アルクェイドルートのヴローヴ戦好き

  • 1二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 12:22:33

    1回きりで状況的にめっちゃ不利、残された手札でどう逆転するのかが滅茶苦茶好きだわ

  • 2二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 12:26:03

    牽引バッドエンド好き
    真面目なノリから一転二人ともアホになってあ…これダメだ…て一瞬で察するの

  • 3二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 12:26:05

    ありったけの手札と運命力を振り絞って死中の活を求めるバトル良いよね、きのこの戦闘文章相まって最高にアガる
    ヴローヴも騎士としてのカンで適切な対応を繰り返して互いに対応し合うの含めて激戦よな

  • 4二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 12:26:57

    滑走
    牽引
    投擲

    うーん……どれが正解なのかなぁ?

  • 5二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 12:27:05

    余裕なくなってきてからのヴローヴがまたかっこいいんだよな…

  • 6二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 12:27:11

    直感で相手には自分を殺す手段があるって見抜いて警戒するのいいよね

  • 7二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 12:28:08

    散る氷片に志貴の顔が映る演出がカッコよくてなぁ

  • 8二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 12:28:48

    投擲牽引のIQが急激に下がる志貴アル好き
    あのギャグ見た後のクソかっこいい滑走好き

  • 9二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 12:30:01

    志貴の勝ちで終わったけどヴローヴの格が全然落ちないままなのがめっちゃ良かった
    志貴の完全な奇襲にギリギリで対応してきたってだけでかなりレベル高いのが分かる

  • 10二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 12:31:28

    本当にここ好き
    ここまでテンション上げさせられるとは…

  • 11二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 12:32:03

    単純な格としてはネロより落ちるんだろうけど志貴の敵としてはより厄介っていう塩梅好き

  • 12二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 12:35:53

    ヴローヴの志貴への評価が高いの良いよね
    あいつなら絶対に来るっていう信頼に似た確信があるの

  • 13二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 14:11:49

    >>12

    多分あの時点だと一番志貴のこと信用してたと思うわヴローヴ

  • 14二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 14:13:40

    こんなにも分かり合えているっていう地の分も好き
    やっぱきのこって戦闘描写うまいわ

  • 15二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 14:15:26

    >>4

    「投擲」で投擲されるのがナイフじゃなくて志貴自身とは思わないじゃん

  • 16二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 14:15:51

    バッドエンドだけど
    志貴に頼られて、すごい嬉しそうなアルクェイド好き
    志貴が死んでその後どうなったとか考えたくないけど

  • 17二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 14:17:15

    鳥肌が止まらなかったシーン
    ストーリー面白いのは知ってたけど戦闘描写がここまでとは思いもしなかった
    自分が読んだことある中では1番かもしれない

  • 18二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 14:17:23

    バッドエンド時のヴローヴが
    終始「お前ら何やってるんや…(呆れ)」みたいなテンションなのなんか好き

  • 19二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 14:21:55

    >>16

    炎の中に飛び降りて死んだことに気付かないまま永遠に留まり続けるエンドのその後もヤバそう

    なんか知らないうちに死んでる……

  • 20二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 14:26:12

    ヴローヴの譲れないものがあるっていうのがかっこいいんだよなあ

  • 21二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 14:31:17

    メルブ漫画だと姫君に出会い頭に秒殺されてるんで、こうして戦いが成立してるだけでどれだけ本編のアルクが弱ってたか分かる

  • 22二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 14:37:45

    >>19

    人間は炎の中では生きられないという忘れていた当然のことを思い出させてくれるエンド好き

  • 23二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 14:44:10

    実際のところ黒鍵が来なかったら志貴は死んでたと思うけど、その場合でも気合いでヴローヴは殺せたんだろうか

  • 24二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 14:46:19

    牽引はアホの極みみたいな扱いされて
    投擲は狙いはわかるが浅はかだったくらいの差があった気がする
    どっちにしろ失望はされてるんだけど

  • 25二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 14:49:06

    >>23

    あの時の文章的にもう機能をナイフを振るうっていう一点にのみ絞ってるから

    頭貫かれても何とかなってた、みたいな記述があったような…

    記憶違いだったらすまん

  • 26二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 15:51:57

    >>23

    運動能力に頼らない殺戮機攻だから志貴が死んでもヴローヴは死んでた

  • 27二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 16:18:21

    ヴローヴまじで名悪役だと思う

  • 28二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 17:45:12

    志貴とヴローヴが互いに信頼があるのが好きなんだ
    まぁだからこそBADENDの時の失望も刺さるんだが

  • 29二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 18:34:29

    投擲選んで「愚かにも安全を拾ったな」って失望されて「いやこの作戦のどこが安全⁉」ってなった
    そのあと滑走選んで「これに比べたら確かに安全すぎる…」ってなった

  • 30二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 18:38:38

    教授より強くないのに志貴からしたら教授より厄介という

  • 31二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 18:40:53

    いいよね
    全力出さないと土石流と一緒に相手を粉砕できないけど、自分の矜持で血液の残り使えないの
    しかもヴローヴ自身もこれでは無理、相手を殺せないって分かってるという

  • 32二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 18:43:08

    上空に上がった時の志貴の覚悟の決まり方とヴローヴへの反応もいいんだよな
    氷の槍の射出に全然ビビってないという

  • 33二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 18:46:11

    >>19

    ヴローヴ戦じゃないけど最初のホテルで部屋に留まるを選んだBADENDで、ついさっきまで楽しく解説してた人間を眼の前で一瞬で焼き殺されたアルクの気持ちを考えると滾る

    少なくともヴローヴはあの場で殺されそう

  • 34二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 18:47:26

    これの1回前の戦闘が犬なんだよね
    しかもその時は精神が全然覚悟決まってないし、色々バテバテという
    本性取り戻すのが早すぎる

  • 35二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 18:48:40

    作中の虐殺はあくまで正気失っていた状態だったし、グローヴのアライメントが混沌善なのを考えると実は二十七祖でもかなり穏健派だったんじゃないか説

  • 36二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 18:50:15

    個人的には型月の中でも指折りのベストバウトだと思ってる

  • 37二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 18:52:38

    ヴローヴ自体は弱い祖だけど武人の気質のおかげで強敵になるのいいよね

  • 38二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 18:54:14

    >>34

    戦闘経験が犬相手しかありません。何とかうまく行ってる状態です

    荒れた地面を走りグールの相手しながら1秒10m、制服姿で走ります

    ついさっきまで走ってたのに急に後ろに1m以上ジャンプで下がります

    射出される氷の槍を迎撃します

    落下軌道を体の体幹使って無理矢理変えて槍の投擲を避けます



    もうなんか色々凄くない?これで本編開始前まで碌な鍛錬してないんだぜ

  • 39二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 18:54:23

    滑走は最初???ってなって凍った地面滑ってくのか……?ってなって脳内で志貴とヴローヴがミュージカル始めたから真っ先に除外したわ

  • 40二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 19:19:48

    このシーン最高にかっこいいから、メルブラでも採用されないかなと思ってる
    ヴローヴ専用のキャラ限でいいから

  • 41二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 19:23:51

    >>32

    30m落下の時にこれから先もう歩けなくなってもいい、とか思い切りが良すぎる

  • 42二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 19:44:59

    前作の教授と違って徹頭徹尾志貴の天敵なんだよな
    氷と炎で雑に範囲攻撃ブッパ出来て、祖としてはヘッポコだから慢心もなく、騎士としては一流だから上手く懐に潜り込めても勝負にならない
    どうあがいてもタイマンだと勝ちようのない相手

  • 43二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 22:05:30

    >>38

    そもそも不意打ちとはいえ正面から真祖の姫君を十七分割してる時点で人間辞めてるのよ

  • 44二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 22:07:01

    >>4

    なんか綺麗に三択を二回外した記憶があるわ

  • 45二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 22:10:52

    必殺の槍を放った上でサプライズ黒鍵が無かったら死んでたし予め鉈が折れて無かったら迎撃されてたよね

  • 46二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 22:14:18

    ネロ・カオス戦の焼き直し…かと思ったら「そもそも性能差ある上に広範囲攻撃と弾幕張れる相手に近づくとか無理ゲー」から始まるヴローヴ攻略戦なのである

スレッドは8/11 08:14頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。