やっぱり許可はちゃんと取らないとな

  • 1二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 12:25:52

    https://www.nikkansports.com/m/entertainment/news/amp/202508100000145.html

    あまり業界からも良い目で見られてないようだし

  • 2二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 12:28:07

    ルールとしては問題ないのかもしれないけどマナーとしてアウトって話よなぁ
    SNSにいる素人じゃなくてちゃんとしたプロなんだし

  • 3二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 12:28:32

    株を下げたのはYOSHIKI定期

  • 4二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 12:36:03

    消されないと良いが

  • 5二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 12:40:20

    SNSに投稿してファンネル打とうとした疑惑を持たれるような立ち回りしなければ全面的にアニメ制作会社側に非がある

    まあ、連絡し忘れるくらいは誰でもやっちゃうしダブルチェックと言っても徹底するの大変だから
    しょうがないといえばしょうがない

    謝罪して終わりでいいと思うんだけどね

  • 6二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 12:42:52

    >>3

    それとは別軸の問題じゃないか?

    製作陣でもそれこそ権利者側でも一報あればよかった話だと思うぞ

  • 7二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 12:43:48

    >>3

    そうゆうとこやぞ

  • 8二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 12:44:47

    >>2

    いやそんなマナーないぞ

  • 9二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 12:46:36

    権利関係の話なんだからダサいとか感情論はダメダメと言われてたのに権利云々より礼儀と言い出す人が出て来るのは面白いね

  • 10二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 12:47:39

    実際まだ権利関係の話って確認中ってことでいいの?

  • 11二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 12:48:27

    >>10

    確認中というか権利を管理してるとこが許可してるからそもそも問題になってない

  • 12二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 12:48:42

    >>10

    うん

    近々集まりがあるらしいよ

  • 13二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 12:48:48

    ま…まだやるのか…

  • 14二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 12:49:12

    >>12

    集まらないと確認がとれないのクソおもろいな

  • 15二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 12:49:27

    これぐらいで権利取らないと駄目ならオマージュは全部駄目やんけ

  • 16二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 12:50:22

    >>11

    その許可云々もまだ公式で出てない以上確定はしてないのでは

  • 17二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 12:50:53

    権利云々の話ならYOSHIKIは正直外野なんだが何故か一人で盛り上がって変なムーブかましてる状態

  • 18二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 12:51:31

    ルールとしては問題ない
    感情的に納得がいかないって感じかな

    本人には話がいってなかったのかな

  • 19二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 12:53:28

    ガチ無許可なら初手で配信停止なんよ
    話し合い持ちます、まで話進められてるのに確認してないわけねぇんだから

  • 20二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 12:53:48

    単純に馬鹿にされてる気がしたんやろYOSHIKIは

  • 21二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 12:54:04

    >>16

    許可なしに曲配信出来るわけないだろ

  • 22二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 12:55:06

    他作品がオマージュやらパロディでどれくらい話を通してるか次第じゃねぇのこれって
    他の作品が権利者の許諾取ったあとちゃんと話通すのが基本ですっていうなら今回が非常識だったって話になるわけだし

  • 23二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 12:55:47

    YOSHIKIファンかダンダダンアンチか知らないけどもう諦めろよ

  • 24二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 13:04:49

    YOSHIKIがキレてたのは事実だし非常識ではあったんだろうな
    弁護士からも連絡来たみたいだし

  • 25二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 13:06:04

    >>23

    暴れてんのはYOSHIKIアンチがダンダダンファンだろ

  • 26二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 13:06:28

    問題にすらなってないは過言じゃねえかなぁ

  • 27二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 13:07:11

    不毛な議論やめんか? 何度も何度も同じスレ立てやがって

  • 28二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 13:07:31

    >>14

    そら関係者多数なんだから集まらないとどうにもならんだろ

    学生さん?

  • 29二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 13:08:36

    3スレ目はくどい

  • 30二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 13:08:43

    いい大人が関係各所に確認も取れてない段階でSNSで騒ぐなって話

  • 31二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 13:09:36

    >>28

    集まらんと許可とったかどうかの確認もとれないのは面白いだろ

  • 32二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 13:09:37

    >>30

    関係各所よりSNSで物議醸した方が効果的なのが最近の風潮だろ?

  • 33二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 13:09:52

    >>9

    そりゃそうでしょ

    外野がダンダダンを批判されたのが気に入らないって騒ぎは完全に部外者なんだから黙ってろでしかない


    弁護士から知らされたYOSIKIさんが怒るのはもっともだし、YOSIKIさんに権利関係を任されていながら話し忘れた権利者はYOSIKIさんに謝るのが筋

    ダンダダンのアニメ制作会社はとばっちりだけどこれでYOSIKIさんに文句言ったらそこからこじれる可能性があるんだから静観がベターってとこじゃない?

  • 34二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 13:10:13

    ダサいとか感情論出すならリスペクトしてるアピしてたダンダダン側が権利持ってないからとはいえYOSHIKIに何も話してないのもどうなのって思う

  • 35二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 13:10:50

    水掛け論以外の何物でもないだろ 流石に現時点でこれ以上議論しても完全に無駄

  • 36二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 13:11:20

    >>31

    いや許可取ってないのは明白で確認ってのは今後の調整のことだろ

  • 37二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 13:12:07

    >>34

    話通してなかった論はどっちにも関係していて権利者のソニーミュージックがいちばん悪い

    明らかに制作・販売に関わってるし

  • 38二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 13:12:34

    >>33

    そんな話してないので落ち着いてください

  • 39二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 13:12:55

    >>35

    夏だし水かけしたっていいだろ

  • 40二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 13:13:57

    >>36

    ソニーミュージックが権利持ってる以上ソニーミュージックが許可出せばれっきとした許可のはずだが

    元の作曲者に了解とるのはどちらかと言えばレコード会社であるソニーミュージックの仕事

  • 41二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 13:14:00

    >>32

    それは一般人の話でしょ

    YOSHIKIレベルの大御所がSNSで無駄に騒ぎを起こす必要なんてないじゃん

  • 42二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 13:14:01

    >>38

    論点逸らし始めてて草

    そういうとこやぞ

  • 43二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 13:14:29

    >>36

    明白なの?関係者から言質出たの?

    可能性がある で話止まってると思ってたわ

  • 44二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 13:14:58

    >>41

    無駄かどうか、必要かどうかはこれからわかることだけどな

  • 45二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 13:15:03

    まだ言ってるのか
    アンチも外野、儲も外野
    当事者以外がギャーギャー言っても仕方ない

    行き過ぎたアンチ活動や叩き言動はその主張と最終結果が逆だった場合、後で訴えられるかもしれんから程々にしとけ

  • 46二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 13:16:16

    >>40

    むしろ作曲者と言えど権利持ってないのにしゃしゃり出てきたら本当はダメだよね

    気持ちはわからんでもないけど 権利持ってる以上権利物を利用するのはレコード会社の権利と自由

    明らかに侮辱してたりしたら著作者人格権とか一応あるんだけど

  • 47二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 13:16:17

    >>32

    表に出すと権利の是非関係なくリスクが付きまとうから、人目につかないとこから話し通すのが一番いい

    ハナからリスク込みで想定してるなら何も言えんけど、大抵話が大きくなって想定外の事になるが・・

  • 48二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 13:16:22

    >>22

    結局これやろ

    1の記事もじゃあ他の現場ではどうだったんですか他の人はなんて言ってるんですかって話だし

    権利関係の法務の話抜いたら制作者の感情の話で外野が口出すことじゃなくなってくる

  • 49二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 13:16:25

    >>42

    書いてないことを勝手に読み取るのはやめたほうがいい

  • 50二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 13:17:58

    >>43

    少なくともYOSHIKIに弁護士から話が来たレベルでは明確

  • 51二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 13:19:44

    >>49

    具体的なこと言えないけど一方的に難癖つけられた被害者ってことにしたいのが見え見えなんだよ

  • 52二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 13:20:08

    例えばJASRAC登録曲なのに一々作曲者に連絡取るの?って話なんだよな
    管理者であるレコード会社に使用・オマージュの許諾求めて 許可出たら書類上は完全に問題ない
    社会通念上は一応作曲者に一報入れるべきかもしれないがどちらかと言えばそれは直接作曲者と関係しているレコード会社の仕事では無いかと思う

  • 53二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 13:20:27

    >>50

    いや…だから「可能性がある」と言ったのが弁護士でしょうよ

  • 54二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 13:22:08

    >>50

    話が来たで止まってる時点で明白ではないじゃねーか

  • 55二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 13:22:37

    騒ぎを起こす奴、騒ぎの元を作る奴が全て悪いでいいだろ
    そんでもって不愉快に感じた我々第三者は徹底的に悪をぶっ潰せばいい

  • 56二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 13:22:48

    YOSHIKIが言うならともかく現状殆ど事情が分かってない時点で関係ない著名人が口挟むのはあんまりよくない気がする

  • 57二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 13:23:57

    弁護士が「可能性がある」と言った!確定!!
    これになる意味がわからないよ

  • 58二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 13:24:30

    ソニーミュージックが許可出したなら一応問題は無い
    一応作曲者に一報入れるべきだがそれは楽曲管理者であるソニーミュージックの仕事
    で終わりの話じゃないのか

  • 59二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 13:24:46

    YOSHIKIがアホなのはマネージャーなり事務所通して制作側の事務所に言えやSNSで言うなって話だろ
    そんなもん晒し上げても普通に意見割れるわ

  • 60二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 13:24:52

    権利の話!感情じゃない!って言うけどさ、著作権に近い権利として著作者人格権ってのがあるのは知ってるよね?
    感情も権利になんのよ
    今回の話に適応できるかどうかはわからんけどね

  • 61二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 13:27:32

    色々ごちゃごちゃになってしまったけど
    とりあえずは「権利侵害があったか」を明らかにして感情の話をするのはそれからじゃないか?

  • 62二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 13:27:33

    >>60

    「自分は笑ってたけど弁護士から連絡来た」って説明だと著作者人格権も適応されないんじゃないかな

    そもそもあれ多分楽曲をほぼそのまま使って改変したり侮辱したりした場合を想定してるのであって

    オマージュ程度は範囲外じゃないかと思う

  • 63二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 13:28:01

    というか曲だけじゃなくてライブ演出の表現も絡んでるんじゃなかった?
    そっちはソニーの管轄じゃないし

  • 64二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 13:30:12

    >>63

    一般人にとって許可取ったかが曖昧なら尚更素人が口出すもんじゃない

    関係者じゃない奴がする許可取った 取ってないの水掛け論は本当にしょうもない

  • 65二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 13:31:09

    >>62

    笑って見てたとかああいうのをSNSに書くのも後に裁判をやるなら響きそうだし良くないよな

  • 66二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 13:31:53

    ソニーが曲の財産権を持ってても
    YOSHIKIをパロって宣伝してパロ曲を売る権利まではない
    YOSHIKIが不満に思うのも仕方ない
    SNSでいうなというが翌日曲発売が決まっていた
    パロった方が礼儀知らずで早く連絡してくださいねとアピールしただけだろう

  • 67二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 13:32:22

    ぶっちゃけYOSHIKIはなんで俺らに言うんだよ
    俺らはなんでそんな不明瞭な話でやんや言ってるんだよで終わりの話だろ

  • 68二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 13:33:44

    及川さんはいっちょ噛みしたいだけだと思うぞ

  • 69二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 13:34:20

    権利関係云々はYOSHIKI自身がアニメの無断転載を引用リツイートしてる時点でね…?

  • 70二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 13:34:45

    初手でダンダダンが不法行為にあたる可能性があることをやってますよと喧伝しておいて
    連絡くださいと言いたかっただけなんです…みたいな話にされるのは胸糞悪いなと思うね

  • 71二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 13:34:57

    >>69

    YOSHIKIがそもそもネットに疎いんだよ

  • 72二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 13:36:14

    外野がプロ失格とかいっても個人の意見の域を出ないんだよな

  • 73二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 13:37:04

    >>71

    外野があんまり袋叩きにするのは自分もどうかと思うんだけどあまりネットに疎い事を盾にしてあれこれ言うのもそれはそれでどうかと思う……

    法律が「知らなかったで済まされない」ならネットも「詳しくないで済まされない」だと思う

  • 74二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 13:38:57

    >>52

    そのJASRACがカバーやパロディは著作者人格権の範疇だから作曲者に確認取れって言ってるんだが…

  • 75二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 13:39:29

    ライブ演出についてなら確かに話通した方がいいと思うけど、曲周りについてなら昔の事ほじくるようで悪いけど海外バンドパクリスペクトしたXは許可取ったのかってならない?

  • 76二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 13:39:55

    >>73

    盾にしてんじゃなくて事実としてYOSHIKIもその程度の知識しか無い人間ってだけだからマジレスされても無駄に泥沼なだけなんだよ

  • 77二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 13:40:16

    >>71

    疎いから著名人がネットで迂闊にもの言わんほうがいいよで怒られてるんやろ

  • 78二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 13:40:58

    ロック界隈が礼儀とか言い出すのもなんかシュールよな

  • 79二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 13:41:32

    >>75

    そんなこと言ったらパクリ曲をさらにパクった側がもっと立場悪くなるぞ

  • 80二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 13:42:14

    YOSHIKIが思ってるより業界内でYOSHIKIの存在が大したことなくなってるだけなんじゃないかこれ

  • 81二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 13:42:34

    パクリとパロディの区別ついてないの本当にジャンカテ民か?客か?

  • 82二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 13:43:10

    >>75

    昔のことほじくったら漫画アニメゲーム界も露骨なパクリ多くて潰れるぞw

    昔とは時代が違うしほならね?とはならんのよ

  • 83二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 13:43:20

    結局タレントって事務所とかよりは立場下だからな

  • 84二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 13:44:23

    >>81

    そこら辺は個人の裁量でいくらでもぶれるぞ

    YOSHIKIは初見でパクリやと思ったんや

  • 85二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 13:44:36

    グループ会社だからOKって言ってるやつ多いのは草
    ジャンプが勝手にコナンやフリーレン使ったら怒られるに決まってんだろ

  • 86二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 13:45:10

    >>84

    えっYOSHIKIはパクりとパロディの区別ついてるでしょう

    そんなのアレなのか

  • 87二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 13:46:30

    >>85

    いや最近の漫画見たら分かるけど割とお互いに使ってるけどね……

    最近は出版社同士やテレビ局同士で割と仲良い(NHKと民法で合同のバラエティ番組やってたりする)

  • 88二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 13:46:37

    >>83

    タレントはね

    アーティストは怒らせたら事務所移られるから大変だよ

  • 89二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 13:47:02

    24時間テレビで欽ちゃんの若い頃のドラマ作ったけど欽ちゃんに話言ってなかったって事があったんだけど、その時プロデューサーは欽ちゃんとの家飲みの時に言ったとか言ってたんだよね
    あれを思い出す
    大物タレントでも結局その程度の話で済むと思ってるんだな局はって

  • 90二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 13:47:29

    >>78

    ロックミュージシャンなんてボンボンばっかだし今更よ

  • 91二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 13:48:04

    >>85

    コナンはガンダムネタやってるしフリーレンはハンタっぽさとか高橋留美子っぽさとか使いまくってるぞ

  • 92二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 13:48:27

    >>89

    実際契約って「口約束」でも成立しうるからな

    口約束だと反故にされかれないから書類上で契約してる

  • 93二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 13:49:20

    YOSHIKIほどの人でもぶっちゃけルール上では蚊帳の外でしたって感じ

  • 94二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 13:50:29

    他もやってるからいいだろ論法は、真面目に許可取ってやってるとこあるんだから真面目にやれよ論法で相殺できるんだよな

  • 95二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 13:51:09

    >>94

    今回の件はそもそもYOSHIKIに許可取るほどのことじゃなかった可能性が・・

  • 96二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 13:51:27

    >>85

    え?ソニーミュージックが権利持ってる楽曲をそのソニーミュージックが様々な面で関係してるアニメに許可出したか出してないかの話なんだが

    なんで同業他社の話になるの?理解できてる?

  • 97二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 13:52:11

    そもそもYOSHIKIも法律上では問題無かったっぽいからこそもう大人しくなっちゃったんだろ

  • 98二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 13:52:33

    ひたすらファンの民度の低さを露わにしてくスタイル面白いから一生やってほしい

  • 99二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 13:52:46

    コナンとフリーレンって集英社じゃなくねえか

  • 100二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 13:52:48

    権利関係どうなってんの?と思う事自体は何も問題ないんだけど
    Xで呟くことじゃなかったな

  • 101二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 13:53:00

    >>85

    マッシュルが露骨にハリポタどころかハガレンまでパロってるし…

  • 102二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 13:53:09

    >>98

    あー 確かにあにまんの民度は最悪だな

  • 103二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 13:54:03

    Yoshiki自身の時系列的には
    ①面白がって笑ってた
    ②弁護士から連絡が来て驚いた
    ③SNSでこういうのよくあることなのか意見が聞きたい
    だったのが、相当焦ってたのか出す順番が③→②→①って逆になっちゃったのが、悪いというほどではないけどウッカリだったかもね

  • 104二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 13:54:22

    >>100

    結局は皆言ってるように「裏でやれ」だったな

  • 105二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 13:54:36

    >>100

    ぶっちゃけSNSで呟くまでならセーフだと思うんだ

    問題はSNSだけにとどめとかなかったことだと思う

  • 106二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 13:54:39

    >>96

    集英社と小学館って同じグループ会社でお互いの大株主なんだわ

  • 107二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 13:55:54

    このレスは削除されています

  • 108二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 13:56:27

    >>82

    いやそのパクった側の1人がなんで居丈高に頭下げに来いよって態度なんだよって話やろ

  • 109二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 13:56:35

    >>106

    グループ会社どころかこの場合どっちも同じソニーミュージックなんですけど……(パロディ曲が収録されてるCDを発売するのが"ソニーミュージック")

  • 110二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 13:58:26

    >>85

    ソニーがソニーの権利で使わせてるんならジャンプがジャンプの権利使ってるだけなんだよなぁ

  • 111二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 13:58:53

    音楽の話だから作品が集英社だからって権利が全部集英社とかじゃないだろ
    元締めがソニーなら権利もソニー

  • 112二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 13:59:42

    >>109

    ダンダダンはアニプレックスでXJAPANはソニーミュージック本体だぞ

    グループだけど別会社や

  • 113二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 13:59:55

    もしかして集英社が世界で一番偉い会社だと思ってる人いたりする?

  • 114二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 13:59:55

    >>103

    仮に裁判になった時①は不利になる要素になりかねないからそういう意味でも失敗だったよな

  • 115二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 13:59:58

    それこそ過去の例でも忙しいであろうYOSHIKI本人にまで毎回承諾取りには行ってないだろうし
    事務所なりレコード会社なりがOK出してたんじゃないのとは思うけど
    それらの会社と今回注進したらしい弁護士の関係性もよく分からんしな

  • 116二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 14:01:00

    >>115

    結構言われてるけど多分アメリカの弁護士とかじゃないかな 日本の細かい権利関係まで気が回らなかった可能性がある

  • 117二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 14:01:38

    いざとなったらアーティスト本人なんて権利者に頭飛び越えられるんやで
    YOSHIKIはそんなことも知らなかったのか
    確認取れる業界の友達いないのか?

  • 118二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 14:01:59

    ネット民が利用されていると思われて怒りかっただけだろ

  • 119二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 14:02:00

    まあ今後は権利的にヤバそうだなと思ったら許可は取る、
    許可取ってるなら取ってますと明記するのが無難だろうなとしか

  • 120二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 14:03:09

    >>119

    その許可がいちいち取るのめんどくさいんだけどな

  • 121二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 14:03:39

    このレスは削除されています

  • 122二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 14:04:56

    音楽の権利関係は色々めんどくさい
    JASRACがなんであんなデカい顔できるか不思議に思ったこと無い?

  • 123二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 14:05:09

    >>112

    あ これって発売してるのソニーミュージックじゃないんだ 制作はアニプレックスとかSARUだろうけど

    ややこしいな

  • 124二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 14:06:36

    結局SNS使い慣れてないおっさんが迂闊な話して1もデリケートな話に迂闊に持論展開して拡散されちゃっただけの話じゃね?
    そんな一方的に説教できるような話じゃないやろこれ

  • 125二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 14:07:12

    >>123

    円盤の発売に関わってたらやっぱり責任者としてソニーミュージックが悪いんじゃないですかね……

  • 126二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 14:07:45

    ファンのみんなはどう思う?だけはマジでよくなかった
    人柄考えたら悪意なかったのかもしれんけどあまりにもダサい

  • 127二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 14:08:36

    >>125

    YOSHIKIがなんか噛み付いてくると思わなかったんやろ

  • 128二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 14:08:54

    >>126

    「関係者や弁護士に詳しいこと聞いてみる」とかが安牌だったわな

    権利持ってない以上あんま言わない方が良かった

  • 129二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 14:09:07

    ていうか何で皆んな確定してるみたいな話してるの?まだYOSHIKIしか何も言ってないし何も分かってなくない?

  • 130二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 14:09:26

    >>123

    CD販売や配信するのは権利者とはまた別だからね

    たとえばダンダダンの歌じゃないBGMとかはソニーも関係なくて毎日放送が管理してる

    Myrica Music, Inc.ミリカ・ミュージックは音楽をより多くの人により多くの心にお届けします。www.myricamusic.com
  • 131二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 14:09:31

    >>124

    使い慣れてないっていってもかなり歴長いしなぁ

  • 132二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 14:10:34

    >>124

    2010年から使ってるアカウントなのにまだ使い慣れてないの草

  • 133二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 14:11:25

    有名だし感情では言いたいこと分かるけど肝心なものは特に持ってなかったYOSHIKIさんが不快に感じただけでソニーがいやすんませんなんて言うとは思えない

  • 134二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 14:11:37

    一々作曲者に連絡入れないといけないならレコード会社の存在意義よ

  • 135二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 14:12:51

    >>133

    下手したら声明すら出さないレベルだよね

    少なくとも盗作じゃないんだし

  • 136二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 14:13:06

    権利者と製作者が普通に違うからな
    どうなってんのも何も一番権利持ってるやつがオッケー出しただけだった
    しかもマーティンとか使って

  • 137二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 14:13:43

    礼儀で言ったらこの及川さんはもし問題ないとわかったら制作陣のとこまで偉そうな事言ってすみませんでしたって直接頭下げに行くつもりなんか?って話なんだが

  • 138二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 14:14:15

    YOSHIKIが最近のネットとか業界を理解してなさそうなのが露呈しただけだった

  • 139二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 14:14:38

    権利者と制作会社の問題で外野が何が言うべき問題ではないんだよな
    その外野に作曲者がいて色々拡散してる特殊な状況なだけで

  • 140二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 14:15:10

    >>134

    本来はアニプレか毎日放送→ソニー→YOSHIKIって流れで連絡行くのよ

    これのどこかの連絡が滞ったから関係者集まって話し合うことになったわけで

  • 141二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 14:15:36

    >>131

    SNS歴長い=メディアリテラシーがあるってわけじゃないし…

  • 142二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 14:15:40

    件の曲がせっかく配信されてるんだし1回聞いてみなよ 歌詞含めてオリジナリティが認められるなら少なくとも盗作ではない

  • 143二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 14:16:15

    法律上問題無いのにあるかもしれないって提議された件で礼儀では・・は無理筋だよな
    なんで及川は首突っ込んだ?

  • 144二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 14:16:52

    >>141

    むしろ長くXをやっていると色々とおかしくなるんじゃ

  • 145二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 14:17:48

    トシは反応してたっけ?
    というかSNSやってたっけ?

  • 146二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 14:18:33

    仮に裁判沙汰になったとしても初手で弁護士って法的措置を示唆するような事言ってしまったのは失敗な気する 「リーガルハラスメント」と捉えられかれない

  • 147二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 14:18:54

    最近は深夜アニメがわざわざ力入れてパロディするもんだとは思わなかったんだなYOSHIKIおじいちゃんは

  • 148二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 14:20:20

    >>145

    やってないだろうし反応もしないと思う

    トシは流行り大好きな側だし多分「またバカやったな」って感じじゃないかな

  • 149二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 14:20:38

    >>143

    そりゃ法律上問題なくても作詞家作曲家にじゃあ権利引き上げるわって言われたら終わりだし

  • 150二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 14:21:02

    一般的にパクリ≒盗作、パロディ≒オマージュって認識だと思うんだが違う?
    だから割とパクリとパロディってれっきとした差があると思うんだ

  • 151二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 14:22:29

    YOSHIKIはパクられたんじゃないかと先入観でこの件を知ったんだろ
    でもパロディだった
    しかしYOSHIKIはよく思わなかったらしい
    だからパクリかパロディかは関係なく問題は起きる

  • 152二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 14:22:48

    >>149

    小室哲哉みたいに売却してるようなもんだと思うんだが買い戻すほどのお金あるかね

  • 153二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 14:23:34

    >>120

    愛あるオマージュ云々言うなら尚更面倒とは思わずに許可取りに行かないと

  • 154二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 14:23:48

    >>149

    売却してたら無料で権利引き上げるのは無理だぞ

    相応の対価が必要

  • 155二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 14:23:52

    業界人から権利関係に横から口出す権利を取り上げろ

  • 156二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 14:24:16

    脅しみたいに権利振りかざしてたらそれこそ人離れるだろ
    てかYOSHIKIはもうだいぶ離れた後の人かもしれん

  • 157二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 14:25:28

    >>153

    だから普通アニメ制作陣はその直接的な権利者であるソニーミュージックに許可取るのが筋なんすわ

    作曲者に一報入れるのは制作陣ではなく仲立ちであるソニーミュージックの仕事に近い

  • 158二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 14:25:54

    実際この手の報告ってどこまでやってるんだろうね
    レコード会社が許諾して本人に連絡するんだとしても
    「◯月×日に配信予定の(番組名)で小泉元首相の映像のBGMとして「Forever Love」が使用されました」
    「◯月■日に配信予定の(番組名)で芸人の△△さんがXのコスプレをして「紅」を歌唱しました」
    みたいな明細が都度送られてきても正直読まないでしょ

  • 159二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 14:25:59

    この件に関わった全員YOSHIKIに軽く世間話程度でも良いから話したのかな?って誰も思わなかったのが人望の無さを表してるようで物悲しいよな

  • 160二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 14:26:54

    >>158

    そもそもパロディとかオマージュまで一々報告しないかもな……

    一応テレビ番組で使われた際とかは報告してるだろうけど

  • 161二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 14:27:43

    僕に一報あるべきだろって言うのはソニーが被害者の場合だけだった
    YOSHIKIはめちゃくちゃ関係ありそうで実は無い人だった

  • 162二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 14:28:13

    せっかく大金はたいて買ったであろう「紅」の権利を作曲者からとやかく言われるレコード会社が普通に可哀想

  • 163二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 14:28:45

    アニメのサントラとか民放でもNHKでも使いまくってるけどさほど誰も気にしないよな

  • 164二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 14:28:52

    >>152

    小室は権利引き上げずに黙って売っ払おうとしたからね

  • 165二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 14:30:04

    元ネタが器が狭いだのダセエだの人望がどうだの言われてるの可哀想
    ファンのせいでアニメ嫌いになってほしくない

  • 166二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 14:30:16

    何も知らないのにYOSHIKIは何も悪くないだろと思っちゃって盛り上がっちゃった人らが梯子外されてまごまごしてるイメージ

  • 167二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 14:31:05

    >>163

    あれはJASRACが管理してるはず

    JASRACはお金さえ払えば割と自由に使用していい

    (YouTubeとかニコニコとかで流行りの楽曲が使用できるのもJASRACや他の著作権管理団体と包括的契約を結んでるから)

  • 168二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 14:31:37

    >>165

    器が云々の話じゃなくね?

  • 169二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 14:32:54

    アニメがどうこうなんてことより自分の身の振り方を多少は考えるんじゃないかな
    人の心配してる場合じゃない

  • 170二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 14:33:54

    >>165

    少なくともちゃんと確認取れてない時点で文句つけちゃったのは影響力が強い人として失敗だし批判されてしかるべき

    必要以上の袋叩きや人格否定はまた別

  • 171二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 14:34:00

    >>163

    テレビはLマークって言って発売されたCD音源を自由に使っていい契約してる

    だからいちいち許可とか行かずに使いましたって連絡だけ来る


    逆に言うとCDになってない曲は使えないし

    テレビ以外では使えないから円盤や配信で差し替えられたりする

  • 172二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 14:34:31

    ここで叩きまくっている奴は
    大事なものを一度も忘れたことはないんだろうか
    口がすぎること言ってしまったことも一度もない?
    仕事のミスだって一切しない完璧超人のあつまりなの?

  • 173二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 14:34:46

    そもそも日本の著作権法でパロディを想定してないから毎度揉めるんだよな
    揉めるのはほとんど海外アーティストが無許可でパロディして日本人アーティストが訴訟するパターン
    パロディってジョークの文脈でも本人に機嫌伺いが必要って文化もお国柄ではあるから悪いとは思わんが法整備してないのはトラブルの元だよな

  • 174二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 14:37:53

    >>172

    YOSHIKI側にいた人もまさか本当にYOSHIKIが自爆しただけとは思わなかっただろうけどな

  • 175二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 14:37:59

    >>170

    器が小さいなんて許可どうこうよりこの程度で一々怒ってんじゃねーよって意味やろ

  • 176二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 14:38:10

    >>173

    法律で明確に制定するの結構難しそうだよね

    下手に制限したら音楽業界の自由の幅を狭めることになりかねないし

  • 177二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 14:38:45

    YOSHIKIの言葉全て信じるなら、連絡してきた弁護士とかが一番悪い気がするのだが

  • 178二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 14:39:33

    >>176

    取り締まるの不可能だからパロディ・オマージュなら無許可でオッケー👌言ってるのがフランスとかやね

  • 179二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 14:42:11

    組織にしても個人にしても完全にミス、やらかしを防ぐなんて不可能だろうに
    筋は通せてないにしろ犯罪でもないのに叩きすぎじゃないか?

  • 180二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 14:42:28

    >>114

    流れ的に裁判まで持っていくつもりもないでしょ

  • 181二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 14:42:33

    >>177

    弁護士はYOSHIKIに著作権侵害の可能性があるって話しただけだから別に悪くないやろ

    その段階でネットに拡散したYOSHIKIが悪い

  • 182二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 14:42:59

    ソニーが集まって話すって言ってるんだから何かやらかしたに決まってんじゃん
    なんで必死にYOSHIKIが悪いことにしたいんだ

  • 183二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 14:43:34

    >>182

    だったら配信停止してないとおかしい

  • 184二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 14:44:01

    下手したら弁護士すらいない可能性あるかもしれない
    連絡スピードってそんなに速いものだろうか

  • 185二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 14:45:40

    >>183

    別に担当者が超怒られて事後契約とか普通にあるがな

  • 186二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 14:47:47

    >>185

    そのくらいで済む問題なら別にいいんじゃね?

    身内の話し合いだから公表するほどでもないしし


    少なくとも現時点で配信し続けてるなら大きな問題はないでしょ

  • 187二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 14:55:06

    甲子園みたいに消火失敗してやっぱりやめ!することはあるけど
    そもそもYOSHIKIに分が悪いからな・・

  • 188二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 14:55:39

    法的に必要ないとは言えYOSHIKIに一報入れなかったソニー・ミュージックやダンダダンの制作陣にも落ち度はあるし
    ここまで問題を大きくしたYOSHIKIの軽率な行動も良くなかった

    どちらも悪いし、どちらもイメージダウンした誰も得しない炎上

  • 189二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 14:55:44

    ずっと新曲出せてない状態で自分の代表曲のクオリティの高いパロディ作られて笑えなかったのかも
    マーティが関わってたから良かったけど
    逆にパロディが下手くそだったら笑って流せたのかもな

  • 190二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 15:00:06

    >>186

    いやまあ無許可で超怒られて土下座じて事後契約は普通に結構なやらかしだと思うよ

  • 191二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 15:00:15

    アニプレだからOKって言われてるけど
    これBGM担当の人が作ってるからたぶんソニーじゃなくてMBS権利になってて揉めてるんじゃねえかなあ

  • 192二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 15:00:19

    >>188

    あにまんの勝ちってこと

  • 193二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 15:02:35

    森のクマさんも替え歌出してしこたま怒られた
    お祓いだーから始まってるし映像もイメージの商用利用だからな
    オマージュいうならオマージュ元に連絡いれとかないと

  • 194二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 15:05:56

    まあでも割と平和に終わりそうで良かったよ

  • 195二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 15:07:41

    著作権は黙ってると勝手に黙認したことにされるからな
    主張するのはしゃーない

  • 196二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 15:08:39

    >>195

    その主張をSNSでしなければ良かったのにね…

  • 197二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 15:09:30

    >>196

    たのしいもん見れたからセーフ

  • 198二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 15:11:09

    委員長編でも原作通りにやってくれればそれでいい

  • 199二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 15:11:14

    >>179

    権利者のソニーミュージックが関わってたらアニメ制作陣としては既に筋通してるからな…

  • 200二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 15:11:44

    次回囃子が出たときにゴールデンボンバー風になってたら笑う

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています