- 1二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 15:33:01
- 2二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 15:34:50
いやだって、中にレールが…
- 3二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 15:35:44
なんでサメやイルカと新幹線の規格がぴったりなんだ
- 4二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 15:42:25
ステルスとドリルはジェネシック準拠でギャレオンも納得したと思うが、ライナーはマジで困惑してそう
- 5二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 15:44:29
また訳わからん出し入れスレが新しく立ってる(戦慄)
- 6二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 15:45:24
GGGだって分かるならそのままにしたかっただろうよ
- 7二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 15:47:12
そこはどの路線も走れるようなシステム組み込んであるライナーガオーさんを褒めてあげて!
- 8二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 15:47:58
しかし、ちゃんと「特定のモノを出し入れする穴」に「想定外の異物を出し入れしている」という内容が矛盾なく成立しているのです……
- 9二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 15:49:09
中にレール仕込んだのが悪い!!
- 10二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 15:50:10
おかげで合体に負荷が……
- 11二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 15:50:13
まず、ライオンの肩にサメとイルカを出し入れする穴があるってのが意味不明なんだよお前!
- 12二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 15:51:27
でも初めてジェネシック見た時はビックリしたよ
そこ別々の生き物が入るんだ…って - 13二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 15:57:05
- 14二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 15:57:36
その新幹線はお前の穴を計算して作られたものだぞ一応
なお初期はそれでも合体時に車輪が吹っ飛んでたりする、なので自力での分離不可 - 15二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 16:00:37
- 16二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 16:02:41
ギャレオンの中に基本的な設計図はあったはず…
「腕は左右から差し込む」というデザインくらいは読み取れたと思われるが…… - 17二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 16:02:43
- 18二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 16:03:43
左右の部分が抜けてたんじゃね
- 19二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 16:04:25
- 20二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 16:05:45
技術的に左右からジョイントが難しかった?
単純に考えれば一本より脆くなりそうだし - 21二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 16:07:01
- 22二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 16:08:02
- 23二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 16:09:15
- 24二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 16:09:20
でも君自由に分離できるし……!
- 25二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 16:09:49
この火花の量が少ないけど発生してるからパスダー前辺りかな?
- 26二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 16:10:06
- 27二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 16:10:24
攻撃力は既に一流だけど、耐久がレイバーとかダイ・ガードくらいなイメージ(もちろん実際はもっと固いだろうが、イメージとして)
- 28二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 16:10:59
じゃあちゃんと新幹線を出し入れする穴を作ったガオファー使うか…
- 29二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 16:12:50
そもそもヘルアンドヘブンの使い方が間違っているというか、なんというかそんな使い方したら死ぬよというものだったし…
- 30二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 16:13:03
フュージョンて神経接続してるからね、ファイナルフュージョン時の変形時やギャリギャリとの接触、痛み、衝撃がダイレクトにサイボーグボディに来てるし、フュージョンアウトする際の分離時も同じ負担来てる
本来は緑の星の住人由来の超能力でほぼ無しにする前提なんだ
ヘルアンドヘブンだってせめてウィータまで音声入力コマンドが揃ってたなら攻防一体の破壊エネルギーを全身に纏い続けるなんて無茶をせずに済んだ
- 31二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 16:13:19
映像こそバンクだけど、初期合体の被害とヘル・アンド・ヘブンで大体右腕ボロボロだからな
- 32二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 16:13:20
- 33二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 16:21:30
- 34二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 16:33:19
こういうシーンなんか好き
- 35二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 16:43:06
ちゃんと変形戻せてないライナーガオー引っこ抜くの痛そう
- 36二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 16:52:11
初期のガオガイガー見直すと無茶しかやってないんだよね
成功確率ほぼ0から向上して30%とかだし - 37二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 17:31:34
OPだと鋼のサイボーグって言ってるけど本編だとガラスのサイボーグって印象
- 38二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 17:36:32
ギャレオンはサメとイルカの間に挟まるライオンだったのか
- 39二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 17:37:18
材質が鋼というか硬いものなのは間違いないんで…
敵が強すぎるんで同じ土俵に立つには無理無茶無謀が必要 - 40二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 17:47:35
装甲材質はレーザーコーティングスーパーG装甲だ、5000℃の熱まではギリ耐えられる
844.77600ジュール=1万4,348kgまでは耐えられる
ゴルディとファイガーはレーザーコーティングウルトラG装甲だ、スーパーG装甲の数倍らしいが詳細数値がないから不明
- 41二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 17:52:13
- 42二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 17:56:43
ガジェットガオーは背中の連結とさらに肩を掴んで固定して安定させてるけど背中連結だけのステルスガオーって不安定だったりするのかな
- 43二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 18:08:03
記憶違いじゃなければ分離作業中になんかしらの部品がプラプラ取れそうな状態になってたくらいはボロボロだったはず
- 44二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 18:12:20
俺の超合金魂ガオガイガーもハンマー持たせてたせいで右腕がプラプラになってしまってるわ
- 45二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 18:13:22
単純に未完成なのもあるけどギャレオンが本編開始まで機能停止状態だったのもあって
碌なテストも出来ないでシミュレーションだけで完成させたからね……
しかも初戦闘でいきなりファイナルフュージョン+ヘルアンドヘブンを使用と言う - 46二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 19:38:38
地球最強でも宇宙最強ではないからね
- 47二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 19:40:12
- 48二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 19:41:27
- 49二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 19:41:38
なんなら覇界王ジェネシックが分離を披露するのを誰も想定してなかったから
だいぶ技術進んだガオガイゴーですら自力分離無理っぽいんだよな - 50二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 19:48:09
何だったらTV版でファイガーを超える性能はザ・パワーのブースト状態しかないぞ
GSライドを炎氷風雷ボルフォッグの5つ搭載して、超AIで出力制御任せてのGストーン共鳴した
TV最終話仕様よりも強いのがガオファイガーだ
- 51二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 20:16:05
どちらかと言えば勇者より戦隊ロボの面子だな
- 52二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 20:19:55
- 53二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 20:20:30
- 54二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 20:22:44
ギャレオン「なんか体が重いのだ。なんでこんな低出力のブースターした使わないのだ?」
- 55二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 20:23:27
- 56二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 20:27:38
ゴルディオンクラッシャーもエヴォリュダーの能力で無理矢理使えるようにしただけで、本来はガオファイガー用のツールだしね
- 57二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 20:33:27
- 58二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 20:34:12
新幹線貫通にカインがキレるコラ画像あった記憶
- 59二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 20:36:56
やらなきゃならないじゃなくて出来なきゃ滅亡だからもう第一話からめちゃくちゃなんだよね
- 60二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 20:42:15
- 61二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 20:46:43
- 62二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 20:52:17
獅子王凱「ゾーンーダー!クラッシャーコネクト!!!(機械融合からのクラッキング!!!)」
- 63二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 21:02:52
- 64二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 21:05:56
🐬🦁🦈
🚅🦁🚅 - 65二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 21:06:05
- 66二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 21:06:44
- 67二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 21:08:27
FINALのレプリ地球戦、GGGがZマスターでも消し飛ばせる決戦兵器準備して楽勝とは言わんまでも十二分の勝算用意してたら「使う人間を無力化すりゃいいだろ」でパレッス粒子ぶちまけて、それでも相打ち覚悟の時間稼ぎの末に用意されてたジェネシックマシンに届いて準備してたクラッシャーに届いた、だから勇気頼りどころか事前準備と頭脳戦と戦術の勝利なのである。勇気はそれぞれのブースター
- 68二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 21:10:48
コンセプトとしてはガオガイガーが動物メカと乗り物メカの混合だったので
ガオファイガーは100パーセント乗り物メカ
ジェネシックガオガイガーが100パーセント動物メカ
……という形に属性を分けて差別化したらしい - 69二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 21:40:45
ジェネシックギャレオンの時ですらフュージョンするのは自分のつもりで護は調整してたからな
護がパワー注入&調整補助&エヴォ能力カリカリ調整&ファイガー制作も既に通ったGGGスタッフの
補修点検込みなんでギャレオン限定でなら覇界王の時のギャレオンが一番良いまである
- 70二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 21:53:03
かわいそう土壇場クラッキング食らうのかわいそう
人類が読めるマニュアル付けて(懇願) - 71二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 21:53:54
- 72二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 21:59:43