- 1二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 13:54:56
- 2二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 13:57:59
あとから考えると1話が異端だったんだよね
いやその1話もモザイクスプレーとかいう架空アイテムが出てくるけど - 3二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 13:59:28
普段ドラマをあんまり見ない自分が珍しくハマった作品
これきっかけで日本神話について詳しくなったわ - 4二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 14:00:57
最後の悪堕ちした女刑事可愛かった気がする
誰か画像貼って欲しいなって - 5二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 14:02:23
普通に「武の心得」要素がゴリゴリのアクションなのもあって特撮カテでも違和感は無い
- 6二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 14:04:42
字幕で見てたから暗躍する謎の女の名前が見えて「黒幕ではないな……」と分かってしまった
- 7二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 14:07:18
豊玉の水操作で神の中で10本指に入る戦闘力ってことは神は基本戦闘には向いてないのかなと思ったら実力を隠し続けてる神もいるみたいだから多分実際のところ分からん
- 8二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 14:10:09
藤原竜也が祠を壊したことを警告するドラマ
- 9二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 14:13:10
- 10二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 14:15:44
ラスボスのやらかしたことで多分相当な人間が犠牲になってる
- 11二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 14:21:22
水の神の子の水分操作とか特殊撮影は結構あるんだけど、ことどをわたすとか黒幕の憑依とかは予算かけてないよな
- 12二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 14:25:33
芹田さん最初はちょっキモ(失礼)な気がしたけど種明かしされてから見返すとメッチャ紳士……ってなる、勝手な神どもが多い神話の世界であんな紳士キャラ生まれるの中々珍しい
- 13二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 14:28:35
このレスは削除されています
- 14二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 14:31:33
ちなみに興玉神は猿田彦命に関係するドマイナーな神らしい
興玉が身分を隠すために作った神格なのか本物の興玉神は別にいるのかは未だ不明 - 15二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 15:29:14
5話かなんかの終盤の地下駐車場で豊玉が出てくるシーンめっちゃ好き
- 16二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 15:30:11
- 17二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 15:37:14
思い出して欲しくてちょっかいかけまくってた豊ちゃん可愛すぎて笑った
- 18二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 22:38:56
しかもすごい強くてびっくりしたなぁっ
- 19二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 00:26:18
武の心得とかいう万能ワード
- 20二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 00:31:47
市杵島姫命を保護しました←!?