いかにも香村キャラの末路だったな

  • 1二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 09:47:22

    ニエルブの最期

  • 2二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 09:55:08

    賛否分かれるのも分かるが俺は好き

  • 3二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 09:56:42

    正しく因果応報じゃん
    香村さん脚本らしいよ

  • 4二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 10:00:31

    計画を台無しにして一矢報いると思いきや全部見抜かれていて逆に自滅するというまさに「策士策に溺れる」な最期だったな

  • 5二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 10:02:10

    他人を散々利用した者の末路としてはふさわしい

  • 6二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 10:02:26

    フェニックスといいこいつといい香村脚本の悪役は「もう少し……手心というか……」な終わりが多い気がする

  • 7二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 10:04:03

    辞世の句すら詠ませてもらえないの容赦なくて好き

  • 8二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 10:05:46

    まぁ散々人を裏切り利用して自分の頭脳を過信した悪役の最後としては相応しかったと思う
    絆斗の仇として倒される未来すらないのがこう……どこまでも木っ端な存在って感じがして酷い

  • 9二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 10:07:13

    正直予告の段階だと「最期にボッカに一矢報いる感じかー。いいけど他の人らに比べたら因果応報感は薄いか?」と思ってたからビックリした

    散々裏切って自身の頭脳活かして好き放題して来た男が徹底的に策略で上行かれた挙句利用すらされ自滅はぐうの音も出ねえよ

  • 10二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 10:08:59

    >>7

    強いて言うなら「え?」がそれに当たるかな?

  • 11二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 10:09:37

    予告の陽炎揺らめくこのシーンで不本意な形でやられるとは思ってたが想像以上にあっけない最期だったとは…

  • 12二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 10:11:36

    あえて見逃してもらってたって発想すらないのが哀れ
    技術力を買われて引き込まれただけなんだから牙を剥いたら叩き潰されるのは当たり前なんだよなぁ

  • 13二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 10:11:55

    >>7

    ガヴはそういうの多いよね

    ライダーの敵幹部の最後は

    必殺技を受けて爆発→ボロボロの状態で辞世の句→塵になって消える

    って流れのイメージがあるからちょっと物足りない

  • 14二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 10:14:32

    いうて今までは
    シータ「ジープ……よかった……」
    グロッタ「私、やっぱり寂しかったのね……」
    酸賀「やっぱり人間って脆いなあ……」
    でライダー達に聞いてもらえてないだけで死に際に一言二言喋ってるから「えっ?」だけは異質よ

  • 15二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 10:14:50

    個人的な解釈だけど、仮にランゴやグロッタがこの策略で自爆したとしても世辞の句を詠むくらいの猶予はありそうなんだけど、生まれつき体が弱いニエルブだったから跡形もなく消し飛んだんだと思ってる

  • 16二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 10:16:19

    >>14

    家族に情があったかどうかの違いかな

    0では無いが1にも満たないというか

  • 17二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 10:18:06

    ニエルブの末路を1番爆笑してるジジィです

  • 18二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 10:18:32

    大統領に「動くな」と言われてそのままボコられると思ってたらまさかの自爆だったよ
    でも爆発したのってスイッチか二エルブ自身のどっちだ

  • 19二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 10:22:19

    呆気なさ過ぎて俺も「えっ?」って言っちゃったよ…もうちょっとこう、死に様にドラマとか、なかったんですか…?

  • 20二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 10:24:22

    研究→結果だけ持ってかれる
    自前の毒→対して役に立たないしラキアの毒素の方がめっちゃ使われる
    戦闘力→まさかのマスター、オーバーすら使われない
    マジで良いところなく散った

  • 21二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 10:57:33

    尊厳破壊もクソもない碌でもない末路だったな

  • 22二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 10:58:32

    この調子だとランゴも惨めに死にそう

  • 23二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 10:59:53

    実行する前に作戦のネタバラシをするなとあれほど…

  • 24二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 11:00:18

    この敵に対してドライな末路がいかにも香村キャラって感じがする

  • 25二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 11:00:22

    今日も太陽はサンサン輝いてるなあ〜

  • 26二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 11:02:11

    >>20

    どころかソルベすら使われてないぞ

    いやまあコスパ的にケーキング方がいいとはいえ

  • 27二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 11:02:27

    酸賀さんに「後は僕に任せてよ」とドヤってたけどあの世の酸賀さんは苦笑してそうだな

  • 28二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 11:03:13

    本人の気質やストマックでも身体能力の低さから滅多に前線に出ないだろうから不意の爆破で何も言えず木っ端微塵になるのは納得できる

  • 29二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 11:04:17

    持たざる者が見返すことに固執して足掻いた結果何も得られなかったね……という中々キツい末路
    まぁ仮面ライダーの技術とか研究職として遺したものは大きいけどさ

  • 30二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 11:06:44

    >>23

    こういうのって先にダミーゴチゾウを爆破してみせてから「どうだざまあみろ!」みたいにやるよな

  • 31二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 11:08:08

    どっかで見たことあると思えば夜神月じゃねーか!!

    >>23

  • 32二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 11:14:46

    ニエルブ(この小型の起爆装置にどれだけの火薬を!?)

  • 33二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 11:15:28

    >>30

    その場合ショウマ視点だとニエルブが急に自爆した錯乱兄貴になる……

  • 34二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 12:19:15

    べらべら種明かしを喋り出した時点でフラグ高速で立ててた

  • 35二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 12:22:16

    見方を変えてみたらどうだろう
    結局関係がまた破綻したんじゃなくて一応最後まで本気で大統領倒す気だったんだなとショウマには認識されただけマシだったと

  • 36二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 12:25:10

    死体すら残らないのが「お前の死体には利用価値ないよ?お前が好き勝手いじくり回してきた検体以下だよ?」って感じがして尊厳破壊がすぎる

  • 37二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 14:48:31

    >>6

    フェニックス撃破回はきださん担当の回だけどね

  • 38二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 14:49:43

    >>17

    ここまで来るとジジイの末路も気になるな

  • 39二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 14:52:34

    >>36

    そりゃまあ、被験体の方が死体になった後の価値はデカいだろうさ

  • 40二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 14:54:54

    香村さんばかり言われるけど武部Pも大概えげつない末路の悪役作るんだよな
    グリード4人とかエスケイプとか。こちらは靖子さんがメインでライターやってたけど

  • 41二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 15:19:45

    >>20

    オーバーマスターに関してはグラニュート界から戻ってきたばかりでゴチポッド補給できてなかっただけな気がする

    ソルベもあくまで主目的は洗脳された人々を助け出すため(=途中で変身解けて隙を晒すわけには行かない)って考えればまあ

  • 42二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 15:41:30

    >>13

    シータはジープに呪いを残したし酸賀はニエルブに、グロッタはランゴ兄さんに看取ってもらえたじゃん

  • 43二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 15:43:14

    >>42

    グロッタ視点だと、あのランゴ兄さんは幻影で結局一人で死んでいったようなものなんで……

    まあ看取って貰えただけ救いではあるけど

  • 44二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 15:50:50

    >>42

    酸賀は直前まで子守唄歌ってたし自分の子供を思いながら死んだと思ってそう

    看取ったニエルブには気づいてないかも

  • 45二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 15:54:16

    悪役の末路としては因果応報だったけど結局一泡吹かせることすら出来なかった醜態には悲哀を感じる

  • 46二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 16:11:43

    個人的にはどちらかと言うと香村脚本の悪い部分が煮詰まった退場だったなと思った

  • 47二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 16:13:14

    悪役の事を見せ物小屋の見せ物として認識してるからな

    悪の矜持とかプライドとかそういうのは理解しないタイプ

  • 48二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 16:14:03

    誰かとめちゃくちゃ因縁あってあの最期ならまだしも、めちゃくちゃ陣営を引っ掻き回したけど決定的な因縁は無かったから当然の末路

  • 49二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 16:51:07

    >>46

    実際このスレ内でも賛否あるってレスがあるように否の意見が出るのも分かる退場の仕方だからまぁ気になる人は気になるよねこれ

  • 50二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 16:53:25

    個人的にはこんなもんやろって納得できてるけど、人によっちゃ不完全燃焼感が残るのもわかるよ

  • 51二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 17:49:44

    >>50

    ゾンビ酸賀復活で絆斗との因縁を強化させてそこから絡みも徐々に増やしてたからね……

    絆斗がド根性で倒すもんだと思ってたからこの結末はちょっと残念かなと思う

  • 52二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 17:50:50

    ニエルブが退場したことで本格的にヴァレンが倒せる相手が無くなってしまったのがね
    ハイパー獲得後のビーストみたいになっている

  • 53二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 17:51:43

    >>51

    むしろVシネやTTFC用かなって思う

  • 54二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 17:56:19

    爺さんの件でずっと反抗心燃やしてて、それもあってかランゴ以外のバカな兄弟を見下してた。でも結果的に兄弟の中で1番無様であってなく死んでなにも残せなかったのがコイツなんや
    色々愛嬌出て好きになれたけど、なんやかんや序盤中盤とニヤニヤしてたツケが回った退場の仕方で良いんよ

  • 55二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 17:57:56

    >>52

    …ビーストに当てはめると大活躍しちゃうのでは?

  • 56二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 17:59:33

    何だかんだ終盤まで唯一ずっといい空気吸ってきたからな
    最後までいい空気吸える訳が無い

  • 57二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 18:02:32

    ワイは結果的にコイツがショウマとの約束を果たそうとして死んだからそんだけで満足
    間抜けだし当然プライドとか野心とかから来てる行動だけど、本気で戦おうとして消し炭になる奴はカッコいいもんよ

  • 58二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 18:09:17

    絆斗の師匠はいい感じにくっつけて何かしらの技術を施したら元通りになって助かるんじゃないかと思ってた。
    だからニエルブは死なないんじゃないかなと思ったら…お前どうしてくれるんだよ師匠返せよ!

  • 59二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 18:10:35

    プライド全部へし折られて惨めに命乞いじゃなく、結果は無駄に終わったけど最後まで抗ったのが良かった
    ドラマチックに辞世の句読みながら死ぬ方が丁寧な脚本!って思ってる人もいるんだろうけど

  • 60二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 18:15:07

    >>50

    キャラの設定や行動の流れ的には整合性や筋があるのとそれが演出とかノリ的にも盛り上がるのかは別だからな

    香村脚本は悪役には当然の綺麗な報いを受けさせてそこにツッコミどころはないけど、悪役のある種の盛り上げやドラマチックさは徹底的に重視していないからそこで萎えるって人はいるだろうね

    そんな感じの香村脚本と逆の方向性となるとニチアサだと高橋脚本とか三条脚本辺りになるんだろうか

  • 61二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 18:25:34

    仇討ちが絆斗の物語かと言われるとなんか違う感じはあるから別に因縁があろうとも戦わんでもいいんじゃねとは思ってる
    あと仇討ち仇討ちになると連続仇討ちになるからそれもそれでどうなんだろうとは思ったし

  • 62二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 18:33:48

    >>60

    こんなキャラじゃなかっただろ 殺す展開のために歪めるな と言う感想は出てこないもんな

    何なら格好いい死に様だったり最後の最後にだけ味のある部分を見せる

    みたいな形の方が盛り上げるために歪めてるわけだし

  • 63二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 18:36:37

    味方にはラキアがいて敵にはジープがいるから絆斗まで仇討ちすると仇討ちの乱立状態になるんだよな

  • 64二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 18:39:27

    でもニエルヴがここまでケチョンケチョンにされたことで大統領の敵としての箔がついたようにも思う

  • 65二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 18:40:55

    戦った結果散るでもない、自分の味方サイドに明確なプラスを残したわけでもない無常な死が多いねこの作品。
    みちるさんに絆斗母ちゃんにケンジさんにグロッタに斬られたゴチゾウちゃんにニエルブも加わった。

  • 66二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 18:42:21

    無情に死ぬ感じとか、割と意図的にニチアサ版ヤクザものとして作ってる節はあるよな

  • 67二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 18:54:40

    絆斗の場合復讐心はケンジさんの一件でもう絆斗自身が整理付けてるから今更敵討ちだなんだってやらてもとは思う

  • 68二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 18:56:54

    ニエルブの視野に絆斗入ってないだろうしそこで因縁だ復讐だ言われても微妙だったから納得の結末よ

  • 69二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 18:57:52

    半分ぐらいは文句のつけ所はここだで大半は気にしてない所突いているだけっぽいしな

  • 70二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 19:21:26

    最期まで屈しなかったってのは美点ではあるもんな
    例えばチラミとかも命乞いせず倒されてたら1ミリくらいは評価上がってたかもしれんし

  • 71二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 19:22:40

    せっかくの怪人態なんだし悪役として戦ってライダーに倒されて散って欲しかった気持ちはあるよ
    大統領に始末されて大統領の強さを上げるわけでもなく、一矢報いることも失敗ってのが残念感あった

  • 72二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 19:31:49

    まあ今までコソコソ裏で上手く立ち回って大した痛手受けなかった奴が自分は誰よりも頭いいと勘違いしてもっと悪賢い奴に断末魔すらなくあっさり殺されるっていうのは納得感ある最期ではあった

  • 73二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 19:33:42

    紘汰さんから赦しを与えられなかった光実

  • 74二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 19:34:18

    頭のいい子供の末路って感じ

  • 75二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 20:00:42

    一応抗う気概があっただけいい意味で裏切られた感ある
    ジュウオウジャーのクバルみたいに完全に折られてるもんだと

  • 76二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 20:04:08

    命乞いもショウマたちへの攻撃も大統領への反撃のための手段だったのは良かった

  • 77二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 20:35:03

    因縁の敵を倒してカタルシス!みたいな展開を重視してない作風だと前々から思っていたからヴァレンにやられるのは無いと思ってた。ニエルブの末路としては満点
    なんならジープを倒すのがヴラムになりそうな気配すらある(PVのラキアが傷斗を先に行かせて自分が誰かと戦うようなシーンがまだ出てない)

  • 78二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 20:37:42

    >>75

    まあこの手の特撮悪役にしては根性や筋の通し的な意味では実はかなりマシな部類なんだよな

    ヤケクソ気味とは言っても結局大統領に不意打ちで噛み付いていた訳だから、味方になったこと自体は最後まで一応通していてありがちな自己保身全開でみっともなく足掻いた訳ではない

    みっともないとか馬鹿というよりは結局レギュラーが特撮の戦闘に関係なく葬られたシュールさと哀れさのインパクトと言える

  • 79二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 21:58:40

    初見のとき思わず笑っちゃったけど
    そうだよな
    シリアスな退場なんだよな

  • 80二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 22:06:18

    怪人態の瞳がつぶらなの、この時のためってくらい「呆けてる感」すごかったな。

  • 81二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 23:03:56

    前回今回になるまでは一話からずうっとニヤニヤできてた分が一気に来た感じ
    少しずつ小出しになることもなかったし

  • 82二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 23:07:38

    最初はギャグみたいなテンポに笑ったけど
    見返したらただただ悪趣味な最期だなって嫌悪の方が強くなった

  • 83二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 23:39:06

    >>79

    スイッチオン→何も起きない→えっ→大爆発の流れと間がコントのそれなんよな

  • 84二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 23:48:28

    爆破もバトラー達にボコボコにされた辺りで気絶して、その間に細工されとったんだろうなぁ…

  • 85二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 06:56:07

    自分が何かするばかりに目がいってて
    相手が何かするかも自分が何かされるかもは考えないのが不味い

スレッドは8/11 16:56頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。