日本の養育費の逃げ得システムなんとかならんの?

  • 1二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 14:28:00

    ◼️日本の実態
    日本の母子世帯で「現在も養育費を受給している」は28.1%で、過去受給14.2%、受給経験なし57.7%。
    日本の父子世帯で「現在も養育費を受給している」は8.8%で、過去受給10.3%、受給経験なしは80.9%。
    ⇒仕組みが完全に逃げ得。特に逃げた母親が全然払ってない。逃げた父親は逃げた母親よりはマシだが、それでも他の先進国と比べると酷い。

    ◼️アメリカの実態
    米国の連邦・州の子ども扶養プログラム(IV‑D)では、2023会計年度に「期中の現在分」徴収率が65%。
    強制徴収(給与天引き等)や行政的執行が浸透している。

    ◼️イギリスの実態
    「Collect and Pay」(政府が徴収・送金)利用親のうち、期中「何らかの支払い」ありは68%、無払い32%(2023年10–12月期)。
    制度的強制徴収があるが、低所得親ほど滞納に陥りやすい。

    ◼️フランスの実態
    司法判断や合意に基づく「インターミディエーション(IFPA)」が全国で標準化され、CAF/ARIPAが未払い発生時に即時介入し、24カ月分の遡及回収も可能(給与・口座・失業給付等からの強制徴収、財務総局による公的回収を含む)。
    2021年にはCAFが未払いの73%(157百万€)を回収。

    ◼️オーストラリアの実態
    政府集金スキームでの強制回収権限(税務当局連携、空港での出国禁止命令DPOなど)を実装し、2023–24年には716件のDPO発付で$27.4M回収。
    全体の未払い率は不明。

    ⇒日本以外の先進国については、養育費の給与天引きなどの強制徴収システムがある。ただし養育費支払い義務があっても低所得だと、無いものは無いので払えないということで、3割程度の滞納は発生している。また、フランスやオーストラリアでは私的送金の可視化が不十分で、不払い率の可視化も不十分。

  • 2二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 14:29:22

    払わなくても何の罰もないし何の強制力もないんなら
    そら大半が逃げるわな

  • 3二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 14:30:13

    その辺是正しようとしてるとこが前の参院選であったような 泡沫だったけど

  • 4二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 14:31:25

    死刑にすればいいと思います

  • 5二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 14:32:22

    養育費払ったとて子供の面会親権持ってる親が拒否ったら会えないとかまかり通ってるし
    それで払って子供のためになってるの?ってなるからな
    それならせめて収支会計報告してみろよとしか…

  • 6二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 14:32:25

    このレスは削除されています

  • 7二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 14:33:21

    えっ、女なのに払うんですか?

  • 8二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 14:33:31

    これについては男叩き(母子家庭のほうが数が多い)と女叩き(逃げた母親のほうが不払い率が高い)に繋げようとするやつがいるけど
    「他の先進国と比べると日本の離婚した逃げ親が男女ともに圧倒的クソ」で男女論にするまでもなく話が終わるの好き

  • 9二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 14:34:05

    普通に会社の給料から引き落としにするシステムとか実装できないんか?とは思う
    働いてない奴からは徴収できないが受給率の改善には貢献するだろ

  • 10二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 14:34:07

    日本は逃げ得って言うけどそもそも日本と違って外国は共同親権ってのもあるんじゃないの?

  • 11二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 14:34:25

    本来払えるのに払わない奴と
    マジで払えない奴で統計取り直して欲しいわ
    相手方が金にだらし無くて離婚するパターンも多いからね

  • 12二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 14:35:50

    >>10

    日本でも導入されるぞ共同親権

  • 13二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 14:36:08

    >>8

    本当にこれ

    結局後先考えずに子どもこさえるガキみたいな大人が男女問わず多いってこと

  • 14二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 14:37:01

    >>9

    イギリスがそういう感じで、貧乏だから払えんのは3割程度になると分かってるしな

    日本人男が7割不払い、日本人女が9割不払いなのはやっぱカスだよ

  • 15二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 14:37:36

    本来払われるはずだった未払い金額は結局男の方が多いわけだろ?男の未払いを是正する方が先だろ

  • 16二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 14:38:48

    最初から子供作らないし結婚もしなければ良かったなってなるな

  • 17二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 14:38:51

    養育費もらう権利は親権持ちの親ではなく子供が持ってる権利だぞ
    回収の強制力がない日本は離婚家庭の子供を雑に扱ってるのと同じ

  • 18二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 14:40:12

    >>15

    全離婚家庭に同じ強制徴収システムを導入すればいいだけの話

    逃げた母親は免除とする意味が分からない

    一括でやれよ

  • 19二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 14:41:27

    そもそも親権取った方が自分で金出して育てるのが筋では?離婚した後まで相手に集るなよ

  • 20二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 14:42:08

    そういやうちの母ちゃんも全然金を払ってくれないと愚痴ってたな

  • 21二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 14:42:15

    離婚周りのシステムは養育費に限らずバカなんで
    ここだけ厳格化するわけにもいかんやろ

  • 22二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 14:42:19

    >>12

    その話題まだまだ知名度は低いみたいだぞ

  • 23二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 14:43:52

    >>17

    托卵し得だから払う気もなくなる面もあるだろ

    まず法的寄生を違法化しろ

  • 24二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 14:43:52

    >>19

    じゃあ最初から子ども作るなよ…という話でね

  • 25二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 14:44:26

    そもそもなんで養育費要るような奴が親権取れるんだ

  • 26二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 14:44:37

    >>19

    認識が根本的に誤ってて、養育費を受け取る権利は元配偶者じゃなく子供の権利ですね

  • 27二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 14:44:42

    『貧しい母子家庭』とかも意味不明で
    ・離婚した時に財産の一部と慰謝料を女が悪くても弁護士及び裁判所総出で回収する
    ・行政から手厚い支援がある
    ・養育費を貰える

    で貧しいはずがないんだよなテレビでそういうのが出てきたら九分九厘母親が散財してるだけだと思っていい

  • 28二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 14:44:44

    申し訳ないけど男側からすれば払うメリットまるでないし

  • 29二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 14:45:05

    このレスは削除されています

  • 30二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 14:45:47

    >>26

    というのは建前

    子供の養育以外の事に使った時罰則なんてないっしょ

  • 31二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 14:46:35

    父子家庭と母子家庭で世帯年収にダブルスコアついてんのに母親の親権重視の司法に問題ある
    なんなら一人で育てきれないこと分かりきってるのに離婚できる権利とかほざいてるのも笑う

  • 32二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 14:46:51

    >>28

    数字読める?

    女のほうが養育費支払い義務から逃げています

    男は28.1%が払ってるけど女は8.8%しか払ってない

    他の先進国では6割7割が払ってる

  • 33二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 14:47:20

    >>14

    日本で実装されたら2割差はそのままに減っていきそうよな

    多分男女の2割差って貧困層の差だし

  • 34二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 14:47:36

    >>8

    そういう風にどっちもどっち双方に悪い所が~ではなく明確にどちらかが悪いと言え

    出来ないんなら何もいうな

  • 35二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 14:47:59

    このレスは削除されています

  • 36二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 14:48:43

    勝手に子供連れて夜逃げして男親とは合わせない住所も公表したくない、みたいな相手に金払う気にならんと言うのは人情だろ
    女は女で資力違いすぎて払えんだろうし

    極論「原則共同親権、子供持ち逃げしたら豚箱行き」を徹底すればかなりマシになると思うぞ

  • 37二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 14:49:16

    欧米の統計とかどうせ高見えするために定義か数字弄ってるだろうからなんとも思わん

  • 38二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 14:49:19

    日本人に子作りなんて1000年早いんじゃないスか?

  • 39二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 14:50:17

    >>31

    これ大体は逆、基本的により子育てに関わってる方が収入低くなんのは当たり前だしそれが今の日本だと女性の方が多いってだけ

    で日本の司法はより積極的に子育てした方に親権有利になるから傾向として男性の方が世帯年収低くなったら親権は男性有利になるだろうな

  • 40二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 14:50:19

    >>32

    >>8でしかなく、そもそも論じるだけ無駄な話なんだが、一応言っとくと、日本では相当なことがないと母親側に親権が行くので、親権持ちではない母親というのは相当な事情持ちである人が多いので、男女の差として見るには大分偏りがある可能性が高い

    あと>>8についても人間性の問題と言うよりは制度とそれにより醸成される価値観の問題かとは思われる

  • 41二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 14:50:20

    共同親権ってたしか女性の権利の侵害になるからとかなんかで反対されてなかったか?

  • 42二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 14:50:33

    >>37

    強制徴収するシステムだから取りっぱぐれがないと言う話ではある

    これなら究極養育費取れないのは無資力の相手だけになる

  • 43二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 14:51:13

    養育費なきゃ子育てもできないのに離婚するとか無責任すぎる

  • 44二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 14:51:58

    結局昔からあった制度や習慣を権利のもとに破壊したけど、活 動家はそれに代わるシステムは構築できずかえって社会は悪くなったって話だろ
    馬鹿馬鹿しい

  • 45二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 14:52:30

    >>36

    いや男女問わずパートナーがDV男or女だった時にどうすんの

    子どもできたらモラハラ酷くてアカンみたいな人間もいるしね

    子どもの教育上もそういうのが親で日常的に虐待されてたらよくないから隔離する手段は必要

  • 46二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 14:52:53

    親権とは、未成年の子どもを養育し、監護し、財産を管理する権利と義務の総称です
    養育費は、子供が健やかに成長するために必要な費用であり、子供の権利です

    現状の単独親権ルールだと養育費自体は子どもの権利でも管理できるのが結局親権者な時点で払う気薄れるわな

  • 47二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 14:53:04

    >>42

    今の欧米事実婚勢多すぎて絶対徴収出来てないと思うわ

  • 48二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 14:53:05

    >>10

    結局単独親権で親権無い方は子供と会う機会も少なくて親の自覚も責任感も持ち難いし親権者に渡した金が本当に子供のために使われるか信用出来ないってのが根本な気はする

    日常的に子供と接して子供の人生とか将来とか日常的に考える機会あればそのための費用は自然と出すようになるでしょ

  • 49二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 14:53:27

    >>41

    今は「選択可能な制度」として取り入れられたけど基本そんなもん成立する余地があるのは円満に離婚する協議離婚に限られて子供誘拐して実効性から単独親権するクソ相手には何の効果もない制度

    ぶっちゃけアリバイ作りでしかない

  • 50二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 14:53:58

    やっぱり独身が正義

  • 51二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 14:54:29

    >>43

    DVやってくる配偶者がその倫理を振りかざして離婚拒みがちという問題があったりする

  • 52二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 14:54:35

    >>45

    はっきり言って司法も行政もそんな個別の事例にいちいち対応出来ない

    やろうとすればただただ代替案なく社会システムを破壊してより状況が悪化する

  • 53二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 14:55:05

    >>8

    他の先進国のデータくれや

  • 54二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 14:55:14

    >>45

    そう言う「縁切りたい相手から金だけせびる」のはどうなんだよと思う

    自分の子供に「あんたの学校行く費用はあのクソDV男/女が払ってるんだよ」って言いたいか?

    自分は嫌だね

  • 55二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 14:55:15

    ミナミの帝王で養育費の債権を金融屋に売って徴収したけど出来るのか

  • 56二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 14:55:36

    >>41

    違う

    現行の日本のシステムだとDV男DV女や虐待親もそれに付け込んで子どもを逃さずに手元に起き続けようとするのが危惧されてる

  • 57二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 14:55:38

    実際に子供に使った金銭を明細付きで証明してその半額を都度請求したらどうなるんだろうね
    何割かはホンマに子供のためだけに使われてるんか?と思ってたりするやろ

  • 58二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 14:56:46

    >>56

    まぁ、勝手に子供連れて逃げるのも世界標準的にはただの誘拐なんですがね

  • 59二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 14:57:22

    >>52

    無茶苦茶で草

    弁護士もいるし行政もそれが仕事だよ

    それをやらないというならそれに関わる仕事をする人の怠惰になる

    現状でもそういう対応をしてるんだからな

  • 60二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 14:58:29

    >>45

    まっ、子供連れて逃げた側が実は毒親だったパターンも多々あるけどな

  • 61二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 14:58:38

    ぶっちゃけ離婚後は
    1.単独親権を主張するなら相手への養育費請求は放棄する
    2.共同親権を望むなら両親は必ず養育費を支払わねばならない、強制力のある徴収手段を担保する
    という制度にすれば不公平感もなくなって円満だと思うんだがどうだろうか

  • 62二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 14:58:41

    本気で何とかしたいと思うなら政治家になるかそれを推し進めてる政治家応援しろよ
    なんとかならんのかのスタンスならなんとかならないで終わり

  • 63二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 14:59:36

    >>58

    海外と日本でシステムが違うからな

    海外は日本のシステムわかってないからそこで食い違いが発生してる

    現行の体制のままだと虐待に対して甘くなる可能性を有料しないといけない

  • 64二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 15:00:00

    >>57

    これ、子供のために使ったの定義が広すぎるから明細って正直意味ないと思うんだよな

    食費の足しにする親もいれば子供がねだって来たおもちゃに宛てる親もいるだろうし、ガチの貧困層なら家賃とかのインフラにぶち込んでも子供をよりマシな生活環境に置くという意味で子供のためと言えなくもない

    そして全く同じ明細でそれを自分のために使うことだってできる

  • 65二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 15:00:53

    >>62

    たぶんこういう家庭内の事情に一番切り込んでくれるのは参政党だと思うぞ良くも悪くも

    謎のオーガニックとスピと反科学さえどうにかしてくれりゃなあ

  • 66二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 15:01:16

    払わなくても罰則ないなら払わなくていいじゃん
    なのに払うってよっぽど自分の子供がかわいいんだろうな
    子供なんかどうでもいいって思ったら絶対払わんもん

  • 67二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 15:01:38

    >>54

    金出させておいて「離婚した相手は金を出さない」って嘘吐く選択肢もあるぞ

    これやると子供は「自分はそんなやつの子供なんだ」って思っちゃうらしいが

  • 68二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 15:02:12

    >>57

    使用の都度請求にしても半額も負担するならもっと子供と接する機会設けてくれってなるし

    何ならそれ以上負担するか全額持っても良いから子供の親権ごとくれって思う奴もおるやろうからそうならないよう少額か無しで距離置こうとしてるからな

  • 69二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 15:04:07

    なんかここまさに養育費払ってない当事者がいる気がするんだが

  • 70二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 15:04:24

    >>23

    DNA鑑定義務付けたら嫌がるのは女より男だろ

    托卵もさせる男がいなきゃ出来ないんだから

  • 71二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 15:05:06

    >>70

    なんで不倫してる相手に配慮しなきゃならんのだ

  • 72二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 15:06:08

    >>69

    xでも共同親権を叫ぶ自称連れ去られた親が養育費はペナルティで払わないとかほざいてたし

    共同親権導入するなら養育費強制徴収もセットにしろ

  • 73二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 15:07:06

    子供と会わせてもらえないとかはまた別問題やろ
    そもそも自分で子供作っといて離婚したら一切の責任はありませんは法的に通らないしガキすぎる

  • 74二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 15:08:20

    >>71

    遺伝子鑑定出来たら本当の父親に養育費請求出来るじゃん

  • 75二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 15:08:50

    >>62

    このスレの目的は良くしたいじゃなくて明らかにおかしい法律を突いて遊びたいだからな

    ぶっちゃけどうでもいいし興味もないんだよね

  • 76二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 15:09:51

    養育費の請求権が子供の権利で行使される一方で親との接見と言うか関係性の構築補助は引き取った親側の責任やと思うしなぁ

    自分と離婚した相手の相性関係性が悪くなったとしてその子供がその相手と仲良くしたかった、多少なりは話がしてみたかった
    両親は仲が悪かったが相手の人も好い人なり凄い人だったしこうなろうとか子供自身のためになる存在の可能性もあり得るし
    頼れる血縁なんて限られるんだから会って損はないのにいないで終わって世界が広がらないのよな

  • 77二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 15:09:55

    こういうのって結局自分たちの影響力高めたい欧米と自分が得したい活動
    家、工作員がグルになって社会問題化してんるんだろ
    オオカミ少年の手口はバレてんだよ

  • 78二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 15:10:17

    国が税金と一緒に徴収するシステムにすればええんや。それで全部解決しますよ

  • 79二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 15:10:23

    >>72

    まじでセットにすれば共同親権の反対派も減るだろうしいいと思うんだけどね…

    この2つのセットなら筋は通るし

  • 80二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 15:10:36

    >>75

    どうでもいいし興味もないのにスレには書き込むの矛盾しててウケる

  • 81二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 15:11:18

    >>80

    遊ぶのが目的ね

    日本は日本は〜って愚痴るの楽しいからね

  • 82二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 15:11:52

    >>76

    >頼れる血縁なんて限られるんだから会って損はない


    世の中には会わない方がいい親なんてたくさんいる まじで

  • 83二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 15:12:16

    共同親権が実装された場合裁判所からの接触禁止令などの特別な事情がない状況で片親がもう片方の親と子供の面会拒否できるの?

  • 84二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 15:12:40

    >>78

    慰謝料、借金も税金と一緒に徴収するシステムにすればもっとええ。生活保護は支給額から天引きすればええ

  • 85二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 15:12:44

    >>70

    基本的に今の婚姻経験率とか交際率を見ると事実上の「時間差一夫多妻制」が成立してるから嫌がる実数は女の方が多いはず

    大体20ポイント程度「交際関係のある」という申告をしている数には男女差がある、もちろん女が多い

  • 86二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 15:14:32

    自分と母親を捨てて浮気してた奴になんて会いたくないって子供も普通にいるだろうしなあ
    そもそも面会の有無に関わらず養育費の支払いは自分の遺伝子で子供を産んだ時点で発生する義務だから会わせてもらえないなら払いませんは通らないんよな

  • 87二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 15:14:49

    >>84

    マイナンバーと口座紐付けできるんだからやろうと思えばできるよな

  • 88二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 15:15:06

    >>85

    その場合でも孕ませた男に請求出来るようにすれば良い

  • 89二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 15:15:19

    >>86

    と言う風に喧伝する親権親もいるんだよなぁ

  • 90二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 15:15:32

    >>78

    実際外国ではこれできてるんだから日本もやろうと思えばできるよね

  • 91二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 15:16:16

    >>88

    もちろんその通り

    それが正しいだろうな

  • 92二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 15:16:40

    >>89

    どんな理由付けても残念ながら義務放棄してる方が100:0でおかしいぞ

  • 93二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 15:16:48

    >>19

    子ども1人育てるのにいくらかかると思ってるの?

    養育費だけで育つわけないじゃん

  • 94二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 15:17:03

    >>79

    推進派がごねだすかもね

  • 95二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 15:17:06

    >>83

    子供が体調を崩した会いたがらなかった再婚相手を親と思うようになってるから今更諸々が常套句じゃない?

  • 96二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 15:17:13

    前にも似たスレ立ってた時に養育費に関する制度自体は整ってるって教えてもらったんだけどね
    問題はその制度が必要な人にリーチしてないこと、相手が無職だと結局取れるものがないこと、相手のDV等が理由で別れていると相手とできるだけ関わりたくないという心理面があることだと思う

  • 97二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 15:17:36

    >>90

    やれるんだけど、日本国憲法第25条「すべて国民は、健康で文化的な最低限度の生活を営む権利を有する」に触れるのがね…

  • 98二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 15:17:41

    >>9

    離婚相手の給料に強制執行掛ければ普通にやれますが

    ろくすっぽ制度調べずに批判する奴の多いこと多いこと

  • 99二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 15:19:22

    あにまん、こういうの語れる有識者も結構いるんだけど男女対立煽りたいだけの荒らしも一定数存在するからまともな議論になるわけがないんだよなあ

  • 100二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 15:19:28

    強制執行かけてもそもそも働かなければ金取れない&月3万だとむしろ裁判や弁護士費用で赤字というパターンも普通にあるけどな

  • 101二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 15:19:39

    >>19

    まさか養育費を親権ある側が贅沢するのに使ってると思ってんのか?野球選手や高給取りでもない場合、養育費なんか数万くらいだぞ

    それも渋るなら子供作るなよ

  • 102二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 15:19:49

    育児の負担の代わりに金を出しますって制度なのに育児の負担も抱えず金を出すことについては本当に子供のために使うか分からないって屁理屈捏ねるとかまじで頭の中子供すぎる大人の多いことよ

  • 103二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 15:19:59

    ここにいる奴らに聞きたいんだけど養育費1人辺りいくら払う想定で話してるの?

  • 104二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 15:20:37

    素人的には、親の権利がない人に、親の義務を強制することは難しそうにみえる
    共同親権が認められるようになったら改善するといいね

  • 105二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 15:20:49

    >>98

    確か訴えを出す時に自分の住所公開しないといけないからやりたくないとかそんなんだった気がする

    ごめんうろ覚えだわ

  • 106二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 15:20:52

    >>99

    もっと荒れると思ってたからそれなりに議論出来ててびっくりしてる

  • 107二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 15:21:18

    >>103

    なんか何十万も貰ってるって思ってそうな人いるよね

    >>27とか見ると

  • 108二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 15:21:53

    いずれマイナンバーと紐付けして
    仕事変えても自営業にして給料差押えから逃れようとしても
    税金取立てのように地獄の底まで追いかけてくるようになるんじゃね

  • 109二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 15:21:54

    >>103

    大体2000万ぐらいでは?

    一年100万で月だと8万ちょい

  • 110二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 15:22:09

    >>103

    ひとり頭5~10万円の間、金があったらもう5万

  • 111二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 15:22:56

    今の日本なんて共働きでも生活苦しくて子供持たない選択する夫婦も多いのに親権取った方は養育費で楽に生活できると思ってるやつさすがにモノを知らなすぎでは

  • 112二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 15:23:14

    >>27

    そこまで母子手当は厚くないぞ

    子供が低学年であればあるほどシンママを雇う会社は少ない

  • 113二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 15:24:14

    >>111

    女叩きのテンプレ鵜呑みにしてるパターンかな

  • 114二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 15:25:01

    >>55

    萬田は割とその辺なんでもありと言うか無茶しとるのはある

    あれに関しては養育費払う取り決めの不履行だから法に則った請求代行まではまぁよくある話でその後旦那を風俗に沈めて稼ぐのはギャグだが…

  • 115二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 15:25:08

    >>111

    主婦は夫の稼ぎで豪遊してると思い込んでるのとかいるけどネットの書き込みやTVで紹介される一部のセレブだけ見て全体を語ってそうだなといつも思う

  • 116二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 15:26:31

    >>36

    >極論「原則共同親権、子供持ち逃げしたら豚箱行き」を徹底

    これ「持ち逃げ」の子供のモノ扱いと「DVが判明したら豚箱行き」はセットじゃないあたりやっぱ共同親権派ってやばいなとしか

  • 117二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 15:26:57

    >>27

    母子家庭の平均年収は、約328万円なんだ

    ただし、これは児童手当などの手当を含めた金額であり、養育費は含まれていない

    普通に子供が2~3人いると詰む

    ちなみにもっと働けと言いたいかもしれないが子供が小さいと病気とかで呼び出されるとかで非正規にならざる得ないから物理的に無理なんだ

  • 118二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 15:27:08

    >>111

    世帯年収1500万でも生活苦しいとか言っててビビった

    でも1500万でも共働きの900万/600万と専業の1500万/0だったら税制で圧倒的に前者が得なはずなんだがなぁ

  • 119二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 15:27:10
  • 120二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 15:27:15

    >>112

    休まれるリスクが高いからね。お子さんが中学生なら喜んで雇うけど

  • 121二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 15:27:35

    >>109

    >>110

    残念ながら平均値ですらもっと少ない

    中央値だと2万〜4万らしい

    父子家庭の方が少ない傾向なのは基本支払額が養育費払う側の収入に比例するからだろうな(母親のほうが収入が少ない場合が多い)

  • 122二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 15:28:20

    二次元以外なのに案外議論できてるのは1の文章量がいきなり多いからバカがスレ開いた瞬間に死んでくれたおかげだと思う

  • 123二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 15:28:21

    >>117

    夜にソープで働いてた方がよっぽど稼げるのよね…

  • 124二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 15:31:44

    >>121

    よく養育費で豪遊とかほざいてるやついるけどこの金額でできるわけないんだよな

    下手しなくても養育してる方が多く負担してる

  • 125二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 15:32:47

    >>116

    DVなら今でも犯罪の要件満たせば豚箱送りできるぞ?

    多くはそれを望まない(豚箱入れたら養育費取れないから)ってだけで

    やればええんとちゃう?どうせ養育費望んでも払われないんだから

    それか結局民事では不法行為として認定できても刑事では認定できませんでしたっていう程度のものでしかないなどっちか

  • 126二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 15:34:15

    想像でもっと貰えると思ってた人は勘違いだからしょうがないけど
    実際に離婚された人が養育費で豪遊してると言ってるとすると寒気がする
    だって親なのに子供の生活費がどのくらいかかるか全然理解してなかったってことジャン

  • 127二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 15:35:38

    >>121

    そうか男女でその折半だから子供一人育てるのに2000万→なら一人が負担するのは1000万、ってことか

    そうなると中央値4万で納得は納得だな

  • 128二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 15:36:25

    >>61

    浮気やDVやって離婚切り出された側が有利すぎないこれ

    育児めんどくなったら親権手放せば責任も負担も相手に丸投げできるってそれこそ逃げ得やん

  • 129二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 15:37:24

    >>65

    家庭問題の話ならスピや反科学以上に「みなさんのお母さんにしてください!」のアレを押し出してる時点で参政党の家庭観は論外

    他にも共同親権推進で「DVの有無とか、それが本当に耐えられるものか耐えられないものであるか」とかやばいことを言ってる議員がいたし

  • 130二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 15:37:49

    >>61

    ただしDVや不倫など含め相手側に有責があった場合は強制徴収にしないとダメ

  • 131二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 15:38:11

    共同親権は本気で困ってる人もいるのはわかるんだけど推進派見てるとそれ以上にきな臭いというか絶対自分に有利な話しかしてないだろって思うようなのが多すぎてな…

  • 132二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 15:40:39

    >>61

    だから子供に会わせてもらえないのと養育費の問題ごっちゃにしたらダメなんだって

    極論子供産んだ時点で義務は発生するんだから、仮に一切合わせてもらえてなかろうが養育費は支払わないとダメなんだよ

  • 133二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 15:40:41

    >>131

    母親による誘拐が国際問題化してるからやむなくしてるだけでしょ

  • 134二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 15:40:45

    >>129

    あそこはismなんてなくて「党員の意見を聞く」が党是だから党の中で意見の主流を作ればいくらでも変わるぞ多分

    何たってあのトンデモ日本国憲法草案(あんなもんを草案とすら呼びたくないが)も党員が作ったのを何一つ専門家に諮問することすらせずそのまま出してるからな

  • 135二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 15:41:07

    共同親権を推し進めた理由って海外からの圧力じゃねえの?

  • 136二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 15:41:57

    そもそも子供が自立するまで離婚しない夫婦がそこそこの数いる時点で養育費もらうより婚姻関係を維持したほうが金銭面では得って結果が見えてるんだよね
    それを振り払ってまで離婚してる時点で相手がやばい率が高い
    やばい相手なので養育費を払わない、払えない、関わりたくないから払ってもらわなくていいとなり結果養育費払われない問題に繋がってそう

  • 137二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 15:43:15

    >>133

    ぶっちゃけその問題語るにしてもそれなら余計に養育費の支払いは100%近く達成してないと駄目なんだよな

    現在の養育費の支払い率の低さだと「そんな責任感のなさだから会わせません」って突っぱねられる

  • 138二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 15:43:41

    浮気はともかくDVに関しては民事不介入とか言ってないで警察がちゃんと関わるようにしないとダメじゃない?

  • 139二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 15:43:42

    >>125

    >(豚箱入れたら養育費取れないから)

    理由としてこれを断言するところも更にヤバい

    DVをろくに訴えられないのは大抵のシングルマザーにはDV相手に対して裁判をする余裕なんてないからだぞ

  • 140二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 15:44:25

    誘拐って言ってるけどさ子ども連れて逃げるのって金銭的にも体力的にも負担かなりでかいんだから何故逃げたかにもフォーカス当ててほしいんだよね
    クソ理由もあるだろうけど切羽詰まってた人の方が多そう

  • 141二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 15:44:38

    >>132

    だからその制度から変えようって話だろこれは

    憲法上「教育を受けさせる義務」とかの所謂「親に課される子供に対する義務」は「親=親権者」にしかない

    これは制定された当時に離婚者がここまで増えることを想定していなかったからかもしれないが、いずれにせよ大元の典拠法となるべき憲法においては親権者ではない人間にはいかなる養育の義務もきていされてないならば共同親権においては養育の義務がある=養育費の支払いは義務とし、そうでない場合はその義務も負わない、とするのはそう不自然ではないはず

  • 142二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 15:45:29

    養育費は子供の権利なので親権の話はジャマ

  • 143二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 15:45:36

    >>140

    海外から子供連れ去りに関しては結構な率でDVがあると聞いたことあるけどデータとかあるのかな

  • 144二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 15:46:01

    >>139

    「権利の上に眠るものは、これを保護しない」

    日本の法律論の鉄則だぞ

    できないじゃない、やるんだよ

    それを公がサポートすべきかどうかの別はあるが


    というか裁判する余裕がないなら離婚裁判すらまともにできないだろ

    適当抜かすな

  • 145二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 15:46:11

    >>141

    今だって養育費の支払い義務はあるのにその義務果たしてないやつが共同親権になったところで心入れ替えて払うようになるかというと

  • 146二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 15:47:42

    みんな親権を欲しがってる前提で話してるけど親権いらんから養育費も出さんってクズも普通にいるぞ

  • 147二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 15:48:23

    養育費の給与天引き制度はすでにあるらしいから離婚調停やったらそこで給与天引きの手続き?もやっちゃうってできないのかな

  • 148二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 15:49:01

    >面会交流について合意したにも関わらず、相手方の拒否で実現しない場合には、面会交流権の侵害を理由として、不法行為(民法第709条)に基づく損害賠償を請求できる可能性があります。 具体的には、面会交流を拒否されたことで負った精神的苦痛に対する賠償金を、慰謝料として請求することになります。


    なんか子供に会わせてもらえないなら拒否しても仕方ない的な人ずっといるけどそれこそ訴訟はできるっぽいぞ

    まあ訴訟したときに養育費払ってませんってバレたら普通に負けそうだけどな

  • 149二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 15:50:20

    ハーグ条約言うてね子供の連れ去りがよう話題になったが,親権負けた後国に戻って養育費払わんって問題もようある

  • 150二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 15:50:35

    そもそも養育費って子どもに会うための金じゃないんだよな

  • 151二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 15:51:21

    >>150

    これ

    会えないなら払いません

    アホかと 子供作るな

  • 152二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 15:51:36

    >>148

    まあ子供と面会したい奴は養育費払うだろ

    払ってないやつに面会する資格はない

    だから親権と養育費支払いをセットにした上で今よりも強力な強制力を導入すればいいという話に帰着する

    まあじゃあ今より強制力あげるってどうすんのって話になるが

    やっぱマイナと口座紐付けで解決するしかないか?

  • 153二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 15:54:10

    >>135

    海外からの圧力に便乗して日本の推進派の議員が自分たちの歪んだ家庭思想にとって都合の良い形にしようとしているように見える

    例えば推進派の作った共同監護計画の「祝祭日(元旦など)はずっと前に日時を指定して同居親か別居親と交互に過ごすようにしろ」とか

    子供の自由意志も安全もクソもない案だが圧力をかけている海外勢はそこまで要求してないだろたぶん

  • 154二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 15:54:57

    >>131

    実子誘拐は犯罪です

    なんでこれだけのことがわからんの?

  • 155二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 15:55:19

    >>150

    でも子供に会わせてくれるなら払いますって人が一定数以上いるってことでしょ?

    ならそこを結びつけた上で制度作った方がいいんじゃないって思うが


    もちろんDV問題とかあるのはわかるし対策は必須だろうけども

  • 156二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 15:55:57

    >>152

    だから親権と養育費セットにしちゃったら育児めんどくせー人間は喜んで親権放り投げて一切の義務も背負わず逃げ得になるやん

    「金払うくらいなら親権いらんわ」派がいる以上絶対そこは別々じゃないとだめ

  • 157二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 15:56:40

    >>105

    訴える時に秘匿の申立て同時に出来る(民事訴訟法133条)からそれは理由にはならないと思う

    心情的に金輪際関わりたくないからやらないって人はまぁいると思うけど

  • 158二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 15:57:12

    >>154

    誘拐された側がどうして子供を連れ去られたかまで分からないから

  • 159二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 15:58:30

    >>155

    「子供に会わせてくれるなら払います」がまず親としてクソだろ

    改正するなら離婚成立した時点で子供引き取らない方は養育費を給料天引きにする方が絶対マシでは

  • 160二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 15:59:21

    独身税の還元先はシングルマザーシングルファザーに当ててほしいわ
    家族運営できてる世帯より優先されるべき

  • 161二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 15:59:33

    >>128

    >>130

    それは慰謝料で解決すべき問題だな

    養育費の建て付けとは関係ない

  • 162二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 16:00:23

    >>154

    横だけど推進派がDVシェルターの場所を晒したりするから信用されないんじゃねえかな

    ぽろっと口から出ちゃっただけですと解釈したらしたでDVを軽く考えてることにしかならんし

  • 163二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 16:00:59

    親権と養育費を一緒に語るやつ、親としての責任なさすぎてこういう人が屁理屈こねて支払い拒否してるんだなあって気持ちにしかならん

  • 164二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 16:01:13

    >>156

    >>161

    これ

    そう言う「放り出し」と見なされるような不義理や不適当には相応の慰謝料とればいいだけ

  • 165二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 16:02:15

    >>133

    母親による誘拐というがその内容によるだろう

    経済面で父親が親権とったがDVやネグレクトが酷くて子供が逃げてきたのを誘拐だって騒ぐのもいるし

    数値だけでは計れんよ

  • 166二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 16:02:23

    その慰謝料すら踏み倒す奴もいるからなあ
    まあこれは離婚や養育費問題に限った話ではないんだけど

  • 167二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 16:03:07

    >>164

    養育費放棄する人間が慰謝料はきちんと支払うとは思えん

  • 168二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 16:03:08

    私立とか大学とか習い事で養育費を増額したが、実際はその用途に使わなかったというのもあるしな
    払わん奴が悪いがシステム的に色々問題はあるんよね

  • 169二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 16:03:28

    >>163

    だって親権がない=親じゃないわけだろ? これは家族法上の「親の定義」の話をしている

    戸籍からも離脱して権利もないなら何を以て「親である」とするんだ?

  • 170二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 16:03:34

    天引きシステム義務化したらどんどん子無し世帯増えそう
    でもすべきだよね今いる子供を大事にしなきゃいかんし

  • 171二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 16:04:11

    >>168

    でも平均値5万とかだぞ?

    それを食費に使おうが子供とのたまの外食に使おうがそれはもう家庭のやりくりの範囲では

  • 172二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 16:05:21

    >>169

    血を分けた実子である以上支払いの義務がある

  • 173二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 16:06:03

    >>167

    慰謝料なら損害賠償と同じだからもう少し強制力持たせられるかもしれない

    まあでも踏み倒し問題が手強いのはそうなんだよな

    「縁を切りたい」という選択をしている以上請求するためにまた顔を合わせに行く選択を取りづらいのも事実

    ここは流石に公が仲立ちする制度を作ればいいように思う、法の整備なしでも行けるはず

  • 174二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 16:06:19

    なんか親権持ってて受け取る側は清廉潔白な人という前提で話してる人居てそれはそれで危なくね?
    養育費義務化罰則付きにするなら授受側は使用用途の明細を提出することを義務付けたりすべきでは?

  • 175二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 16:06:38

    養育費にしろ慰謝料にしろバックれる奴はバックれるから強制徴収システムが作れるんならそれが理想なんだろうね

  • 176二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 16:06:57

    慰謝料五百万払うね
    あ、子供は私/俺が連れてったから養育費5000万払えよ。これでも通せるんやろ?

  • 177二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 16:08:12

    >>169

    親権って養育する権利だよ

  • 178二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 16:08:15

    >>176

    だからそんなにもらえねえって

  • 179二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 16:08:50

    養育費がよく言われるだけで、ぶっちゃけ一般の慰謝料や損害賠償も他人の口座に財産隠して逃げまーす。裁判で負けた?知りませーんwってのが罷り通る時点で無意味。前に刺された奴とかもこれだろ

  • 180二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 16:08:58

    >>172

    それは「親だから」じゃないよな

    「養育費を払う義務がある者だから」というある意味トートロジーだ

    結果として著しく実効力がないのならば市井における実態に合わせるのは不自然じゃないだろ

    依拠すべき家族法でも憲法でも「親権者でないものは養育費の支払い義務を負わない」という条文に反する規定はない(違憲訴訟のリスクはない)わけだし

  • 181二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 16:09:16

    >>174

    親権持ってる側が清廉潔白ではないとしても養育費放棄してる人の方が事実としてアウトだからでは

  • 182二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 16:09:29

    アホですまんが托卵離婚とかで養育費請求されたら払わなきゃいけないのかな?
    男親と子供は血が繋がっていなくて親権は女親って場合

  • 183二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 16:10:24

    >>182

    今はそう

    なぜならDNAによる血縁関係ではない家裁による「血縁認定」が使われているから

  • 184二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 16:10:41

    >>180

    >親権者でないものは養育費の支払い義務を負わない


    こんなん決めたら気軽に悪用されるだろって意見はずっと無視してるよね

  • 185二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 16:10:50

    >>179

    口座紐付け強制徴収システムができても結局逃げ道作ろうと思えば作れるんだなあ

    慰謝料の給与天引きってできるんだろうか?刺された奴に関しては会社員じゃないからどの道無理だったんだろうけど

  • 186二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 16:11:34

    なんで子供をものみたいに考えるんだよ
    子供の育てられる権利を保障するために養育費は取り立てるべきだろ

  • 187二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 16:11:59

    >>184

    だからそれは養育費で解決すべきものじゃないって答えを出しただろ

    慰謝料とかの一時金で解決すべき

    そしてそこに対する取りっぱぐれは養育費云々とは関係ない別個の問題

  • 188二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 16:12:36

    >>183

    ええ…子供関連ってやりたい事やったもん勝ちなんやね。子供連れ去った方が獲得できるし、不倫して血縁関係なくても金払わせられるんか。

  • 189二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 16:13:15

    >>183

    ヒエっ…レアケース?ではあるのかもしれんが個人的には「払いたくない養育費」に思えてしまったわ

  • 190二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 16:13:36

    >>183

    だったらその場合>>172は通らないな

  • 191二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 16:13:40

    >>187

    それなら親権だったり面会拒否だって養育費とは関係ない個別の問題だろ

    リスクの方は別で対応するべき〜って逃げてるだけやん

  • 192二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 16:14:11

    >>188

    勇気100%で草、青春ならってかw


    そんな感じで「もうすでに現状に即してない旧態依然のガタガタな制度設計」が無批判に運用されてるからそろそろ替え時だろって思うわ真剣に

  • 193二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 16:14:12

    >>182

    ガチなら家庭裁判所で嫡出否認すれば払わなくてよくなる

    元妻に慰謝料請求も可能ではあるな

  • 194二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 16:14:43

    このレスは削除されています

  • 195二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 16:15:08

    >>183

    爆笑問題の田中が前妻が不倫で妊娠した時に田中の子供になるんだと話題になったな

  • 196二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 16:15:17

    >>193

    実子誘拐した元妻がDNA検査を頑なに拒否して面会拒否申請した場合は?

    多分デッドロック起きるぞ

  • 197二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 16:15:22

    システムを更新するためには付随するもの全て見直して更新しなきゃならない
    いつかやらなきゃならんだろうけど金も時間も必要と思うとそりゃ手付かずになるよねって典型だよなこれ

  • 198二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 16:15:47

    離婚して養育費払う際はdna鑑定必須にしてちゃんと面会もさせるようにすれば問題なし

  • 199二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 16:15:52

    >>186

    まじでこれ

    そもそも自分が親権取れなかったとしても自分の子供が養育費支払わないかったせいで生活苦に陥ってたり希望の進路諦めても気にならないってことだよな

    そういう人間が親権取ったところで子供のこと思ってちゃんと育てるかというとかなり信頼がない

    主張も実態が矛盾してる

  • 200二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 16:16:07

    共同推進派が信用されない理由が察せるスレ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています