本編後善逸を妄想するスレ

  • 1二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 11:17:58

    恐慌に震災に戦争に 
    肝心な時にしか役に立たない男に
    肝心な時が押し寄せ続けるんだ

  • 2二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 11:19:04

    >>1昭和の時期は常時獪岳戦並に張り詰めてるか

    桑島じいちゃん乗り移ったのかと思わせる

    世話焼きじいさんになってそう

  • 3二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 11:21:02

    自給自足で恐慌を乗り越え震災復興に家族と支え合い戦争に行く子の武運長久を願う

  • 4二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 11:22:28

    禰󠄀豆子がしわくちゃのお婆ちゃんになってもン禰󠄀豆子ちゅあん今日も世界一かわいいねーッ!!って汚い高音出してそう

  • 5二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 11:22:41

    色々苦難を乗り越えたあとの曾孫が生まれた時期は燈子のセリフ的にも平和になって本編の普段の善逸のそれに戻ってると良い

  • 6二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 11:23:39

    戦争帰りの兵隊さんに誇りに思うと言いそう

  • 7二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 11:35:40

    よく考えたら無惨戦終了時点で20代前半か...
    鬼殺隊時期は10年もなかったから
    善逸からしたら無惨討伐後が人生の
    本番まであるのか...

  • 8二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 11:38:43

    炭治郎は先に逝くし、下の世代かもしれんけど伊之助とも別れるんだよな
    そうなると1人あの脚で一家守っていかなきゃいけないんだ…

  • 9二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 11:39:15

    >>5息子、娘が禰豆子相手への惚気で

    いい意味での気持ち悪さは知ってるけど

    張り詰めてる時の方が圧倒的に多いから 

    平成入ってもう気張る必要なくなって

    呆けた善逸をみて息子娘はビックリしてそう

  • 10二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 11:40:44

    >>4悲観してばっかりだったから

    嬉しい概念知れてよかった

    ありがとう!

  • 11二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 11:55:20

    知ってる人がどんどんいなくなって、鬼がいない生活が当たり前になっていくことにセンチメンタルを感じる善逸もいたかもしれない

  • 12二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 12:04:37

    終戦後に
    「何でこんな一面焼け野原になってるの!?っていうか禰豆子ちゃんたち疎開先から帰ってくるのいつ!!??三日後!!!???三日後までにお隣さんの分も含めて家建てなきゃいけないの!!!!????いぃいやーーー!!!!

    みたいなこと言いながら雷の呼吸のエフェクトだしつつ超速でバラック建ててそう

  • 13二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 12:09:04

    >>7

    え、せいぜい17とかじゃないの?

    炭治郎が鬼殺隊入ってから無惨討伐まで1年経ってないとかなんかで読んだ記憶が…

  • 14二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 12:15:05

    本編最後はまだ10代よね
    炭治郎の山小屋暮らしでもたぶんまだそう

  • 15二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 12:16:20

    嫁と未亡人の義姉&それらの子供含めていたはずだから本当によくやったよお前……

  • 16二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 12:18:06

    あんまり継いだイメージないけど爺ちゃんの家?修行場もらってたらそこにまるごと疎開できそうではある

  • 17二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 12:18:39

    守る対象がいれば頑張れる奴ではある
    頼れる相手がいるとちょっと恥をさらすけども

  • 18二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 12:20:18

    >>17も言ってるが、周りに世話焼きでしっかり者の誰かがいると何かと甘えてすぐにグズるけど

    後がない、自分がやるしかないと知ったら

    一気に目が据わって覚悟決める。肝心な所で役に立つ男になるから

    後者の状況で皆を支え続けたんだろうなというのは信じられる

  • 19二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 12:22:28

    炭焼きの歴史って

    近現代だと1970年には終焉にむかうらしい

    竈門家も廃業だろうな

    大体50年後ぐらいだから孫の時代あたりか

    別の仕事してた我妻家が手助けしたのかな

    木炭 - Wikipediaja.m.wikipedia.org
  • 20二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 12:23:14

    同じ人間を鬼畜と見立ててシんでこいという大戦の空気で絶対にガチギレイベントあったと思う

  • 21二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 12:24:32

    >>18

    炭治郎がなくなっただいたい十年後から正念場が続くよな

  • 22二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 12:25:09

    >>20

    というか鬼殺隊の生き残り連中は「鬼を見たこともない奴が軽々しく口にするな」くらいのことは思ってそうよな

  • 23二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 12:31:20

    本人は大丈夫だろうけど世代的に息子が徴兵されてもおかしくないんだよな…

  • 24二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 12:31:54

    >>8

    伊之助はやっぱ蝶屋敷にアオイちゃんや二人の子供らと住んでたのかな?

  • 25二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 12:44:49

    >>4

    どうしよその台詞言ってるおじいちゃんになった善逸の声

    テンションすげえ高い演技してる時の千葉さんで脳内流れる……www

    流石におじいちゃん演技の下野さんまだ見たことないせいもあるんだろうけど

  • 26二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 12:46:30

    炭治郎の墓参りは毎年欠かさずに行ってそう

  • 27二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 12:51:02

    こういう本編後スレ見るのは好きだけど
    鬼滅に関してはあの熱量で倒した無惨も
    国とか世界からしたらハチャメチャに
    凶悪だけど限定的な熊と感染症の混ぜ物程度
    の認識なんだろうかと思うことはある。
    産屋敷パワーやら呼吸やらでも時代の流れ
    には抗えないのか、それとも抗って
    平和に生き抜いたのか...

  • 28二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 12:56:16

    >>22あの無惨戦生き残った人たちも

    時が流れたら昔ながらの偏屈じいさんばあさん

    扱いになるのかな...

    何か現実で語り部してる人たちに対して

    襟元正さなきゃなって気持ちになった

  • 29二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 12:58:02

    >>27

    産屋敷パワーはともかく

    凄腕の呼吸の使い手だろうが

    関東大震災やら東京大空襲やらには1人じゃどうにもならん

  • 30二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 12:58:46

    スレチかもしれんが生き残り組で
    一番のアガリは村田さんだよなとは
    思う五体満足、恩給、お嫁さん、幸運。
    村田ぁっー!生き残り鬼殺隊達のフォロー頼んだ!

  • 31二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 13:01:43

    ようやく平和な時代になって呆けたようにポンコツになったら子供や孫は驚くだろうね
    それを見て善逸さんは元々こうなのよと笑う禰豆子お婆ちゃん

  • 32二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 13:02:10

    震災に戦争にはもう純粋にフィジカルで
    解決できる要素強いから想像もしやすいんだけど
    問題は恐慌とか不景気の時だよな
    マジで想像つかんわ

  • 33二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 13:02:25

    >>27

    呼吸法受け継いだとしてもエフェクト出せるほど使えてるのや岩動かせるようなのは一握りなわけでそれじゃ数には勝てんさ

    大戦始まる頃には無惨戦参加した世代はもう結構な年だし

  • 34二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 13:05:12

    よそのスレでも見かけたが
    兵士を鬼にさせるほうがまだ軍的には使えそう
    理性ないのはまあ管理するやつが呼吸使っていざとなったらやるとして
    ご飯は敵兵とかで

  • 35二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 13:05:47

    武力や天変地異に関わりはないが、戦後も仕事探さなきゃだし、>>19のようにエネルギー変化問題はつきまとうから竈門家の家業もやめて炭治郎の息子たちもサラリーマンになるだろうし、家電が当たり前の時代にもなるから生活様式も変えなきゃでマジでダメになってる暇なさそうだぞ善逸…

  • 36二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 13:13:19

    大二次対戦辺りへのうぉぉ戦い戦い!って
    世情にもう戦いはいいだろ...しかも人同士で...
    って冷めた怒りで過ごしてたのに
    いざ戦後争いを知らない世代との交流で
    よかったよかったと喜べるけど
    戦わないといけない時が来るかも知れないんだぞ?
    ってなっちゃうのかなぁ...

  • 37二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 13:21:55

    >>19

    1話の時点で炭治郎だから買ってくれてたらしいし廃業は不可避だね

  • 38二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 13:25:17

    別スレで見かけたけど善逸伝に関しては
    炭治郎存命時のは読者含めボロカス言われて
    擁護不能だけど
    曾孫が読んでる善逸伝に関しては
    肝心な時ラッシュへの唯一の息抜きと
    炭治郎に俺を叱りにきてくれよぉ...
    お前が生きてたら頼もしいのにさぁ!
    ってSOSの混ざった
    お労しいやな背景のある読み物なら
    許せるって評価で納得した。

  • 39二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 13:26:52

    >>19何ならアニメで立志編辺りで

    浅草出てきた時とか電柱らしきもの

    描かれてた気がする。

  • 40二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 13:28:58

    長編クソ小説書いてるし結構暇な時間あったんかな

  • 41二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 13:31:19

    >>40コナン・ドイルじゃないけど

    善逸伝は善逸の趣味丸出しだけど

    売れるための小説やら文筆で生計立てて

    その傍らとか、平成入って情勢落ち着いた

    てからの回想録もかねてるとかかな?

  • 42二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 13:32:45

    善逸って捨て子なのに好物は高そうな物だし女の子に貢ぐお金があるし(借金とはいえ返せそうにもない奴には貸さんだろうし)
    謎に稼ぐ能力はあるんだよな…

  • 43二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 13:36:06

    おい待てワニ先生よぉ...禰豆子ちゃんと善逸
    どっちが早く天国行っちまったか 
    ハッキリさせてくれねぇか?
    禰豆子ちゃんに置いていかれた善逸とか
    見てられないくらい狼狽するか感情死んでそうで
    どっちみち俺は辛い耐えられない

  • 44二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 13:36:11

    うるさいしカスだけど三味線と愛嬌はあるからな
    好きな人に好き!って真正面から言えるのは強みだよ

  • 45二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 13:39:58

    >>43

    読者と善逸の情緒が死ぬ!

    死んでしまうぞ!

    禰豆子ちゃんが善逸を看取ったと言え!

    禰豆子ちゃんがお疲れ様でした善逸さん

    と看取ったと言え!ワニ先生!

  • 46二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 13:42:13

    これがあるから最終話の現代スキップは
    悪く言えないし正解だと思う。
    真面目にワニ先生どこまで構想して
    最終話本編中のキャラのその後で描くの
    キツイわって判断したのか気になる

  • 47二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 13:46:25

    >>43

    善逸伝の章題みるとねずこちゃんの逝去時期推測できちゃうよ…

  • 48二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 13:47:17

    >>47えっ禰豆子ちゃん先に逝っちゃうの?

  • 49二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 13:49:01

    >>43

    しかし家族を沢山無くした禰豆子ちゃんに旦那さんを見送らせるのも酷なのでね

    禰豆子ちゃんの幸せの為なら善逸は頑張るさ

  • 50二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 13:49:22

    善逸伝もまあ内容クソひどいけど解放された少年兵のリハビリ作業としては糾弾する気にもならんのよね

  • 51二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 13:55:46

    ワニにufoにお布施し続けたら
    ここいら一端の内容掘り下げてもらえるのかな?
    それともスキップ入っちゃうのかな。

  • 52二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 13:58:29

    本編後に雷の呼吸使う必要がある場面
    出てくるのかねぇ...震災とか空襲で
    誰か庇って型が使えなくなったとか
    なら善逸らしいなとは思う

  • 53二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 14:05:26

    産屋敷一族が鬼狩り終わったから後は
    隊士達への恩給以外はしませんってなる
    人たちとは思えないし隊士達も人助け精神
    ある人たちの割合多いに決まってるだろうから
    震災に空襲とかの復興に鬼殺隊再集結
    してくれてると嬉しい。
    善逸も孤児の出からじいちゃんに拾われて
    人生救われた身だし何か福祉事業辺りで
    名を残しててもおかしくなさそう
    アレ?本編後の方がカッコよくない?

  • 54二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 14:10:47

    決戦時のキリヤくんと関係一番
    長く続いてるの多分善逸だろうね
    後は愈史郎とも
    年賀状送るくらいの交流は続いててほしいし
    愈史郎は獪岳戦観戦して交流あるから
    亡くなった時は 逝ったか...くらいの
    感傷には浸っててほしい

  • 55二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 14:14:58

    善逸の職業は何かってなったら
    どうしても後々足が使えなくなるのを
    本人も知ってるだけに
    音楽とか文筆とか教育者あたりな気がするんだよね
    善逸伝は趣味丸出し回想録なだけで
    売れ線狙える作家だったりして

  • 56二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 14:17:41

    このレスは削除されています

  • 57二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 14:19:05

    >>54

    山本愈史郎氏に禰豆子ちゃんの肖像画を頼んで断られて自分で善逸伝挿絵に描いたのか

    善逸が精霊や天女の禰豆子絵を量産してたから愈史郎も珠世さまを描いてみる気になったのかという

    限界ヲタ的交流があったかもしれない

  • 58二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 14:21:33

    もうパラレルで
    震災も戦争も無かった事にできませんかね?
    失っても失っても生きていくしかない
    どんなにうちのめされても守るものがある
    これが主題の鬼滅でそれはないかぁ(諦観)

  • 59二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 14:24:53

    竈門家と交流はあったし息子孫曾孫を
    炭治郎と空見したりボケてくると炭治郎
    って呼んじゃったりしちゃったのかな...

  • 60二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 14:25:19

    妄想200だけど職業写真館でもやっててほしい平成初期くらいまで安定のはず
    家族写真たくさん撮ってて

  • 61二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 14:28:29

    戦場かけ回って怪我人運んだりしながら何で鬼が消えたのに人間同士でこんなことしてんだよって怒って汚い高音でワメいている場面あると妄想している

  • 62二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 14:29:52

    >>60写真館なら足の制約薄いしいいね。

    問題は竈門家だよなぁ炭焼きは廃業間近だし

    カナヲ経由で医療職就いてたのかな

  • 63二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 14:34:56

    >>61 

    善逸含めて

    今の鬼殺隊は 

    鬼も今を生きる人達も

    変わらないじゃねえか?って一瞬思って

    ガン曇りする場面多々ありそうで...

    鬼=人だったものって考えが緩かった

    人ほど苦しんでそう

  • 64二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 14:40:17

    善逸伝関連だと「善逸は明け透けに見えて意外と本音を言えないタイプだから最初はヤバい嘘小説ばかり書いていたけど後になってトラウマが消えてからようやく本音を書けるようになった」って説が一番しっくりきた
    まあ本音を隠した結果出力されるのが"アレ"なのは酷いんだけど

  • 65二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 14:40:53

    山奥に住んでるし農家がいいんじゃないか?
    戦時戦後と食べ物に困らないどころかガッポガッポだったらしいぞ

  • 66二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 14:40:54

    金髪が西洋人疑惑で一悶着ありそうで...
    大戦中染めて誤魔化してたのかなぁ
    いやけどピンク髪のあの人居る世界観だし...

  • 67二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 14:41:40

    >>61

    年齢や足の怪我的に本人が戦場に行くことは無いだろうけど空襲に遭ったり子供が徴兵されたりしたらそういう反応しそう

  • 68二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 14:43:36

    >>65個歴史の転換点に危ないから

    介入してほしくない。

    かまぼこ隊含めて農家エエやんけ!ってなるけど

    本編ハチャメチャな

    善逸がそんな穏やかに過ごせるとは思えなくて...

  • 69二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 14:46:37

    >>67>>61

    カナヲにアオイが戦医で後方でも

    戦地駆り出されるかもしれないし

    禰豆子ちゃんもその流れで看護師やってた

    かもしれないし

    その流れで善逸は

    足壊れるまでは救命士みたいなことやってた

    のかもしれない

  • 70二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 14:50:10

    桑島じいちゃんと同い年くらいになった
    善逸の足は果たして繋がってくれてるのか?
    桑島じいちゃんの方が鬼狩りとしては上もしれないけど、
    死線の数なら善逸も本編後負けてないだろうし

  • 71二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 14:55:20

    何か流行りものは 
    ちゃんと柔軟に受け入れて
    エンジョイしそうなんだよな善逸。
    スマホとまではいかなくてもガラケーくらい
    までなら使いこなせてたかもしれないくらい。
    だけど善逸伝書くときだけは炭治郎達のこと
    思い出しながら浸ってるのを禰豆子ちゃん
    だけは知ってるし尊重してるみたいな。

  • 72二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 14:57:05

    だいぶ覚悟と正当な復讐心でケリつけた
    けど時々獪岳のこと夢に見て飛び起きることが
    ありそう。

  • 73二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 14:58:12

    ボケ出すとは考えにくいけど
    ボケ出したら竈門家の面々を炭治郎って
    呼んじゃいそうでお辛い

  • 74二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 15:01:10

    おいおいその前に善逸には鱗滝さんから
    禰豆子ちゃんとの婚姻の許可貰いにいく 
    デスイベントがあるじゃないですか?
    桑島じいちゃんのこと知ってたら
    円滑にいくだろうけど、
    何もなかったらエライことになるで

  • 75二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 15:18:31

    >>47

    >>48

    善逸の誕生編

    鬼退治編〜運命の出会い〜

    天女編〜君のためなら死.ねる〜

    禰󠄀豆子ちゃんのごはんの美味さよ編

    戦国禰󠄀豆子姫編

    梅の木の精を愛した男の一生編

    善逸忍者編〜電光石火の愛〜

    猪との戦い〜闇の黒い葉っぱが舞う〜

    美女剣士禰󠄀豆子編

    さすらいの黄金龍編〜禰󠄀豆子を救え〜

    善逸からぼたもち編

    必殺秘剣轟善逸編〜伝説の男の両目が光る〜

    芋大名編

    鼠小僧善逸編

    竜宮城編〜永遠の禰󠄀豆子〜

    へそで茶が沸く団欒編

    一寸先は善逸編

    ピアニスト善逸編〜雨だれの禰󠄀豆子〜

    神の巫女禰󠄀豆子編

    善逸の一攫千金ワッハッハ編

    死闘!善逸大明神編

    大恋愛☆きらきら善逸編

    巨匠善逸編〜大先生現る〜

    君に千年恋をして編〜生まれ変わってもまた〜

    幸せな人生編〜全ての事実に基づいて〜


    竜宮城編が怪しいか…?

  • 76二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 15:50:55

    >>75

    最終巻1つ前のサブタイトルでほぼ確実に先立たれてる

  • 77二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 16:04:06

    >>75>>76

    うわぁぁ辛い耐えられない

    けど死に別れっぽいのが2つくらいあるから

    禰豆子ちゃんが喧嘩や拗ねて離れちゃった時とか

    の邦題だうん(現実逃避)

  • 78二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 16:08:22

    このレスは削除されています

  • 79二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 16:11:24

    戦国禰󠄀豆子姫編
    禰豆子ちゃんからの叱咤激励?
    梅の木の精を愛した男の一生編

    善逸忍者編〜電光石火の愛〜
    呼吸や鬼関連の後始末で
    諜報活動する羽目になった?
    猪との戦い〜闇の黒い葉っぱが舞う〜
    伊之助と喧嘩した?
    美女剣士禰󠄀豆子編
    禰豆子ちゃんが刀取らないといけない事態があった?

    さすらいの黄金龍編〜禰󠄀豆子を救え〜
    禰豆子ちゃんが鬼の力目的の
    何者かに狙われたことがあった?


    善逸からぼたもち編
    見事解決して何かいいことがあった?
    必殺秘剣轟善逸編〜伝説の男の両目が光る〜
    呼吸に型使わないといけない場面があった?
    芋大名編
    飢饉や恐慌の時は芋が流行るから
    恐慌の時に芋の栽培で家族や周りを助けた?

    とにかく善逸伝が善逸キラキラ小説なのは
    認めるけど全くの嘘っぱちってわけではなさそう
    何より善逸が本編後何のドラマもなく
    過ごすとは思えない

  • 80二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 16:19:28

    燈子と面識あるのはほぼ確定な気はするだけどあの子たちが何歳くらいのときまで生きたんだろうか

  • 81二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 16:28:47

    なんか改行多すぎじゃない?
    文章の切れ目とか箇条書きする時とかに改行するのはわかるけど謎のタイミングで改行してるレスが多くてどういう意図でやってるのか不思議

  • 82二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 17:05:42

    >>81

    句読点めっちゃ打つ年代の人が改行スタイルに切り替えたんだろ

  • 83二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 17:08:16

    >>75

    へそで茶が沸く団欒編あたりで子宝に恵まれたんだろうなって思うとほっこりする

スレッドは8/11 03:08頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。