Gアンチスレ

  • 1二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 14:38:50

    駆逐してやる…

  • 2二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 14:48:24

    ブラックキャップも良いぞ

  • 3二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 14:50:31

    本州から北海道に移住するのです…
    帯広あたりは雪も少なく空港もあるからオススメです…

  • 4二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 15:11:49

    なんか知らないけど最近活動が活発になってきた 逆に飛ぶ系の虫は減った

  • 5二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 15:19:20

    テカテカしてて汚い
    風呂入れ

  • 6二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 15:19:42

    >>3

    なお北海道の民家は断熱設計で冬場も暖かいため、最近は普通に生息している模様…

    (南部以外だと暖房が無い環境だと越冬できない)

  • 7二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 15:21:55

    >>6

    そう言われてはや20年経つんだけどすすきので一瞬見た気がするのが一回だけなんだよね

  • 8二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 15:23:02

    >>6

    帯広で17年過ごしてるけど見たことない

  • 9二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 15:23:57

    >>3

    >>7

    あと、引っ越しの荷物の掃除とかはしっかりしないと卵や幼虫が紛れて新居でまた発生する事になるぞ

  • 10二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 15:26:16

    >>7

    >>8

    たしかに北海道だと荷物に紛れ込んだりしない限り屋外から侵入する事はほぼ無いのか

  • 11二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 15:36:06

    スプレー系って効果あるのかな?

  • 12二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 15:37:51

    >>11

    当たれば効くだろうけど致死量までちんたら充満するまでに逃げちゃわない?

  • 13二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 15:40:01

    >>11

    うちはスプレーで弱らせてハエたたきでとどめを刺してる。結局物理攻撃が一番なんかね?

    (もちろんゴキブリホイホイも仕掛けている)

  • 14二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 15:40:02

    >>11

    凍らせる系は効果あるかも

  • 15二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 16:35:05

    ブラックキャップ、スプレー、これに更にアシダカグモを捕獲して任せる

  • 16二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 17:10:54

    バルサンが効果的だろうけど使うの難しいよね
    一人暮らしだと部屋1つしかなくて荷物避難できないから使えない

  • 17二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 17:11:57

    アンチやめろ
    相手にも生きる権利はあるんだぞ

  • 18二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 17:13:42

    >>11

    ありますあります

    0.2秒くらいしかかからなくて逃げられたけど後で発見したら普通に瀕死になってた

    発見できず部屋の中に死骸残るのもそれはそれで問題ではあるけど

  • 19二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 17:16:51

    メタリックのような光沢だといいんだけどな。

  • 20二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 17:18:29

    ゴキブリホイホイ買ってるよ~。部屋の隅々に設置してる。

  • 21二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 17:29:43

    ブラックキャップとコンバットの半年ローテが最強

  • 22二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 19:13:07

    薄荷が効果あるらしいからスプレー毎日しようかな

  • 23二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 19:57:43

    今年はなんかすごい出てるよねクロゴキブリ

  • 24二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 19:58:49

    風呂場の排水溝の隙間から入って来てるのかこの間丁度上がってドア閉めようとした瞬間にひょっこり出て来やがったわ
    カビキラーでぶっ殺そうと思ったら逃げやがったし許せねえ

  • 25二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 20:09:26

    ワンプッシュプロやるようになってから出ても死んだ状態しか出なくなったから助かった
    一番良いのは出なくなることなんだけどな

  • 26二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 20:16:07

    出たら捕まえてそのまま餌に出来るから肉食昆虫飼育するのオススメ
    でもクロゴキブリはアクリルの壁面普通に走るし。小さい奴は空気穴の細い隙間から逃げ出すから注意

  • 27二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 20:32:54

    >>26

    ただその場合は殺虫剤の心配がね…

    他のレスでもあるけど量が少なかったら結構逃げ延びるからな。

  • 28二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 21:00:26

    >>27

    素手か手袋付けて行けばええやん


    ゴキブリはあんまり噛まないし、基本的に毒もないぞ

    ゴキブリに慣れてしまえば一生恐れる事は無いぞ

  • 29二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 21:10:00

    >>28

    いやいや違う。ゴキブリ自体に殺虫剤が付着しているのが問題。そんなのを餌にしたら殺虫剤にあたって死んでしまう恐れがある。

    …殺虫剤を使っていない家ならまだまし、かなぁ?

  • 30二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 21:11:28

    >>29

    うちは使ってないからそのまま捕まえてインだね

    大抵サシガメの夜食になる

  • 31二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 21:34:28

    >>30

    たくさん生け捕りしたいならビントラップおすすめ。

    インスタントコーヒーの容器みたいな広口のビンの内側の上から3分の1くらいの所にワセリンかマーガリンを塗って中にゴキブリの好きな餌を入れれば完成。ゴキブリが登りやすいように外側に新聞紙等をまくのも有効。

    中に堕ちたゴキブリはビンの外まで登ってこれずに捕まえられる。

    駆除目的なら普通にごきぶりホイホイのほうが良いけどな。

  • 32二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 21:36:56

    一匹でたら本当に駆除大変…おい、バルサンで殺したはずのてめぇがなんで生きてやがる…

  • 33二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 21:36:57

    ホイホイは集合フェロモンを利用してるので屋外のヤツらも集める

  • 34二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 21:38:05

    >>32

    おそらく外からまた入ってきたんだよな…

  • 35二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 21:38:43

    ゴキブリムエンダーを使うのだ
    ちゃんと見かけなくなる

  • 36二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 21:39:56

    >>35やワンプッシュの奴は魚などのペットを飼っている家は使えないんだよな…

  • 37二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 21:42:44

    >>36

    バルサンだと使えるの?

  • 38二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 21:49:07

    >>37

    ちょっと無理そう…

    だから我が家はゴキブリホイホイ+殺虫剤スプレー&ハエたたきで対応している。あと掃除やごみの管理も対策に有効だぞ!!

スレッドは8/11 07:49頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。