【ネタバレ】近畿地方のある場所についてを見てきたんだなァ

  • 1二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 11:56:02

    菅野美穂…クソ
    あの男は私が息子を蘇らせるために目星をつけていた生贄なんだよね
    それなのに車で轢いたあげく横取りすとかそんなんアリ?
    せめてそのバールのようなもので立ち向かってこいと思ったね

  • 2二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 12:01:42

    タクミちゃんが生きていれば10数歳…
    生きていればいいカルトを見つけてきっと明るい家庭を作ってると思う

  • 3二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 12:03:28

    なんかオチがとんでもないって聞いたんスけど総合的には面白いのか教えてくれよ

  • 4二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 12:06:28

    >>3

    とんでもないというか終盤に行くにつれてライブ感でアクセル踏みぬいていくコンプリート・パワー映画ってだけですよ

  • 5二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 12:09:24

    >>3

    はい!個人的には面白かったと思いますよ!ただ終盤の白石展開は、なめてんじゃねえぞ!こら!って思う人も居るかもしれないのん

    ただ前半のファウンドフッテージを探っていくのはマジで文句なしに面白いっスね

    特にニコ生の奴はあの短い動画の中でホラーとしてかなり完成されてたと思うっス

  • 6二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 12:11:48

    ワシは原作読んでないから「ヒャハハハハこいつらの映画おもろいでエ」って感じだったけど後に引くじんわりホラーでは無かったっスね
    資料映像パートが本編なのん

  • 7二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 12:14:22

    批判気味な意見の人でも首つり屋敷の動画は見事やな…って意見が多いんだよねすごくない?
    白石君は一度YouTubeだろでフェイクドキュメンタリーの短編を量産してみるべきだと思われるが

  • 8二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 12:17:19

    ドラマパートも不安になる画角多くて結構スキなんだよね
    地下資料質はやたら奥の方写してて後ろに誰かいそうな雰囲気が怖かったんや

  • 9二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 12:19:10

    白石君の作品大好きだから満足度高かったですね 本気でね
    しゃあけど”この監督はこういう作風”って知らないと後半から愚弄したくなるのも分かるんだよね

  • 10二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 12:21:23

    白石はもう一回ノロイ的な真面目なホラーを撮れよ

  • 11二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 12:21:46

    >>8

    エレベーターのシーンで「視野を常に広くもて…鬼龍のように」って感じで常に集中力を維持させるよう誘導させておいたのは見事やな…って感じなのん

    まぁそう考えると終盤のノリは見てる側の集中力切れただろうからゴリ押しさせてもらいますよ…って言う配慮なのかもしれないっスね

  • 12二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 12:29:52

    >>11

    インタビューの画角とか棚の奥の荷物とか、木陰から何かが出ているみたいに見えるシーンが結構あったんスけど 主張しない割に意図して拘ってる感じはあったっスね

  • 13二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 12:33:29

    個人的な不満点は原作で強キャラ感のあった児童向けホラー作家のババアポジションがなんか普通のババアになってた所っスね伝タフ

  • 14二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 12:44:10

    序盤から中盤=神
    求めてたホラーにピッタリな空気感で見事なんや

    終盤=普通
    怖さはそんなだけどキショさとグロが前面に出てきてるんや

    最終盤=微妙
    求めてたジャンルと違うんや

  • 15二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 12:46:07

    オチはいい意味でも悪い意味でもとんでもないとは言えないと思われるが…

  • 16二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 12:49:29

    資料パートはこっちでドラマパートは残穢くらいの作品が丁度いいのかもしれないね

  • 17二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 12:53:06

    了くんの怖さが登場する度に薄まってるんスけど…
    いいんスかこれ?

  • 18二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 12:55:36

    >>17

    うーん3回目以降は流石に見慣れてくるし露出量も増えて形容が分かってくるから仕方ない本当に仕方ない

  • 19二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 12:55:59

    >>17

    所詮は生贄争奪戦に負けたジャンプ雌豚の息子ってヤツっスね

    忌憚のない意見ってやつっス

  • 20二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 12:58:21

    >>17

    学生の家の横の道路に立ってたところがピークでそれ以降はなんかボヤけてたっスね

    忌憚のない意見ってやつっス

  • 21二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 12:58:51

    スヌーカロケ地使い回しで笑わせるのやめてくれる

  • 22二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 13:02:32

    ジャンプ女を撥ね飛ばしたところで思わず笑ってしまったのが…俺なんだ!
    いや物理が効くとは思ってなくてね…

  • 23二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 13:04:00

    コイツはウケるぜェ 目の前に呪われた張本人がいるのに送られた動画にビビってるんだからな

  • 24二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 13:07:22

    映画まさる>原作あきら>>原作まさる>>>>映画あきら≧原作ジャンプ女>>菅野美穂>>>>映画ジャンプ女>背筋


    くらいの力関係であルと申します

  • 25二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 13:09:39

    猿というかコズミックホラーやな…

  • 26二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 13:10:39

    >>22

    俺と同じ意見だな…

    撥ね飛ばされた後ジャンプ女がよろよろと立ち上がるところで足にきてる様子を幻視して腹筋がバーストしましたね…本気でね…

  • 27二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 13:13:19

    終盤で萎えちゃったのが俺なんだよね
    なんじゃああのジブリのコダマみたいな顔は
    せめて見せるのは右手だけに留めとけって思ったね

  • 28二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 13:13:49

    >>25

    一応、書籍版の最後でも実はクトゥルフ的な奴なんじゃないんスか?と言うオチは作られてたっスね

  • 29二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 13:15:35

    >>14

    ふぅんつまり白石作品好きにはたまらない映画ということか

  • 30二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 13:17:10

    >>27

    一緒に観に行ってた友達がまさる神登場シーンで「雨穴さん出てきた」とか言うせいで堪えられなかったのん

  • 31二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 13:20:43

    >>30

    上映中に喋るんじゃねえよバカやおーいおーいお山へ来ませんか

  • 32二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 13:21:26

    >>14

    前半の空気感のまましっとりと走り抜けてくれたら良かったんスけどね

  • 33二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 13:21:45

    白石猿展開で原作と違ってハッピーに終わったのかだけ教えてくれよ

  • 34二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 13:24:51

    >>33

    はい!怪異共と菅野美穂以外は誰も幸せになりませんでしたよ(ニコニコ)

  • 35二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 13:26:50

    安価スナイプもサイトハッキングも超ジャンプもしてないとかやる気がないんだよねしかも意外に物理で殴れる…原作赤い女のやる気を見習ってくれって思ったね
    多分やったことと言えばニコ動のコメくらいなんだよねやっぱだめスねニコ厨は忌憚のない意見てヤツっス

  • 36二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 13:26:56

    後味悪いとか胸糞悪いとかじゃなくて早くこのメスブタ死なんかなって心中だったのが俺なんだよね

  • 37二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 13:27:14

    最後のカンノミホ…の顔はキレてるぜ

  • 38二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 13:29:21

    >>31

    友人のマナー違反についてはあやまります

    どうもすいませんでした

    でも…”茶化さないとやってられないクソ絵面”でしたよね?

  • 39二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 13:30:15

    >>38

    えっ普通になんて美しいんだ…!ってなりましたよね

  • 40二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 13:30:25

    >>27

    うーん白石くんのクリーチャーデザインはみんな似たり寄ったりだか仕方ないを超えた仕方ない

    大体ミミズっぽい触手とコダマ顔なんだよね

  • 41二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 13:31:52

    でも謎が解明されないモヤモヤする終わりじゃなくて全部答え合わせしてくれる作品作りはキレてるぜ序盤中盤で怖さを味わい終盤では謎が解けてスッキリするんや

    ホラーでスッキリさを求めてるのって少数派なんスかね?

  • 42二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 13:33:15

    思ったより石の尖り具合が殺意高くて笑ったのは俺なんだよね
    あれが老人ホームに置かれていたとかダメだろリカルドって思ったのん

  • 43二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 13:33:24

    雨穴の変な家とかも途中から謎展開滑りしたらしいし、くるむあくむが脚本してる○○式もお変クな感じになるタイプ?

  • 44二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 13:33:42

    >>41

    ぶっちゃけ原作知識ないと大筋は分かれどもうんどういうことだってなること結構多いと思うんだよね

  • 45二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 13:33:47

    スッキリ終わるのはホラーというかオカルトサスペンスという感覚っ
    まぁ個人的にはどっちも好きなんだけどね

  • 46二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 13:34:17

    >>24

    工藤Dやサユリぶっ殺しお婆ちゃんも映画あきら君くらいなら倒せそうなんだよね

    ミミズ化工藤なら原作まさるあきらは無理でも映画まさるならぶっ殺せそうな事実に腹筋がバーストするのは俺なんだよね

  • 47二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 13:35:24

    一応庇っておくと猿展開ではあるけど、原作で謎のままで終わった部分と照らし合わせれば筋はしっかり通った展開ではあるのん

  • 48二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 13:35:55

    >>41

    あんまりスッキリしなかったのが俺なんだよね

    首吊り屋敷にあんな首吊りロープいっぱいあったのよくわからなくないスか?

  • 49二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 13:37:06

    >>47

    映画だとまさる主体で呪いが広がってるのにカンノミホ…が動画拡散させてるの意味不明じゃないスか?

  • 50二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 13:37:11

    マネモブからグチグチ言われてるってことは…興業収入無茶苦茶稼いで大成功するフラグってことやん…

  • 51二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 13:39:48

    中盤のカンノミホの情報集めシーンが明らかに後日映像だったのはちょっと恣意的すぎて笑ったんだよね

  • 52二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 13:40:07

    編集長…すげえ
    入場特典的に岩の正体まで全部一人で解いた上にウネウネまさるの絵っぽいのを描いてるからあれを見て一回は生還してるし…

  • 53二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 13:40:13

    >>48

    うぅん…たしかに言われてみればよくわからないところも多いっスね

    なんか怪物達の正体が明かされたからスッキリしてたんだ

  • 54二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 13:43:15

    >>49

    まさるというより、あの石に関わるといろんな形で呪いを拡散させて生贄を連れてこさせようとさせるっぽいのは原作と変わらないっスね

    原作の菅野美穂はあきら君を餌にされたジャンプ女にとりつかれる形で呪いを拡散させていたっス

    まぁ映画だとジャンプ女より菅野美穂が強すぎてそっちが主体で呪いを拡散させてるっぽいんやけどなブヘへへ

  • 55二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 13:44:45

    やめろまさるボー 顔を見せると不気味さが消えるからやめろっと願いながら終盤見てたんスけど……哀
    前半のファウンドフッテージと編集長の家あたりまでは神を越えた神だったんだァ

  • 56二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 13:45:07

    ジャンプ女の目的はあきら君への栄養補給だからジャンプ女まわりはそれでこじつけれるんだよね

  • 57二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 13:46:56

    ちなみに原作だと「怒らないでくださいね?最初から信じていなければ怪異も存在しないと同じじゃないですか」と言う対策も一応は示されているらしいよ
    実際、怪異とは認識せずに困惑だけしてたトラックの運ちゃんとかは特に何かあったという話も無いんだよね

  • 58二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 13:47:58

    白石作品 神>>人間≧霊くらいの力関係だと聞いております

    霊なんて死んでる雑魚の衣を纏っていると

  • 59二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 13:49:23

    >>21

    オカルトの森の怪文書屋敷じゃねえかよ

    えーーーっ

  • 60二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 13:50:21

    うろ覚えなんスけど見たら死ぬ動画って赤楚衛二が撮ってた映像が元になってるって感じで良いんスかねアレ

  • 61二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 13:54:00

    映画じゃジャンプ女が自分の代わりに呪いを振り撒くホストとなるメスブタを探してるって設定は完全にオミットしてる気がするんだよね
    設定としては残ってるかもしれないけどそれを匂わせるものはマジでラストのカンノミホしかないからううん…

  • 62二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 13:54:39

    >>52

    動きはすっとろいしブヨブヨの柿(仮)を落として来るまでは逃げられそうなんスよね

    あっ精神干渉についてはよくわからないから…考慮しないでやんす

  • 63二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 13:56:18

    >>60

    原作はホラー映画やらなんやらの怖いシーンを継ぎ接いだ怖い動画に赤い女が挟まりに行ってる感じスけど映画版の赤い女にそんな技術はないのでおそらく1から10まで赤い女が作ってますね

  • 64二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 13:57:33

    >>63

    赤い女って奴は意外と努力家なんだな

  • 65二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 13:57:38

    >>62

    精神干渉能力は明らかに原作まさるの方が強力と思われる

  • 66二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 14:00:35

    >>52

    瀬野は嘘をついている(入場特典書き文字)

  • 67二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 14:01:47

    そもそも映画を見る限り、まさるは大昔に石にホストとして使われたけどぶ…無様すぎて捨てられただけの無能っぽいのん
    書籍版でもあくまでまさるを祭ってる話はブラフっぽいしな(ヌッ

  • 68二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 14:07:11

    違法視聴エロザル要素は荼毘に伏されたってネタじゃなかったんですか

  • 69二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 14:08:13

    大木は儀式が行われた跡地ってことで良いんスよね

  • 70二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 14:12:13

    >>68

    はい!違法視聴エロザル要素は荼毘に伏されてますよ!

    ついでに言うとまさるのエピソードでも日本昔話風にされたおかげで柿問答はナーフされてるからセクシャルな事が絡む要素は曖昧にされてるのん

    まぁあの昔話風の動画自体はかなり良くできていたんやけどなブヘへへ

  • 71二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 14:25:46

    わからないんスけど童貞拗らせマザコンゴッドってメスブタを求めてるんスよね?なんで編集長にもおーいって呼んでたんスか?もう穴さえあればなんでもいいタイプ?

  • 72二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 14:27:06

    >>5

    もしかしてまた生者のパワーで悪霊を失神KOする白展開なのん?

    だったら見に行きたいのは…俺なんだ!

  • 73二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 14:30:24

    文庫版と単行本版で話違うところから予想はしてたけどね
    映画も大概Web版と別物なんだよね

    あれっAV違法視聴してるエロ猿のジジイは?ごめーんなんか消えてるし柿っぽい柿モドキはあるけど柿は無いしましらさまの設定も違ってる
    柿の木問答も消えてるしなんかもうましらさま周りが別物を超えた別物なんだ

  • 74二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 14:32:54

    >>57

    絵本作ってたおばちゃんが赤い女とか鬼ごっこモドキに石まで知ってるのに無事なのってそのへんもあるんスかね

  • 75二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 14:33:56

    >>71

    マザコンはただの依代で本体は空から降りてきた奴の方なんじゃないスかね?

  • 76二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 14:42:54

    >>72

    どっちかと言うと投げっぱなしエンドの方の白石っスね

  • 77二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 14:47:11

    呪い系ホラーに見せかけて謎のオカルト隕石?がパワーソースのコズミックホラーなんだよね
    まあラストの方の神様のデザインとそれオマージュしてる木のデザインとかはキレてるし映像化したからこその良さもあるんだけどね

    生前のまさるが実際居たのかなんか柿が転がってくるし呼ばれるのにあとづけしたのか怪しいところなんだ

  • 78二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 14:50:02

    菅野美穂が主演なのがエンディングの流れで判明するのは割と熱かったんだよね
    ある意味叙述トリックでしょう

  • 79二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 16:51:13

    映画と特典小説を観るとまさる(こだまみたいな白い猿?)も赤い服の女(宗教団体由来)もあきら(首が後ろ向いたガキッ?)も団地で首吊ったガキッも序盤の失踪した女のガキッも皆あの変な石に宿ったコズミックな化物に取り込まれた尖兵で、
    そのコズミックパワーでガキッを取り戻したいメスブタ菅野美穂が生け贄にするためのオスブタ記者をそれとなく誘導しつつ一緒に噂の出所=石のある場所を調べていくのが概そのストーリーで合ってるんスかね?

  • 80二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 16:55:03

    同じように生き物を飼っているのに死んだように生きてる目黒くんと作中終盤で妻と一緒に自殺した編集長の明暗ってどこで別れたんスかね?
    やっぱりオネコ飼わないと駄目なのかなあ

  • 81二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 17:01:32

    >>80

    了の呪いは動物を身代わりに時間稼ぎが出来たけどジャンプ女の対メスブタ発狂呪いは動物の身代わりじゃ防げなかったと考えられる

  • 82二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 17:27:39

    一連の事件追ってるとまさる様、赤い女、了の3つの怪異に狙われるようになるんだよね
    怖くない?

    しかも意外と怪異から逃れる手法が違う……!!

  • 83二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 17:28:34

    ノロイみたいな感じっスか?

  • 84二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 17:36:04

    >>30

    何…?生贄ぶっ殺しゾーン…?

  • 85二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 17:38:06

    >>83

    近いと言えば近いし別物と言えば別物っスね

    バラエティ番組とかネットの動画集めて真実見つける部分は一緒っスけど味付けはかなり別だし真実もかなり別なんだ

  • 86二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 17:49:13

    首吊り屋敷怖かったけど首吊りロープの意味がなんなのかよくわかんないのが俺なんだよね
    了が首吊りして死んだからそのへんをなんかしたり上に手を伸ばすためのなんかなんスかね

    コワすぎのお岩さんとか口裂け女が作ってた呪具思い出したんだ

  • 87二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 17:50:42

    >>79

    多分それであってるのん

    あのこだまもどきも、コズミックパワーで変質してしまったまさるか、もしくはまさるが蘇らせようとしていた母親の成れ果てなんじゃねぇかなぁと思ってるんだ

    そんで菅野美穂の息子が第二のまさるに成長する為に生贄を探して動画拡散させてる…って感じだと思うのん

  • 88二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 17:53:04

    >>81

    映画だと対メスブタ発狂呪いが存在するか怪しいんだよね

  • 89二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 17:55:52

    宗教施設でインタビューされてた雌豚も「私には…好きな人にパワハラを相談したら相手を越したあげく好きだった相手も自殺された過去があるんだ」とか言う猿展開を超えた猿展開な内容を話してるし
    菅野美穂の息子が殺された状況もわりと猿展開なこと考えると
    コズミック・ストーンは自分が直接かかわる前から使えそうな駒を狙い撃ちしてるじゃないかと推察してるのは俺なんだよね

  • 90二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 17:58:18

    >>89

    隕石は子供になるのが狙いで母親求めてるまさるとか子供求めてた赤い女とか赤子求めた菅野美穂のところに来たんじゃねえかと思ってんだ

    最後の赤ちゃんが男のライターの成れの果てなのか隕石から出てきた変なやつなのかまさるの生まれ変わりなのかなんかんスかね

  • 91二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 18:35:21

    原作は書籍読んでもへっ何が謎の岩やまさるが頭を打ちつけて死んだ岩やから力が宿っとるだけのクセに
    と思ってたけどこっちは完全に外宇宙存在と理解出来るんだよね

  • 92二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 18:47:52

    見るからに変な石ってのがわかるのは麻薬ですね…
    映画化の利点としてMAXです

  • 93二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 19:09:05

    強くなれタクミ…!
    お前は〇代目ましろ様となるんだ!
    ってこと!?

  • 94二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 19:14:26

    神…宇宙人っぽくもあるけど動画だとホアーッみたいな闇猿ボイスも入ってるから猿感はあるしまさるさま自体は人間だったはずだからよくわからんのや

  • 95二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 19:23:26

    まさるすら存在しない説は原作も映画もさすがにそれはないと思うけど映画は岩がまさるのエミュしてるだけっぽい異質さがあるのん
    原作のまさるは嫁探しに積極的だけどこっちは贄があればそれで良さそうな感じがして気持ち悪いんだ

  • 96二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 19:34:42

    最初の寄生先がまさるだったのは間違いないと思うっスね
    しゃあけど今日日柿問答なんて誰も知らんわ…って時代になったから、うまく現代技術を使いながら生贄を集められる存在を探していた結果最終的に息子の復活=新たな寄生先を餌にジャンプ雌豚の菅野美穂でハイパー・バトルさせたって感じだと思うっス
    わりと根拠は薄い妄想ってヤツっス

  • 97二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 19:38:34

    映画の世界だと柿問答の下り自体が存在しないんじゃねえかと思ってんだ
    石とかの共通点はあっても原作とは完全に別の存在だとおもうんだよね

  • 98二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 19:40:34

    佐山さん優しすぎぃ〜っ
    小沢くんに色々教えてくれたんだよね
    親切じゃない?

  • 99二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 19:41:16

    >>57

    つまり心が強ぇ奴なのか…?なら助かるってことなんスね

  • 100二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 19:41:46

    まんが日本昔ばなしに出てきた神が怪しすぎルと申します

  • 101二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 19:44:34

    了くんとジャンプ女は怪物に成り果てたのにマザコンにだけは食わせればメスブタが言いなりになる柿を渡したり使い方をちゃんと説明したりやけにサービス精神旺盛だったのはなんでなんスか?もうましろ様がママになれって思ったね

  • 102二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 20:03:35

    恐らく最初はまさるの孕ませたメスブタァの子供に寄生するつもりだったと思われる
    しゃあけど…まさる無能すぎるわ…した結果死体を利用したんじゃないかと思うのん

  • 103二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 20:23:04

    おいコラっあの昔話を全部真実だと思うなよ明らかに脚色が入ってるのは原作のまさる信仰が怪しいものと扱われていた流れを汲んでいる可能性からも明らかなんだからな

  • 104二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 20:27:24

    しかし…まさるさまの挙動自体が原作とかなり変わってるので過去もなんか違うものになってそうだとは思うのです
    昔話が真実かは知らないなんか怪しいって話もあるし分からない

  • 105二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 20:34:29

    ジャンプ女があきら君育てるために呪い振り撒いてる話してないせいで映画マネモブ達は菅野美穂がなんでSNSにアップしたか分からないんじゃないスか

  • 106二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 20:41:06

    原作ガン無視して自分のやりたいように展開捻じ曲げるから異常佐藤二朗愛者の福田と同類なんだよね

  • 107二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 20:45:42

    まあ前半の映像ラッシュもかなり内容は変わってるから素直な実写化ではないっスね
    怖い映像見せてアンケート取ってたら〜みたいなのも改変入ってるんだ

  • 108二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 20:46:44

    NEO様を出せ白石・・・!
    NEO様を出せばとりあえず儲喜んでくれるはずだ

  • 109二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 20:46:54

    お言葉ですけど普通に背筋が脚本に協力してますよ
    そもそも映像やノリ自体は白石展開があるけど、設定的には原作と何も矛盾してないと思われるが

  • 110二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 21:15:35

    >>109

    しかし…監督の暴走とか関係なく設定自体が変わってる箇所は確かにあるのです

    菅野美穂も入ってたカルトの原作版は「スピリチュアル・スペース」だから直球でスピリチュアル系で宇宙を崇拝してる形になってるんだよね


    某月刊誌 2000年8月号掲載 「辺境で見た異端、カルト教団潜入レポート」 - 近畿地方のある場所について(背筋) - カクヨム情報をお持ちの方はご連絡くださいkakuyomu.jp
  • 111二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 21:31:13

    柿 どこへ!?

  • 112二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 21:44:55

    資料映像パート気味悪すぎいーーーっ モキュメンタリーブーム来てる今こそノロイみたいな作品を出すべきかと思われるが…

  • 113二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 21:56:23

    >>110

    その辺はもう時間的な縛りによる切り捨てだと思われる

    実はコズミックホラーと言うオチは特典小説の方でわかるようにして本編ではノイズになるからなるべくシンプルにしてるんだと思うのん

  • 114二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 22:03:36

    原作にもお札屋敷ってのあるしこれが首吊り屋敷に改変されたんスかね

    ビジュアルの改造すごすぎて=で繋がらなかったけどお札だと石あるよ(笑)だしネタバラシが早すぎるからインパクト強めて誤魔化すための改変とかだと考えられる


    ネット収集情報 3 - 近畿地方のある場所について(背筋) - カクヨム情報をお持ちの方はご連絡くださいkakuyomu.jp
  • 115二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 22:22:33

    大量の首吊り紐は霊体ミミズというかましらさま的なビジュアルだと思ってたんだよね

  • 116二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 22:46:52

    正直映画見てやっとコズミックホラーというか宇宙由来のホラーなの理解したのが俺なんだよね
    確かに石…?は何回も出てきてるけど怪異の方に目が行くでしょう

  • 117二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 22:48:10

    動物奉げさせる首ブラブラ坊はでてきたのん?

  • 118二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 22:59:20

    よく考えたらセリフとして地名を出せない時点で「怪談を辿ると頻出する●●●●●」みたいな違和感は使えないし映像化殺しの作品っスねこれ

  • 119二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 23:16:25

    >>117

    了は出てるっスね

    首吊りだからか首伸びてるんだろくろ首に見えるんだ

  • 120二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 01:01:47

    観てきたけどオチの怪物以外はかなり面白かったスね
    個人的に隣席がウンチと豚骨スープを混ぜて3日放置したような激臭だったことも相まって記憶を消してもう一度観に行きたい作品スね…

  • 121二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 01:24:36

    >>120

    こっちはレイトショーで行ったのに高校生ぐらいのメスブタ客が結構多くてビックリしましたよ

    上映中にスマホを見るのはやめろーっ

  • 122二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 01:24:44

    ジャンプ女=糞
    せっかくの小沢くんをあきらをけしかけて横取りしようとするしコイツのせいで岩があっちこっち言ってウザいんや

    しゃあっアクセル全開ッ

  • 123二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 01:28:14

    もしかして石に願いを叶えるパワーがあるのが広まったら望みを持った奴ら同士で石争奪戦が始まるんじゃないスか?
    急げっ乗り遅れるな ”ストーン・ラッシュ„だ

  • 124二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 01:31:53

    カンノミホ...

  • 125二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 07:37:21

    >>123

    しかし…願いを叶えてくれるアイテムとしてみると言うほど願いかなってないですよね(パンッともなるのです

    マジで追い詰められてる人間にとっては便利程度には落ち着きそうだし追い詰められてる分血を血で洗うことになりそうなんだよね

  • 126二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 10:45:28

    パンフレットを見るとスレで出てるいろいろな論点について制作側からの回答やこぼれ話が結構出されててリラックスできますね
    ・今作はコズミックホラーを意識
    ・背筋がブラボ好き
    ということからラストシーンが幼年期の終わりオマージュだったなんてあたしは聞いてないよっ

  • 127二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 10:52:47

    友人と見に行って後味の悪さしか感じれなかったのは俺なんだ…そもそもホラー映画が好きじゃないからホラーの楽しさを感じられないのかもしれないよパパ

  • 128二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 13:12:51

    赤い女対面だと割と善戦してて笑ったんだよね
    もしかして霊の方は狂人が立ち向かえば振り払えるんじゃないスか?

スレッドは8/11 23:12頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。