- 1二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 14:16:40
自分でも思ったよりニエルブの退場に心を痛めている
力こそ全てのグラニュート社会に弱い体で生まれ、保護者であるべき祖父からは弱さを嘲られ、刻み込まれたコンプレックスを否定するために頭脳でのし上がろうとしたけど失敗し、やぶれかぶれで一矢報いようとしたが所詮子供の浅知恵に過ぎず策を読まれ切ってて辞世の句もなくあっさり爆死
同胞も家族も躊躇なく実験材料にしたり切り捨てたりしてきた罪は重いけど、そもそもなんでそこまでするようになったかっていうと幼少期にゾンブによってコンプレックスもとい存在意義への呪いをかけられたせいなんだよな……
悪になる素質を持ちつつも真っさらだったところに悪への行動指針を示されたらそりゃこうなるわ…という感じ
先週の幼ニエルブの姿が出てから、今のニエルブの挙動にずっと幼ニエルブの姿が重なって見えて痛々しく感じてたところに今回のあっけない死が突きつけられて、子どもが子ども相当の愚かさで突き進んだ結果妥当だけどあまりにも尊厳破壊的な末路に辿り着いてしまった感があって…む、むごすぎる…
というかニエルブに限らずストマック家の子どもたち全員がもういない祖父と父のやらかしのしっぺ返しを受ける構造になってて大罪人と言えども複雑な気持ちで見てしまう……最終回までにゾンブとブーシュや姿の見えない母親の掘り下げがあることを願う… - 2二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 14:20:37
結局祖父の言葉通りストマック家の役に立つことがかなわなかったってのが悲しいよね...
- 3二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 14:21:32
精神が子供の頃から成長出来なかったんだよね
それもこれも爺に植え付けられた呪いのせい - 4二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 14:22:21
後戻りできないだけの悪行を重ねてしまってはいるが、根本的には被害者よねストマック兄弟………
- 5二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 14:22:48
ランゴからは技術担当で「お前なら出来るだろ?」ってラーゲ9の毒散布装置依頼してたしグロッタからは「残った姉弟どうしで…」って縋られていたし、双子からは赤ガヴ倒す装置作ってくれって兄姉達の中で真っ先に頼りにされてたしで、案外兄弟皆から頼りにされていたんだよ
そこに存在意義を見出せばそれで良かったんだよなぁ
けど祖父の呪縛が思ってた以上で強かった - 6二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 14:31:42
過去作でいうと鎧武の光実が近いんじゃないかと思う
- 7二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 14:33:17
見下される人生歩んできたから自分も他人を見下すようになったのかな
- 8二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 14:36:07
このレスは削除されています
- 9二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 14:36:35
- 10二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 14:36:47
ランゴの時はまんざらでもなかったから自分が尊敬できる相手だけしか頼られたくない、というのはありそう
- 11二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 14:40:52
心の棘って場合によっては一生と言っていいくらいの頻度でフラッシュバックするからな……
それを癒す手段は愛しかないのだがニエルブを取り巻く環境がなぁ…… - 12二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 14:42:13
ニエルブにかけられた呪いはゾンブに褒められることでしか解けないんだろうな
故人である以上もう無理だしあの世界は心療内科とか無さそうだしで詰みだろうけど - 13二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 14:43:25
多分デンテか酸賀についてストマック家出奔するのが正解だったんだよ
けど当のニエルブにとって「ストマック家の中で」認められて見返すことしか取り戻せない(と思い込んでる)から、ストマック家に残った時点でもう…… - 14二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 14:52:11
- 15二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 14:55:00
悪の美学なんて知るか!な脚本家に生み出された悪役だから仕方ない
- 16二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 15:18:38
自身の延命にも繋がらないような、ただの嫌がらせにしかならない爆破スイッチを押そうとするが、それは自身を爆破するスイッチにすり替えられており、勝ち誇ったような態度で自分で自分を爆破するスイッチを押し爆散する策略家敵幹部……と書くと、無様で滑稽で笑える最期に思えるが……
子供が自分なりに必死に足掻いた末路がコレ、ってのは……やっぱつれぇわ… - 17二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 15:21:21
- 18二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 15:49:19
何がひどいって二エルヴも人間基準だと強い部類なんだよね
フラッペだってあしらえるベイクだったら多分普通に倒せる
そんな奴が非力っていうくらいグラニュートはやばい - 19二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 16:09:36
人間に化ける技術、圧縮する技術の次は何ができるかな?って言ってたあたりミミックキーはニエルブが作ったのかな
グラニュート基準では弱いけど人間の姿になっておけば自分は強いみたいな理由
ブーシュがみちるやショウマを連れてくるまでは人間は闇菓子のスパイスという認識だったし、人間に対する価値観もここで変わってその時作ってそう
監督によるニエルブの眼鏡が酸賀の影響だとすると双子誕生日の時点で酸賀には会ってるのかな - 20二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 20:29:57
底知れぬマッドサイエンティストかと思ったら加速度的にメッキが剥がれて「悪い大人の餌食になった悪い子供」にまで落ちるとはな
共感性の薄いサイコパスではあるんだろうけどそれはそれとして「ガキ」だったんだな - 21二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 20:32:59
親の因果が子に報い…なんて言葉通りに
一族の業が降りかかってきたんだよな
業の始まりが二世代前という直近ではあるけれども - 22二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 20:45:16
- 23二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 21:10:43
今更だけど酸賀さんって根本的治療にはならないけどニエルブにとってパーフェクトコミュニケーションしてたのでは?
- 24二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 21:15:38
- 25二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 22:59:49
ブーシュが若いランゴ・グロッタ・ニエルブにみちるとショウマを見せるシーン、祖父から受け継いだトチ狂った倫理観がストマック家の子供達に根付いちゃってるのが分かって悲しい
「人間は闇菓子のスパイスで……!」じゃないんだよ何常識説いてるフウに言ってるんだよ
『異種族の知的生命体を原料に』『同族向けに違法薬物を作る』のが「まともな倫理観」であってたまるかよ - 26二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 23:03:40
- 27二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 00:40:35
酸賀の目的は取り違えてはいたものの(○最強生物を生み出したい ×最強生物になりたい)
弱いことに絶望した者同士のシンパシーはあっただろうし何よりニエルブとしては
祖父に折られまくった自己肯定感を「さすがニエルブくん!」と素直に心から癒してくれる人だったから…
彼の根深いコンプレックスを解消して生き方を変えるには足りなかったけど
ストレスフルの日々の中でメンタルケアの存在として十分だったと思う - 28二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 00:43:08
TTFCでありそうだけどゾンビ酸賀復活経緯含めて、ニエルブにとっての酸賀さんとはなんだったのか、についても知りたい
役に立たないと言われたニエルブが情報提供することで酸賀の役に立つことは救いにもなってるだろうし、同時に酸賀さんからの関心に執着や独占欲もみられる - 29二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 00:51:55
ショウマ
・万年末っ子
・年上から可愛がられる
・母親に愛される
・父親にもまあ愛される
・順当に成長していく
・0から1を生み出せる
・なかなか頭も切れる
ニエルブ
・長い間末っ子だった
・可愛がってくれる年上は死ぬ
・母親はどうも早死にっぽい
・父親どころか祖父の代から見下されてる
・成長はなく無理矢理な改造しかできない
・1を100にはできるが0から生み出せない
・あくまで研究者であり策士ではない
この残酷な差よ - 30二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 01:01:01
なんかそんなショウマを見て、人間だから愛されるのかな?人間になれば僕も評価されるのかな?でミミックキーを作ったはありそう