- 1二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 10:22:37
- 2二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 10:23:15
ゲッターを信じろ・・・・・・ゲッターを信じるんだ・・・・・・
- 3二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 10:25:59
寧ろドワォやらかした奴をしばくのがアークが乗り手に対して何故優しいかってアンサーなんだと思う。
- 4二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 10:36:21
悪い見本とも言える先輩(聖ドラゴン、ゲッター天及びその2機が合体したエンペラー)を見てきたからアーク君は純粋さを保ってくれると信じたい
- 5二次元好き匿名さん25/08/10(日) 11:06:33
暴走したマジンガーを倒すマジンガーとしてのカイザーの様に暴走したゲッターを倒すゲッターとしてのポジションを確立したい所
- 6二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 11:27:12
アーク君はとても良い子だけど強敵との戦いはエンペラー艦隊やタラクが代理しちゃってる部分が多いのもなんとも
強化形態とかもないしどこまで他のゲッターに食らいついていけるのか… - 7二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 12:43:27
出力が強すぎて並の人間だと乗るだけで死ぬ可能性が高いアーク君
でもそれさえ突破出来たらユーザーフレンドリーな機能があることが次々と判明するアーク君
まだブラックボックスがあるかも知れない。アーク君とアークチームを信じるんだ
もちろんキリク君もカーン君も漫画での描写が少ない分性能をまだ盛れる - 8二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 12:46:15
DLCで同じくゲッターと戦うことを選んだ新ゲッターと共闘してほしいな
- 9二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 12:47:42
- 10二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 12:49:26
- 11二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 13:20:43
- 12二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 13:22:38
スパロボ「分かりました、期待に応えてオリジナル形態としてアーク君を進化させます」
- 13二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 13:24:41
- 14二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 13:26:12
主に繋がってるのは昭和アニメのゲッター、ゲッターGと漫画版のゲッター→ゲッターG→真ゲッター→ゲッターロボ號→ゲッターロボアークだけだね
スパロボによく出てくるチェンゲやそれ以外のOVAは特に繋がりはない
- 15二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 13:26:36
>>13ゲッターって色々と分かれてるんだな。ありがとう
- 16二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 13:28:39
真→天(宇宙) ドラゴン→聖/地(自然)でアークは人に寄りそう機体なのかもしれない
最終的に天と地と人が融合してエンペラーになる - 17二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 13:29:41
所謂原作って言われてるのがゲッターロボサーガシリーズやな(実際のところTV版とは同時並行なのでどちらが原作とかではない)
OVA3作品はそれぞれ独立しつつもこの作品の影響を強く受けている - 18二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 13:31:21
そうか、天は竜馬、地は隼人、人が色々な人で3機のゲットマシンの合体か
- 19二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 13:31:23
- 20二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 13:32:07
聖ドラゴンはエンペラーに繋がらない説とかもあるので
- 21二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 13:33:11
- 22二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 13:33:11
- 23二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 13:34:09
アークがとりわけ良い子だからかもしれないし単にアークシャインボンバーレベルじゃ覚醒値が足りないだけかもしれない
- 24二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 13:34:23
アークが良い子って言われるのは他のゲッターみたいにパイロットを取り込んだりしないから比較的大人しいってネタ半分に言われてたのが最初
アニメ版でアークチームが下したゲッターエンペラーが誕生する未来に抗う決断を尊重して一緒にゲッター天と戦ってくれてるあたり本格的に良い子 - 25二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 13:34:59
- 26二次元好き匿名さん25/08/10(日) 13:35:07
ケン•イシカワの構想的にはアーク2部で真ゲッタードラゴンから聖ドラゴンへの進化、ゆくゆくはエンペラーまでを描くつもりだったとかなんとか
- 27二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 13:35:45
進化も色んな可能性があるってことかなあ
- 28二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 13:36:31
號の後に書かれた真で聖ドラゴンが「竜馬来るのはえーよ」してたからアーク2部では親父と再会みたいなシーンもあったのかもね
- 29二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 13:36:38
- 30二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 13:36:47
色々な系譜があるからこそハチュウ人類でなく人間を選んだのかもしれないね
- 31二次元好き匿名さん25/08/10(日) 13:37:00
それで一見イロモノに見える新が一番サーガの血が濃いという
- 32二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 13:37:17
- 33二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 13:38:26
- 34二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 13:39:12
- 35二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 13:39:29
- 36二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 13:41:02
- 37二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 13:41:32
ドラゴンは最初から敵を倒すために作られたし、進化の過程でも敵の侵攻が関わりまくってるから、その系譜のエンペラーも人類の敵をぶちのめすって方向になってるけど、
あくまで最新の次世代型でしかなかった真ゲッターはいわゆる「ゲッターの意思」の代弁者代行者みたいになってたんだよね
- 38二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 13:41:57
- 39二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 13:42:35
- 40二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 13:42:51
- 41二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 13:42:55
そういえば真ゲッター参戦初期はチェンゲとかまだないしサーガから機体だけ引っ張ってきてたのか
- 42二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 13:43:33
- 43二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 13:46:19
- 44二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 13:46:31
このレスは削除されています
- 45二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 13:48:42
- 46二次元好き匿名さん25/08/10(日) 13:48:48
- 47二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 13:49:19
- 48二次元好き匿名さん25/08/10(日) 13:49:54
2は正確には出てるけどモーフィング変形で1の身体から上半身だけ生えてくる形ででてるな
- 49二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 13:50:24
- 50二次元好き匿名さん25/08/10(日) 13:51:28
- 51二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 13:53:53
- 52二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 13:55:11
- 53二次元好き匿名さん25/08/10(日) 13:55:33
- 54二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 13:55:49
- 55二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 13:56:29
- 56二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 13:57:38
- 57二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 13:58:21
マンガ版だとエンペラーには火星に真が飛んだあとの地球の記憶無いんだよ
少なくともマンガ版だとドラゴンとアークはまともに合流出来てなさそう - 58二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 13:58:45
- 59二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 13:58:55
デビラムウと核ミサイルって人類じゃどうしようもないレベルの厄災2つを取り込んで火星に飛んでいった無茶苦茶な機体
- 60二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 13:59:40
ニコニコ一挙放送による制作スタッフ話
- 61二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 13:59:49
強化形態出すか、後継機出すかしないとスパロボだと終盤あたりで二軍落ちしそうなんだよな…まぁ、初参戦だからご祝儀で強く調整されそうなきもするけど
- 62二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 13:59:58
- 63二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 14:00:26
そもそもエンペラーは人類の守護神だぞ、アークのエンペラーは悪い敵から人類を守ってるし
チェンゲでもインベーダー相手に未来永劫の戦いを繰り広げてるし - 64二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 14:00:39
俺らがゲッター線とひとつになるしかない
- 65二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 14:01:12
- 66二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 14:01:45
やっぱエンペラーも思うとこあったんだな
まぁ当然か
結局ゲッターもロボでありマシンだもんな 乗り手達があんな状態じゃ困るか
追い詰められ切ったところに来た超常的存在を信仰するなって方が無理だから仕方ないが - 67二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 14:01:49
勘違いされがちだけどエンペラーと戦ってる異星人との話
時間移動無しでも最初に攻めてきたの異星人側だからな - 68二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 14:03:02
- 69二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 14:03:19
敵のほうが技術レベルも物量も上だからな異星人ヤバい
- 70二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 14:03:29
- 71二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 14:05:43
ネオゲの早乙女博士もそんなこと言ってたな。今は人類が選ばれてるだけかもしれないみたいなの
- 72二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 14:06:55
元々のエンペラーが出てきた世界がどんな歴史をたどってエンペラーに辿り着いたのかホント気になる
號の出来事はほぼ確定として、ドラゴンの進化スイッチは一体いつなのか
アーク時系列の恐竜帝国との同盟はアンドロメダ流国ありきだからそこら辺かね
あそこでもっかいデビラムウ的なのが出てきて汚染されるけどドラゴンが覚醒して進化して取り込んだとか
- 73二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 14:07:16
ジャテーゴやラセツも取り込まれた時にはそうだ…そうだったのか状態になってるしな
- 74二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 14:08:20
サーガ基準でもおとなしい頃とはいえ真ゲッターがだいぶ苦しい相手がわんさか居るのに、エンペラー来るまで耐えきれた未来の人類すげぇ
- 75二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 14:09:32
サーガがこんな語れること普段ないからスパロボ参戦には感謝やね…
- 76二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 14:09:59
「ゲッターの意思」的には人類もハチュウ人類も他の生物も物質も今は形や色が違うだけって感じなんだろうね
オレンジジュースとりんごジュースと氷と水蒸気みたいな感じで全部水の派生みたいなもんやろ?的な
- 77二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 14:12:29
ゲッター線にとって宇宙という名の蟲毒を制するのに丁度良いバイタリティー持ちてだけだからな
- 78二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 14:14:36
エンペラーでもというか、エンペラーがエンペラーという存在であるからこそ全体の流れがどうにもならないが故に、意識や中身をどうにかしたいって感じなんだろうね
- 79二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 14:26:34
エンペラーはゴールじゃないからな
なんならエンペラーになってから直接戦う相手が居なくて進化が行き詰まってる感ある - 80二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 14:30:32
- 81二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 14:46:46
- 82二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 14:47:45
- 83二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 14:52:40
未来に関してはゲッターがヤバすぎるだけで流国側も大概カスなので…
排他的が過ぎるしあいつらは滅びても良い命 - 84二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 14:55:25
- 85二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 14:57:14
- 86二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 15:01:38
というか流国側も徹底抗戦+ゲッターを倒した後は自分たちが宇宙征服する気満々だから手加減する意味もなくてねえ
- 87二次元好き匿名さん25/08/10(日) 15:16:34
30のゲッター線開放が拓馬につくとかな
- 88二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 15:21:22
流国がガチ降伏するとかならまだわかるけど、徹底抗戦の構えな上過去干渉までやったからね
- 89二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 15:45:34
大抵の作品でゲッターは反撃する側だからな
- 90二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 15:53:12
- 91二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 15:56:11
なんかPVで戦ってるし
隠しキャラでエンペラーが味方として使えるかも知れないのか - 92二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 17:01:34
- 93二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 17:27:25