- 1二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 11:54:39
- 2二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 11:58:52
それはとても良かったでしょう…
- 3二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 12:00:49
漫画版アガルタはマジで良作なんだけどゲーム版アガルタに不満持ってた人がわざわざ買うかと言われたら微妙なところだから読んでもらってありがたい
- 4二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 12:01:11
ライターの性癖詰め込みまくりストーリーや
好きなところもある
それはそうとコミカライズのフォローすごい好き
もっと売れて欲しかった - 5二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 12:02:18
漫画版アガルタは内容の修正も素晴らしいしテンポよく進めてるから1.5部コミカライズのなかでぶっちぎり最速でしっかり完結してるのもえらいんだよな
- 6二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 12:02:42
マシュの最期のアレ当時滅茶苦茶モヤモヤしてたけど「あなたにそんなことを言って欲しくなかった」って落とし所で凄い腑に落ちたので感謝してる
- 7二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 12:03:19
逆鱗マシュという違和感の塊がちゃんと丁寧に描かれてて嬉しかった
- 8二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 12:03:26
ゲームの時点で悪い点が目立ちすぎてただけで良い要素自体も結構あったからね
そこさえ直せば良作になるのも当然 - 9二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 12:04:05
- 10二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 12:05:21
ゲーム版だと「ロマニを侮辱したシェヘラザードさんを打倒しましょう」だったが
漫画版だと「ロマニが尊敬していたシェヘラザードさんから『羨ましい』なんて言って欲しくありません…」に改変したのは本当に良かった
- 11二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 12:05:53
- 12二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 12:07:29
マシュの例のシーンの改変がシェヘラさんの幕間にも繋がるのいいよね
- 13二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 12:08:26
1.5部のコミカライズはどれもかなりいいコミカライズしててありがてえ
- 14二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 12:09:10
- 15二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 12:09:39
- 16二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 12:09:46
王の地雷に配慮しまくって機嫌を損ねず千夜語れたシェヘラさんがそんな地雷を踏み抜くはずないからあの人も特異点の影響で何かしら歪んでた説が公式設定か二次の考察か分かんねえ
- 17二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 12:09:52
嫌いなわけではないけどねっちょりしてる独特な空気感あるよねアガルタ
- 18二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 12:10:39
今だったら絶対固有グラ用意されてるよなダユー
- 19二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 12:11:28
- 20二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 12:11:30
- 21二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 12:11:43
(ダユーこれ黒髭が表情変えないままキレるやつやん……)
って思ってた
そして黒髭の出番がなかったことに安堵するべきかガッカリするべきか複雑だった - 22二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 12:12:56
ちゃんとペンテシレイアが美女なんだなって伝わる良いコミカライズだったぜ
- 23二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 12:13:14
「自分には合わなかった」「ここの描写のブラッシュアップがすごい」って別に感想の範疇じゃない?
何も具体的に本編の方を貶してるわけでもあるまいし - 24二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 12:14:19
漫画版のシェヘラさんめちゃくちゃ美人だよね
- 25二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 12:14:49
そういや漫画だとダユー回りも色々変わってたか
- 26二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 12:14:51
ペンテシレイアVSアストルフォの描写が良かったな
ペ「戦士なのに女性のような格好だな」ア「え?戦士に見た目とか関係ある?」
見た目関係ない発言でペンテシレイアが感銘を受けて謝罪するのが特に - 27二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 12:14:58
ゲーム中でも一応シェヘラのマテで伝えられてるのはハッピーエンドだけど実際は…みたいに書かれてるね
- 28二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 12:16:10
- 29二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 12:16:14
でもシェヘラさんの絆礼装を知ってるとせやろな…と思える良い追加情報だったよ
- 30二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 12:16:18
コミカライズだとメガロスが消滅する時に藤丸がちゃんと悼んでくれたのが嬉しかった
- 31二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 12:16:53
- 32二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 12:17:26
- 33二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 12:19:02
レジライの退場前の主人公とのやり取りも好きなんだよね
「お前はガラス玉みたいに軽くて価値がない」
→(あぁ…でもそんなガラス玉も使い方次第では…宝に化けるんだったな) - 34二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 12:19:16
コミカライズでどれだけ改良したところでアプリの描写が変わるわけじゃないしな
- 35二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 12:19:20
ゲーム版、やったの随分前だからデオンとアストルフォが同行だったけどなんか活躍したのか記憶にないんだよな
漫画版活躍してんだ…… - 36二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 12:19:48
この章に関しては微妙というか癖が強すぎる印象
退廃的で露悪的な描写がわりと人選ぶ
漫画はそこら辺やキャラ描写を上手くブラッシュアップしてて良いと思う
もちろん原作ありきの改変ではあるんだけど - 37二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 12:19:54
公式漫画でしょ?
- 38二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 12:21:43
個人的にカレードヴルフカラドボルグがカッコいいから好き
- 39二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 12:21:49
ハッハァ!わろた
- 40二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 12:22:01
思い返すと1.5部自体が他の部と比べてもまぁまぁ全体的にクセ強いな
- 41二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 12:22:21
ゲーム本編でも活躍しとるわ
- 42二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 12:23:22
- 43二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 12:25:27
- 44二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 12:28:14
- 45二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 12:31:35
これは開拓の大英雄だわ
- 46二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 12:35:21
- 47二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 12:37:29
- 48二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 12:42:37
このレスは削除されています
- 49二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 12:42:41
- 50二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 12:42:44
- 51二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 12:44:00
大奥平安京ツングースカトラオムもだいぶ爆発してるもんな
- 52二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 12:44:14
- 53二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 12:45:10
じゃあソース無しか
- 54二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 12:46:10
- 55二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 12:46:11
このレスは削除されています
- 56二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 12:47:55
- 57二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 12:48:34
アガルタコミカライズは原作シーンのカットも特にせずキャラ描写の深掘りめちゃめちゃしてたから話数巻いてる様な印象は全く無かったな……
絵は綺麗でテンポよくて読み易い良い漫画で大好きよ - 58二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 12:49:31
このレスは削除されています
- 59二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 12:50:05
- 60二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 12:50:15
このレスは削除されています
- 61二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 12:52:25
もうあんま覚えてないな、レジライとブチギレマシュネタと…後ダユーもこれだっけ?
- 62二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 12:52:35
ダユー周りは後から腑に落ちる所もあって惜しいと思う
露悪がちょっとライン超え過ぎててノイズすぎるけど奪いはするけど所有はしないってのは海賊鯖のプロフにも似たような事書いてあるし
あとアイドルイベで再評価されたけど女海賊のデザインは普通に格好良い
強烈な部分で色々言われるけど確実に良い所も確実に沢山有ったと思う - 63二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 12:52:38
このレスは削除されています
- 64二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 12:52:55
- 65二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 12:53:13
「フォローの方向性がズレてない?」とは思ったわ
- 66二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 12:53:15
なんかこう、アガルタは年齢制限のない作品なら「そういうジャンル」としてありそうなものを
無理にFGOの対象年齢範囲に落とし込もうとして中途半端になったんじゃないか感を感じた
そのせいじゃねえのかな、他のシナリオが合わない人もあんま使わない「気持ち悪い」って感想ちらほら見たの - 67二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 12:55:16
アガルタってブチギレマシュが不評の決定的な理由というよりは、そこまで積み重ねてきた違和感が最後に特大のマシュという火種で爆発したイメージ
- 68二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 12:55:23
1.5部はアガルタとセイレムが個人的にあんまだったから漫画で補完してくれてるなら俺も読んでみようかな?
セイレムも漫画あったよね? - 69二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 12:56:23
- 70二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 12:58:56
話巻いてくれって言われたのはセイレムじゃなかったか
- 71二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 13:00:12
このレスは削除されています
- 72二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 13:00:36
セイレムはむしろアプリの方が話巻いてた感あったな……
なんかそれまで普通に話してた村人が次の章でいきなりゾンビ化して(一応)普通に会話続けてて「あれ? スキップしたっけ!?」ってなった - 73二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 13:00:44
黒幕の動機とそれを成すための手段(現代でラピュタして神秘をぶち壊す)はダイナミックで好きなんだ
- 74二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 13:01:14
- 75二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 13:02:42
- 76二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 13:04:47
- 77二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 13:05:28
作者の迷言好き
— 2024年02月05日
- 78二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 13:07:03
アプリ版のアガルタはBGMが良いの地味に多いんだよ
- 79二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 13:12:22
最近塩漬けしてたアガルタを周年礼装クエストの条件を理由に読んだけど、評判がよろしくなかったから期待度も低く読み始めたけど思ってたより全然面白かったっすね
キャラの使い方etcの突っ込みどころも多々あったしあまり評価高くない理由もまあよくわかりもするんだけど
最後の叔父貴のカラドボルグとかカッコよかったすね - 80二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 13:21:38
このレスは削除されています
- 81二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 13:22:08
- 82二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 13:25:50
主人公の選択肢が気持ち悪いって意見もあったけど、あの辺りの時期のぐだのセリフはもともとああいうノリ多めだったと思う。水着イベとか。
- 83二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 13:26:33
アガルタは当時シナリオだけで言われてたわけではないからな
他の星5の1.5キャラが限定なのに寄りによってシェヘラザードだけ恒常送りになったり色々なのが重なってた - 84二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 13:30:27
このレスは削除されています
- 85二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 13:32:04
セイレムはフォーリナー章で長尺リベンジ見たいよな…
- 86二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 13:34:14
- 87二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 13:36:08
ちゃんとどこがどうだったのか書かないと逆張りの域を出んよ
- 88二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 13:38:43
このレスは削除されています
- 89二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 13:41:07
アガルタはよりにもよって当時過去一気合い入ってたSE.RA.PHの次ってのがタイミング悪かったのもあったからな…
それにやるなら現地サーヴァントで良いじゃんってなりそうなダユー、メガロスの魔改造をわざわざカルデアの魔改造しましたでその2人のファンがキレた
アストルフォ&デオンの攻め受け漫才騎士コンビとか英雄であり外道と敬虔な型月信仰者らしい面も持つレジライは大好きです - 90二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 13:43:46
- 91二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 13:46:37
- 92二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 13:49:47
アガルタはアプリ版漫画版と比較すると同じような流れでも言葉選びで印象って違うもんなんだなと痛感するわ本当
- 93二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 13:52:09
気持ち悪いとかもそうだが個人的に一番あれだったのはぐだ子でのプレイでの違和感が凄かったことだな…
- 94二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 13:54:23
横からごめんだけど、ありえないとまで断言するのは価値観の押し付けだと思うよ
- 95二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 13:55:05
まあ初期はいろいろ主人公は男前提だろみたいなのは多かったからねアガルタに限らず
- 96二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 13:58:02
- 97二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 14:00:18
新宿こそ「男装させられてパーティで、最後もジャンヌオルタ相手に男役やらされるのか…」があったからな…
- 98二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 14:01:14
- 99二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 14:05:56
まあ終章の熱がまだ残ってる状態でロマニ引き合いに出されたってのが一部ユーザーに悪い意味で刺さったってのはあったと思う
(ただそこにノータイムでマシュの発言もあったから余計にややこしいグチャグチャになった気もする)
- 100二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 14:06:33
このレスは削除されています
- 101二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 14:10:55
アガルタはアプリ版がアレすぎてコミカライズ版では必死にフォローしてる所がある
- 102二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 14:14:58
アガルタはロマニの件もあるけどユーザーでも色々な意見やシュヘラザードへの同情とかもあったのにマシュが勝手にぐだやユーザーの代弁者面して暴走したのが原因かな
- 103二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 14:22:59
個人的には大人フェルグスをフェルグスリリィ脳内世界で追加してくれたのも凄い嬉しい
あと大人の記憶が入ったフェルグスリリィの髪が逆立って大人と同じになるのもいいよね
そしてフェルグスリリィと語り部の運命構図が最高なんだ - 104二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 14:24:26
- 105二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 14:25:52
- 106二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 14:27:10
聖杯戦争はともかく特異点とかの野良鯖って合意とかなくポップさせられてるケースある様に見えるしなぁ……
- 107二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 14:28:00
藤丸君もカッコいいんだよコミカライズ
レジライがゴチャゴチャ細かいコマで延々と煽るのを見開き一言で返すのが最高なんだ - 108二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 14:32:12
- 109二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 14:39:12
当時のアガルタはシェヘラザード周りもいろいろあったな…
プロフィールでも召喚台詞でも嫌そうなため息つくならそもそも来るな
性能は底辺で王特攻使いにくい、他の使った方がマシ
死にたくないは分かるけど、そのために神秘マシマシのラピュタ落としで堂々と大量虐殺して、それを見た知った人類が魔術を求めて神秘が薄まれば召喚される事はなくなる…ってジュラル星人並みに回りくどい事やるのいっそただのクズでは?
↑とロマニのやった事同列扱いするなとか - 110二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 14:42:44
聖杯戦争、特異点の召喚、カルデアでの召喚はそれぞれ違うんじゃない?
- 111二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 14:43:35
コミカライズで地味に好きなシーンは密を告げるのモブが「俺はこの場所好きなんだよ」みたいなこと嫌な笑顔で喋ったとこかなまあそういう奴もいるよなってなった
- 112二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 14:54:27
三人の王がちゃんと王やってるの好き
ダユーもあれはあれで王なんだなと感じられる部下との関係性で - 113二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 14:58:17
正直シナリオで言うとセイレムも大概アレだけどアビーの可愛さで乗り切った感じはある
- 114二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 15:01:35
アガルタは全体的には微妙なんだけどコロンブスをああいうキャラとして出したのは評価したい
今でこそ色々と変なやつがひしめいてるカルデアだがあの当時のFGOとしては絵柄もキャラづけも結構尖ってた方だし - 115二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 15:02:07
セイレムは途中まで面白かったのを風呂敷畳み切れないまま強引に終わらせた感がある
アガルタは一応は話を畳む流れにはしてたけど一部のパーツ自体が癖が強すぎて人を選んだ感がある - 116二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 15:05:32
セイレムはなんか1.5部のラストがこれかよ・・・って感じもあった
その前の剣豪がクオリティ高かったから尚更 - 117125/08/10(日) 15:08:55
- 118二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 15:09:19
- 119二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 15:31:29
- 120二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 15:39:58
- 121二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 15:41:15
セイレムはサンソンファンや考察勢、クトゥルフ勢からは結構評判いいんだよ
ただ作中の説明が薄いからクトゥルフ系の知識とサンソンの知識を持っててかつ深く考察しないとよくわからんで終わってしまう作りになってる
めておは筆が遅いからか途中から明らかに巻いてたし不評も理解できるけどね
色々意見はあれど少なくともサンソンファンからはバーサークしてないサンソンの素の性格を周知してくれたので足を向けて寝られない扱いになってるよ
- 122二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 15:42:59
- 123二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 15:43:51
なんかアガルタだとセーラー服着てまだ立ち絵もない名前だけのモブ職員だったムニエルに興奮されてた記憶が強かったんだけどちゃんとかっこいい騎士やってるアストルフォはやっぱいいな……
- 124二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 15:44:04
賛否あるの分かった上で「このライターは本気でサンソンのこと調べて考えてるんだな」って感じで嬉しかった
シナリオ全体は巻きが感じられる部分があったけどそれまでのサンソンの扱いがアレすぎてその一点で嬉しかった
特に処刑で罪を切り離すことを復活しない事で身をもって体現するのはサンソンの人生を好きじゃないとやらない描写だから
賛否あるのはとてもわかるが同時にとても嬉しかった
- 125二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 15:47:24
- 126二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 15:53:52
- 127二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 15:55:02
ただただシナリオが好きだって書いてたレスだったのに逆張り扱いされて挙句の果てにはスレ主にレス消されてるの可哀想すぎて草
- 128二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 15:56:17
アプリ版へのネガ意見は普通に残してるあたりお察しなんだよね
- 129二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 15:57:52
もうええから話戻そうや
コミカライズ版完結したら読もう読もうと思っていたらいつの間にか完結してて驚いた
新宿もアガルタも英霊剣豪もセイレムもそれぞれ合ってるコミカライズで嬉しいわ