ゲームの攻略本について語ろう

  • 1二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 14:29:04

    文字通りゲーム攻略の役に立ち、時には読みものとしても面白い。そんな攻略本についてみんなで語ろう
    スレ画は自分が子供の頃ゲーム攻略関係なしに何故かよく読んでた攻略本

  • 2二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 14:30:10

    なんでそこに描いてるのがハシゴを上るカービィなんだ…?

  • 3二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 14:31:17

    俺はポケモンBWの攻略本が初めての攻略本だったな
    クリアした後も読み返して、トレーナー一覧みたいなページを何度も見てた記憶がある

  • 4二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 14:32:59

    こういう挿絵好きだった

  • 5二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 14:34:11

    ワリオランド関係の本はワリオがペラペラしゃべってる内容のやつがいくつかあって読んでて楽しかった

  • 6二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 14:34:55

    vジャン攻略本とかいう早々に必要なくなるやつ
    モンハンとかはシール付いてたから本体に貼ってたな

  • 7二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 14:35:20

    スマブラのゲーム内じゃ分からない通常技の名前見るの好きだった
    全部に名前付いてるの今考えるのとスゴい

  • 8二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 14:35:44

    色々言われるけどやっぱりファミ通の攻略本

  • 9二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 14:36:42

    スレ絵はたまねぎガーデンをたねまきガーデンと誤植してたりする

  • 10二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 14:37:30

    ソウルハッカーズの攻略本は世界各地の悪魔が載っていて面白かったなぁ

  • 11二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 14:38:18

    牧場物語の攻略本好きだったな
    描き下ろし漫画やイラストも載ってたりするし

  • 12二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 14:39:19

    ポケモンの攻略本は攻略目的ではほぼ使わなかったけどポケモンの絵を描く練習に重宝したわ

  • 13二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 14:40:01

    ラブデリック系の攻略本は読み物としてかなり面白かった思い出

  • 14二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 14:41:49

    攻略本かは微妙だけどあるきかたシリーズ好きだった
    そこ注目する?みたいなネタが網羅されてるし最高ダメージとか何百時間かけて検証されてんのすげえよ

  • 15二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 14:42:25

    どうしても普段はパッケージイラストの衣装で統一されるけど本当はこういう格好で冒険してるんだと分かるのが好きだった

  • 16二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 14:44:25

    聖剣3だとだいぶ様変わりするクラスチェンジ後の姿が一部とはいえはっきりした絵で出てたのはよかったわね

  • 17二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 14:53:02

    メガジュペッタのスカーフトリック←うおw

  • 18二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 14:54:02

    ダイパ?プラチナ?の攻略本でそれまでのポケモン全部のってるクッソ分厚いやつあったな

  • 19二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 14:56:22

    小さい頃攻略本よく読んでたけど特に印象深かったのがチャルメラの攻略本だな
    プロ監修による袋麺のアレンジレシピという謎に力の入ったおまけが載ってた

  • 20二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 15:09:43

    mother百科いいよね
    キャラの過去が書いてあったりアイテムの写真があるの好き

  • 21二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 15:10:58

    オススメ合体に「あなたの属性はロウになっていることに意味がある」って書いてロウのオススメしか書かず、本編の攻略も「当然あなたは快く引き受けるだろう」ってロウに寄せていき、当然のごとくロウルートの攻略しか載せず

    メキドアークで地球破壊とかいう歴代でもヤバみあふれるロウエンドに誘導したうえで「私の言う通りに進んできたはずだ。裁く者として」「“それはおめでとう”」「また吉祥寺のあの公園で待っている」とかぶっちゃけてくる狂気の攻略本
    いやさあ、天の声の言う通りに生きるとロウエンドになるってそりゃ攻略本に従ったらそうなるってのはわかるけどさあ! 攻略情報に独自の物語性を付与するな!!!

  • 22二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 15:48:56

    攻略本によって微妙に書き方違うから読み比べるのが好きだったな

    一つは攻略情報に重きを置いているのか戦い方のコツとかがやたら細かく載っていた
    一つは開発段階のラフスケッチやモブの台詞などがおまけで載っていた
    一つはぶっちゃけVジャンプのだったから攻略は途中までだけど装備やアイテムのフレーバーテキストを載せてくれていた(他二冊は攻撃力などの数値だけ)

    某ゲームの攻略本はこれくらい違いあったし

  • 23二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 15:53:05

    攻略本の後ろの方にザコ敵やアイテムや装備なんかが画像付きでリストになってると嬉しかった

  • 24二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 15:57:18

    攻略本にしか出てこなかった謎のコング
    こいつの再登場は…あるのか?

  • 25二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 16:01:11

    >>2

    攻略本読むことでゲームに対する理解度が上がるからじゃない?


    没データっぽい情報載ってる攻略本に仕様なってないだけで没には実際なってないけど、攻略本内で言及されてなかったな

  • 26二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 16:15:02

    アルティマニアとかいう副読本

  • 27二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 16:27:21

    個人的な殿堂入りはこれ

  • 28二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 16:38:43

    ドラクエ6の攻略本がDBパロりまくってるの好き

  • 29二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 16:41:51

    アートブックを兼ねてる攻略本いいよね

  • 30二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 16:45:32

    ゲームの攻略本としてはニッチな内容すぎるが読み物としては最高峰な一冊

  • 31二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 17:32:15

    こういうポケモン攻略本の図鑑ページを見て、最強のパーティとかを妄想してた思い出

  • 32二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 17:42:40

    WAシリーズの攻略本はコラムやらモンスター解説やら制作者インタビューやら載ってていいモンだった

  • 33二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 17:44:27

    テイルズオブエターニアはメルニクス語が載ってたり、本編やってるだけじゃはっきりしない人間関係(リッドやレイス、メルディの親が幼馴染だったり、フォッグの奥さんだったり)を解説してくれてるのがありがたかった

  • 34二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 18:31:43

    >>6

    あのレーベル発売数は圧倒的なのよね

    テニスの王子様最強チームを結成せよ!とか、Vジャンプのしか攻略本見た事無い

  • 35二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 18:54:13

    押絵が好きなのもわかるけど、個人的にはダンジョンの全体マップとかをじっと見てたな
    ああいう内部データの解析とかしないと見れない光景が見れるのが少し好きだった

  • 36二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 20:04:38

    >>12

    自分もBWの攻略本に載ったポケモンのイラストをよく模写していたな

  • 37二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 20:07:00

    >>6

    デジモンのゲームやってるとわりとありがたいで

    他に攻略本だしてるとこないし、デジモンサヴァイヴの時も攻略本だしてほしかった

  • 38二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 21:03:15

    >>24

    このコングのデザインがとてもファミ通オリジナルキャラに見えない

    ってか普通にコングファミリーに混ざっていても違和感ないんだけどどういう経緯で生まれたキャラなんだろうねこれ

  • 39二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 21:28:27

    >>31

    ポケモンの色々な捕獲方法やら進化させてみようって頁好き

    第四世代からの筈だけどゲーム中に捕獲方法が無い奴を過去作から連れてこようでBWのレジ三体がRSEから連れてこようってなってて面倒くさいって感想持った記憶ある。

    USUMまで全種類いたけど同じような頁あったんかな?

  • 40二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 21:59:36

    SFCのマリオカートの攻略本はマンガも載ってて面白かった
    「兄さんあのデカいのは?」
    「ドンキーJrだよ。お前が生まれる前にヘビ攻めでいじめたやつだ…懐かしいな」

    言い方あ!

  • 41二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 22:06:04

    BWの攻略本に書いてあったジムごとの目標レベルを律儀に守って都度レベリングするようにしたらゲーチスまで一切苦戦することがなくて子どもながらにレベリングし過ぎるプレイは自分に合ってないのかもと感じた

  • 42二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 22:20:31
  • 43二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 22:25:28

    >>28

    初めて知ったわ…

  • 44二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 23:41:25

    保守

  • 45二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 23:49:01

    SFC版のカービィの攻略本は漫画ついてたな
    カービィがおでん屋やっててがんもの注文されたらがんもを吸い込んで尻からがんものヘルパーを提供してた

  • 46二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 23:51:27

    >>4

    この時点でロトの剣を装備してる辺りスタッフも思うところあったんだなってなる

  • 47二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 00:00:41

    風のクロノアの攻略本の設定資料は完成版のデザインまでの過程があって面白かった
    敵キャラの生物学的な進化図もあって大分凝ってる

  • 48二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 00:28:00

    攻略本にしかのってない全身像の女性キャラとか良いよね。

  • 49二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 00:37:04

    ゲームのドット絵→攻略本の挿絵

    思ってたんとちがう…

  • 50二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 00:50:55

    聖剣伝説2の攻略本はページが破けるくらい読み込んだ
    ボス戦攻略はすごくゆるい絵柄で描いててここの出せおらが好きすぎる

  • 51二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 00:56:19

    バイオハザードシリーズの攻略本は読み物としても面白かったから、ソフトはないのに先に攻略本買った時もあったなぁ

  • 52二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 02:30:10

    パワプロパワポケは攻略班が作った選手のパスワードが載ってたりしたな
    なんでこんな名前なんだみたいなの結構あった記憶

  • 53二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 02:44:21
  • 54二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 03:54:46

    >>28

    自分は逆に新鮮味ゼロなのがイヤだったな

    ドラクエのイラストが見たいのであって

    それはDBのパロじゃないって感じで

  • 55二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 03:57:06

    たった2コマで完全なボス攻略法を説明したレジェンド

  • 56二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 03:58:34

    モンハンP2Gのバカほど分厚い攻略本好きだったな
    友達の家にPSPと攻略本持ち込んで朝まで遊んでた

スレッドは8/11 13:58頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。