ジオンが自治権を手に入れたらどれくらい連邦の損なの?

  • 1二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 13:23:15

    よくわからない
    別に認めてもよくないかと思う

  • 2二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 13:32:21

    コロニー建設に使われた連邦の持ち出し金が、スペースノイドの借金になってる筈。これが帰ってこないことになったら大損

  • 3二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 13:33:52

    他のコロニーも我々も!って名乗りあげそうなのも怖いんじゃない?

  • 4二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 13:35:01

    税収やらの面で色々損になるし
    それ以上に外交とかが出てくるのが問題
    それまでは必要無かった負担が激増する

    それに一個認めると他のサイドも~ってなって連邦が崩壊しかねない

  • 5二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 13:59:43

    具体的な数字がわからないのがきついな。

  • 6二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 14:13:00

    少なくとも一年戦争で大損したのは間違いないがな

  • 7二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 14:14:08

    実益もそうだけど地球圏の唯一にして全体の統一政府って名目で出来た故にただの一国に成り下がれば根底が崩れて維持出来なくなる
    そういう意味でも戦前連邦は絶対に自治権法案に譲歩出来なかったし戦争は確約されてたようなもんだな

  • 8二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 14:24:54

    ジオン一国との経済的な損失(戦争は除く)はさほどではないかもしれないがそこから独立機運が広がったりしたら交易にしても各コロニーの農業プラントから仕入れた作物や工業製品の交渉、木星からの資源が連邦外へ流れたり、独立国同士が連合を組み宇宙で自分達の関与出来ない領域が大きくなるのは体制を揺るがしかねない脅威よな

  • 9二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 15:50:05

    この議論でいつも思うのは
    地球連邦専用の農業プラントを自分たちで作ればいいんじゃないのかと……

  • 10二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 16:00:26

    >>9

    流石にヤバいと思ってたのか北アメリカの穀倉地帯に大規模農業プラント作ってたんすよ

    そこにデラーズがコロニー落としやがった……

  • 11二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 19:08:55

    ちなみに、連邦はコロニーの管理維持費を常に赤字でやってるので独立はコロニー側も損だったりする
    『他国』になるなら輸出入の関税もかかるし

  • 12二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 19:31:02

    ふと思ったけどジオンそのもの独立よりもそれが連鎖的に他のサイドに波及するのが問題なら
    ジオンの独立を防ぐのは当然として次善の策としてジオンと他のサイドが対立する方向に誘導してそうだなって

  • 13二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 19:42:44

    >>12

    やってみたら毒ガスを使い始めた

  • 14二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 19:46:18

    >>12

    それやった結果が一週間戦争ですね

  • 15二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 20:46:38

    オリジン見てたら、どれぐらい自治権欲しいのか分からなくなる……

    もしかして完全に国家になりたかったのかな?

  • 16二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 20:47:41

    オリジンは完全に別物なので分けて考えないとダメ

  • 17二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 20:49:00

    >>9

    それ含めたものが独立やらしはじめたのが戦争なんですが

  • 18二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 20:53:22

    >>9

    そもそも戦争なければ地球の飯は地球で補えてたし……コロニーが自給自足出来つつあるのは寧ろ戦後の話

  • 19二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 20:54:06

    >>10

    その意味でクリティカルHITなのよな星の屑

    腹いせでスペースノイド弾圧したとこで燃えた農地が復活するわけでもなく

    その意味ではジオン側勢力としては正に名将やったんだなデラーズ

    そして敵側の名将はやられる側にとっては…というガンダム構図

  • 20二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 20:55:24

    >>16

    でも、戦前のジオンってどれぐらい自治権あったのか分からんからなぁ……


    ジオンは何の権利が欲しかったのか、本当に分からん……

  • 21二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 20:55:28

    >>19

    ただ星の屑も本来の成功率は高くない筈なのよ……何か色々ピタゴラスイッチして成功してしまった感が強い

  • 22二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 20:56:54

    >>16

    オリジン除いてもコロニー密閉型に改造やら大軍隊作ったりとか結構好き勝手やってるので……

  • 23二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 21:00:52

    穏便にジオンが独立した場合、連邦はそこまで損はしない
    短期的にはコロニーの建設費用とかが無くなるが、長期的にはペイが簡単だから
    (具体的には、基軸通貨ゆえの経済利益と関税やその他の税金等々)

  • 24二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 21:19:48

    ジオンが地球連邦から穏便に独立できたとしてもシャアかキシリアがオリチャー発動してどうせジオン内戦ファイツに成りそうでな

  • 25二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 21:27:04

    なんかこう、連邦がガチガチに規制してジオンを締め付けてました、って言うには堂々とムサイやらグワジンやら建造してたりコロニー大改造してたりするんでどこまで連邦がジオン独立止める気だったのかがわからんのよなあ。
    むしろ圧政っていうのはザビ家が軍拡するうえでの負担を連邦が悪いって責任転嫁してたとかじゃね?って思ったりもする。

  • 26二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 21:28:03

    >>24

    内戦が無くても、ジオンが穏便に独立して国なる。

    これを現実的に考えると、ジオンは詰みにしかならないからなぁ……

    何せ後ろ盾(国際機関等々)が無い新興国なんて、経済やら何もやら不安定になるから……

  • 27二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 21:32:55

    >>26

    ギレン総帥「もうやだ空気の値段がめっちゃ高いし水も地球からの輸入で現金払いはキツイしかも地球連邦もツキもサイド2やサイド4やサイド6も内の主産業(軍事兵器)を買ってくれない」

    地球連邦「大変だろう?国を維持するというのは空気輸入代早く払ってね」

  • 28二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 21:38:41

    >>27

    地球連邦「大丈夫?FTAやEPA結ぶ?(毒素条約盛り盛りだけどトータル的にはジオンにも得がある)」


    こうしてみると、ジオンが独立して外交する国って連邦と月以外にあるのか……?

  • 29二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 21:43:05

    シャア「ギレンが内政に拘束されている隙に今だ我々はネオジオン地球連邦政府の走狗と成っているザビ家と宇宙搾取を続ける連邦政府を粛清するため制圧したルナツーをサイド3にぶつけ制圧したコロニーレーザーを地球連邦政府首都ダカールに撃ち込む」
    ギレン「何何だー」

  • 30二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 21:45:46

    じゃけんジークアクスではサイド6がもう一つの独立国になったりしてるわけやな

  • 31二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 21:45:54

    ジオンが勝った世界の次はジオンと地球連邦政府の会戦回避した映画版怪人20面相世界も見てみたいけどジオンがドンドン貧しく成ってズムシティにスラム街が立ち並ぶ有様に成ってそう

  • 32二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 21:46:46

    もろに後知恵ではあるが連邦としてはアメリカの州レベルの緩い自治を認めてガス抜きした方が良かったんだろうな
    それで各コロニー群の代表を連邦議会に送り込めるようにすればあそこまでの暴走は無かっただろうし

  • 33二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 21:51:06

    >>32

    それできてたら1年戦争までは行かんかったよね

  • 34二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 21:52:00

    >>31

    ジオンも独自で木星への資源採取船団出してたりするからそこまではならんのじゃないか

    と言うか、ジオン認めたら他のコロニー群や月も自治権言い出すだろうからそのあたりとで普通に貿易になるんじゃないか

    連邦、各コロニー群、月面都市群で逆にバランス取れそうな気がする

  • 35二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 21:54:14

    経済的な面抜きにしても地球圏統一国家樹立とか普通に大偉業なんでまぁ独立して欲しくないのはわかる

  • 36二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 21:57:39

    >>34

    経済的なバランスは数年しか持たないよ

    むしろ下手したら連邦が経済破綻したコロニーを支援しなきゃならなくなるな……

  • 37二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 21:58:14

    >>36

    何で断言できるん?

  • 38二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 22:09:08

    そもそもジオン共和国として自治権は得てるよ正史宇宙世紀でも
    んでIT立国してる

  • 39二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 22:09:17

    >>34

    そのジオン製木星船団がかなり無理しての命懸けだからな……

    ジークアクスでもシャリアが自殺寸前に追い詰められたりしてるし、ジオン木星船団が本国たどり着いた時には半壊状態だったらしいし

  • 40二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 22:20:39

    ララァ介入があったとはいえジークアクス時空というもんが公式でできた以上
    独立してもすぐ破綻する!は正直あまりリアリティ感じないな

  • 41二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 22:29:19

    よく考えると、経済的に不利な場所が外国領になるのはメリットもあるのよな
    地球の法律の下限以下の賃金でスペースノイドを働かせることも可能かもしれないし
    為替レートが発生するのもでかい

  • 42二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 22:37:44

    >>37

    ジオン以上に独立に対する準備期間が足りない

    独立を支援してくれる国際機関や大国による後ろ盾がない

    仮にジオンが後ろ盾だと、独裁政治の知見が入るから立法司法等の行政的に不具合を起こしかねない

    連邦がそこまで積極的にコロニー国家を支援するメリットが薄い


    こんな感じをイメージした

  • 43二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 22:40:10

    >>42

    やっぱりイメージでしかないのね


    戦前の他コロニー群の状態は分からんはずだけど自分が知らないだけで断言できる材料でもあるのかと思ったよ

  • 44二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 22:45:32

    >>43

    イメージだけですまんな……

    戦前の資料は俺も欲しい……


    ただ経済的な予測で近い物として、南米やアフリカを考えると一番優しく考えてもこうなると考えられる

  • 45二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 22:49:53

    >>40

    連邦を軍事的に叩きのめして戦争を終えたGQは豊かでは無いにしろ普通に地上要地を得られて国力も上がってるし不思議では無いな

    なら史実含め独立戦争以前がどうかと言うと少なくとも経済制裁下で20年は資源衛星帯や火星といった自分らの勢力圏で国を維持出来てる実績があるので数十年なら独力で持たせられる

    それ以降は次第に衰退するかサイド6みたいに切り崩し或いは戦争起こす前提の国策かもだし未知数だけどね

  • 46二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 22:50:36

    >>44

    南米やアフリカとは状況が違いすぎないか

    少なくとも教育レベルが段違いだし工業化もされてる

    あのあたりは教育レベルとそれから来る各種問題が大きいけどそれがコロニーは無いからな

    結構下層のジュドーでも学校に通えるしジャンク屋出来るような電子、工学知識を持てるレベルだし

    日本から近畿が独立したとかそのレベルだと思う

  • 47二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 22:53:23

    GQの軍警でも中南米の腐敗警察から比べたら雲泥の差だし治安はかなりいいよねコロニーって

  • 48二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 23:04:24

    共和国として自治権は手に入れたけどそれはそれとして連邦にとってドル箱ってのは正史もTBも共通してるから一貫して特に損はないんじゃないかな

    敢えて上げるとすればサイド3からの納税はなくなるのかな?
    その代わりに自分たちでコロニー整備等の納税する事で連邦政府に肩代わりしてもらってた部分を自活しなきゃならんと思うが

    現実の制度と比較すると地球連邦って連邦共和国に近い仕組みだったけどそこにジオン共和国が独立国家として加盟するみたいな結構特異な構造な気がする

  • 49二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 23:08:50

    >>46

    どれだけ教育レベルが高くとも工業化されていても政権一つで破綻するからなぁ……(アルゼンチンやベネズエラ等々……こちらは資源だが)

    例に出ている近畿が急に独立しても、結果として準備不足からの人的流出での失敗国家コースよ


    人材育成の為にジオンか連邦に2世代位教育してから独立した方が無難な気がしてきた

  • 50二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 23:16:35

    >>45

    ジークアクス世界線はそもそも超越的存在たる薔薇ァ神介入してるので色々と真面目に考えたら負けなので……あのルートに持ち込むのがジオンにとってSSR連打するようなものよ

    何かそれでも勝手に内戦して前途多難そうだけど

  • 51二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 23:21:26

    ぶっちゃけ人類統一政体がある世界で独立するってあまりメリットないからな……
    それこそ連邦の一行政地域として政治工作で特区化とか税制改革する方がずっとマシなのでは
    後付け連打の結果連邦議会普通にジオンシンパだらけで裏で繋がってたりそもそもジオンが連邦に支援されて工業化したりとなっちゃってたりするし
    開戦したのはネタ抜きでギレンが人口減らしたいだけだったのでは

  • 52二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 00:11:01

    >>46

    教育レベルが違う、工業化されているとは言うけど教育レベルと行政能力はだいぶ違う気がするからなあ。

    あと経済も今まで通り連邦市場に加入したままなのかそれとも新しく独立した市場になるのかとか独自通貨発行していくのかそれとも連邦通貨をそのまま利用するのか、とか元々どういう政治体制だったのかがわからないと何も言えないとはいえこれらをちゃんと全部のサイド政府が計画してるのか?もあると思う。

    計画してたジオンはともかくそれ以外のサイドがいきなり独立してもいいよって言われてもそんな準備できてねえ!ってなる気がする。

  • 53二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 00:21:42

    >>51

    そこは自治権法案蹴って事実上政治的交渉を諦めさせたの連邦の対応も大きいよ

    将来的にはとか少しは色良い感じで返せばまだマシかもだったけど平和的に自治を求めてたダイクン派を失速させて開戦止む無しのザビ派を勢いづかせたし元より自分らを追い出した連邦へのサイド3市民の不信感極まるには充分すぎるし

    正規の手段で問題解決出来なければ民意が武力で自力救済に進むのは自然な流れでもある

  • 54二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 00:23:10

    >>51

    そもそもジオンが工業力維持出来てる事自体地球連邦政治家議員や地球連邦官僚のスペースコロニー独立派が裏からアナハイム使って支援してるポイし

スレッドは8/11 10:23頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。