カレーをご飯と混ぜると見た目が汚ならしいからマナー的に良くない←これ

  • 1二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 12:58:49

    そんなレベルの事言い出したらカレーそのものが汚ならしい見た目やろ😅

  • 2二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 13:00:20

    可哀想に 本当に美しいカレーを食べたことがないんだな

  • 3二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 13:03:34

    そう言う人ってもんじゃとか食わないんだろうか

  • 4二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 13:05:35

    一度に全部混ぜずに口に運ぶ量だけ混ぜながら食べれば?

  • 5二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 13:09:10

    見た目云々言い出したらキーマカレーって下痢便みたいだしな

  • 6二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 13:10:22

    子供ならまだしも、大人なら混ぜなくても綺麗に食べれんか?

  • 7二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 13:11:33

    こんなこと言う奴はもうなんでも着色料で綺麗に染めて食べろと思ったね

  • 8二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 13:13:56

    キッショと思われていいなら好きなだけ混ぜればいい

  • 9二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 13:15:56

    実際に食感が明らかに変わるんだから好みによってはプラスになり得るのに見た目を理由にバッサリ批判されるのは可哀想

  • 10二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 13:19:17

    インドカレーみたいに粘度下げればいいんだよ
    あと見た目じゃなくてカチャカチャスプーンと皿が当たって出る音と食べ終わったあとが汚い(汚れが多い)のがマナー的に良くないんじゃなかったっけ
    そんな見ないだろ他人の食ってるところ

  • 11二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 13:20:27

    外で人前で混ぜて食べるのはしないけど
    家だと底にカレーの残った鍋にご飯突っ込んでかきまわして食ったりはする

  • 12二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 13:21:04

    しもつかれの肩身が益々狭くなってしまう…

  • 13二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 13:22:18

    見た目インド人がやってても面と向かって批判出来る人だけが石を投げなさい

  • 14二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 13:25:18

    本場インドの場合混ぜるのが普通
    洋食の場合混ぜないのが普通
    和食はどっちもありうる

  • 15二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 13:26:54

    >>3

    ゲロ焼き食うの?お前

  • 16二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 13:28:19

    >>12

    あれは見た目も悪いしあんま旨くないしでマジで意味不明


    インド云々言ってる奴居るがインドはライスとは混ぜないだろ

  • 17二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 13:28:46

    >>3

    白和えとかも見た目は酷いよなぁ

  • 18二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 13:29:59

    混ぜ物が見た目が悪くなりがちなのはしゃーない

  • 19二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 13:30:20

    >>16

    インドは知らんし本場は知らんが日本のスリランカカレーは最後に全部混ぜるぞ

  • 20二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 13:31:39

    ぶっちゃけ「何故か許されてるいちゃもん」だと思う
    こんなん言いだしたらって食べ物が他にいくらでもある気がする

  • 21二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 13:33:02

    混ぜるのも自由
    汚いキモいマナーよくないと思うのも自由

  • 22二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 13:34:06

    ネットで韓国を揶揄するのが流行ってた時の名残やろ

  • 23二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 13:36:45

    >>19

    スリランカカレーは手でとりやすいように一口分ずつ混ぜて食べるからスプーンですくうようなもんだぞ

  • 24二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 13:40:27

    食事マナーって合理的なモノの方が少ない気がするしなぁ
    不快に思う人もいるかもしれないからやりたくても外ではやらないかな

  • 25二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 13:43:47

    小さい頃はめっちゃ混ぜてたけど、最近はむしろ殆ど混ぜずに食べる方が美味しいと感じるようになった

  • 26二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 13:46:39

    >>23

    ん?

    これがスリランカカレーのオーソドックスな食べ方だぞ?


    https://www.syokuraku-web.com/bar-restaurant/14826/gallery/14833

  • 27二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 13:48:17

    そもそも混ぜる前と後で見た目が悪くなってると言う納得行く理由って言う程あるか?
    💩みたいなのは元からだしゲロには似てないしよくわからん

  • 28二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 13:51:44

    まあ外食中に目の前で恋人がグチャグチャ混ぜ出したら蛙化多発しそうではある

  • 29二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 13:58:43

    >>16

    インドはライスと混ぜるぞ?

  • 30二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 14:00:10

    >>1

    はい外国に対しての誹謗中傷ヘイトスピーチ利用規約違反

  • 31二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 14:06:14

    国によって食事マナーは結構違うからな
    左手の扱いみたいな簡単なところから正反対になる

  • 32二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 14:16:31

    >>26

    その記事のどこに本場の食い方が関係してるんだ?

  • 33二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 14:18:37

    >>29

    ライスは主に南インドでカレーが所謂日本人のイメージするインドカレーとも、ちがうぞ

  • 34二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 14:19:20

    よく混ぜて食べてねっていう店もあるし、海外の料理ならその国の食べ方を否定するもんじゃないよね

  • 35二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 14:20:35

    >>32

    日本のスリランカカレーと言う文言が見えんか?

  • 36二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 14:21:28

    このレスは削除されています

  • 37二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 14:23:49

    自由であるはずなのになぜか嫌って感情になってしまう
    自分でも不思議
    こういう食べ方=子どもがするものみたいな先入観があるのかな

  • 38二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 14:24:34

    >>35

    元々インドの本場の話してるとこにいきなり日本のスリランカカレーとか持ってこられたから本場の話してるだけだぞ

  • 39二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 14:29:59

    このスレにカレーライス混ぜ混ぜしてる人がどれだけいるのか知らんけど周囲からは確実にきたねー食い方と思われてるよ
    優しさから誰も口に出してないだけで

  • 40二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 14:30:49

    >>38

    インドも本場も知らんし、とわざわざ前置きしてるのに本場の話するのはただのアホだぞ

  • 41二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 14:31:15

    このレスは削除されています

  • 42二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 14:38:25

    スリランカもインドもライスと混ぜてから食べるの当たり前だし日本の料理も混ぜて食べる料理なんて珍しくも無い
    ただ洋食だとマナー違反気味だからそんな店では全部混ぜは止めた方がいいよ位の気持ち

  • 43二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 14:45:02

    このレスは削除されています

  • 44二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 14:46:42

    ナイルレストランのムギルランチもこれでもかってほど混ぜること推奨されるからな
    混ぜるなんてありえないとか言ってる奴は自分の見識の狭さを自己紹介してるだけ

  • 45二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 15:43:13

    「私は嫌」とか「やめてくれ」って言うならともかく勝手に常識として掲げて自主的に止めさせるのが卑怯

  • 46二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 16:24:50

    みんな好きなように食べたらええ
    みんな好きなように「こいつマナー悪いなー品無いなー」って頭の中で思うだけだからさ

  • 47二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 16:27:31

    >>46

    結局決定的な大した理由もなく何となく嫌で成り立ってる常識なんていつ変わってもおかしくないけどな

  • 48二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 16:34:34

    全員の意思統一なんか無理なんだから結局のとこ汚らしいと感じる人も居なくならないんじゃね
    汚いと思われるのそんなショックかね?

  • 49二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 16:38:26

    >>46

    ×みんな

    ○お前

  • 50二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 16:40:00

    スリランカカレーは本場だとカレーおかず一杯バラエティセットみたいなブツなので
    ちょいちょい取って混ぜて食うのが正道とは聞くが

  • 51二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 17:06:24

    猫舌だから自炊だと混ぜて外気にさらして冷ましてる

  • 52二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 17:10:51

    結局混ぜた事によって明確に汚ならしいと思われるポイントを言える人居ないの?
    それじゃあ声のデカいいちゃもんじゃん

  • 53二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 17:11:39

    こういう人って「食べた後の皿が汚れた便器に見えちゃってマナー違反だからカレーライスを食べる時は徐々にライス山をルーの海側に移動させて最終的に皿が真っ白になるように食べる」とかやってるのかな?

  • 54二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 17:12:29

    >>52

    実際そうだろ

    自分の勝手な美意識を他人に押し付ける野蛮人の極みだよ

  • 55二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 17:13:37

    そうそうシチューをご飯にかけるのも見た目が悪いからやめてほしいぜ
    シチューはパンと食うものだしな

  • 56二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 17:14:08

    >>55

    カレーはシチューの一種だぞ

    カレーシチュー略してカレーだ

  • 57二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 17:15:35

    >>56

    他方、日本で生まれたクリームシチューは使用する食材や調理法が、ほぼカレーであるが、クリームシチューをカレーだと思って作る人もいなければ、カレーだと思って食べる人もいないため、一般的にはカレーには分類されない[4]。

  • 58二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 17:15:59

    そもそも料理の見た目にうるさいやつが多すぎる
    商売でやってるならともかくただの自炊飯の画像に盛り付けがどうとか光の当たり方がどうとかやかましいわ
    まるで食品を粗末にしてるみたいな勢いで言ってくるからたちが悪い

  • 59二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 17:19:26

    わさびを醤油に溶かすのも風味云々の理由じゃなくて汚ならしいからって理由でしない奴いるけど何を想起してんだか知らんけど想像力豊かと言うか頭が暇なんだなとしか思えない

  • 60二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 17:24:36

    混ぜるぐらい別にいいけどね

  • 61二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 17:45:22

    >>58

    見た目はそれなりに大事だと思うけどな


    日本の盛り付けひいては食卓って綺麗だなとしみじみ思う

    脱線するけどお節や弁当の彩りとか作った人の意図が見えるのが良い

  • 62二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 17:47:13

    不快感って説明できるものだけじゃないしなぁ
    マナーってお互いできるだけ不快な思いをしないようにできる範囲で気をつけましょうってものだから理解出来ないものがあるのもしょうがない
    混ぜるのなんて逆に手間なんだし人前ではやらない方がいいと思うけどね
    自分も家ではぐちゃぐちゃに混ぜるけど

  • 63二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 17:47:19

    混ぜたカレーと混ぜないカレーを目隠し状態で食わせてどっちが美味しいと感じるかを実験すればいい
    たぶん変わらん
    変わらんからどっちで食っても許されるべき

  • 64二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 17:48:18

    人前ではやらない方がいいだろ
    犬食いとか猫まんまの域だわ

  • 65二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 17:55:37

    カレーとご飯を混ぜているところが見た目的に汚くて不愉快
    って意見ならまだ分かるんだよね
    それをだからマナー違反だってするところが何か違和感ある
    自分が不愉快だと思ったことをする人はマナー違反認定ってそれ相手を悪者にしたい卑怯者の考えじゃない?

  • 66二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 17:56:22

    マナー云々言うならコメ入れて食うのやめれば?

  • 67二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 17:59:49

    >>55

    ブランケットやフリカッセはライスが添えられるのが定番ですが?

  • 68二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 18:01:47

    自分はやらない、なら分かるけど、何故かマナーという名の俺様ルールで他人の行動制限してくるんだよなぁ

  • 69二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 18:13:54

    丼もの混ぜてたらえぇ…?ってなるけどビビンバ混ぜてても気にしないから見た目が汚いというより混ぜる料理と認識してるかってだけだと思う

  • 70二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 18:15:46

    カレー混ぜる人思ったより多いな

  • 71二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 18:18:02

    別に混ぜんけど混ぜても何とも思わんし他人に混ぜるなとも言わん

  • 72二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 18:18:56

    丼物まぜまぜも自由なんだぞ

  • 73二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 18:32:51

    混ぜて食べるのはやらない
    というか本音で言うとカレーは食べられないほど嫌いじゃないけど別に好きじゃない
    シチューライスは存在が許せないし海鮮丼も嫌いだし
    おかずをご飯にワンクッションさせて食べるのも人がやってる分には文句は言わないけど本音は大嫌い

  • 74二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 18:59:12

    別にぐちゃぐちゃにして食べてもいいよ?
    そいつとは今後2度と一緒に食事しないだけだし

  • 75二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 19:02:49

    >>68

    多くの人が不快と思うからマナーって事になるんよ

    上でも出てるけど相手を不快にしてもいいというのならカレーとご飯をぐちゃぐちゃにしても犬食いしてもすきにすればいい

    でもそんなことで相手に嫌われたら損するでしょ?っていうのを明文化したのがマナーってものなんだからさ

  • 76二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 19:20:53

    >>75

    往々にして他人の行動に対してゴチャゴチャ言う輩の多くの人ってのはソースも何にもない単にお前の感想でしかないんだよなぁ

  • 77二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 19:24:40

    混ぜる派だけど人に嫌われるリスクをおかすほどの意味は無いから人前では混ぜないかな

  • 78二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 19:26:42

    >>75

    これに関してはその多くの人が不快と思うと言う事柄だけ広まって実際何故不快に感じるかの実態が無さすぎるのが問題

    断っておくと自分は他人が不快と思うんならそれを反してまで行おうとは思わないし他人関係無く純粋にやりたい気持ちも無いけどちゃんと説明出来ないなら>>52で言うようにそれってただのいちゃもんだよねって話

  • 79二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 19:32:31

    まぜそばを混ぜて食べて不快に思う奴いるんかな?

  • 80二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 19:47:37

    「自由だよでも多くの人が不快に思うよ」
    って意見多いけどちょっとズレてる
    マナーとして浸透されてるけどそんな事言い出したらってなるしそもそもおかしくねって話なのに

  • 81二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 19:52:50

    卵かけご飯で混ぜるなって言われたら戦争だわ

  • 82二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 19:56:46

    この前初めて納豆混ぜるの不快だからやめて欲しいって言ってる人見てマジでビックリした

  • 83二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 20:12:41

    マナー言う奴って他人を叩きたいだけの人だからそいつとは飯を食わない

  • 84二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 20:20:31

    >>83

    まぁ直接言うやつはそうだな

    マナー指摘が一番のマナー違反って言われてるからな

    お互い気分よく過ごすためのモノがマナーだから空気ぶっこわしてちゃ意味無い

  • 85二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 20:44:06

    結局の所混ぜ否定派は「マナー違反らしいから駄目」「何か嫌」と言うだけの理由で勝手に不快な気持ちになっちゃうヤベえ奴らだったって事?

  • 86二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 20:47:19

    >>85

    何か嫌って感情を否定できるほど自分の感情の全てに理由をつけられるか?

    嫌がってる人がいるなら必要なものでも無いしやめといた方が良くね?

  • 87二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 20:47:25

    自分が気にならないマナーは失礼クリエイターの捏造
    自分が気になるマナーは絶対的な一般常識

  • 88二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 20:48:40

    混ぜ混ぜして食べ終わったお皿でおかわりされるとちょっと嫌

  • 89二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 20:49:08

    >>86

    混ぜそば混ぜないの?

  • 90二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 20:50:04

    >>89

    まぜそばは混ぜる必要があるじゃん比較にならなくない?

  • 91二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 20:51:38

    >>90

    見た目は同じだぞ

  • 92二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 20:52:14

    >>86

    お前があにまんにいるの不快だから消えて

    必要なものじゃないからいいよね


    じゃあこれも通せよ

  • 93二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 20:52:25

    >>53

    皿を洗うのが楽だからやってるよ でも寄せながら食うのがマナー違反だと言われたら今のところ理論立てて反論は出来ないな

  • 94二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 20:53:46

    結局理論も何にもないただの自己中な感情論でしかないんだよな
    フェの者と同じ

  • 95二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 20:55:23

    >>92

    じゃあそうするわごめんね

  • 96二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 20:57:35

    >>86

    「何か嫌」だけで他人を強制する方が明確に不快だしそれこそマナー違反だと思います

  • 97二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 21:08:33

    見た目よりもグッチャグッチャグッチャって音が汚い

  • 98二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 21:27:10

    >>95

    素直なのは偉い

    二度と来んなよ

  • 99二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 21:54:30

    スレ画は自由軒だか希望軒のだっけ?
    まだ保温釜が無い時代に温かいカレーを食べてもらう工夫として混ぜてから出したんだから例えになってなくね?

  • 100二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 21:56:32

    >>96

    結局のところ法律や条例で禁止されてるわけでもなし、やりたい人はやればいい

    でもそれで相手が不快になってその後距離を置かれたりしても文句は言うなよ

  • 101二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 22:31:48
  • 102二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 22:32:59

    ウンコ食ってるときにカレーの話すんなよ

  • 103二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 22:35:02

    カレーライス混ぜて食ってたやつが嫌がれてた事にやっと気付いて今更傷付いてるスレ…?

  • 104二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 22:36:10

    最近のマナーのトレンドはカレーのルーを左右どっち側に置くかだぞ
    もちろんお前らは正解できるよな?

  • 105二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 22:37:14

    更に口を開けて食べることで空気を含んで香り高く食べられるのだ

  • 106二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 22:37:25

    >>104

    上からかける!!!

  • 107二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 22:38:02

    >>21

    混ぜるのは見た目が汚いと思う←分かる

    混ぜるのはマナー違反←分からない

  • 108二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 22:38:46

    >>104

    ハイ先生!

    皿の真ん中を飯の山脈が縦断して左右に違う種類のルーを盛り付けるのが最近のトレンドです

  • 109二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 22:42:24

    このガキには注意するのに大人になると誰も文句言わないし何だったらみんな混ぜてるよね
    なんで子供がカレー混ぜるのだけ注意するんだろう

  • 110二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 22:45:21

    >>109

    みんなは混ぜてない混ぜてないよ

  • 111二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 22:57:21

    実際に混ぜて食べたいなんて話してないのに「好きにすれば良いよそれで嫌われても知らないよ」みたいな反論しか出来なくて笑う
    その蔓延ってる謎マナーに対して批判してるのに…

  • 112二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 23:01:42

    理由としては主にここで挙げられてる通りぐちゃぐちゃと混ぜる音が不快っていうのと皿に汚れが残りやすくて食べた跡が混ぜない時より汚いからのふたつじゃない?

  • 113二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 23:04:17

    >>99

    でも汚いからマナー違反です😡

    ってこのスレの人が言ってる

  • 114二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 23:05:27

    >>112

    ヌードルハラスメントとか信じてそう

  • 115二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 23:08:52

    >>111

    それはもう感性の話だからアレコレ言っても仕方ないだろ

    ゴキブリを気持ち悪いと思うのと本質的には変わらない

    でも人間の行為だから殺したりせず距離を置きますよってだけで

  • 116二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 23:13:22

    >>115

    その感性をマナーとか言って正当化しようとしてるのが異常なんよ

  • 117二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 23:17:00

    >>115

    1が初っぱな言ってるが「そんなレベルの事言い出したら」って話なんだよ

    じゃあ他国の文化や存在自体が不快に該当しちゃう料理も他にあるよねって散々スレ内で話してたろ

  • 118二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 23:24:35

    距離置きたいなら勝手に置けばいいんじゃねぇの
    マナーどうこうグチグチ言ってくるやつむしろ距離置いてくれた方が助かるわ

  • 119二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 23:29:46

    まあ実際人前ではやらないかな、美味いけど
    カレー最後の日に鍋に残った分を纏めて取るときとかはする

  • 120二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 23:32:37

    そういやなんで不快に感じるんだろうな不思議だわ
    目の前で混ぜる料理なんて普通にあるはずなのに
    洋食が出来るだけ音をたてないようにするのがマナーの文化でその流れをくんでるというか食器が同じだからか?

  • 121二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 23:39:10

    >>120

    端的に言えば「日本はそういう文化だったから」としか言いようがない

    多分不快だと思う人も何故そう思うかを説明できない

    個人的には多様化の現代だしその価値観から脱却しても良いと思うけどもね


    > 私は料理同士をミックスさせ、捏ねると美味しくなると、何度もアドヴァイスをしたのだが、誰も実行しようとしなかった。混ぜると何を食べているのかわからなくなる、美味そうでない、生理的に受けつけない、というのが彼らの返事だった。

    > その態度があまりにも頑ななので、私は彼らが「生(き)(本来のままで混じり気のないこと)」と呼んで重視する純粋性、単一性への信仰、つまり「混ぜることを良しとしない価値観」がそこに介在していることに気づいたのである。

    > インドでは、スパイスの使い方がそうであるように、混ぜることを愛する。

    (同書「インド人は混ぜ、日本人は並べる」の章より)


    > その後、シャルマ氏は「日本食も混ぜた方が美味しくなると思うか」という質問に「そう思う」と本音で答えた結果、「それは犬猫の食べ物」と言われてしまったという。

    > インド人は様々な要素を混ぜ合わせることを豊穣の象徴として良しとし、日本人はそれぞれの要素の純粋性を尊重するという、食を通した比較文化論である。

    混ぜたがるインド人、分けたがる日本人  古典音楽とポピュラーミュージックの話 : アッチャー・インディア 読んだり聴いたり考えたり『喪失の国、日本 インド・エリートビジネスマンの[日本体験記]』という本がある(文春文庫)。M.K.シャルマなる人物が書いた本を、インドに関する著書で有名な山田和氏が翻訳したものだ。山田氏は、デリーの小さな書店で「日本の思い出」と題されたヒンディー語の私家版achhaindia.blog.jp
  • 122二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 23:41:35

    >>118

    脅しみたいに言ってるけど距離おかれる事を心配すべきなのはマナー厨の方だよな

  • 123二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 23:41:40

    カレーを混ぜてネチョネチョ言う音が例の会員制レストランを連想させるようになったから申し訳ないが混ぜるのはNG

  • 124二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 23:43:16

    >>122

    どんな行動で不快になって機嫌悪くするかわかんねぇんだもんな

  • 125二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 23:43:52

    >>121

    はえーたしかに日本食って素材の味とか大事にして味が混ざりすぎないようにしてる気がするわ

    なんでか理解できてなかったけど音とか見た目よりも混ぜる行為そのものに違和感とか不快感を感じてたのか

  • 126二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 23:43:56

    そもそも見た目の話をしたら白米自体が何かの幼虫の集合体みたいだよね

  • 127二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 23:44:17

    >>121

    湯漬けとか猫まんまとかあるのに文化がーってのはちゃうやろとしか思えねぇ

  • 128二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 23:47:08

    >>127

    鍋だってとろろ飯だってあるし五穀米なんて発想もあるし全然ピンと来ない

    そう言う側面もあるってだけで文化は言い過ぎやろ

  • 129二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 23:50:33

    カレールーまでならいいけど混ぜるとう◯こっぽさが増すから、グチョネチョって音もそれっぽくて悪い

  • 130二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 23:55:35

    そういや湯漬けと猫まんまは料理って感じがしないからか不快感無いな卵ご飯も無いし
    猫まんまなんて名前がもう犬猫のごはんだし
    とろろご飯と鍋は混ぜないなぁとろろご飯はともかく鍋は混ぜるとこ見たことないな
    うーん理由のない不快感は難しいな

  • 131二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 00:16:14

    そういや上にもあるけどまぜそばが不快感ないのはなんでだろうアレはしっかり料理って認識がある感じなのに
    名前によって許可されたイメージが脳内に無意識に出来てるのかな

  • 132二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 00:40:33

    >>107

    少なくとも周囲に被害を出してない他人の美味しい食べ方に文句つけるのがマナー違反なのはわかる

  • 133二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 00:43:55

    混ざってない不均衡な状態にこそ変化がありそれが旨さだとよく甥に言ってるよ
    甥はぐちゃまぜにしたがるが

  • 134二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 00:55:24

    >>128

    しもつかれももんじゃ焼きもあるしな

    伝統料理にすらそういうのあるんだから混ぜないのが日本の文化ってのはおかしいわな

  • 135二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 00:56:49

    混ぜずにスプーンですくって食べる分だけ食べるのが綺麗に見えるからなんじゃないっすかね
    混ぜた後に全部食べずに残したら汚らしく見えるってのもあるのかもしれないね

  • 136二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 01:00:06

    カレーだけじゃなく牛丼とかカツ丼とかぐちゃぐちゃに混ぜて食ってたらなんか汚らしいよな
    でも納豆ごはんとかとろろご飯とかは別に混ぜても抵抗無いしこの違いはなんだろうな

  • 137二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 01:05:39

    >>61

    そもそも日本の食文化って白米盛ったお椀を手に膳にある濃い目のおかずを複数に足して食べるやり方が基本(三角食べとか口内調味と呼ばれる)

    そして別にあるおかずとご飯を一つの器で箸で混ぜるってことがあまり多くない

    どちらかと言うとねこまんまとか

    わざわざ欧風カレーもルーをグレイビーポットに入れて分けて出したりする


    欧米は初めからかけていたりしてスプーンで掬うけど、どちらかと言うと大口を開けて口内の食べ物を見せるのを嫌う傾向にある

    日本のように次々とおかずをとって食べるよりも皿の上である程度スプーンで混ぜ盛ってから口に入れる食べ方


    これはもう文化に習慣の違いとしか言いようがない

  • 138二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 01:10:18

    自由軒のカレー見せたら発狂しそう

  • 139二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 01:12:19

    >>138

    ここにいる不快感感じる人たちも最初から混ぜてあるものは問題ないでしょ

    混ぜるっていう行為への拒否感って感じだし

  • 140二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 01:23:48

    ウ◯コみたいで汚ならしい

    まずこの発想がガキなんよ
    チ◯コやマ◯コみたいな貝とか見たらキャッキャしてそう
    そもそもそこまでウ◯コに似てないし

  • 141二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 01:28:16

    欧米圏のマスク嫌いは口元を見るボディーランゲージだからで
    逆に日本は「目は口ほどに物を言う」様に目線を気にするのでサングラスには慣れず警戒する
    って話を聞いたことがある

スレッドは8/11 11:28頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。