- 1二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 14:08:16
- 2二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 14:10:28
藤井聡太の姉弟子とかいなかったっけ?
- 3二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 14:13:48
- 4二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 14:14:59
- 5二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 14:16:20
頑張ってほしいとは思うけどなかなか入り口やきっかけがないだろうな
- 6二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 14:16:39
かと言って女流制度なしに今ほど女性人口が増えたかと言うと…
- 7二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 14:18:08
競技人口自体を増やさないと
- 8二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 14:21:31
- 9二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 14:21:51
人口の問題じゃなく一人の天才が突然変異みたいに現れるのを期待するくらいしか出来ること無い
- 10二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 14:22:39
- 11二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 14:22:56
- 12二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 14:23:21
- 13二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 14:23:53
結局競技人口の母数の違いと体力面の問題が……
とにかく母数を増やして、体力トレーニングをしなきゃいけないって話になる
短期決戦なら女性にも間違いなく勝ち目はあるんだけど - 14二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 14:24:25
まあできても全く勝てないなら制度の意味あるのって話になるしな…
- 15二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 14:24:50
- 16二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 14:25:39
男性棋士が奨励会入りするのにめちゃくちゃ苦労してるらしいの聞くと藤井さんがどうなん?言うのもわかる
半日とかかかるから結局体力問題なんだよね - 17二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 14:25:52
そもそも将棋の世界は完全な実力主義で男女関係なくプロになれるのに女性が全然勝てへんから女流とか作っただけやからな
- 18二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 14:25:57
そういう事実はあんま言わない方がいいぞ
- 19125/08/10(日) 14:26:47
あ、ちなみにスレ的には棋力を伴っての女性棋士誕生の話なんで制度変更はまた別の話と言う事で
- 20二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 14:27:10
言うて歴代の女性棋士合わせれば結構な人数だろ
それで1人も強い人いないなら人口の問題でも無くね - 21二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 14:27:10
音楽の先生ルートに進める土壌がある音大と潰しもきかない棋士をひとまとめにすることがまずおかしい
- 22二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 14:27:52
とりあえず女性棋士に詳しい人おしえて
- 23二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 14:29:25
下駄はかせてもらってプロになっても勝てなきゃ食ってけないぞ 女流のトップが3段といい勝負レベルなのに特別枠で入って勝てるわけがない
- 24二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 14:29:30
そういやトランスの棋士っていないな
オリンピックみたいに出てきても良さそうなもんだけど - 25二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 14:29:47
下駄履いて特別枠扱いされてる内は無理
どんだけレベル差あって辛い道でも同じ土俵で戦えなければ結局お情けとして蔑まれるだけだ - 26二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 14:30:26
体力差と生理周期による集中力への影響なんかはもうどうしようもないからな
本気だのやる気だので解決できることじゃない
まあ新制度が要るとも将棋の日程を短期決戦にすべきも思わないが - 27二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 14:31:11
- 28二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 14:31:18
賞金目当てにというよりそれで話題を集めるのが大事やな
女流棋士という存在をPRし続けていくしかない
元から男性と比べて不利なのが統計としてあるのにスポーツと違って並べる事を期待されてるっていうPRに不利な状態だから話題作って興味持ってもらうしかない - 29二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 14:31:39
探せば他にも男/女に偏った競技ってありそうな気がするんだけど
そんなに女棋士増やしたい理由ってなんなん? - 30二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 14:32:22
- 31二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 14:33:36
将棋が女性人気無いからじゃないの
羽生さんと藤井さんしか知らんし周囲に趣味将棋の人もいないから男性人気はあるんか知らんけども - 32二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 14:34:29
そもそも現段階で男女で制限つけてるわけでもないんだから平等なんだよね わざわざ下駄はかせて公平にしようとする意義がわからん
- 33二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 14:35:16
> 体力差と生理周期による集中力への影響
さすがにこれだけが原因で"一人も"プロ棋士いない事の説明つかないと思う
仮にもしこれが原因なら根本的に女には適して無いスポーツだからそこに資金注ぎ込んだりルール改正してまで女に無理矢理合わせる必要は無い
やるなら違う競技としてやるべき
野球やテニスに硬式と軟式があるみたいに
- 34二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 14:35:17
- 35二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 14:35:20
そもそもなんでプロ棋士にさせようとしてるの
それやって本当に将棋の女性人気上がるの?
雑魚がボロボロに負けてる様子見て私も将棋やろう!とはならんやろ
晒しものやん - 36二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 14:35:33
元々女性がプロ入り=四段になるには何パターンかあって主に
①奨励会っていうプロの下部組織を勝ち抜いて四段になる
②女流でタイトル取ったり好成績を残してプロのタイトル予選に出る→良いところから見て10勝かつ勝率6割5分→編入試験
なんだけど①の三段リーグは今まで女性が3人挑戦して1人は惜しいところまでいったけど突破できず、②は2人が挑戦したけど編入試験を突破できず
厄介なのは三段リーグはプロ入りして29連勝した藤井聡太すら13勝5敗で突破とかいう難易度
編入試験は三段リーグを勝ち上がったのが新しい順に5名が相手だからかなり難しい - 37二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 14:36:09
囲碁とか他の盤面競技詳しい人いる?そこでは女流が男棋士と同様活躍できてるのか劣るにしてもどのくらいなのか聞きたい
- 38二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 14:36:24
- 39二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 14:36:26
ようやく解説してくださる方が来た
- 40二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 14:36:50
- 41二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 14:37:26
競技かるたなんかは性差なしにトップ層の男女が戦ってるんだよな
一戦に何日もかかる時点で女性にはきつい - 42二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 14:37:31
男性棋士の層が厚いっていうけど別にチームスポーツじゃないんだから一人も居ないのはやっぱ全体的に弱いのでは
- 43二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 14:38:01
下駄履かせてもらわないと成立しないしプロにはなれない(稼げない)なら生活かけてやろうと思う人は少ないと思う
本気で人生かけてプロ棋士になりたいと思う女性がいたとして、実力で勝ち上がっても周りからは女特別ルールだからって目でしか見られないと思ったらやる気削がれると思う
- 44二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 14:39:04
- 45二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 14:39:15
女性の将棋人口って小学生時代からかなり少ないらしいが女の子って何でそこまで将棋やらんの
男はスポーツや外遊びにハマる奴らもいる一方で女の子はカルタとか内遊び好きやろ
やっぱり可愛くないからとかなんか? - 46二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 14:39:25
- 47二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 14:39:30
じゃあ筋トレして体力つけるか純粋に女には向かない競技として諦めるしかないと思う
- 48二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 14:39:51
奨励会って25歳までだっけ
惜しいところまでいけたなら今焦らなくても今後出てくる可能性はあるのでは
幼い頃に女性が将棋やる環境作るほうが先じゃないか - 49二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 14:39:52
加古川清流戦っていう若手限定の持ち時間短いルールに女流が出たりするけど毎回すぐ負けてるね 体力は要因の一つでしかない
- 50二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 14:40:21
- 51二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 14:40:33
去年あたりに囲碁の先生をAIにしたら生徒の実力の男女差がなくなったってニュースを見たな
囲碁だけど数年後が楽しみ - 52二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 14:40:51
ぶっちゃけ女流なら将棋の上手い女性棋士で居られるけど
プロになったら弱いコンパニオン扱いになるだけじゃない?
トランスジェンダーが女子の試合で無双する逆パターンやりたがる人ほんとにいるの?
そもそも女性棋士は望んでるのかそのお情け優遇を - 53二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 14:41:07
西山、里見(福間)あたりはプロ入りしても食っていけそうな気もするが他はどうだろ
- 54二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 14:41:07
このレスは削除されています
- 55二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 14:41:39
- 56二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 14:41:50
将棋自体そんなに興行盛り上がるタイプの競技じゃないし(当事者は嫌がったり否定するだろうけど)相撲だの陸上だのレオタード系のセクシーさを売りにできるようなスポーツならまだしも将棋を女がやったからってファンが一気に増えるなんて事無いと思う
- 57二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 14:41:59
俺が特別にジャニーズ事務所に入れてもらっても居心地悪いし人気出ないから辛いだけだろうなって
- 58二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 14:42:28
- 59二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 14:42:38
男性の場合はじいちゃんがやっててとかからきっかけがある
女性の場合一旦やっぱ女性だけの場所でやってから男性の場所入るほうが良い気がするよな よっぽどの信念がないと男性社会でやってくのってキツいわけで - 60二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 14:42:40
もうジャニーズはないぞ
- 61二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 14:42:41
そもそも将棋のプロが狭き門にすることでプロの棋力を確保してきたって側面があるから参入者を雑に増やすのは一長一短じゃないかなぁ
- 62二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 14:42:55
報告しといた
- 63二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 14:43:03
- 64二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 14:43:26
女性蔑視するわけじゃないけど、女性の脳構造や遺伝子が男性よりも将棋に向いてないとかあるのかな
単純な知能とは別の話として - 65二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 14:43:30
- 66二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 14:43:35
何となく体力面でも不利なんだろうなとは思う、頭脳競技とはいうけど何時間も対局してるのとか見てると要求される体力も凄まじいのは見て取れるし
- 67二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 14:43:46
- 68二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 14:43:59
- 69二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 14:44:12
将棋のトップ層になると
ギフテッドとされる特化型みたいな人たちだらけになるらしいね
良くも悪くも女性は特化型が少ない - 70二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 14:44:34
新規定(白玲5期でプロ編入)ってフリクラ転入だっけ?
誰か上がれたとしてC2に昇格出来るんかね - 71二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 14:44:35
まあプロの対局体重2~3kg減るらしいし並みの体力じゃ保たないんじゃないか
- 72二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 14:44:39
- 73二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 14:45:20
ぶっちゃけ女流棋士で藤井さん並みの人が出てきても今藤井さんがされてるようなルッキズム全開の煽りされるの目に見えてるもんな
身なりを気にしろとか女が将棋なんかできて何になるのみたいに言われるだろうし - 74二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 14:45:30
- 75二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 14:45:33
- 76二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 14:45:40
身も蓋も無いけど女性棋士が強けりゃこんなめんどくさい事になってないんだよな
- 77二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 14:45:41
お前はなにを言っているんだ
- 78二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 14:45:53
体力的なものはあるしホルモンでメンタルが大きくブレるというデメリットもある
現状将棋がバリバリの男社会だって言うのも大きくて、
男の中で女が平等に扱われることは本人がどれほど希望してもありえないので、強化合宿などのイベント参加のハードルが高い
これはもう将棋に限らず男側の意識が変わらんと無理だとおもう - 79二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 14:46:11
- 80二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 14:46:42
- 81二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 14:46:49
大学の女枠と同じでなんとも言えない…
自分は一般入試で大学受かった女だからあんなの断固反対女を舐めてんのかって思ったけど枠の対象になる世代の女の子は割と前向きらしくてもうわっかんなって思ってる
貰える物は貰っとく精神みたいなのが全くいないとは断定できない
- 82二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 14:46:57
何かと男のせいにしてるけど弱いから勝てないって事実を見るのってそんなに苦痛?
- 83二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 14:46:59
男が多いから居心地が悪いし糞爺からセクハラもされるから嫌厭していなくなるんだろ
- 84二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 14:47:11
どうせ車よりも遅いんだから徒競走も男女混合にすべきだよな走力は重要じゃないんだし
- 85二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 14:47:35
- 86二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 14:47:40
- 87二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 14:47:52
現状でも将棋やってるだけで年収何千万は将棋好きにとっては一攫千金と言えそうだからどうだろ
むしろ潰しが効かない方が課題なような
まあ潰しがどうとか将来とか人生とか心配するような奴がやってける世界じゃないけそど
そもそもまともな人が目指すのを推奨される世界じゃないしそう考えると一部の異常な男のリーグ+女流ってのは無理して変える必要は無いような
いつか異常者の男集団に交ざる異常な女が出ないとも限らないし
- 88二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 14:47:58
- 89二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 14:48:14
それ合宿所で皆一緒に雑魚寝だったり一人に割り当てられる風呂時間が短いのを女は別にしてとか言っても聞き入れられないとかじゃ無いよね?
- 90二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 14:48:46
環境なんかの後天的な理由ならなんとかなるけど脳の構造とかの先天的な理由だったらどうしようもないね ぶっちゃけ後者の要素がデカそうじゃない?
- 91二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 14:48:48
仮にお前がやりたくてやってる趣味と同じ老害達からいじめられたり差別されたりしたら嫌になってくるだろ
- 92二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 14:48:48
- 93二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 14:49:14
- 94二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 14:49:16
- 95二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 14:49:23
- 96二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 14:49:34
- 97二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 14:49:43
- 98二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 14:49:51
体力って試合だけじゃなくて日常の特訓に使える時間にダイレクトにかかわるからね
- 99二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 14:50:01
- 100二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 14:50:13
- 101二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 14:51:16
そもそも道場時代も大変そう
- 102二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 14:51:56
- 103二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 14:52:16
- 104二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 14:52:20
- 105二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 14:52:44
- 106二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 14:52:48
それはもう頭の構造の問題なんじゃないかな
なんか頑なに男女で脳に差は無いって主張する奴いるけど体はあんなに違っていて逆になんで脳だけ全く同じだと思えるかが謎
知能の差って意味と受け取ってキレてるんだろうけど単純にマルチタスク型と一点集中型みたいな差はあるだろ
- 107二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 14:53:20
囲碁の方は将棋よりも若くて強い女性比率高いけど別にそういう事にはなってないが
- 108二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 14:53:22
- 109二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 14:53:48
- 110二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 14:54:01
女流棋士界隈をまず盛り上げてほしい
何レスかあるけどちゃんと見てる人からしたらイケそうな人いたんでしょ - 111二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 14:54:08
小学生の時点で稀少とかもうこれ「可愛い」事が全てにおいて最重要視される価値観の風潮が原因だろ
- 112二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 14:54:08
- 113二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 14:54:14
この女流棋士優遇?って女性棋士を増やしたい将棋界が思いついた苦肉の策感があるけど
これで女性棋士が増える気もしないしこのスレ見るに将棋ファンからは非難轟々だしやる意味なさそうやね - 114二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 14:54:20
そのAI時代になっても実力でプロになれるの現れてないのが答えなのでは?
- 115二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 14:54:27
- 116二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 14:54:30
- 117二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 14:54:31
囲碁はマイナーだから女性がいてもとやかく言われにくいのかもしれんが
でもとりあえずメディアに顔出ししたりそこまでではないのに「囲碁界の美女」みたいな扱いされたら
おまえら一応叩くだろ - 118二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 14:54:42
- 119二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 14:54:48
単純に母数いないししゃーない
プロ棋士は狭き門すぎるから進路としても選ばれないでしょ - 120二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 14:54:59
男子校には大抵将棋部があるが女子校にはほとんどないあたり興味の差は絶対的にありそう
将棋部なんてプロになれる可能性ほぼない遊びみたいなもんなのに
部活に「将棋部」のある中学|特集 | 首都圏 | 中学受験情報の「スタディ」スタディは中学受験に挑戦する家族を応援します!www.study1.jp - 121二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 14:55:20
子供の頃、将棋教わってちびっこ将棋やってた事あったけど
勝つと「女のくせに」「女だから本気出せなかった」と言われるわ
負けると「これだから女は」「女が将棋なんかやるなよ」「女相手に本気になれないから」とか
対戦相手(ほぼ男)に散々言われてモチベが尽きた
いちいち気にするなと言われても子供だし無理無理 - 122二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 14:55:40
そもそも今の若手棋士の躍進そのものがAIによる研究とトレーニングの成果なので男女に違いは有りませんよ
師匠や兄姉弟子といった格上相手に指導を受ける環境が相手の都合に依らないようになった事が一番の要因だと考えられています
- 123二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 14:55:43
- 124二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 14:56:04
- 125二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 14:56:04
- 126二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 14:56:19
- 127二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 14:56:38
将棋とかって脳をずっとフル回転させたまま何時間って時点でめっちゃきついだろうから体力というかめちゃくちゃエネルギーが必要なのはあると思う
最終的な頭の良さの上限が大体一緒だとしてあとはそれを集中して回せる時間がものを言うみたいな話なんじゃねぇかな - 128二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 14:56:42
ヒカルの碁が流行った時こども囲碁教室に男女共にこどもが殺到したけど最後まで残ったのは男だけみたいな話もよく聞く
カードゲットも女人口少ないしボドゲはもう男の娯楽・競技なんよ - 129二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 14:56:44
IQというよりもギフテッドに近い
- 130二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 14:56:47
- 131二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 14:57:18
- 132二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 14:57:39
- 133二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 14:57:44
- 134二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 14:57:59
- 135二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 14:58:55
- 136二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 14:58:56
- 137二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 14:59:32
- 138二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 14:59:40
- 139二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 14:59:56
- 140二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 15:00:08
- 141二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 15:00:12
女性の将棋人口を増やす取り組みはやるべきだと思うけどプロになる別道を用意しますは意味なくね…?
棋力の担保もできてないんじゃなったところで活躍もできんだろ、知らんけど - 142二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 15:00:41
- 143二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 15:00:46
自分で好きで入ってきた男が男らしくない情けない泣き言を言うのはおかしいよ
- 144二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 15:01:20
- 145二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 15:01:35
棋力が伴わないのにプロになってボコボコにされる姿を見て私もプロ棋士になりたいってなる女子増えるんですか?
- 146二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 15:01:49
検索したけど相当古いデータを元にした信憑性的にはいまいちな説らしい
- 147二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 15:02:08
- 148二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 15:02:49
無いよ…自分がまさに男ばっかの職場で働いてるけど普段ノーメイクのアッパッパーで仕事してもTPOさえ弁えていたら男社員から注意受けた事は無いよ
強いて言えば女の方があれこれ言ってくるけどそれは「世間」じゃなくてベタついた「女村」の傾向ってだけだよ
- 149二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 15:02:50
- 150二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 15:03:04
それやるくらいなら女流棋士界隈をもっと盛り上げるのが優先だと思うわ、競技人口の裾野を広げる意味でも
- 151二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 15:03:12
このネタあにまんでよく見かけるけど肝心の世間の女はそもそも将棋に興味なさすぎて女子枠の存在すら知らなそう
- 152二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 15:04:03
実際例の制度って誰も得しなそうだからな
何なら当事者の女流棋士が1番損してるまである - 153二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 15:04:16
女流を盛り上げて将棋に興味持つ女性を増やして、藤井君みたいなハズレ値を引く率を上げるのが現実的に思える
- 154二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 15:04:17
元奨が自認女になってプロ目指す世界はみてみたいです!
- 155二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 15:04:38
- 156二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 15:04:41
- 157二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 15:04:47
主語も述語もろくに使わず脳内で完結してる変態と会話が成立するのは男女関係ないですね
- 158二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 15:05:26
女流棋士が認められるためには若くて美人で女性トップ男性社会の中で良いところまで行けて女性から認められる
結婚適齢期になったら結婚しないとケチがつけられるね
こういうのがいつか現れるのを待つための土壌をまず耕すところからだな - 159二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 15:06:38
そもそも強けりゃ男はブスでも敬意を払いますよ
ビジュアルが必要とか言うのは女に受け入れられるかの話じゃないですか? - 160二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 15:06:49
気にするなと言って子供が納得するわけないわw
本当に強かった子って尋常じゃない集中力だし引くほど闘争心も超高かったし
確かに女の子にはキツい世界だと思うよ
負けて大泣きしてつねってくるとかホント嫌だった
- 161二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 15:07:08
逆でひたすら他責思考のバカ女が「女は本当は男より優れているから適切なケアをしてくれれば成果は出るのにバカな男が男優位な社会を変えようとしないから優秀な女は実力を発揮できず企画を奪われ続けてる!」とかファンタジー被害妄想繰り広げてるから違うよと言われてるだけ
- 162二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 15:07:11
- 163二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 15:07:31
- 164二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 15:07:34
福間西山が抜けたら女流はもっと盛り下がりそうだしなあ
- 165二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 15:07:50
自分の好きなとこだけかいつまんで読んで勝手に怒ってるけど大丈夫?
- 166二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 15:08:09
- 167二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 15:08:10
将棋で女が勝てないのは男社会だからって、言ってて恥ずかしくないのかとは思う
将棋の駒が「女の指示には従いません」と反逆でもするのか
生意気な中学生だろうが実力さえあればプロになれるのが将棋で、勝負自体に判定で忖度するような余地もないんだから - 168二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 15:08:14
- 169二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 15:08:35
- 170二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 15:08:47
まあカードゲームはな…
ãæè¿ã®å¤§ä¼ã¯åãããã¤ããã«ã¼ãã²ã¼ã ã·ã§ãããç°ä¾ã®å£°æã§SNSåé¿ããªã¿ã¯ã®ã¹ã¡ãã©â ã«ã¼ãã²ã¼ã 大ä¼ã¯ã¹ã¡ãã©ã®æ¸©åºï¼Â æ± è¢ã«ããã«ã¼ãã²ã¼ã ã·ã§ãããã«ã¼ããã©ãã¤ã¹æ± è¢æ¬åºãã®ãã¹ãããXä¸ã§å¤§ããªåé¿ãéãã¦ãããåã·ã§ããã¯ãã¨ã¦ãæ®å¿µã®ãç¥ããã¨ãé¡ããã¨é¡ããã³ã¡ã³ããæ²è¼ããæããªã£ã¦ãããã¨ããããçä¹¾ããä½èãªã©ä¸è¡çãªç¶æ ã®æ¹ãããã£ãããâ¦realsound.jp— 2024年04月07日
- 171二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 15:08:55
荒れてるスレでそれを言うのはどうなんだ
- 172二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 15:09:01
じゃあ平等な教育を受けられるようにしろって話しで女だけ合格ライン下げろはおかしいだろ
- 173二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 15:09:11
とりあえずここまで女はバカだから将棋弱いんで〜す笑
とか言ってるバカはいないのになんで喧嘩腰な人がいるのか分からん - 174125/08/10(日) 15:09:13
- 175二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 15:09:20
- 176二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 15:09:29
メイクに力入れたりオシャレに気を使いだすのはそうだろうね(もしくは自分の気分を上げる為)
普段散々オシャレは男のためにしてるんじゃないとか言う癖になんでこういう話になると途端に我々はオシャレを強いられて来た!って話になるのか頭の中一度覗いてみたい
- 177二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 15:10:09
- 178二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 15:10:11
将棋に多少詳しいけど
女性棋士が生まれないのは将棋界が男社会なことも一因(唯一の原因では勿論ない)なのは間違いないと思う
囲碁は女性棋士が普通にいるし女性プレイヤーの存在感が将棋よりずっとある - 179二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 15:10:13
ここでレスバしてる男女共に将棋に興味なさそう(偏見)
- 180二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 15:10:25
- 181二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 15:11:00
ここまでフェアな制度、勝負なんて現実世界でもそうそうないくらいなのに
コレでも勝てなきゃ差別だと喚き出すあたり一生救えないだろうな - 182二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 15:11:00
- 183二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 15:11:02
- 184二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 15:11:02
そもそも男女で実力差が本当にないのなら多分女流棋士って概念がまず生まれてないので…
- 185二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 15:11:36
男だってプロになれなかったらゲームオーバーみたいなゲームみたいな事はないだろ
- 186二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 15:11:44
- 187二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 15:11:53
これどんだけ議論しても弱いのが悪いに行き着くのよね
- 188二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 15:11:58
- 189二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 15:11:58
- 190二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 15:12:01
RPGのキャラじゃないんだからパワーが低いキャラは賢さが高いとかそんな風に出来てない事に気付いてほしい
- 191二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 15:12:19
このレスは削除されています
- 192二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 15:12:26
自分で好きなように集中すればいいのに自分で勝手に周りの目を気にして注意散漫になってるだけ
- 193二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 15:13:16
思想はさておき
男性棋士と女性棋士はそもそも研究や対局に使う時間が桁違いというのは事実であり別に一人でも出来る研究に時間を割いてないのはやはり外部に責任もとめる話ではないね - 194二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 15:13:22
- 195二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 15:13:39
- 196二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 15:13:57
このレスは削除されています
- 197二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 15:14:13
結局将棋にもっと時間使えって話か
- 198二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 15:14:22
男性棋士はみんなハングリーな生まれ育ち環境で女流を全員腰掛け認定してる時点で女性全体に認定がしたいだけだろ
- 199二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 15:14:22
同じ事やっても勝てる人間と勝てない人間の差
- 200二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 15:14:33
例えるなら本来なら80点取らないと合格出来ないけど女性なら60点でも入れるよっていう
元から80点で合格出来る実力を持つ女性には要らないし仮にこの制度で合格出来たとしてもその後授業に追いつけず惨めになるだけっていうね