- 1二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 15:21:52
人類を殺すという目的のために何者か(恐らく神などの超常的存在)によって作られた魔法兵器という印象がある。フリーレンは魔族を獣と称したけれど、そもそも生き物ですら無いのではなかろうか?
まず殺人衝動がデフォルトで全員に付いているのが、生き物の在り方として奇妙。現実世界では人間だけでなくその他の動物、それどころか粘菌みたいな超単純な生物でも、個体が違うと行動や知覚に差が出てくるもの。なのにフリーレン世界の魔族は全員が「人を騙し殺す」という精神構造になってる。それぞれが魔法を独自に発達させるだけの知性を持っていながら皆同じ価値観というのは生き物としてはあまりにも歪。だけど兵器として統一的に制作されているためだとすると、その歪な構造にも説明がつく。
加えて魔族が死んだ際にはすぐさま肉体が消滅するというのも、生物の自然死というよりは機械の機能停止だとかと同じ印象を受ける。これも人間が兵器に対して、軍事機密を漏らさないために自爆機能を付けている様なものだと考えると辻褄は合う。
そして人間をある意味で最高の対象としておきながら家族だとかの人間社会の概念を全く認識していないのも、ただ人を殺すための兵器だからと考えると違和感がない。目的を果たすまでの時間を極力減らすための最適化として、無駄なことをそもそも考えない様に設計されているのかもしれない。
ただ一方で、仮にこの魔族兵器説が本当だとすると、マハトやソリテールが人間へ強い興味を抱いた事や、シュラハトが自身の死すらも見越して魔族の未来を案じた事などは、兵器としての運用に真っ向から反抗している事になる。これは彼らが兵器としてバグっていたというだけなのか、それとも魔族という存在に創造主すらも想定していなかった自己進化が起こったゆえの逸脱なんだろうか? - 2二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 16:28:07
割と盲点かも
魔族は魔物の進化系って作中で言われてるけど
じゃあその魔物はどこから来たの?って謎だよね… - 3二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 16:35:22
自律兵器がターゲットを効率よく破壊・殺傷するために詳しく知ろうとしてるってことならまあわかる話なんだけどね
でも作中の描写的にそんな感じはあまりしない - 4二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 17:17:33
このレスは削除されています
- 5二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 17:20:01
魔族の正体がヒトを殺す魔法だとは前々回言われてるな
- 6二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 17:24:57
そもそも女神が最初から魔族を人間エルフドワーフと同じような生き物として創ればまだマシだったやろって話にはなるんだよな
- 7二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 19:07:42
確かに魔族にはちぐはぐな感じがあるよな。
何だかニーアシリーズのレプリカントを思い出す。あれも確か、元は道具として制作された仮初めの肉体が長い年月のうちに独自の自我を持ち始めて、創造主である人間たちの意向から外れ始めたって話だった。そういうのがフリーレン世界にも有るのかな? - 8二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 19:24:54
魔族はまず魔物ありきでそこから人間擬態型の魔物が魔族と呼称されるようになったって経緯があるから
人間擬態型なんて人間を食べるためにそういう姿になったんだからそりゃ人間食べるだろってなる
魔物の中には人間とか他の生物と同じでそこまで興味ないってタイプもいる(ドラゴンとか) - 9二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 21:16:53
と言うか「魔物」ってなんなんや
女神も余計なモン残して行きおって… - 10二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 21:40:20
殺すようプログラムされてたAIがシンギュラリティ起こしたみたいな感じか
- 11二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 21:44:02
ナルトの多重影分身みたいに消えると経験値をフィードバックするタイプの分身的なもので
誰かが魔法の研鑽の為に大量の分身を放って人間を襲わせてるだけの可能性