  • 97二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 08:02:06

    >>96

    スパロボだとゲッターチームから特訓受けてそうだな、ルナマリア

  • 98二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 08:08:23

    >>96

    ここにパイソンが居ます

  • 99二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 08:16:14

    パイソンの援護で凍ったところをルナマリアがズバン!かズドン!で決着…って感じかな?

  • 100二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 17:29:10

    >>99

    パイソンがいるならその手もできるが…パイソン、アザゼル隊だからな…

  • 101二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 18:11:40

    たまたま別行動してたパイソンがルナと共闘とか?

    シンの情報ちょっとだけお漏らしとかの役もできるし

  • 102二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 22:15:46

    >>101

    なるほど、その手があったか…!!

    フローズンアビスの冷凍兵器も活躍できるしイイね!!

  • 103二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 01:40:04

    >>89

    家族の復讐が切っ掛けなんだけど、そこから戦場の泥沼にどっぷり浸かっちゃったからね…

    シンも一歩間違えれば…

  • 104二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 08:21:29

    >>95

    上院議員としては不本意だろうしね…

  • 105二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 10:27:42

    >>89

    >>103

    まあ虐殺ハゲとミーム叔父さんに比べたら遥かに社会性と協調性があるし内心合わなくても黙々と仕事はするよ。

    信念のある人間は好きだし

  • 106二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 18:44:18

    >>105

    当初は迷ってブレブレのシンに辛口塩対応なんだけど、ソローの試練乗り越えた後のシンに対してはある種の敬意みたいなものを抱いてそう

  • 107二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 19:48:46

    >>106

    時期的にはソローの試練終わってる頃にはミストラルルナマリアに敗れて死んでるだろうけど、あの世でソローの試練乗り越えた後のシンを見ながらある種の敬意は払ってるだろうけど

  • 108二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 22:07:42

    >>個人的に考えてみた対アストレイ・ジェットストリームフレームにおける決着シーン

    上段からの振り下ろしにて斬りかかるレイジングデスティニーに対し居合斬りの態勢にて迎え撃たんとするアストレイ・ジェットストリームフレーム

    迫りくるレイジングデスティニーの刃をギリギリで見切り最小限の動作にて躱したアストレイ・ジェットストリームフレーム

    渾身の一撃を躱され無防備となったレイジングデスティニーに反撃を仕掛けるアストレイ・ジェットストリームフレームの居合斬りが放たれようとした刹那、シンの本能が咄嗟にレイジングデスティニーの右手の指に柄を引っ掛け刀を止め、次いで右手を其のままに左手だけ向きを返すように動かした

    結果、右手の握り内で柄を半回転させ刃を上に返された事で二撃目となる斬り上げがアストレイ・ジェットストリームフレームに襲い掛かった

    思わぬ反撃を前に迎え撃とするサムであったが唯一生身ではない右腕がサムの反応に追いつけず動作不良を起こす

    そして、レイジングデスティニーから放たれた二撃目の斬り上げがサムの右腕ごとアストレイ・ジェットストリームフレームを両断した。

    サム「まさかここで燕返しか…土壇場でできる芸当じゃねぇだろ…」

  • 109二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 00:48:21

    >>107

    メゾンドアスカに続々集まるな、デスペラード関係者

  • 110二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 08:02:42

    保守

  • 111二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 15:26:09

    >>71

    どちらかといえば無理ゲーだな

  • 112二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 20:20:47

    >>駄目なモノは駄目

    NS『…』

    カガリ「おい、いい加減機嫌を直してくれよ…私だって知らなかったんだ」

    EVA「まさかアザゼル隊からお中元で送られてきたB級映画セットにあなたの苦手な吸血―――止めてくれ、その名前は聞きたくないんだ―――苦手なホラージャンルが紛れていたなんて…」

    NS『生前ならともかく再現AIだから大丈夫大丈夫とか言って付き合わされた結果、またとびきりの悪夢を見る羽目になった俺の気持ちがわかるか?』

    ムウ「悪かったって…いや、本当にすまなかったよ」

    キラ「でもAIが夢を見るって割とすごい事だと思うんだけど…個人的にはもう一度再現してもらえないかな」

    NS『本気で勘弁してくれ…あの悪夢は金輪際体験したくないんだ』

  • 113二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 00:01:57

    無線やテープネタで実際にありそう

  • 114二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 00:33:39

    そもそもお中元でクソ映画詰め合わせ送んな馬鹿たれ‼︎ 性悪クソ骸骨がニッコニコでチョイスしてるのが目に浮かぶわ‼︎

  • 115二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 08:29:04

    >>114

    B級映画=クソ映画とは限らないから…(精一杯の擁護

  • 116二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 15:20:34

    >>114

    VSのところにも送りつけてそうなのが…

  • 117二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 21:55:57
    スカルフェイス……
  • 118二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 22:07:39

    >>117

    ご冥福をお祈り申し上げます…

  • 119二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 22:13:02

    心臓、心臓かぁ…
    闘病とかそういうのじゃなく、急性の心筋梗塞…
    これはもう仕方ない、あの御年であれば…

    みんなでミームを忘れないようにしよう

  • 120二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 00:48:22

    モリアーティみたいな陽気な爺さん役やバーン様の威厳たっぷりの魔王ボイスも好きだけど、やっぱりスカルフェイスの常に腹に何か隠し持ってるような油断ならない、信用出来ない悪役が土師さんの演技で一番好きだった… もう聞けないんだな… 思った以上に辛い

  • 121二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 08:08:15

    齢を重ねるごとにこういったリスクは発生するとはいえ悲しいな…

  • 122二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 14:52:28

    保守

  • 123二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 20:29:51

    >>114

    ゼロ少佐(アウラボディ)「そこはせめて007シリーズ詰め合わせセットにすべきでは?(布教活動」

  • 124二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 21:37:51

    >>123

    それはそれで相手がドン引くよ?!

    コネリーからクレイヴまで20本以上あるから、ちょっとした特典BOX二つぶんくらいのがドカンと贈られてくるのは色々困るぞ?!

  • 125二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 21:45:36

    スカルフェイスチョイス→もはや拷問、「体調を崩すレベルで酷い!」そのまんまのZ級しかない

    ゼロの007フルセットシリーズ→普通に面白いのだが物理的に多い

    オタコンチョイス、ゴジラシリーズ→これまた普通に面白いのだが、なんと007以上の多さ(怪獣惑星やモンスターバースシリーズも含めると38作品!)

    パラメディック・コレクション→Z級から名作まで様々。なおこっちにも初代ゴジラや超初期007は含まれているため、「こんなんなら007orゴジラオンリーのほうが良かった…」と一番ガッカリ度が高い


    オーブに届くお中元やお届け物に紛れてメッセージのやりとりをしていたりするかもしれない
    なのでどれも無碍にできず、カガリとNSはパッケージを開けるほかないのだ…

  • 126二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 00:32:09

    >>125

    この苦行に対しては流石のカガリとNSも二人だけで乗り切るのはキツイと判断して、関係者一同集めての映画鑑賞会開いてそうだな…そこ巻き添えを増やすだけなのではというのは禁止な

  • 127二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 00:45:30

    あまり娯楽を知らなかった子供達にとってTSUTAYAのワゴンの中身みたいな映画の数々が初めてになりかねないという…

    イーライ「ドラゴンボール? …緑のハゲ頭が寝返りうつシーンで終わる映画だろう あれのどこが面白いんだ」

    アスラン「シン!!!!この…馬鹿野郎!!!!」

    ジョージはカワバンガ知ってる辺りミュータントタートルズくらいなら把握してる でも進撃の巨人の人類最強はシキシマさんだと思ってる

  • 128二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 08:08:32

    >>127

    流石にこれは将来的にマズイ&ちょっとした商売になると判断したカズJrがレンタルDVD&貸し本屋サービス始める切っ掛けになりそうだな…

  • 129二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 08:45:50

    >>128

    細胞を弄くるというCE上馴染みが深い+ビジュアルでテラフォーマーズが地味に人気コンテンツだったりして



    シン「小町艦長すげぇ……でも死んどけよ人として」

    大天使組(うちにもいるんだよなおかしいくらい不死身な人)

  • 130二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 17:08:01

    >>129

    ムウもだけどキラもキラで不死身なの?って思えるくらいの目に遭っているからね

  • 131二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 23:13:50

    >>130

    アスラン(イージスで自爆した時、確実に死んだと思ったからキラが生きていた時は本当に驚いたな)

    シン(そういえば、エンジェルダウンの時にヤマト隊長よく生き残れたよな…)

    アグネス(…何気に私もやらかしていたわね)

  • 132二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 00:23:34

    メタルギアでも意味不明な頑丈さを誇るやつがいましてね、MGS4の雷電って言うんですけど…

    ビッグボスも大概だと思うが一作品で何度も(お前なんで生きてんの…)ってなった 瓦礫で潰された右腕切り離してアウターヘイブン受け止めて嫁の名前叫んでなんで生きてんのコイツ…

  • 133二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 08:52:16

    >>132

    雷電も雷電で何度も死にかけていたな、そういえば…

  • 134二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 14:08:52

    >>132

    サイボーグボディ…になる前なんだよな、一応

  • 135二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 15:57:24

    >>134

    いや4はなんか最初からサイボーグ化してた。

  • 136二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 19:53:09

    >>127

    >>128

    クソ映画を視聴した後で、原作版を読んで心を癒す…捕虜のメンタル的にもヨシ!!

  • 137二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 20:31:31

    >>136

    本当に癒されますか?(原作を読む)

スレッドは9/1 06:31頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。