エグザベシステム 5

  • 1二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 11:14:16

    エグザベシステムの来し方行く末

  • 2二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 11:17:10
  • 3二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 11:18:20
  • 4二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 11:19:24
  • 5二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 11:20:28
  • 6二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 11:28:50

    前スレ主じゃないけど続き読みたくて立てました
    真昼間だしおちたらそれまでってことで

  • 7二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 11:31:51

    たておつ!
    夢うつつで転移し始めたのほんとどうしよう案件すぎて笑ってしまった 笑い事ではない

  • 8二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 11:57:48

    でも説明チャンスかも!なお聞き入れられるかは

  • 9二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 12:20:08

    このレスは削除されています

  • 10二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 12:48:24

    エグザべくんから理性的な部分をとっぱらったらなんか自由気ままになりそうなのちょっとわかる
    大事件だが

  • 11二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 12:58:40

    立て乙です
    理性カットされた意識レベル低ふにゃふにゃ状態でもこんな所で戦闘はまずいだろと思える善性が眩しいよ
    それはそれとして「僕が移動したら解決するよな」で危機意識フェーズ終了して「あれ、色んなところに行けそうだ。旅行してみたかったんだよなわーい」とふわーっと好奇心モードに移行してるのエグザベくんらしくて微笑ましい
    Q.目の前で救助対象が格納されてる可能性が高いMAがゼクノヴァに呑まれたのを目撃する灰色の幽霊の心情を20文字以内で述べよ

  • 12二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 15:09:36

    (1/3)
    ほう、君たちがジオンのガンダムパイロットか。戦争が終わっても君たちのような若者が戦いに駆り出され、あまつさえ『彼』があのような形で使い潰されんとしているとは、嘆かわしいものだな」



     シャリア・ブルの指令により、サイド6のとあるコロニーにあるジャンク屋に、マチュとニャアンは訪れていた。
    「(有)キヨカワ屋」と看板を掲げた古びたジャンク屋は、シャリアよりもっと上の『ジオンのお偉いさん』と繋がりがあり、現在二人が追っているEXA−νシステムに関する情報を持っているので接触してほしい、とのことだった。
    『と、言うより、キミたち二人が本命みたいなのよね。わざわざ「ジオンのガンダムパイロットを遣いに寄越せ」って指定されてるし』
     そう通信機越しにため息をついたのがコモリだった。今のジオンが所有するたった二機のガンダム、ジークアクスとジフレドのパイロットである二人を指名とは明らかに怪しいものだが「信頼できる筋なので大丈夫でしょう、行ってきて下さい」とシャリアに送り出され、今に至る。
    「あのー、おじさんがコーゾー・ラ・アルゴールさんですか?」
     痩せ型で、眼鏡をかけたやや気難しそうな男は、一人ガレージで山のような機材をいじくり回していた。いくつものディスプレイに映る大量のデータらしきモノは、残念ながらマチュもニャアンも理解の及ばないものだった。
     白と青を基調に塗られた非武装の軽キャノンが佇むガレージには、もう一つ、量産型クアックスらしきモビルスーツの残骸が置かれている。コクピット周りの胴体部しか残ってないそれから、ニャアンは猛烈な『イヤなにおい』と『覚えのあるにおい』を感じた。その『覚えのあるにおい』は、今必死の捜索が続けられている人と、信じたくないほど、よく、似ていた。
    「ああ、あちらにはその名前で通すようにしていたな。そちらは偽名だ。私の本名はーー」

  • 13二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 15:14:03

    (2/3)
    「トウサン! トウサン!」
    「えっちょっ、ハロ!」
     不意にぽいん、ぽよん、と、マチュの足元にいた白いハロが飛び出した。軽快に男の足元まで転がり寄ったハロは、飛び跳ねながら男を「トウサン!」と呼び続けている。
    「ほう、君のハロか。ウチのとはまた違う調整を施しているようだな。ふむ、手足を外した代わりにスピーカー機能がついているのか」
    「トウサン! ガンダム! トウサン!」
    「父さん、か。確かに私は『ガンダムのお父さん』だな。ハロ、君は私を知っているようだな。その手のデータをインプットされているのか」
    「トウサン! トウサン!」
    「……ガンダム、の、お父さん?」
     ひょいとハロを抱えて検分する男を、マチュとニャアンはまじまじと見つめる。男に撫でられているハロは、気分が良いのかゆらゆらと揺れていた。
    「さて、自己紹介がまだだったな。
     私はテム・レイ。元連邦軍の技術士官だ。そしてRX-78ガンダムを開発した生みの親、つまりは「ガンダムのお父さん」だな」
    「……え、え、えええええー!?」
    「本当に、ガンダムのお父さん……?」
    「そうだ。だからこそ私は、こんなものを許す訳にはいかない。
     一人の若者を食い潰し、サポートシステムの皮を被ったイオマグヌッソの再現装置にしようとしている、EXA−νシステムなど、絶対にな」
     マチュとニャアンは、互いの顔を見合わせ、またテム・レイに視線を戻した。
     かつてガンダムを生み出した男の目には、強い義憤の光が灯っていた。

  • 14二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 15:18:37

    (3/3)
    という訳で参戦させてしまいましたテム・レイ氏。正史キャラにもっと参戦してほしかったんだ、すまんね


    ・この世界線のテム・レイ氏
     元連邦軍の技術士官であり、ご存知ガンダムを生み出した「ガンダムのお父さん」。マチュのハロに「トウサン」と呼ばれて懐かれてるのは…なんでですかね……
     酸素欠乏症になってないのでバッチリ正気。戦後ガンダム強奪の責任を取らされて軍を追い出された……というのは表向きの話で、実際はサイコガンダム開発を拒絶し連邦軍を出て行った。その後サイド6で「(有)キヨカワ屋」というジャンク屋を立ち上げ、一人息子と共に営んでいる。妻とは離婚した。
    「これは回収しないとマズい」と息子が数日かけて持ち帰ってきたEXA−νシステムを搭載した量産型クアックスの残骸を解析し、EXA−νシステムのからくりとその開発意図から真の目的までほぼ看破したことで「こんなものを放っておくことなどできん」とシステムを巡る戦いに参戦。「コーゾー・ラ・アルゴール」の偽名で息子の伝手を使って「ジオンのお偉いさん」と接触し協力を申し出た。
     息子と同じ年頃の青年がシステムのコアとして使い潰されてる状況にめちゃくちゃ怒ってる。シスザベくんとレイ親子の仲は良好であり、テム曰く「息子が一人増えたようだ」。この後予備パーツで作った黄色いハロにシスザベくんを移植し連れ歩くようになる。
     なお、息子は緑色のハロと一緒に他コロニーに避難している。関わらせたくないテムと父の力になりたい息子で初めて手をあげて二度もぶったレベルの親子喧嘩をしたが、最終的に息子が折れた。ちょっとMS操縦ができる程度でメカニックが本業な息子が、このままパイロットとして戦うことが無い人生を送れるかは、今は誰にも分からない。

  • 15二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 15:40:35

    テム・レイ氏だ!頼もしい〜

  • 16二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 17:15:02

    正気のテム氏だ!!MS関連でこれほど頼もしい人材もない
    そしてエンディミオンユニットが繋がっているかもしれないハロの「トウサン」はキく…
    GQアムロが折れてくれてよかったような期待したいような。まあGQ世界では色んな覚醒イベント未通過だからまだ化け物じみた操縦テクはないもんな多分…多分…?

  • 17二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 17:28:28

    そら正気のテムさんはサイコガンダム絶許だしエグザべシステムなんかもっと絶許だわ…マチュのハロの父さん呼びは視聴者がニヤリとしたくなる良い小ネタだ
    そしてどのスレでもおっさん受けが良いエグザべくん、有能で素直で世話を焼きたくなる適度なおとぼけさんとかそらね

  • 18二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 18:01:15

    二度もぶったレベルの親子喧嘩は草
    しかし頼もしさは半端ない

  • 19二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 22:14:12

    >>11

    ヒゲマンの目からハイライトが消える!!

  • 20二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 23:49:03

    ヒゲマンからしてみれば、エグザベに逃げられたようにも見えるからショックだろうな…
    「そんなに、私に助けられるのが嫌ですか…」ってなってそう

    テムさんの本気はとても気になる…クルスト博士との対決とかも見たいね

  • 21二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 07:02:49

    ゼクノヴァ家出、エグザべ君本人がほわほわ夢見心地なせいで緊張感が薄いけど、アーティフィシャル・ローズ計画の段階で考えたら小規模とはいえゼクノヴァに成功している=もう最終段階なんだよね。
    あと一歩のところで目の前で消えちゃった上にいよいよ時間的猶予もないってことで、ヒゲマンの焦燥感は半端ないことになってるかもしれない。

  • 22二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 09:25:40

    ゼクノヴァ家出の対抗策考えたけど、全部のシスザベくん破壊して本体ザベくん叩き起こすか、アンチゼクノヴァシステム作ってジークアクスとかに積んで発生させられないようにするくらいしか思いつかない
    …ジオン驚異の技術力とテム・レイの悪魔合体で作れないかな、アンチゼクノヴァシステム

  • 23二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 12:11:36

    >>21

    この情報持ってるシャリア視点だと「ここで救助されるよりシステムとして稼働し続けることを望んだ=もう元の人格はほとんど消し飛んでいるのでは」って思考になりそうなのがまた

  • 24二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 12:15:38

    夢見心地エグザベ君が「あれ僕ここにいちゃいけないみたいだな」と思うとゼクノヴァ移動しそうなので焦燥感・必死・悲壮感ゼロで「あれ〜奇遇ですね散歩してたらここに来たんですよ〜ちょっとお話ししませんか〜?」というのほほんとした雰囲気で接近しないといけないのでは?

  • 25二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 18:09:55

    >>24

    もしくはいっそみっともなく泣きながら君に会いたいって念を飛ばすぐらいでいいのかもしれん

  • 26二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 19:35:35

    前スレ192 シロウズ+パイロットSS続き
    シロウズ出すからにはどこかで掠めたかったんですよね天パの若者。なので14にも掠りましたご寛恕ください。勇気がないので直接はだしてないです。


     技術の革新は日進月歩だが、ある程度の数をそろえて運用する前提の兵器の世代交代はそこまでの速さはない。工場にならべられたMSの残骸を眺めるとなかなかに実感がわいてくる。
     サイコミュないしサイコフレームの構造を持つものはイオマグヌッソ前の時点でコンペティションで披露されたものばかりにみえたし、数も多くはない。素材も数値を確認しなければなんともいえないが合金の質が大きく変わっているようにはみえない。しかしカスタムについてはかなり尖っているものもある。
     サイコミュ搭載機体について言うなら、ニュータイプのパイロットの頭数じたいまだ多くないことも要因だろう。サイコミュはパイロットの認識を拡張しミノフスキー粒子下でも兵器を遠隔操作したり通信を補助したりするのに使うのが基本の運用だ。MSに載せるなら練度の高いニュータイプのパイロットが必要になる。
    ……イオマグヌッソ時点で、ツィマッド社系列のサイコミュ・サイコフレーム機体はロールアウトもされていなかったはずだ。ならば。EXA-ν Systemが載せられていた機体は何だったというのだ。
     ちらり、とウーティスの腕の中にいるペットロボットをうかがった。とうぜんながら無機質な丸いレンズはこちらにむけて何を映すでもない。

     私がAEの知人との面会後にすぐにアポイントを取ったのは、まだ若いメカニックだ。イオマグヌッソ前からなので、もう数年の付き合いになる。ときおり連絡を取り合っていて、長期出張で月にいるのだと出向先の工場を教えてもらっていた。工場がみたいのか? いつ来てもたいして相手できないけど好きな時に来ればいい、と相変わらずのそっけない物言いでいわれたので、遠慮なく訪ねることにしたのだ。

     ソロモンのゼクノヴァから帰還したのち、私はクラン・バトル時のエアロック解除に便乗するかたちでサイド6に入り込み、赤いガンダムを隠しつつ現実的な生活手段として難民申請をして、薔薇の少女を排除するためのゼクノヴァの理論構築を行っていた。
     そして偶然出会ったシュウジ・イトウによって、ガンダムを持ちだされてしまった。

  • 27二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 19:38:35

    >>26 続き


     燃料や彼の経済状況を考えれば、シュウジがすぐにサイド6から出ていくとは思えない。探せばものの1時間で見つかっただろう。

     だが私はおいかけなかった。今思えば、すこし落ち込んでいたのだ。友人になれたかもしれない善良で優しいニュータイプの少年に、特に何をしたわけでもなく、それなりの交流をしただけで拒絶されたようで。

     もちろん今は、きっとどこかの時点で薔薇の少女への害意を読み取られたのだろうと推測しているため、引きずってなどいない。ほんとうに。


     とにもかくにも、アルファサイコミュを積んだガンダムを持っていかれた以上、ゼクノヴァの再現を企図するなら代わりになるサイコミュを設計する必要があった。

     しかしそれは難航した。基礎的な構造はかつてフラナガン本人の説明と論文からある程度把握していたが、集積回路のチップからして専用に製作されたものだ。イチから造る想定なら素材と実験環境がなければどうにもならない。

     そこで研究設備を得るためにとりあえずジオン工科大学に行くことに決めたわけだが、それまで手をこまねいている理由はもちろんない。ジャンク屋で部品をかき集めていたところ、店先で黙々とハロを調整している、まだその頃今のウーティスとたいして変わらない年頃の彼に出会った。

     過集中の気があるのか、ごそごそ部品をひっくり返してもこちらを見向きもしなかったが、あまりにも慣れた鮮やかな手つきに見惚れた。赤茶の巻き毛から汗がおちそうになってはじめて顔をぬぐって視線を上げたので、声を掛ける機会を得た。

     彼はあまりこちらに興味はなさそうだったが、直感的に、彼には多くの言葉を割いて、理解を求めたほうが良いとおもった。そこで、まずは新しく設計しているサイコミュ部品について、そしてさぐりさぐりガンダムやサイコフレーム搭載機体の話題を振った。

     「ガンダム」、この話題には驚くほど食いついた。そこからはまるで今までの無関心が嘘のように話がはずみ、メカニックの彼とパイロットである私の視点の違いは純粋な好奇心を掻き立てた。そして2時間後、自己紹介もしていないことに気づいてお互いに笑った。


    ーー彼、アムロ・レイは偶然の導きで良き友人になってくれた。だからシュウジのことは、ただ彼が無事に目的を果たし、会うべき人に出会えたことを良かったと思う。

  • 28二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 23:06:55

    > 引きずってなどいない。ほんとうに。


    引きずってる人はみんなそう言うんですよ

  • 29二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 00:43:17

    これには薔薇ァもニッコリ。このまま仲良いままでいてくれ
    GQアムロがシスザベくん回収した理由、このルートだと「シロウズ由来のサイコミュ知識で機体が妙だ勘付いた」か「シロウズの影響でニュータイプに目覚めたから気づいた」なのか、はたまた「GQララァのように向こう側の影響で時を見たから」なのか。色んな可能性が考えられる

  • 30二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 04:28:07

    ※ニャアン視点 あるゼクノヴァの例(1/2)

    あれ以来、『アーティフィシャル・ローズ』もといエグザベ少尉の本体は、不定期に様々な場所で出現してはどこかへ消えることを繰り返していた。私とマチュはシャリアさんの「VOID船団公社」の船に乗って、必死に追いかけては逃げられるの繰り返しだ。最初会ったときは穏やかで優しいおじさんだったシャリアさんも、希望を持たされては打ち砕かれるの繰り返しで、最近はけっこうピリピリし始めている。この前なんて模擬戦でちょっと弾に掠っただけで、声を荒げそうになっていた。今までは散々な言われ方をすることはあっても、厳しいけれど落ち着いた声だったのに。
    その日も、廊下で会ったシャリアさんは辛そうだった。乱れた前髪から覗く目元には薄っすらと隈ができていて、お酒の匂いがする。これから寝るところですか、と聞いたら、眠れたらそうしますって。そう言って眠れてなんていない癖に。

  • 31二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 04:29:09

    ※続き (2/2)

    マチュを呼んでシャリアさんをベッドに押し込もうと走り出したその時、艦内にアラートが鳴る。ゼクノヴァが観測されたのだ。観測場所はグラナダで、間違いなく少尉のゼクノヴァだった。急いでグラナダに向かい、ゼクノヴァが起こった場所へと急行する。示された座標に辿り着いたとき、私は驚きで目を見開いた。
    「ここって…私の部屋!?」
    そう、それは私がキシリア様から頂いた部屋だった。大きな窓の、豪華な部屋。急いで中に入ると、部屋の中心には狭そうに少尉のMAが浮かんでいる。急に10メートル近いMAが部屋に転移してきたせいだろう、部屋の中はめちゃめちゃで、屋根も壁も所々ぶち破られていた。住んでいる人がいなかったのは不幸中の幸いだった。
    「どうして、少尉がここにいるの…!?」
    月で過ごした日々。少尉の部屋には行ったことなんてなかったけど、狭くて窓がないんだって聞いていた。隊長なのに、養殖だから扱いはそんなものみたいな話だった。あの頃の私は気づかなかったけど、ぽっと出のひとが上の人に気に入られて自分よりずっと良い扱いを受けるなんて、嫌な気分になってもおかしくない。でも、少尉は私に優しく接してくれたし、悪口を言われたときには庇ってくれたから、気にしてないのかと思っていた。でも、もしかして本当は、大きな窓のある部屋が羨ましくて、私のことを恨んでいたりするんだろうか?だから、ここに現れたの?
    『アーティフィシャル・ローズ』からキラキラが放たれる。
    「待って!話を…」
    (――ごめんなさい、どうかゆるして)
    消える直前、少尉の声が私たちの頭に響く。言葉の意味をかみ砕く前に、少尉はまたゼクノヴァの向こうに消えてしまった。項垂れる私と、茫然とするマチュ達を残して。
    「ゆるしてって、どういうこと……?」
    少尉のことが分からない。探している筈なのに、全然わからなくて。そこで初めて、私はエグザベ少尉のこと、何にも知らないんだって分かった。

  • 32二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 04:37:24

    前スレ185であった流れを書いてみました
    エグザベ少尉がニャアンの部屋に入ったのは、意識ゆるゆるで理性の箍が外れた状態で、「大きな窓のある部屋いいなあ」って思ったから、逃げたのは部屋を壊してしまった罪悪感と女性の部屋にいるのはマズイと思ったから…というのを考えていました
    流石に縮むことができなかったので部屋を壊してしまったザベ、恐らく今MAに乗っていたことを忘れてたんだと思います
    なので謝って消えて、これ以降不用意に周囲を壊さないよう出て来なくなるかも、多分次元の狭間とかにいる

  • 33二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 07:25:07

    エグザベくんこれ起きた後はニャアンの目が見れなくて、意を決して見つめると「本当にもうしわけない!」90度の礼をして「今は使ってないとはいえ女性の部屋に無断で入ってしまった、その上一部を破壊した。あの時は意識もおかしくて思い浮かんだ地点に次々へと飛んでしまっていたんだ、もちろんそれが免罪符になるとは思っていない。だから…」
    って続けるから拍子抜けするやつ

    ニャアン「言いたいことってそれだけですか」
    エグザベ「やっぱり、許してはもらえないよな…」
    ニャアン「そうじゃなくて、もっと他に何かないんですか、羨ましかったとか、(私のことを恨んでた、とか)」
    エグザベ「羨ましかった、か…。機体の中から外の様子はわかっても見ることはできなかった。そこから連想されて、外が見える窓のある部屋を、ニャアンのあの部屋を思い浮かべたんだ あそこは本当にいい部屋だったから。ああ、羨望が少しもなかったとは言えない」
    ニャアン「本当に、それだけで?(深いところに囚われて散々な目にあって、ただ『外が見たかった』だけ?嫌なにおいが全然ない、この人は私どころか今回の事も、恨んだり怒ったりなんてしてないんだ…)」
    エグザベ「改めて迂闊で最低な行為だったと反省している…」
    ニャアン「いいですよもう、誰もいなかったんだし。私の方こそすみません」
    エグザベ「なんでニャアンが謝るんだ?」
    ニャアン「まあ、ちょっと。それより外に出ませんか、車椅子押しますよ」

  • 34二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 13:02:53

    周りの情緒がシッチャカメッチャカになってるのにエグザベくんはよぉ…サラッと言われてるけど次元の狭間に引きこもりはヤバすぎるんよ。引きずり出す為にゼクノヴァ起こさないとじゃん

  • 35二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 15:23:19

    >>27 続き。


     急とはいえアポイントを取ったため、アムロ・レイは訪ねた私を出迎えてくれた。

     アムロ・レイはほかのメカニックに、MS乗りの友人が遊びに来たから見せてやってくれ、邪魔するようなら蹴り出してくれ、と声を張った。機密もあるだろうにこちらを信用したおおらかな許容だ。

    「で、わざわざ何の用事だ」

     それでいて、たんに友人が遊びに来たと思わないところは存外目端が利いている。私は彼のこのバランス感覚が好きだ。

    「アナハイムの人間から、いま多くの破損機体が工場に運び込まれていると聞いたんだ」

    「それで?」

    「この子はうちで保護しているんだが、元はおそらくワケアリのMS乗りでね。その破損機体がこの子の身元の特定に繋がるものがありそうだと踏んでいる」

    「ああ、その子が前に言っていたウーティス」

    「覚えていたのか」

    「僕がもしかして機械のためにしかメモリーを割かないと思ってる?」

    「冗談さ」

     彼が優しいやつで、家族や親しい人たち、子どもや女性、立場の弱い人々のことを気に掛ける、普遍的な善良さをもっていることを私はよく知っている。

     すこし考えた後、彼は口を開いた。

    「大型艦の設備を襲うテロみたいなのが横行しているとは聞いた。船は船渠に回されていて、MSは数が多いこともあって受け入れ可能な系列工場に分散して依頼をしてるみたいだ。僕たちも作業中の工程をキリのいいところまで終えてから取り掛かる予定で、引き取ったそのままの状態で置いてある」

     こっちだ、と彼は私たちを引き連れて奥の格納庫の扉を開けた。フロアの明かりをつけると、手つかずで痛々しい傷跡を残したMSたちが集まっていた。

    「シロウズの用事に関係があるかわからないけど、ちょうどいいから見てほしい機体がある」

     彼の案内したMSは見覚えがない。一見してグフに近い形状だが、頭部が大きくできている。陸戦機の兵装であることを考えると高い部分に重心を置く利点がない。サイコミュ搭載の試作機か。私の視線をたどったアムロ・レイが頷く。

    「一応中身だけ様子見ておくかと思って開けて触ってみたらこれが出てきた」

     そういって、リフト脇の鍵付き収納から出した透明な袋を手渡してきた。基盤にいくつも載せられた集積回路。

    「これは……オメガサイコミュのリミッターデバイス?」

    「似てるだろ? 少なくとも汎用的なサイコミュ機体には積まない物だ」

  • 36二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 15:24:37

    (勇気を出しましたが、戦争に行かずシャアと友達になりメカニックとして研鑽した20歳そこそこの天パの若者の一人称は僕のほうか俺のほうか、年上の親しい友人としてのシロウズにどこまでぞんざいかだけでも心で殴り合いが発生して苦しい。皆さんの脳内で適切に修正してください。)

  • 37二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 19:41:14

    前スレ見返してたら意識ふわふわ夢うつつゼクノヴァと、死のフィードバックつらすぎ逃避ゼクノヴァのパターンがあってこれらでワープした時の出先の傾向がありそう
    夢うつつだとジオン関係先が多め、逃避だとだんだんサイド5に近づいてるとか

  • 38二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 19:49:36

    木星とかに現れていたかもしれない夢うつつザベ君
    「ここが木星かー、壮観だなー、あっ大きな渦!すごいなー」とか思ってる

  • 39二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 20:17:42

    ある日のゼクノヴァ家出中本体ザベくん

    本体ザベくん「ハッ!今破壊されてフィードバックされた“僕”のパイロットが危ない!助けに行かないと!」
    〜ゼクノヴァワープ〜
    本体ザベくん「やあ初めまして!“僕”のパイロット、無事かい!?」
    戦闘宙域の皆さん「ウワアァーなんかヤバそうなMAがゼクノヴァと共に来たー!!」
    本体ザベくん「待ってくれ、僕を撃っても何にもならないだろう!?ウワーッやられるー!!」

    無事救出後ザベくん「それで両軍から慌てて逃げ出した、なんて事もありましたね。あの“僕”のパイロットが無事で良かったです」
    宇宙猫ヒゲマン仮面「エグザベくん??????エグザベくん????????」

  • 40二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 01:11:21

    >>39

    軍側から見たらわけがわからなすぎて怖すぎる

    これが自由…

  • 41二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 01:58:59

    >>35

    続き投稿来てた嬉しい!!

    対人あしらいの雑というかぶっきらぼうな感じめちゃくちゃアムロで笑ってしまった。

    シロウズはアムロともいい友人になれるんだなあ…


    そういえば戦場に出ないアムロはやっぱりNT能力には目覚めないかな?

    エグザベシステムのNT判定度は7割だから誤判定で機動する可能性も十分あるか…?

  • 42二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 08:59:45

    ・誤判定(未覚醒アムロをOTと判定)
    ・誤判定(アムロが覚醒済だと気づいてない)
    ・正解(覚醒初期〜中期くらい)
    ・正解(擬似シャロンの薔薇化で見えちゃった、GQアムロ自体は未覚醒)
    さあどれだ

  • 43二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 18:07:15

    ほしゅ

  • 44二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 18:07:55

    ヒゲマンはエグザベシステムは回収or破壊で徹底しているけど、ウーティスくんには何を思うかな
    無論ウーティスくん本人には何の咎もないんだけども

  • 45二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 19:07:52

    >>35 続き


     フラナガンのアルファサイコミュの設計意図は、ニュータイプ能力を軍事作戦に活かすという観点からはある意味でわかりやすい。パイロットの感覚を拡張して、ドッグファイト中の先読みや回避、遠隔操作兵器、通信への応用をおこなう。やっていることは汎用機体にサイコミュを追加することで積める機能の幅を広げた、というところだ。オールドタイプのパイロットでも、サイコミュを使用しない基本的な機能は十全に使えるだろう。

     一方で私が考案したカッパー、ないしオメガサイコミュは、最終的な目標が異世界にあるサイコミュと共鳴させてゼクノヴァを引き起こすことにあるため、設計思想が異なっている。パイロットの脳波とサイコフレームの特殊なユニットとの共鳴、機体のサイコフレーム同士の共鳴、周囲にあるサイコミュ搭載機との共鳴……複製され、増幅し、反射して、拡散していく指向性を持たせられるようにした。これにより、機体制御の全てをサイコミュに委ねることができるようになった。

     もちろんマニュアル操作も付けているし、パイロット側で制御出来るようにはしているが、うっかりすると大惨事になるので起動のための脳波の条件をシビアに設定してはいる。

     パイロットの体感としてはまさしく身体の延長としてのモビルスーツをイメージすることになる。アルファサイコミュのように遠くにあるものを脳波で操作する、というより、身体そのものが機体になる感覚だ。技術的にはモビルアーマーから直接伸ばして動かす有線サイコミュの系統ともいえよう。


     ちなみに、オメガサイコミュ搭載機体の想定設計図面を初めてみせたとき、アムロには盛大にこき下ろされた。

    「これ、スパゲッティコードみたいな気色悪さがあるな。高度なことをやっているのに端的に下手くそだ。もっさりしててやりたいことにたどり着くまで変な『寄り道』ばかりで……というか、そもそも正規のパイロット乗せてるならフルサイコミュの機体制御は無駄だろ。素人を乗せるわけでもあるまいし。これ書いたときお前は熱でも出してたのか?……それとも、別の機能を載せる予定がある?」

     笑ってしまうほど鋭かったし、イオマグヌッソについて明かせない手前ごまかすのに大層苦労した。


     今回のコレはみたところ、完全にリミッターデバイスと同様のものには見えない。カッパー、オメガをベースにして他の目的に特化させた機体なのか。

  • 46二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 21:36:11

    夢うつつ意識ふわふわの本体ザベが「今ならどこにでも行けるんだ」ってMAごと転移してるのって解離症状に似たようなものではと過ぎってしまった

    自由を得てふらふらと思うがままに足を伸ばす(?)のも、自身を巡っての戦闘を前にして「僕はここにいたらいけないんだ」という判断も、死のフィードバックから逃れたくて助けを求めてもがくも帰る場所がわからないのも、どのエグザベくんもありそうでも同時にやるには切り替えの早さがあるにせよ落差がすごい
    なので本体ザベも思考が複数に別れだしてるために観測方ではゼクノヴァのプロファイリングができない、とか
    中佐なら接触できたら思考の断片でも読めるかもしれない

  • 47二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 22:17:17

    エグザベくんが取り込まれた経緯を妄想

    クルスト博士に呼ばれて、新型サポートシステム開発を手伝ってほしいと頼まれた。でも本当はシステムに取り込まれてしまったパイロットの救出に協力してほしいという話だった
    取り込まれてしまったパイロット、マリオンちゃんはエグザベくんよりも年下の女の子で身寄りがなく、親代わりの博士の為に志願して実験したら意識不明になってしまったんだ
    エグザベくんはマリオンちゃんとマリオンちゃんを案じる博士を見て、自分にできることなら喜んで、とこころよく受けちゃうんだ
    そして新型システムの実証実験のテイをしてマリオンちゃん救出作戦が行われるんだ

    エグザベくんは頑張った。マリオンちゃんは無事に救出されて意識を取り戻した
    けれど入れ替わりにエグザベくんがシステムに取り込まれてしまったんだ
    クルスト博士は最初からエグザベくんをシステムに取り込むのが目的で、マリオンちゃん救出はついでに成功すればいいや程度にしか思ってなかったんだ
    マリオンちゃんはなんにも知らない、ただ、優しいお兄さんがずっと眠ってた自分を助けに来てくれたことをぼんやりとしか覚えてないんだ

    そして博士や完成したシステムと一緒に連邦亡命したマリオンちゃんは、GQ版ブルーディスティニーに乗り込んでアーティフィシャル・ローズを狙う悪い奴らと戦うんだ
    いつも助けてくれるエグザベシステムの秘密を、マリオンちゃんはなんにも知らない

  • 48二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 23:44:31

    >>47

    騙され・オリベだ…アセットさんに警告されてたのに…

    いやでも例え罠だと分かっても救出に行ったんだろうな…

  • 49二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 08:28:52

    >>47

    つ、つらい…エグザベ君もマリオンちゃんも…

  • 50二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 08:34:12

    >>45 続き

    書き手はEXA-νSystemのメカ性に萌えてる節があり視点がシロウズなのをいいことに理屈をこねがち スレチになってきたら削除なり報告なりしてください


     ウーティスは、大人たちが会話している間、一心に壊れた機体を見あげていた。ウーティスの手を取って、目を合わせた。湖畔の緑、朝焼けの紫。話さない彼は何を考えているのか。

     空間を広く把握し、殺意を鋭敏に汲み取るだけの戦い慣れたの私の感応では、彼の思うことが詳しくはわからない。こまごまと世話してきたことすら、彼のためになることなのかわからない。

    「もう僕はとなりの格納庫に戻る。『危ないものに触るな』よ」

     ためらう横合いから、そっけない声が投げかけられる。これは「ただ触るぶんには見逃してやる」ということだ。私を信用し、私の背を押すために寄越された言葉だ。

    「これに乗ってみるか?」

     ウーティスは頷いた。ならば叶えよう。


     やはりというべきか、ペットロボットを回収したときのコックピットと同一の規格だ。リニアシートには激しく擦れたあとがあり、破損時の動きの激しさをおもわせる。

     サイコミュ起動のための構造はアムロが外してしまっているし、マニュアル操作をするための電源は生きていない。本来であれば何が出来るわけでもない。

     ウーティスをシートに座らせると、彼はきょろきょろと見渡して、抱きしめていたペットロボットに額を寄せた。小さな表示版に短く文字が浮かぶ。

    "Hello Master"

    "Do you want to wake up EFREET-PROTOTYPE[EXA-ν]?"

    "Copy that."

    "I will do it. But only to the extent that it does not surprise your father."

    "EXA-ν ; square standby"

     「EFREET-PROTOTYPE」(イフリート試作機)がこの機体の名前か。ウーティスの脳波がペットロボットに伝わっているのを感じる。「square」(2乗)? 私の脳波で起動したときとは違う。機体の残骸のわずかなサイコフレームが反応し、コックピットの中に明かりがともる。電源は落ちているのに、だ。

     ウーティスはこちらをみて、ただの褒めてほしい子供のように得意げに笑った。

  • 51二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 13:06:00

    ウーティス君かわいいね
    あとシャアがお父さん扱いされてるのかわいい、エグザベ君はそういうことする

  • 52二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 16:16:25

    シスザベ「こんにちは、マスター。イフリート試作機を起動したいのかい?了解した。実行するよ、ただし君のお父さんがびっくりしない程度でね」ってかんじかな
    ノリがお世話係のお兄さんなのよ

  • 53二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 18:37:38

    パイロットに合わせて色んなエミュするシスザベくんだけどウーティスくんのシスザベくんは一番お兄ちゃん属性強いエミュしてそう
    見てみたいな、色んなシスザベくん達によるうちのマスター談義。ビグザベくん達のマスターは誰になるんだろう

  • 54二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 22:48:11

    ビグザベくんは自己判断が多かったからむしろ司令塔役を中心にした小隊みたいな感じなんだろうな 人間の乗組員たちの下部組織みたいな

  • 55二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 00:59:18

    ビグザベ君は無人戦闘機かも
    8体も積んでるし人間いらなそう

  • 56二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 07:57:07

    ビグザムが人間並みの反応ができる完全自律型になるの強いな…

  • 57二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 11:06:07

    人間並どころかニュータイプの反応速度で動くしビット搭載してる完全自律型無人機なビグザム。うーんこれはヤバい
    だからシスザベくん制御のギャンを投入する必要があったんですね(前スレ参照)なお中のパイロット

  • 58二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 18:48:59

    イフリート自体が試作機だけど格納庫にあったのはイフリートプロトタイプそのさらに試作機なのかな
    あるいはEXA-νシステムを乗せる機体としての試作機=イフリート改にエグザムではなくEXA-νをのせた的な意味かも

  • 59二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 00:51:46

    無人ビグザムもジャンク屋くん入りシスサベ制御ギャンも考えるほどヤバくて、EXA-νシステムの戦争における有用性にすぐ思い至れるであろう人たちが血の気引いてる

  • 60二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 07:42:00

    >>59

    ロボコップみたいなモノ(マーフィーという得難い逸材以外では再現性が無かった)なので、代替性が無いので安定したシステムとは申せませんが。


    ……それだけに、システムの核として「御神体」扱いして身柄が拘束される現状に?


    当初はララァ(薔薇)の代用品扱いでしたが。

  • 61二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 10:00:00

    >>59

    単純な兵器としても有用性高いけど、精神不安定なパイロットを依存させて御しやすくする対ニュータイプシステムと考えると、強化人間作ってる連邦軍なんかそれこそ諸手を挙げて喜ぶんだよな。キツイ調整施して精神アレでも運用しやすくなる。エグザベシステムのおかげで強化人間開発もすこぶるってワケ

    そりゃテムさんもジオン側つきますわ

  • 62二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 17:13:15

    ゼクノヴァを任意で発生させる、シャロンの薔薇の再現という当初の目的だけならニュータイプであれば誰でもよかったかもしれない(フィードバックへの耐久度は一旦置いといて)
    エグザベくんだからここまできてしまったわけで彼はもう計画を始めた側からも容易には手放せないし絶対に逃せない人材/核パーツなんだ

  • 63二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 23:14:11

    このレスは削除されています

  • 64二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 23:17:10

    >>50 ホスト規制によりおそくなりました


     幾らかウーティスにイフリート・プロトタイプを触らせながら試していき、EXA-ν Systemとその搭載モビルスーツのおおよその設計意図がみえてきた。

     EXA-ν Systemはオメガないしカッパーサイコミュ搭載機体を前提にした機体制御システム。四肢の駆動系や兵装などで使われているような、サイコミュ不使用の汎用的なお仕着せの部品も完全にシステムのもとで統一された動きを可能にする。そしてシステム自体が高度な疑似人格を有し、パイロットの判断を必ずしも必要としない。

     原理としてはオメガ・カッパー系統に特徴的な脳波の反響と増幅のメカニズムに依っている。しかし本来つけられていた条件付けは削除され、微弱な脳波の変化で容易に動かせる。それこそペットロボットに回収したときに思ったように、マニュアル操縦中に敵のニュータイプと遭遇したら敵方の脳波ですら起動するだろう。

     ただし、ニュータイプの脳波の条件付けはシステムではなく疑似人格が判断している可能性がある。というのは、あらためてペットロボットもいじってみてわかったのだが、このOSはたとえ疑似人格と対話やコミュニケーションをおこなわない運用にするとしても、完全にオフにすることができない仕様であった。

     他者との交流をしたくないパイロットのために言語もなくパイロットの指示通りに機械的なリアクションしかしていないように見えても、システム側はバックグラウンドではコミュニケーションとおなじ要領で状況を処理しているということだ。


     前面に出ている方向性としては「素人のニュータイプを脳波発生パーツとして利用するモビルスーツ」。

     だが、兵器のコンセプトとしては疑問が残る。ここまで高度な判断能力をもつ人格AIを載せることを前提としているなら、人間を載せる意味はほとんどない。サイコミュを始動できる脳波に近い電気信号がどうしてもみつからないのかもしれないが、それならばフルサイコミュに重点があてられて人格AIは後回しになるはずだ。かつてアムロに言われたことではないが、目的に対してアプローチが迂遠すぎる。

     あるいは、「そもそも他の目的と人格AIが先にあって、あとからサイコミュと機体がついてきたのか」。

     ここ最近ずっと感じている嫌な感覚が強くなってくる。

  • 65二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 04:38:01

    技術者視点からEXA-ν Systemの核心に迫っていくシロウズ、良い…!

  • 66二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 10:59:48

    技術面のアプローチだけで操縦サポートよりも人格が先にあり別の目的のためにつくられたところまで迫った
    あとすこしでアーティフィシャルローズにいきつく
    グラナダでこのへんがわかるのかな

  • 67二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 19:27:30

    >>62

    よし、なら実力行使だ(今さら

  • 68二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 21:36:56

    >>64 続き

    ーー人間と機械の差とは、いったいなんだろう。

     グラナダに向かうシャトルの中で考える。ウーティスをアムロに押し付けて独りで来てしまった。私の勝手な行動にアムロが怒るのはいつものことだが、ウーティスが泣くのは初めて見た。ぼろぼろと涙を流したあとに、ペットロボットをおしつけてきた。彼も怒ったのだろうか。

    "He cried because he was worried about you. He is worried about leaving you alone."

     ペットロボットはわかったようなことを言う。だが、人づてで無理を押して入る予定の軍事施設に、表沙汰に出来ない機体のパイロットだった可能性のあるウーティスを連れて行く気にはとてもなれない。


     人間の要件。ヒトも機械も、電気信号で四肢を動かす。専門家のメンテナンスなしでは経年で簡単に劣化する。一定のラインを超えて壊れればどちらも不可逆だ。

     では判断能力? 生殖能力? 感情の有無? 法的な責任能力? むしろ「それができるものだけが人間」という考え方になったら言うまでもなく大問題だ。状況的にできない・許されていない人はいるし、さまざまな理由から汎用的な基準で測れない性質をもつ人間はいくらでもいる。なんならニュータイプがまさしくそれだ。そのかれらは人間ではない、と誤認したとき虐殺の土台は整う。

     EXA-ν Systemはスタンドアローンの性能で、自分の意志で四肢を動かし、ときに感情的(ゼクノヴァが起きかけたときに叫んだのはきっとEXA-ν Systemだろうと踏んでいる)になる。人格と身体は複雑に噛み合い切り離しが難しく、無理やり切り離してしまえば驚くほど軽い。彼は機械だろうか。


     イメージ。

     言葉の話せない子どもを気遣う優しさ。身寄りのない子どもたちに遊ばれておどけてみせるおおらかな気質。別のロボットへの移植を拒むことはなかったことから、己の身体にこだわりはないのだろう。あるいは、おのれの保身を望まない。そう思えば柔軟ともやや無鉄砲ともとれる若さがある。物々しいモビルスーツの身体より、他者に警戒させない程度には小柄で、柔和な風貌と……人目を引く色が似合うかもしれない。

     たとえば冬の暖炉の煉瓦。珪藻の緑。星雲の紫。瞬く星。EXA-ν Systemはウーティスの思念とよく似ている。

  • 69二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 22:37:16

    >>68 続き

     私はグラナダにつくなり、ここに籍のある知己への接触をはかり、基地の地下への進入の手はずを整えた。

     古馴染みのトクワンとデミトリーは昇進を重ね、キシリア亡き後のグラナダの戦力となっていた。表向きの地位が明確で最近異動したばかりの彼らの居場所は掴みやすく、すぐに会うことができた。


     シャリア・ブルのように敵対することもなかろうが、私の手引きをしてくれる謂れもない。当然言いくるめるための口実もいくらか用意していたが、久しぶりに顔を見た瞬間に、適当な嘘をいいたくない気分になった。そこで、私が生きていたことを喜んで抱擁をくれた彼らに、うっかりバカらしい説明を口走る羽目になった。

     私はソロモン後にゼクノヴァで別の場所に飛ばされ、必要に迫られて科学者として軍属をしていた。イオマグヌッソの事故を機に退職し、今は地球で暮らしている。そして、たまたま私のつくったサイコミュを使用して新しく開発された制御システムが悪質なものである可能性に思い至り、個人的に気になったため調べている、と。

     これでは興味本位で機密にさわりにきた一般人ということではないか! きちんとした叩き上げの軍人である彼らがこんなことに協力するものか!


     バカをさらしたつもりだったが、意外にも、積極的に協力を申し出てくれた。

     いわく、彼らの乗機のビグロのOSに急に新しいシステムが導入されようとしており、慣熟訓練を前に隊で揉め事がおきているらしい。というのは、このシステムは非公式の試作品らしく、いつ取り上げられるかわからない新システムの訓練をするくらいならこれまでのままの相棒でなぜ悪い、というのは戦争の現場を知っているトクワンたちの部下ならさもありなん。

     つまり、私のいう悪質な新システムというのがそれなら、命令の再検討を上申するきっかけになるかもしれない、ということだ。彼らにとっても利益があるわけだ。

     

     私はツイている。古馴染みがまだ好意を持ってくれていたことや、来るタイミング、言葉選びのことだ。わざわざ月までやってきて、なにか大きなことをしたいわけではない。だが、小さなことでも手順を踏み、幸運の尻尾をつかむしかない。

     畢竟、私は誰を殺せば子どもが私たちの家から出ていくときに、しがらみなく今後の人生を選べるのかを知りたいのだ。人を殺すのはとても簡単なのに、子ども1人を守るのはとても難しい。

  • 70二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 02:40:13

    >>68

    >>69

    続きだ!スレ2にあった「あんまりパイロットの脳を焼けなかったビグロのEXA-ν」が回収されてて凄い

    自分だとうまく展開に絡ませられなかったから…

  • 71二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 07:42:44

    >>70

    拾ったの気づいていただけて嬉しい!ありがとうございます!

  • 72二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 08:06:06

    >>69

    誰を殺せばしがらみが消えるのか、守りたいのにその思考しちゃうのが物悲しいなぁ

  • 73二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 12:27:28

    ウーティスくん、シャアの所に来てからすくすくと育ってるしシャアも親らしくなっていい影響を受けてるけど、シャアが傍にいない今、元いた場所の連中が何かしでかさないか非常に不安。テムさんのこともあるからアムロも大丈夫か分からないし
    …ウーティスくんは見捨てられたのか泳がされてるのか、どうなんだろうね

  • 74二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 19:32:38

    お父さんやってたり旧知の部下に嘘をつきたくなくなったりしててちょっとは情緒が豊かになってるはずなのにコレだからシャアはシャアなんだよな(暴言)

  • 75二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 23:06:05

    エグザベくんがふわふわ意識で思考も回ってないから「僕はここにいちゃいけないみたいだぞ」がゼクノヴァであちこち転移で済んでる感あって
    拡大しきったNT能力が暴走すれば極大ゼクノヴァで太陽系諸共破滅の危機とエグザベくんが理解したら、自身でもそれを防ぐか回避のため動くけれど最終的に僕が死ぬしかないとなったらそれを受け入れてしまいそうなイメージがある

  • 76二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 06:04:57

    保守

  • 77二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 12:09:48

    >>75

    >>自身でもそれを防ぐか回避のため動く


    エグザベシステム搭載機の前に転移→破壊→再転移を繰り返して自分殺しのフィードバックを受けながら破滅回避の旅に出る本体ザベくんと巨大MA……?

  • 78二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 22:00:04

    >>69 続き


    「ビグロが嫌いな男はいない。大推力、高機動、高火力、そして高G。生まれながらに頑健な身体と精神に恵まれなければ乗れないモビルアーマーは、さながら孤高の勇者の剣のようなもの。このクロウアームに心くすぐられないなら男ではない……!」


     なのに発展型のさらなる新機体の開発ではなくOSをいじってお茶を濁すとは何事だーーという高説を垂れ流す技術者を横目に、私は地下の実験機格納庫をみわたした。

     このビグロが一機、そして青いゲルググが一機。さみしいものだ。見慣れた機体であるし、兵装も大きなカスタムがないので、中身のほうが試作なのだろう。

     彼はトクワンが話を通してくれた試験機体専門の技術者で、本来であれば権限なしには入れない場所を案内してくれている。デミトリー曰く、まったくもって気が合わないらしいが、ザクレロとビグロをすげ替えればご同輩である。


     当初の想定通りというべきか、グラナダの地下にみるべきものは多くなかった。試験機体はご覧の通り出払ってしまっていて、きけばテストを兼ねた任務で艦に載せて送り出したものの多くがテロでダメになってしまっているという。ここでは設計と整備とデータ解析はするが、製造や修理をおこなう工場ではない。フォン・ブラウンはてんてこまいなのにこちらは閑古鳥なのはそういう理由だ。

     フラナガンのニュータイプ研究設備のほうも、ほとんどはサイド6に移動していて、国公立の士官学校と近い運用をしているからか比較的クリーンだ。かつてはシャリアと私からしか採れなかったデータが新しく入るようになって、資金的にもうまく回っている。こちらに残っているのは一年戦争時代に見たものばかりだ。

  • 79二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 22:23:03

    >>78 続き


     しかし、私が知る必要のあることは具体的な機体や実験の詳細ではない。


    「見せてほしいものがいくつかある」


     ひとつは、新しいシステムが搭載された機体が配備されてから試運転を開始するまでの決裁記録。内容がわかるほどのこまごまとしたものではなく、単純に、いつ、誰がゴーサインをだしたか分かれば良い。

     ひとつは、軍艦の襲撃された記録。破損時の報告が当然あるはずだ。

     ひとつは、今後予定されている試験機のテストスケジュールについて。まぁトクワンたちが揉めていることからみてもすべてのスケジュールが予定通りといくかはわからないが、あるにはあるだろう。


     どれも完全に機密である。だが、技術者は快諾してくれた。いやダメだろう、こんな組織が月の防衛拠点とおもうとアルテイシア政権はおしまいだ!

     なぜだと問えば、彼はくすぐったそうに笑った。


    「地下で働いてる人間は専門職で、ほとんど一年戦争のころから顔ぶれが変わってませんからね。ここにいるやつらで赤い彗星のファンじゃないやつはいませんよ。グラナダにソロモンが落ちてきたら全員死人だったんですから」


     あなたがここに来た事情をね、ちょっとだけお二人から聞いたんです。いやいや、ここにいるのはただの見知らぬ民間人の若者で、ここにいるのも内緒なんですけどね。でもあとで握手くらいしてください。


     そういう技術者に、私は微笑んでみせた。慣れたものだ。だが、慣れ親しんだ道化の仮面がない以上、前髪が長くて助かった。

     私がまさしくその連邦の作戦に乗っかってソロモンをここに落とそうとしたことは、ほとんどの人間が知らない。この技術者も、シャア・アズナブルのファンだという人々も、すべて押し潰す一撃がゼクノヴァの向こうに押し流された。彼らは赤い彗星が救ったのではなく殺されかけたのであり、たんに運が良かっただけだ。


     ようやく彼らの顔が見えたのか。私は。察しが悪すぎる。

     自分がひどくつまらない者のような気がする。おもえば、やるべきことはいつも雑に人から投げつけられたもののようで、自分の命すら女神の愛の庇護下。出ていかなければとあがいてみればやり方が違うと否定され、誰かを守り育てようと思いたっても渡せるものを何も持っていない。


     くだらない。この歳で思春期のなやみでもあるまいし。はやくウーティスとともに、ララァのもとへ帰りたい。

  • 80二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 23:42:33

    >>79

    続きありがたい!

    シャアの穏やかだけど着実な成長がいい…突き付けられちゃったね…

  • 81二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 07:21:06

    「アルテイシア政権はおしまいだ!」にクソ笑ってしまった
    人間臭い悩みでモヤってララァが恋しくなるシャアよ…

  • 82二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 12:26:43

    戦争終わったあとに退役軍人がわが身を振り返って悩むとかは当然といえば当然なんだけどそれ以前の人生も虚無でそういう相談をひとにする発想もなさそうなシャアはほんとアレ

  • 83二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 19:20:14

    この後中佐と殴り合い宇宙になるんだろうけど、今色んなものを得て、突き付けられて、人間臭く変わりつつあるシャアだと「エグザベくんを含めてエグザベシステムを滅ぼす」決断をするまでにたくさん思い悩むんだろうな。もうソロモンガバチャーの勢いでは動けない

  • 84二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 22:58:58

    シロウズはウーティスの安全とゼクノヴァ防止のためにアーティフィシャルローズを壊しに来るんだろうしな…苦悩するシロウズと苦悩するシャリアの殴り合い宇宙

  • 85二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 23:09:41

    シロウズの情緒が育って『民衆』って大きなカテゴリじゃなくて数十年の人生を重ねてきた血肉通う1人の人間と認識できるようになってきたり、大事な人には誠実でありたいと思いマヌケ晒してる!と心の中では思いながらも素直に白状できふようになってたり成長してる様子にホロリと来るけどやっぱシャアっすわ!純粋ながらも危険すぎる男よ!となる部分も濃厚に残っててすごい描写力だ……!
    続きが楽しみ!
    ウーティスの外見描写って出てましたっけ?

  • 86二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 23:38:14

    ビジュアル序盤でちょっと出てましたかね
    読み返してこよう

  • 87二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 23:44:07

    みてきた
    「ハイティーンに入りかけ」「茶色の髪」「葡萄棚の木陰の色の目」で男性ってくらい?

  • 88二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 23:47:54

    >>86

    >>87

    見に行ってくれたの優しいマジありがとう

    どっかの次元の狭間をフラフラしてる誰かさんを想起させるような色合いと要素ッスね……"何か"あります感満載なので今のうちに覚悟決めます

  • 89二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 03:48:07

    >>79

    歳を重ねても人間の本質は大して成長できないものですから。

  • 90二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 10:03:13

    >>87

    勝手に小さい子のイメージで読んでたけどハイティーン入りかけならもうそこそこ大きいね

    その彼が狭いトランクに丸まってたのかあ、シャアもびっくり

  • 91二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 12:15:58

    ウーティスの正体次第では見た目ハイティーン入りかけだけど実年齢一桁歳どころか生後数ヶ月?
    ……クルスト博士、ギレンの所からその手の技術パクったな。他にもジオンからゲロマズ技術盗んで行ったのか。システムもアーティフィシャル・ローズもビックリドッキリ機能ついてても驚かんぞ

  • 92二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 18:38:50

    シロウズがEXA-ν Systemやウーティスから受けるイメージを語るときの言葉選び好きだな
    端的だけど美しくて鮮烈

  • 93二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 22:13:03

    >>79 続き


     どうあがいても国家の恥部にしかならない情報を手に入れてしまった。アルテイシア、ああ優しい妹よ。宇宙は広く暗い。お前の白い指先が届くのはその細腕の伸ばせる範囲までなのではないか。


     まず決裁記録からわかったことはこうだ。連邦と公国の研究機関がジオン軍の一部と連動して民間に一枚噛ませて兵器開発している。国の許可なく。

     外患援助罪ではないか! 死刑だ死刑! まあ似たような手口でサイド6を噛ませてイオマグヌッソの予算を引いてきた私が言えたことではないが!

     グラナダでの新しいシステムの公的な配備はここ数ヶ月だが、モノとカネの動きは早くもイオマグヌッソの直後から記録に見え始めている。

     近年のジオン公国の戦力低下は著しいが、新機体と新システム開発のための予算をまさにこの時期に引いてくることは本来ありえない。政策や派閥や民意如何というより端的に無い袖を急に振ることは出来ない。

     しかしながら今回は民間の研究機関や企業が名を連ね、共同研究というあつかいで外部予算を引っ張ってきているようだ。初期の資材や人員の輸送・護衛などをグラナダでも引き受けていて、複数の研究機関からの依頼を決裁した記録があった。

     イオマグヌッソ事故をうけて再発防止のため故レオーニ博士の研究を再考しサイコミュの共振の原理を解き明かす基礎研究をおこなうという名目になっていて、連邦・公国両方からカネもヒトもモノも動いている。「アーティフィシャル・ローズ計画」……趣味の悪い名前だ。

     だが輸送や護衛はすべてジオン公国軍が担っており、ゴーサインをだしたのはシロウズとしてイオマグヌッソの案件の時にみたキシリア派の名前ばかりだ。イオマグヌッソがゼクノヴァを利用した大量破壊兵器だと知っているものからすれば、その延長線にある研究が公然と続けられていることがわかるだろう。キシリアが死んだのに? そこは所詮、かれらが忠義ではなく別の意図で派閥に属していたということなのだろう。


     そしてプロジェクト責任者、クルスト・モーゼス。フラナガン、その後レオーニのところでも見かけた科学者の名に、嫌な匂いを感じる。

  • 94二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 23:22:03

    >>93 続き


     次に艦の襲撃に関する被害報告からわかったことはこうだ。軍艦や研究設備ばかりを襲うテロリスト集団は「VOID船団公社」と呼ばれているらしい。

     ジオン公国軍はこれに毎回対処をしている。その際、かならず「オリーブ隊」という公国と連邦の多国籍軍のようなものが協働してくるのだ。破損記録を見れば、正規軍人による軍事作戦といえるものもあれば、素人まるだしの運用もある。全体が読めない集団だ。

     連動自体は問題ない。もちろん、外交的な合意がなされているとか、権限を与えられた将官からの判断による命令が下りたのであれば。あるいはジオン公国なら君主からお墨付きがあるとか。

     ただしそういったことを匂わせる報道は現在ない。アルテイシアは即位したばかりで派閥が弱い。彼女が連邦と共同で軍事作戦をおこなうなら、下手に秘匿するよりアピールするほうが無難だろうに、だ。内向けには、毅然とした若き君主は、ザビ家亡き後の国の代表として秩序維持のため不断の努力を尽くしていると。派閥争いの言いがかりはつけさせないと。そして外向けに、ジオン軍は変わらず精強で連邦にも反乱分子にも負けない軍事力をもっていると。

     できない理由があるとすれば。襲撃された艦に表沙汰にできないなにかがあるか、オリーブ隊が完全に外交的判断から外れた自警団じみたものなのか、テロリストであるVOID船団公社になんらかの……つまり秩序側が糾弾できない事情があるか、そのすべてか、だ。

     いずれにせよ外患誘致罪のようなものではないか。もはや笑い事ではない。


     そこでビグロ・コンプレックスの技術者が私の肩を叩いた。

    「顔色悪くないです? コーヒー飲みます?」

    「……しかし、長く滞在するわけにはいかんだろう」

    「さっき言ったとおりです。ここに赤い彗星のファンじゃないやつなんていないんですよ」

     差し出されたパウチ入りのコーヒーを受け取った。基地のコーヒーは例外なくまずい。こんな気分じゃなおさらだ。だが、実際、休憩は必要だった。可能性を精査し、考えなければならないことがある。


     脇道にそれる情報はたくさんあるが、私が知りたいのは、どうしたらウーティスの後顧の憂いを断てるのか。彼に自由な道を選ばせてやれるか。

     そして、各地の試験機体に蔓延しているであろうEXA-ν Systemから、ゼクノヴァをおこさせないようにできるのか、だ。

  • 95二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 07:51:30

    外患援助と外患誘致を使い分けて嘆くジオン公国君主の兄

  • 96二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 07:58:47

    ああ優しいアルテイシアよ、お前の白い指先、細腕では…とアルテイシアを心配してるんだろうシロウズ、多分アルテイシアからはやかましい兄さんは大人しくしててって思われそうな物言いでじわじわ草生えてきてる
    動機は優しいものでも一足跳びに解決しようとして手段を選ばない行動に移してしまえる彼が何をしでかすかハラハラしながら読んでます

  • 97二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 08:47:55

    やかましいシャアほんと笑う
    その優しい妹の白い指先、細腕の操る軽キャノンハンマーにやられたのは誰ですか

  • 98二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 09:54:04

    優しい妹よって言ってるとき思い出してるの幼少期イメージなんだろうなぁ 兄さんソロモンでブイブイ言わせていた妹をお忘れになったの?

  • 99二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 10:18:46

    ワンピースの「人魚か…(ココロ婆さんが浮かぶ)(スゥーッと記憶からココロ婆さんを消す)…初めて見た」って記憶を消すゾロみたいにセイラさんの雄々しい勇姿を定期的に消してそうなキャスバル兄さん
    その人ドズル中将を落とした猛者っすけど

  • 100二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 11:46:37

    サラッと書かれたビグロ・コンプレックスでゲラゲラ笑ってる

  • 101二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 12:50:00

    オリーブ隊の裏でVOID船団公社を作って現ジオン最強ニュータイプとその傘下のMAVを回し、キケロガとジークアクスとジフレド配備し、テム・レイ他エグザベシステムに関わった人々を味方に引き入れてる、優しい白い指先のアルテイシア女王
    全部知ったらシロウズくんひっくり返るのでは?

  • 102二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 12:57:41

    最初のスレのシャアはエグザベシステムについてマジで何も知らないという設定からか捜査しても絶妙に真実からズレるシロウズ
    でもメカとゼクノヴァには強いので別アプローチはわりといい線いってるシロウズ
    そしてアルテイシアについては何もかも誤解するシロウズ

  • 103二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 20:13:14

    >>102

    仕方ない、兄妹は他人の始まりなればw

  • 104二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 21:22:49

    優秀さで真実にかなりニアミスしてるのに絶妙にアルテイシアのことを読み間違えているのが草
    ジオンのトップがアルテイシアじゃなかったら正解出してそう
    お兄さん、その人あなたの妹なんですよ

  • 105二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 01:14:03

    >>101

    なんという女傑

    ジオンは安泰だな()

  • 106二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 07:31:42

    >>105

    女傑すぎて、民主化しようにも君主として崇拝され過ぎて不可能(立憲君主制に移行できても共和制が無理)になるかも。

  • 107二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 13:29:27

    夢うつつ本体ザベくんが世界滅亡レベルのゼクノヴァを起こしかけてもうダメだとなった瞬間、ララ音と共に向こう側から薔薇ァが介入して本体ザベくんとMAが消失、入れ替わりにシュウジとガンダムがやって来て…という展開を思いついた
    システム由来のゼクノヴァのせいで向こう側も不安定になってたからできた荒技。薔薇ァが本体ザベくんを向こう側とこちら側の狭間に隠してる間に、向こう側の技術や知識を元に事態解決&もう一回ゼクノヴァ起こして本体ザベくんを次元の狭間から回収することになるソドン組やシャア
    その一方で、次元の狭間で薔薇ァと接触したことで意識を取り戻し、事態解決の為エグザベシステムに介入し始める本体ザベくんもいて、状況は更に混沌へ…

  • 108二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 14:33:09

    初代スレでミゲルがエグザベシステムのこと知ってたけど、もしかするとミゲルの魂がどっかのサイコミュにたまたま引っ掛かって?て、怨霊みたく残っているのかもとか考えた
    もちろんシステムにはブチキレてて、キケロガのサイコミュを通じてシャリアにアプローチをかけてるといい
    早く友達を「解放」してくれと

  • 109二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 19:15:41

    >>108

    無論、「救出」だよね?


    毒ケーキが優しさの人だから…。

  • 110二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 20:57:21

    夢を見る。光る宇宙。飛び交う光条と隕石。その向こうに、探し続けている部下の姿を見る。大きなMAのコクピットに拘束され、眠り続けている、エグザベ少尉。
    「中佐、こんなこともうやめてください。また何人も『僕の』パイロットたちが犠牲になった。起こらなくていい戦いで。中佐は何がしたいんですか!」
    責めるように、懇願するように、そんな声がする。私は何も言えない。言葉が出てこないのではなく、単純に、宇宙空間では音が聞こえないからだ。だから私の声は、エグザベ少尉には届かない。
    「それに、どうして、赤い彗星の話を聞こうとしてやらないのですか?中佐。あんな風に、急に襲い掛かるなんて、冷静なあなたとも思えない。なぜ?MAVだったのではなかったのですか?今の彼はあなたに殺されるようなことをしたというのですか!?」
    違うのです。ああ、エグザベ少尉、あなたこそひどい思い違いをしている。ひどい思い上がりをしている。あなただけが犠牲になっていい筈がない。一人でも誰かを犠牲にして、それで世界が平穏であれるわけがない。人の革新が来るはずがない!そしてその一人が、優しいあなたであることが、私には耐えがたいのです。ああ…言葉は届かない、伝わらない。ゼクノヴァの響きに、全てがかき消されてしまう!
    「それに、僕は今、自由なんです。この姿になって、本物の『自由』を得た。どこにだって行けるんですよ?この前は木星の大赤斑を見ました。その前は地球のオーロラを。パイロットとともに、宇宙(そら)を駆けることもできる。何も悪いことはない、中佐が心配することは、何一つないんです。」
    ああ、私を『自由』から引き戻してくれた貴方が、そんなことを言うなんて!私はタイムリミットが近づいていることを知る。全能の力に溺れかけている、当たり前だ、彼は、エグザベ少尉は、一人の人間なのだから!
    光が強まる。目覚めが近づいているのだ。彼は言う。
    「お願いします、どうか考え直して。僕のことはもう放っておいてください。明日も墓参りの予定があるんです。僕にこれ以上、参る墓を増やさせないでください。」
    墓参り、そうか。私は唐突に、少尉のMAが明日、グラナダに出現することを理解した。そこには彼の同期の墓がある。少尉の望みは、とても聞き入れられそうになかった。

  • 111二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 01:56:34

    とりあえず話し合おう。ドンパチは最後の手段と言うか、先ず話し合おう。

  • 112二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 08:03:10

    >>110

    マチュなりコモリン辺り、中佐の「異変」に気づいてあげて…。


    前スレから萌芽の兆しがあったけれど、周囲どころか自分でも気づかないうちに少しずつおかしくなっている?

  • 113二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 09:29:42

    >>94 仕事が立て込んできて更新が遅くなりました 続き


    ……

    From:Shirouzu

    to:Lalah Sune

    件名:申し訳ないが帰宅が遅くなる

    内容:

    親愛なるララァ

    調べ物が難航していて帰宅が遅くなりそうだ。

    フォン・ブラウンとグラナダの調査で済ませる予定が、EXA-ν Systemが想定よりも厄介なシロモノで、グラナダの工廠にきている艦を訪ねる必要が出てきた。

    その艦はコロニー公社による復興のための調査という名目で、ラグランジュ1旧サイド5付近の暗礁宙域にむかう。数日間のデブリ撤去と測量を、EXA-ν System搭載機体のテスト運用を兼ねておこなうため、それに立ち会わせてもらえるよう色々知人に便宜を図ってもらった。「オリーブ隊」という万民半官の組織が都合よく技術者の予備員を求めていてね、私はどちらかというとコンピューターアーキテクチャのほうが専門だが、メカニックもやれないことはない。

    艦名はラビアンローズ、フォン・ブラウン市の船渠から出したばかりの新しい艦で、MSとMAの試験機体と軍からの護衛を拾うためにグラナダに来ているのでそこから私も乗り込む。

    テスト期間が終わったらグラナダに帰投する人員が小型艦で移送される。私もそちらに乗ってグラナダに戻ろうと思う。1週間から10日程度、言っていたよりも帰りが遅れてしまいそうだ。


    なお、さすがに連れ回すのは問題があるためフォン・ブラウン市からグラナダに来る際にウーティスは友人に預けた。きみにも話したことがある、アムロ・レイというひとだ。

    信頼のおけるひとだ。一度連絡をいれてくれると助かる。あて先は***-***-***-*****…………

    ……


    ーー流石にこれはない。情報量を調整するか。

  • 114二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 09:30:53

    >>113 続き


    ……

    From:Shirouzu

    to:Lalah Sune

    件名:申し訳ないが帰宅が遅くなる

    親愛なるララァ

    調べ物が難航していて帰宅が遅くなりそうだ。

    フォン・ブラウンとグラナダの調査で済ませる予定が、EXA-ν Systemが想定よりも厄介なシロモノで、グラナダの工廠にきている艦を訪ねる必要が出てきた。

    1週間から10日程度、言っていたよりも帰りが遅れてしまいそうだ。

    なお、さすがに連れ回すのは問題があるためフォン・ブラウン市からグラナダに来る際にウーティスは友人に預けた。きみにも話したことがある、アムロ・レイというひとだ。

    信頼のおけるひとだ。一度連絡をいれてくれると助かる。あて先は***-***-***-*****…………


    ーーよし。送信。

    「シロウズ技官、そろそろ出発時間です」

    「ありがとうございます。このたびは宜しくお願いします」

  • 115二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 09:33:57

    このレスは削除されています

  • 116二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 09:48:51

    一足飛びにオリーブ隊に潜入しやがったオリチャー野郎!

  • 117二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 12:33:51

    >>116

    話が早い

    3倍くらい早い

    これだからこの男は

  • 118二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 12:48:37

    父はハロザベと一緒にVOID船団公社に
    友は技術者として単身オリーブ隊に
    自身は友の養い子とペットロボザベを預かり

    シャアのオリチャーの勢いも大変だけどこの世界のアムロの明日はどっちだ

  • 119二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 16:54:04

    >>113 書き手です 誤記が目立つので訂正しときます


    ・万民→半民


    ・艦名はラビアンローズ、フォン・ブラウン市の船渠から出したばかりの新しい艦で、MSとMAの試験機体と軍からの護衛を拾うためにグラナダに来ているのでそこから私も乗り込む。

    →ラビアンローズ、フォン・ブラウン市の船渠から出したばかりの新しい艦。そこから、MSとMAの試験機体と軍からの護衛を拾うために迎えの小型艦がグラナダに来ているのでそこから私も乗り込む。


    あのサイズ感の宇宙ドック艦を気軽に動かせてたまるかよ…恥ずかしい 失礼しました

    なおGQでは連邦の敗戦の影響でラビアンローズの運用も宇宙世紀より遅れている想定

  • 120二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 22:26:09

    アーティフィシャルローズのあるところに洒落でラビアンローズを持っていきたくなる気持ちはわかる

  • 121二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 22:55:44

    >>120

    あらゆる外部要因に人生翻弄されまくって果てはこんなことになってるエグザベ君のいるこのスレで「La Vie en rose(薔薇色の人生)」てのも皮肉な組み合わせになって味わい深いな

  • 122二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 00:53:42

    「アーティフィシャル・ローズ」に対する「ラビアンローズ」は恰好良すぎだろ…
    よく持ってきたな

  • 123二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 09:00:34

    シロウズ氏、オリーブ隊で主人公くんにクワトロムーブLEVEL100したり、非常時に量産型クアックスパクって勝手に出撃したりしそう

  • 124二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 16:08:16

    ウーティスくんはシスザベロボとアムロのとこでお留守番か
    本筋とか関係ないかもだけど、シロウズのメールを受け取ったララァがアムロに連絡をとるであろう部分にもソワっとしちゃう

  • 125二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 00:01:21

    ララァはなんやかんや(エンディミオン経由とか)でアムロのことをなんとなく知ってたりするんかな

  • 126二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 03:23:45

    次元の狭間に引きこもった本体ザベ君は可能性の夢を見る
    地球が連邦にならない可能性、中佐が死んでしまう可能性、赤い彗星が小惑星を地球に落とす可能性…
    そうして想う
    ――己に起こった出来事は決して特別ではなく、この世界では全ての人間が、永劫の回帰の中で何度も死を経験しているのではないか?
    ――この苦しみは、忘れていただけで、全ての人が味わっているものなのではないか?
    そうか、人生とは決して目覚めない夢のようなもの…目覚めることができないのならば、夢すら見ない眠りに就くほかない
    ならば、この世界に苦しみが終わらないのなら、メビウスの輪から抜け出せないのであれば
    世界の刻を止めてしまおう、そう本体ザベ君は思った

  • 127二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 06:15:34

    >>126

    いかん、悟りを啓く前に魔境に落ちそうに!

  • 128二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 07:18:37

    >>126

    こんな目に遭わされても世界の刻を止めようとする理由が、憎悪や絶望より慈悲が勝ってそうなのが本当にエグザベくん

    人の心の光見せなきゃ…あっでも逆シャア見た上でこの境地に至っちゃってるなら時すでに遅し…?

  • 129二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 12:58:07

    本体ザべくんもゼクノヴァ家出できるくらい能力極まったら、薔薇ァがシロウズにキュアアズナブルしたような現実改変能力を獲得するんだろうか
    エグザベくんの故郷だったルウム暗礁宙域のある廃コロニーが、本体ザべくん&アーティフィシャル・ローズの現実改変能力を受けて「一年戦争が起きる直前の平穏な日々」を延々繰り返してるのを見たら発狂する人出そう

  • 130二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 13:14:48

    理性の箍が緩んで着実に秩序と善意の怪物になりつつあるエグザベ君、または調子乗り・オリベ

  • 131二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 13:15:53

    >>129

    こわい

    なくなった筈のルウムから通信が来て異常事態に気づくやつですね

  • 132二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 15:28:22

    >>129

    暗礁宙域にぽつんと出現したひとつの居住用コロニー。

    直前の観測によれば、その地点はとっくに滅んだ廃コロニーがあるはずの場所だった。

    管制通信でのコンタクトに一応の返信は返ってくるものの、ノイズだらけで内容を聞き取ることはできない。

    調査のため少人数で潜入してみると、そこには平和に生活している人々がいた。

    学校の運動場から響く子供の声、長閑な空気の流れる住宅街、活気あふれる繁華街…。

    なんの変哲もない、ただの“日常”がそこにはあった。


    やがて街頭モニターが、時報とともに定時のニュース番組を流し始める。

    「0079年1月14日12時、お昼のニュースの時間です」とーー。



    GQ世界でのルウムの状況がわからないから日付はもっと前かもしれないけど、きっと0時になるたびに同じ日を繰り返す、終わらぬ1日だけの楽園。

    このコロニーのどこかに繰り返しを知覚せず家族とともに平和に生活する「エグザベ・オリベ」がいるのかもしれない。

    通信ノイズを解析すると幾重にも重なった人々の悲鳴と爆撃音なことが判明して解析班が青ざめるかもしれない。

    潜入チームはマチュニャアンかパイロットの誰かか、いっそのことシャリアとシロウズとかでもそれぞれ違った面白さがありそう。

  • 133二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 18:04:04

    エグザベくんはエグザベくんなので現実改変してかつての平穏なルウムの日々を呼び戻したとしても「これは僕のエゴだな」と自省して改変を戻しそう。理性の化け物か?
    でも現在のエグザベ本体は意識レベル低下ふわふわNO理性状態だからやるかもしれない
    中佐!シロウズ!早く何とかしてくれ!(殴り合い宇宙)

  • 134二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 18:31:33

    エグザベくん自分のためには行動しなさそうなのわかる
    ゼクノヴァジャンプで暗礁宙域に出た際にルウム戦役の残留思念を感知してしまって
    無辜の人々の色んな心残りだったり未練を解消するためにせめて自分に出来ることをって感じでなら…なくもなさそう?
    所詮は残留思念なので、幽霊を成仏させるというよりは死者の墓に花を供えるような心持ち

    そのうち思念が昇華された順にひとりまたひとりと住人が消えていって、最後に「エグザベ・オリベ」だけが残るんだな
    そして自分が何者なのかを思い出した「エグザベ・オリベ」も消えて、残骸まみれの暗礁宙域に廃コロニーとMAがさみしく浮かんでる…

  • 135二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 19:38:01

    >>133

    今のシロウズに二度と戻らない在りし日のルウム見せたら、自分があの時ルウムでしたことを改めて突きつけられて大ダメージ入りそう


    >>134

    これは土足で踏み荒らそうものなら怒れるエグザベくんの歴代1容赦ない裁きが下る

    最後に残った「エグザベ・オリベ」が二十三歳の新米士官じゃなくて、マチュ達とそう変わらない高校生の姿でルウム戦役以前の記憶しか持ってないエグザベくんだったらおつらい

  • 136二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 21:13:08

    >>132が好きな感じのシチュだったので、ニャアンが潜入してみた場合を書き連ねてみる

    突発的なものなのでIFものとして読んでください 別人の書いた戯言です



     そのコロニーには平和があった。平穏があった。日常があった。

     ――すべて、事前の報告どおり。


    (見た目に騙されちゃだめ)

     ニャアンは息を吸い、それから吐いた。

     二人組で動くよう言われていたが、二手に分かれた方が早い。

     マチュも同意見だったから、そうした。そうなった。

     何の変哲もない――少なくとも、そう見える住宅街を歩く。

     パイロットスーツ姿が目立つことこの上ない。

     でも、すれ違う人は誰ひとりとして何も言わない。

     薄ら寒い違和感。――それから、わけのわからないモヤモヤ。


     それほど長い時間がたったわけではない。それは、唐突に目の前に現れた。

     珍しくもない、ありふれた門柱。真っ白な陶器のプレートが、はめ込んである。

     何かの木の絵と、それから金色の文字で――Olivette。


    「あ……」

     確信と同時に人の声が聞こえて、ニャアンは慌てて近くの茂みにしゃがみ込んだ。

     聞き覚えのある懐かしい――ただし、記憶にあるより幾分高い声。

  • 137二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 21:14:15

    >>136

    「じゃあ行ってくるよ、父さん、母さん」

    「いってらっしゃい」

    「晩ご飯までには帰ってくるのよ」


     よそ行き服の少年に、おそらくは両親が頬を寄せている。

     ニャアンにはあまり馴染みのない、出がけの挨拶の仕草。

     幸せそうな笑顔。――喉の奥に何かが詰まるような感覚。

     頭の中に浮かびそうになった考えを、頭を振って追い払う。


     少年は大きな花束を抱えて歩き出す。

     うなじのハネた栗色の髪、口もとのホクロ、バイカラーの瞳。

     はっきりと見える。間違いない。

     それも無理はなかった。彼は茂みを掻き分けて、こちらへ向かってきている。

    (――やばっ!?)


    「大丈夫かい? どこか痛む?」


     ――胸が痛い。古傷の痛み。

     ひざまずいて気遣わしげにニャアンへ差し伸べられたのは、左手で。

    (ダメだ――これはダメ。ダメだったら――!)

     頭の中に響く警鐘を無視して、腕がどういうわけか、ひとりでに動き出す。

     だって、これは仕方ない。こんなのには、耐えられない。

    (――やっぱりマチュと離れなきゃよかった)

     柔らかそうな白い手のひらに、指先が触れて……。

  • 138二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 21:16:52

    >>137

     ――視界は真っ白に染まっていた。目が痛いくらいの、まばゆい純白。

    (――キラキラ?)

     時折、金色の粒々が明滅しながら視界を横切ってゆく。

     さっきまでの住宅街はどこにもない。

     何か言いたいことがあった筈なのに、舌が強ばって動かない。

    (しょうい――)

     そう口に出そうとしていたのだと思う。

     けれど、実際に口から飛び出たのは全く違う言葉だった。


    『ずるい』


     違う。何もずるくはない。

     だというのに目の前の青年は気まずそうに微笑んだ。

    『すまん。そんなつもりじゃ――』

     それはこちらのセリフだ。ずるくなんてない。うらやましかっただけ。


    『お詫びに、それをあげるよ』

     気がつけば、一輪の百合の花がニャアンの手の中にあった。

     いつかの車中で嗅いだ、追悼の香りがする。

     真っ白な花弁には花粉の残骸が金色に輝いていた。


    『――ニャアン』

     こんなものは要らないとも言えず、ニャアンは俯く。

     だってこれは、間違いなく欲しくてたまらないものだ。

     うらやましくてたまらなかったものだ。

     受け取ってはいけないもの、嬉しがってはいけないもののはずなのに――。

    『ニャアン』

     なんで、こんなものを寄越すのだろう。この人やっぱりズレてるのかも。

    『ニャアンってば!!』

  • 139二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 21:19:01

    >>138

    「あ――」

    「ニャアン、何があったの!?」

     マチュは必死にニャアンの肩を揺さぶる。

     ――油断していた。

     離れすぎたと戻ってくれば、ニャアンは道端で放心している。

     おまけにあたりの雰囲気も変だ。

     どこかふわふわと落ち着かない感じがして――。


     やがて街頭モニターが、時報とともに定時のニュース番組を流し始める。

    『0079年1月14日12時、お昼のニュースの時間です』


    「マチュ、どうしよう。断れなかった。だって」

    「えっ? 一体何のはなし――」

     マチュの手に、ニャアンの震えが伝わってくる。


    「きっと今頃――ハッテも同じになってる」


     揺らぎ出す住宅街の風景からは、むせ返るような白百合の香りがした。

  • 140二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 21:40:45

    >>136

    >>137

    >>138

    >>139

    良い…ニャアンの試練でもある…

    マチュニャアの冒険好きだからもっと見たい

  • 141二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 22:17:15

    >>136

    >>132とか書き込んだ者ですが、ネタにしていただきありがとうございます…!

    このSSは良いものだ…!!


    「うらましい」からとっさに「ずるい」が出ちゃうニャアンの幼い部分と、

    >なんで、こんなものを寄越すのだろう。この人やっぱりズレてるのかも。

    の一文がめちゃくちゃ好き。エグザベくんは善意でやっているのだ…。

  • 142二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 01:19:54

    一年戦争で失うものがあった全員に効くやつだ…
    ある意味マチュがいて良かったかも

  • 143二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 08:57:46

    逆に再現されたルウムのどこを探してもエグザベくんがいないのも面白いかも
    ルウム戦役を生き残った、繰り返される日々のその先を生きてきたからこそ再現されたルウムに存在しない(できない)、不届き者を始末する時だけバーニア天狗よろしく虚空から出現する23歳のエグザベくん

  • 144二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 10:56:31

    >>114 続き


     ラグランジュ1旧サイド5跡地。激戦を物語る無数の残骸が広がる暗礁宙域。スペースノイドにとっての大地であるコロニーが無惨な瓦礫と化して、MSやMA、船舶などの破片に混じって寄る辺なく漂っている。


    ーー本日よりコロニー公社による測量・デブリ撤去作業が開始されます。アナハイム・エレクトロニクス社の協力のもと、ジオン公国軍・地球連邦軍、両軍が哨戒を担当します。計画通りの進行のため安全第一で臨みましょう。くりかえします。本日より…………


     此処、ラビアンローズはやや離れた場所で、周辺宙域に無線を鳴らしていた。ここで滞在している兵たちは「定時警戒信号弾」と呼んでいる。ここ数日、元気に朝晩決まった時間に作業スケジュールを喧伝している。

     この広域の暗礁には、MSや小型船舶を寄せて潜伏できるポイントだけで100カ所はあり、デブリの密集する中央部は目視でもレーダーでも状況確認が困難だ。

     それだけに違法ジャンク屋や宇宙海賊といっていいならず者が出入りしている。その彼らに、「引くなら今のうちだ」と警告を出しているわけだ。なにも軍だっていたちごっこにしかならない小物すべてをきっちり取り締まりたくはないのだ。争わないで済むなら争う必要はない。

     ゆえに、ここまで警告をしているのに接触する者がいるならほとんど敵だと認識してよい。新しい宇宙ドック艦に傷をつけたくないアナハイム・エレクトロニクス社の慎重な仕事だ。

     私はまんまとエンジニア兼メカニックとして、ラビアンローズに乗り込んでいた。それも噂のオリーブ隊の下に入り込めたのは幸運だった。

     当初の勘の通り、きな臭い集団だ。所属を問わない寄せ集めのようで、彼ら自身の善悪や有能無能ということではなく、単純に統率がとれていない。そしてなにより……少年兵をガンダムに乗せている。

     少年兵! 一年戦争のときのジオンでも、そして連邦でもはびこっていた。

     あの頃は、なんとも思っていなかった。否、強く勇敢な子どもたちだとすら思った。弱さを捨てた献身と人を守ろうとする美徳。

     だが、もう同じように処理することはできない。そう、赤子のおむつを替えて、子どもたちに座って飯を食わせることすら悪戦苦闘した私には。十代半ばに子どもがなるまでの道の遠さと、十代半ばがまだ子どもであることの実感に肌が粟立つ。まだ、戦争をやっているつもりなのかと。

  • 145二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 12:05:59

    >>144 続き

     彼らのクアクスⅡというガンダムタイプの機体をさわる機会を得た。

     もちろん現行の制式機体ではない。しかしすでに私の関わっている部隊以外にも配備されていることから、ある程度の量産は前提になっているようだ。いや、なぜだ? クアクスⅡは名前の通りガンダム・クアクスの発展型だ。ガンダム・クアクスはキシリア派閥の肝煎りで造られたワンオフの試験機体だ。しかもまだ試験段階で、ジオン軍で制式に採用される予定すらないのになぜ量産体制に入れるのだ。

     さらにオリーブ隊はこの試験機体のテストパイロットを兼ねている。正規の軍人としてはおかしい。テロ行為への迎撃なら立派な実戦だ。制式の機体で臨むべきだろう。グラナダから持ってきたビグロやゲルググですら、そこそこの無理を通す必要がある。


     そして……このクアクスⅡ。

     サイコミュについてはオメガ・カッパー系から枝を伸ばしたχサイコミュと名付けられたものをつかっている。これはアムロの工場でみたイフリート・プロトタイプに載っていたものと完全に同一だ。そして、どれもEXA-ν Systemをのせている。ここまでは予想通りであり、見る前からエンジニアとして他のエンジニアから説明さえ受けた。

     ガンダム-クアクスがワンオフにならざるを得なかった理由、エンデミニオンユニットにあたる部位に、ブラックボックスがある。

     機能としては、EXA-ν Systemの人格プログラムのリミッターを載せている、といっていいだろう。ウーティスのEXA-ν Systemを見つけたとき、移築に手間取ったのはここのせいだ。最初の起動の際と、機体の不可逆的な破損の際のみ反応し、蓄積データの送受信を行うようになっている。サイコミュの増幅させたニュータイプ特有の脳波と同じ波長で。


     「なに」が反応しているのだろう。

     イメージ。

     ヒトと機械の類似。緑。紫。茶。閃光の白。

     生まれたときと死ぬときに身体を出入りするもの。

     おそらく生きた人間の意思や魂のようなものが、電気的に同一規格に揃えて、複製され、増幅され、反射され、共鳴している。

     ただのニュータイプの疑似人格と疑似脳波なら、ゼクノヴァを引き起こすまでにはいかない。

     複製・増幅・反射そして共鳴。オメガ・カッパー系の特色だ。薔薇の少女。イオマグヌッソ。

     嗚呼、ならばこれも、私のせいではないか。

  • 146二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 12:34:34

    ※シロウズ+パイロット編書き手です
    サイド5跡地とラビアンローズの確認のため久しぶりにREBELLION読み返してきたんですけど、フォン・ブラウン市のAE社近辺は擬似重力働いてるぽいのでパウチタイプじゃない飲食も可能そうでした。グラナダはそこまでする必要なさそうだし高官の部屋とか格納庫とか以外は低重力ではと予想。
    コロニーは遠心力で重力作ってると思うんですけど月はどうしてるんですかね。磁力とか?設定資料的なのは買ってないのでわかんないっぴ…
    とりいそぎこのSSのみの誤解あり設定としてお見逃しください。謹んでお詫びもうしあげます。

  • 147二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 13:49:35

    >>144

    シロウズ+パイロット編続きだ!待ってましたありがとう!!

    子育てを通じて少年兵のグロさに気づいたシロウズよ…そういやクアトロは宇宙に子供連れてきても育児放棄してたもんな。

    クアクスⅡに触れていよいよシステムの秘密に気づいたっぽいけど「私のせい」と考えてるところに危うい匂いを感じる…。

  • 148二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 15:38:44

    シロウズSS書き方はわりと淡々としてるけどシロウズにシャアが取りこぼしたもの全部拾わせてやるという意思が感じられる
    えっここから殴り合い宇宙になるんですか???

  • 149二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 21:47:30

    色んな関係者が増えて群像劇になってきたので、エグザベシステム世界線でしか見れない絡みや掛け合いがたくさん見たい

    マチュとニャアンのニュータイプな言動に「最近の若いのは何なんだ!こら飛び出すな!」と振り回されるおっさん軍曹とか
    テムさんやシムスさん達技術者組があーだこーだ議論してるのを「はえー本職の人すっごい」って顔して聞いてるジャンク屋くんとか
    ソドン艦内を歩き回って色んな所でお手伝いしてるウーティスくんとペットロボザベに付き添う白ハロ・ザベハロ・コンチとか
    平行世界の誰かさんと似ているらしい主人公くんにちょっと反応しかけてるジークアクスと、それを感じ取るマチュとか
    確保されたイフリー子ちゃんの面倒を見るソドン女子組と「同性のまともに頼れる年上」にちょっと絆されるイフリー子ちゃんとか
    殴り合い宇宙を超えて、最終決戦で一度限りのMAV再結成して後続の若者達の為血路を開くシャリアとシロウズ(パイスー着用)とか
    システムに「なるはずだった」マリオンちゃんと「なってしまった」エグザベくん、更にはそこにユウ・カジマも加わった邂逅とか

    とにかく色んな可能性を見たい…自分も時が見たいです薔薇ァ先生…

  • 150二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 04:58:37

    イフリー子ちゃんに姉貴面するコモリンとかいそう
    めっちゃ世話焼きそうよね

  • 151二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 06:51:32

    まさに群像劇ですな。

  • 152二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 13:44:21

    保守

  • 153二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 20:59:48

    ハッピーエンドだけじゃなく、バッドエンドの時空まで観測されそう。

  • 154二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 21:26:38

    群像劇かわいくていいなあ 特別収録番外編って感じがする
    時折悲劇的なルートも解放されるけど、初代スレのおかげで最後には大団円だって信じられる
    初代スレの流れもいろんなパイロットのお話もどれもすごい好き

  • 155二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 21:59:21

    理性の化け物が理性失ったらそりゃ化け物になるよなぁ…

  • 156二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 01:18:43

    これまでに観測されたバッドエンド時空だと水槽のエグザベ君と逆襲のシャリアを思い出す
    全人類がエグザベ君になるコズミックホラー、字面だけだとかなりのトンチキ感

  • 157二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 02:49:21

    >>156

    この時空を観測してしまったうとうと本体ザベ君が、コモリに夢を通じて警告するギャグ回

    エグザベ「いいかコモリ少尉、もしも中佐が全人類を僕にしようとしたら、どんな手でも君が止めてくれ。僕を増やすのはいいけど、他の人を僕にするのはさすがにやりすぎだから」<ゼクノヴァキラキラ

    コモリ「は?????全人類をエグザベ君に???なんで????どういうこと????」

    エグザベ「信じられないと思うけど、中佐は精神がおかしくなると僕を増やしてしまうんだ」

    コモリ「精神がおかしくなるとエグザベ君を増やす…?ってかエグザベ君ってそんな自然な感じで増えるんだ」

    エグザベ「だから、どうか中佐の心を支えてほしい…僕は、もう中佐のそばにはいられないから」<光の彼方ファー

    コモリ「待ってエグザベ君!理解不能なパワーワードを私の頭に植え付けたまま行かないで!!」

    エグザベ「たのんだよ…コモリ…」<キラキラキラ…(消失)

    コモリ「エグザベ君!!せめて説明して!!全人類エグザベ化って何なの!?エグザベ君、エグザベくーーーん!!」

  • 158二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 03:11:10

    >>156

    ヒゲマンが心安らかな顔してたのがとても素晴らしくとてもアカン感が出て降り申した…


    心の平穏の為にイフリ子とまふよちゃんとで自分のシスザベ自慢とかしてもらっても良いのよ…?

  • 159二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 06:54:19

    >>157

    中佐がまさかおかしくなるとは思えないだけに…。

  • 160二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 07:30:46

    >>158

    シスザベ自慢がヒートアップして乱闘になった所で艦長に叱られてる姿が見える見える

    この子達には「理不尽に怒る、じゃなくて叱り諭し支えくれるまっとうな大人」が必要だし、ラシット艦長ならそうしてくれると信じてる

    ……ほんとこの子らの境遇クソだな

  • 161二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 09:04:27

    >>157

    全人類がエグザベ君に…?ちょっとよくわからないコモリがゆるく頭いたいまま投げたらここの中佐も一瞬真顔になったりしないか


    コモリ「中佐、もしエグザベ君が増やせるならどう思います?」

    シャリア「今まさに精神のコピーというかたちでですがエグザベ君が増やされて我々は対処していますよね」

    コモリ「ああ、はい…そうでした。そうじゃなくて…エグザベ君そのものが増えるっていうか…全人類がエグザベ君になるとか…?」

    シャリア「…………………、ああ、なるほど」

    コモリ「冗談です冗談!いやあどうしちゃったんだろ私、悪い夢でも見たのかなー!」

    シャリア「君もあまり根を詰めてはいけませんよ」

  • 162二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 12:19:57

    >>157

    >>161

    救出後にコモリンがあれ何?夢?エグザベくん私に何かした?と聞いたら

    「ああ、脳みそだけになった僕を見た中佐が「全ての人類が彼になればいい」と言い出して全人類を僕にしようとした世界を見てしまって、それで警告したんだ」

    と言われ宇宙猫になったりSAN値ピンチになったり忙しい見舞客達と、聞かれなきゃ言わないけど他にもいっぱいバドエン√見たエグザベくん

  • 163二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 15:03:37

    >>161

    若干「その手があったか……」みたいな反応してるあたりが怖い

  • 164二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 18:43:58

    放浪観光状態の本体エグザベ君に対して「そのままじゃ色々見られてもその土地の名物食べられないよ!カオマンガイとか!だから一回目覚めよう!」って伝えられれば(そういえばそうだな)って一考してくれそうな気がする…

  • 165二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 00:15:40

    エグザべ君救出後の後遺症の話前にもちょろっとあったけど、一般放浪MAを経たエグザべ君だと夢遊病発症しそうだな
    関係者たちが代わる代わる見張り当番という名のお泊り当番してエグザベくんとあれこれ話す回があっても…良いと思うんだ…

  • 166二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 01:44:50

    >>161

    宇宙猫と化すコモリン。

  • 167二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 07:21:58

    >>165

    語り部ごとにギャグだったりシリアスだったりしそう。

  • 168二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 14:28:00

    そういやエグザベ君を乗せてるMA、名前なんていうんだろうね
    『アーティフィシャル・ローズ』は計画の名前だし…
    自分はなんとなくゴテゴテと装甲とか謎のチューブとか付いた砲台のないエルメスみたいなのを考えてた

  • 169二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 15:08:26

    >>144

    >十代半ばに子どもがなるまでの道の遠さと、十代半ばがまだ子どもであることの実感

    大人として身につまされる台詞ぅ…幼児を数時間でも預かるとこの生物を死なさずに何年も面倒見なきゃなの?世の中の大人って皆こんなんから始まってんの!?となるし

    ミドルティーンの頃なんて反抗期で思春期でまだまだ子供なのにそう扱われるのはイヤである意味幼児期以上に危なっかしくてしょうがなかったもんな…

  • 170二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 16:02:23

    >>168

    シャロンの薔薇になぞらえて荒野の薔薇とか砂漠の薔薇とか?

    荒野の薔薇は旧約聖書のイザヤ書35章に出てくる言葉で、荒れた土地に神が与える恵みの象徴。

    ただし薔薇じゃなくてサフランの花とする説もある

    https://www.bible.com/ja/bible/1819/ISA.35

    砂漠の薔薇は花じゃなくて鉱石の一種。

    石の種類はいくつかあるけど、薔薇の花のような形に結晶化したものをそう呼ぶ。

    かつて大量の水があったが現在は砂漠化などで干上がってるような土地から産出されるとか。

    あるいはあえて本物の薔薇の品種名であるロサ・カニナ(犬のバラの意味。園芸用品種の元になった原種バラの一種)とかでもいいかなって思うし、妄想が広がるね

  • 171二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 18:31:30

    >>168

    研究員たちにとっては装置でしかないから個別の識別名とかはつけてなくて、

    ただの型式番号(EMA-●●●N)とか、計画名になぞらえて「薔薇」とだけ呼ばれてるとかもありだなと思う

    エグザベくんも個人としての名前で扱われることはなく、報告書の中でも研究者の間でも「被検体」とだけ呼称されてそう

    見た目はケーブルまみれな非武装エルメスで、色は白か塗装なしのコーティングだけとかでも実験機っぽくていいな…

  • 172二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 23:50:04

    型式番号や「被験体」と呼称されてるのがよりそれらしいな
    本命はゼクノヴァの任意発動で今はそれに向けた実験段階だし

  • 173二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 02:15:33

    俗称というか隠語として単に「薔薇」とだけ呼ばれてるとかロマンある
    ギャグ時空なら多分「ジェネリック薔薇」とかだと思う
    …ジェネリック呼ばわりなんてエグザベ君を何だと思ってるんです!?

  • 174二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 06:54:52

    那由多の観測した世界の中には、自分が女性だったり、コモリやニャアンその他の誰かと添い遂げていたりする

    「無事に解決した後でも、笑い話にすると気まずい」

    世界線もあったりして。

  • 175二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 09:27:12

    全身のあちこちに残った、ケーブル接続の為に刺された丸くて赤い傷跡を「なんだか薔薇みたいだな(なんだか薔薇みたいだな)」と言っちゃうエグザベ・周りを時間凍結・オリベ
    実際傷跡残りそうだけど消す手術とかするのかね、長袖で隠せばいいやとか本人思いそうだけど

  • 176二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 10:57:04

    >>175

    頭部のケーブルが刺さってたとこがハゲちゃったので持ちネタにする時間凍結・オリベ

  • 177二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 11:09:39

    >>176

    笑い辛過ぎるだろそのネタは!

    神経擦り減らしてたシャリアが後ろでスンッ…とするぞ

  • 178二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 15:24:30

    >>177

    シャリアもストレスで500円玉サイズのハゲができてておかしくないので労ってやってほしい


    心配かけた本人は髪が伸びたら隠れる場所でよかったなぁとか思ってるけど

  • 179二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 16:59:16

    垣間見たバドエン時空の中にリタとフェネクスのような末路を辿った末に破壊された自分がいたので「十円ハゲで良かった、全部剃られていたらどうしようかと」と>>176のハゲネタを披露する時間凍結・オリベ

    いや髪全部剃られて頭部数カ所+首〜脊髄にかけて真っ赤な接続跡が残ってる・オリベもいいんだけどさすがにおいたわしすぎるからね!

  • 180二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 21:40:44

    >>179

    脳みそだけ水槽の時空よりは…いや、どちらも地獄ですね。

  • 181二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 22:25:47

    >>145 続き

    依然として多忙にてお時間いただいてます。主人公くんをお借りしました。


     私が少年兵と直接話す機会を得たのはメカニックとして格納庫で、クアクスⅡの帰投後のメンテナンスを任されていたときだ。そこで、コックピットから顔をのぞかせた彼を出迎え、操縦技術にまるで見合わない若さにうちのめされた。

     ほんの僅かにかける言葉を失っていたら、彼のほうから声をかけてくれた。

    「……新しい整備士さんですか」

    「ええ。シロウズといいます。お疲れ様でした。ケガはありませんか」

     何とか答えた。表情は抑えられたと思う。こちらとて伊達に英雄として人前に出ていない。すると少年は、不審そうに眉をひそめた。

    「試験運転の観測のデータも映像も先にこちらにきてますよね? もしかして何か問題がありましたか?」

     スタッフからのただの配慮とは捉えてくれないのか。ここのメカニックやパイロットは、あまり出撃後にこの子どもに声かけをしてこなかったのか? こちらも顰め面になりそうだ。備え付けの救急キットをロッカーから取り出した。

    「いや、問題はない。動きは規定通りの範囲に収まっていて、特別美しいバランスの機体制御だ。でもGがかかれば負担もあるし、暗礁宙域の操縦はスラスターの直線だけじゃなくてまめにバーニアふかすからどうしてもシートにぶつけるでしょう。どこか痛みますか?」

    「そんなこと……いや、痛いかも、です」

    「そう? じゃあどうぞ」

     湿布をとりだして箱ごと渡せば、照れたように顔をそらした。なんとも普通の少年である。

     そう思った瞬間、少年は少しおどろいたように目を瞬かせて、ありがとうございます、と礼を言った。まっすぐととしている。そして素朴な善良さがある。なにか特別なところがあるとすればその優しい気質こそがそれだろう。

     どこか、友人のアムロを思わせる。でも、アムロは敬愛すべき御父上の薫陶を受けながら、戦争で心と時間をすり減らすこともなく、自由に自分のやりたいことを研鑽している。

     本来は、子どもとはそうあっていいのだ。こんな、普通の子は。

  • 182二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 22:26:51

    >>181 続き


    「打ち身だけならこれでいい。でも関節に痛みがあるなら小さな違和感でも医務室行ってくださいね」

    「ええと、シロウズさん、もしかしてパイロットだったことがありますか?」

     乗ったことがなければそこまで気が回らないですよね、という少年。おっと、とても勘が良い。EXA-ν System搭載のクアクスⅡに乗っているニュータイプなら当然か。あるいは単に油断して話しすぎたともいえる。

    「昔ね。いまはもう乗れませんよ。でも私は機体だけでなく中身もいじるので経験は生きています」

     シャリア・ブルの顔を思い浮かべる。下手な理由でMSやMAを乗り回したらまた表舞台に引き出されるし、そんなことがあれば彼は怒るだろう。MSを操縦するのは、今思えば、それ自体はとても楽しかったのだ。だが、もう気軽には乗れない。

    「ところでその中身の話ですが。EXA-ν Systemはどんな感じですか? それこそ私は世代的に、搭載された機体に乗ったことがないので」

    「僕の機体制御が特別に良いと言うなら、EXA-ν Systemの助けもあってのことです。……ただ」

     少年はすこしためらった。

    「あの、シロウズさん。花のような大きなモビルアーマーと、中で眠る優しい人。といわれて、思いつくことはありますか?」

     彼の思惟が不意に、流れ込んできた。シャロンの薔薇にどこか似たモビルアーマー。そしてそこで眠る……ウーティス。いや、ウーティスによく似た若者。

    「シロウズさん?」

     EXA-ν Systemのもろもろが繋がった。


     造花の青年。彼が、アーティフィシャル・ローズ。少年の感覚を信じるなら、座標は安定していない。なるほど、ゼクノヴァ。

     オリーブ隊は囮。VOID船団公社は猟師。何者かによって悪意を持って放たれて捕らえどころのなくなった鳥を庭に追い込むための。

    「ああ、思い当たることは、ある。ありがとう。いまのそれは、とても有用だった」

     あいまいな礼だ。しかし少年は極めて察しが良かった。こちらの思惟も、あちらに届いていたのかもしれない。

    「僕は力になれませんか?」

    「もう十分助けになってくれたとも」

     優しい子どもだ。私の都合で巻き込む気は起きない。大丈夫、私はたいていのことはうまくやれる。

スレッドは9/1 08:26頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。