- 1二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 09:46:46
- 2二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 09:48:00
ウラガンキン…?
- 3二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 09:49:39
ううんどういうことだ?
スレ画は苦労してたら何してもいいって言ってる認識でいいのかアニキ! - 4二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 09:50:47
お言葉ですが無能なので画面にいるキャラの言葉が長すぎて何言われてるのか理解出来なくてノーダメですよ
- 5二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 09:52:21
ギャンブルとは名ばかりのキメ顔じゃんけんしか描写できない漫画の上っ面だけの説教に影響されてどうするガルシア…
- 6二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 09:52:38
ギャンブル中毒で債務者のクズに向けられる言葉よりも神とか先生の含蓄ある言葉を聞く方が健全だと思われるが…
- 7二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 09:54:47
変なギャンブルやってる連中は別にいいけど行員がイキりながら露悪展開やってる部分需要ないよ(笑)
だからおまけ程度にしか描写されなくなったんだ満足か? - 8二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 09:57:26
普通の人である兄を内心尊敬する医者とか身体張ってるキャラは好感持てるんだけど、
電卓地下落ち編なんかは安全圏からの説教の連続だから100倍虚無なんだよね - 9二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 09:58:57
ちゃんと話聞いてなくて死ぬオッサンが嫌い心当たりがあってゾッとします
- 10二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 10:03:55
そもそもキャリアの奪い合いがただのごっこ遊びにしか見えなくて嫌い
電卓の上司も対立してる部署の上司も名前忘れたけど遊んでないで働けと言いたくなります - 11二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 10:09:27
創作物闇金持ち「債務者同士で命懸けのデスギャンブルをやらせるこれはもう◯ックス異常の快楽だ」
読者ワシ(借金で首が回らず地下落ちするような知能の人間が頭脳ゲームでヒリつく戦いができるのん)
って前から思ってたからこの章は納得したんだよね - 12二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 10:35:09
ちなみにこの銀行員はゲーム中にコイツらに言う説教臭いセリフを事前に考えて台本作ってるらしいよ