- 1二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 15:00:18
- 2二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 15:04:33
分身と沼って明らかに別だしな
どう拡大解釈してもこの二つが結び付かない - 3二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 15:08:02
・・・・・ホンマや!?(たった今気が付いたクソ雑魚ワイ)
- 4二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 15:10:38
作そ考かもしれんけど若い女食いまくってたから術の成長が良かったって理由はつけられるんだよなこいつ
- 5二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 15:13:56
上弦で2つ以上持ってるのって半天狗くらい?
- 6二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 15:15:18
壺移動と魚化も二つかな
- 7二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 15:15:32
んなこと言ったら玉壺なんていくつ持ってるって話だし…
- 8二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 15:19:02
上弦じゃない普通の鬼でこれなのがやばくね?という話では
よく話題に上がるレア血鬼術持ちとされる響凱も元下弦ではあったし - 9二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 15:21:24
半天狗はあくまで自分を守る鬼を生み出すという能力の中に内包されてる感じする
- 10二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 15:24:20
若い女を食うのはただの趣味なのに結果的に超効率プレイできてたっぽいのがね
もう少し長生き出来ていれば下弦には入れたろうに - 11二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 15:26:56
精神性も込みで鬼の才能あったタイプだよなって思う
初期とはいえ炭治郎が結構苦戦してるとこみると他の低階級の隊士だと割と荷が重かっただろうし - 12二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 15:34:55
沼に引きずり込めば呼吸もできないしな炭治郎もそれで苦戦してたからな
- 13二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 15:38:29
沼→スワンプマン→分身みたいな連想ゲームなのかな?
- 14二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 15:38:30
こいつの服装から忍者説あるけど宇髄さんとこ以外にも残ってたんだろうか
- 15二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 15:49:51
- 16二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 17:30:47
それこそ江戸時代の頃から忍者を題材にした創作は普通にあるし…
- 17二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 17:34:06
下弦の参くらいまではいけそうだけどこだわりが強すぎてちょっと
- 18二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 17:34:47
元も含む十二鬼月だと斬撃と部屋替えの響凱、本来なら家族の術全部使えた累、二人で一人の妓夫太郎堕姫、瞬間移動と魚召喚の玉壺、分身それぞれ違う技の半天狗とか色々あるけど幹部でもない鬼としては破格の性能だよな
成長したら厄介な存在になってたかも - 19二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 17:46:06
完全体の累は5つ持ってるぞ
- 20二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 17:50:10
十二鬼月でもないのにって意味でしょ累は鬼になって30年も経ってるしそれは例えになってないと思うけどな
- 21二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 17:51:06
血鬼術も大概謎だよな
スキルツリー伸ばせば色々出来るようになるのか
やろうと思えば複数持てるけど念よろしくメモリの無駄使い問題もあるのか - 22二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 21:43:54
- 23二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 23:44:41
意識して能力身につけるというよりはその鬼のパーソナリティから力つけてくると自然と発現する感じだと勝手にイメージしてる
だから一種類になることもあれば複数複合みたいになることもあるけど本人ですら狙った能力を編み出すとかはできないみたいな
- 24二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 00:10:05
おそらく女児だった存在が鬼になっても鞠を持って遊ぼうってスタンスなのわかる
なにも覚えてないけど武人義理の父エミュするのもなんとなくわかる
累の蜘蛛ってどこから湧いてきてるイメージなんだ?キャラメイクなら蜘蛛モチーフの鬼作ろうだけど生前の累が蜘蛛に対してなにかの熱意があったの? - 25二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 00:11:36
家族が欲しい→家族を縛り付ける→糸→蜘蛛とか?
- 26二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 00:30:56
累も初期技はあやとりだけでどんどんバリエ増えてきたんじゃない?
- 27二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 00:37:23
他には寝たきりで部屋で蜘蛛見かける機会多くて印象に残ってたとか?
- 28二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 00:50:55
あやとりのバリエーションに蜘蛛の巣があるからそこからでは?
- 29二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 00:53:58
- 30二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 00:58:12
- 31二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 01:02:08
- 32二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 02:05:18
家族として操るために糸の能力が発現してそこから拡張されたイメージ
- 33二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 04:59:17