どうして大人になると昆虫を触れなくなるんだろう

  • 1二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 15:51:07

    小さい頃はカブクワやセミとか捕まえてた筈なのになあ

  • 2二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 15:53:07

    嘘か真か知らないが虫と触れる機会が急に減る事で苦手になると主張する専門家もいる

  • 3二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 15:53:47

    蝉が飛び立つだけで女の子みたいな悲鳴を上げる
    それがボクです

  • 4二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 15:55:08

    セミは昔から無理です
    キモいですから

  • 5二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 15:55:44

    知識が増えて危険性を理解したからやん

  • 6二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 15:55:52

    ダンゴムシきもっきめーよ
    なんで小さい頃はこんな奴等を好んで監禁してたんやろうなあ

  • 7二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 15:57:10

    アリさんとかダンゴムシさんは今でも触れるんだよね
    でかいのは無理ですなんかキモいですから

  • 8二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 15:57:40

    お言葉ですがワシはガキッの頃からセミファイナルにビビって半泣きになってましたよ

  • 9二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 15:58:06

    ハエトリグモ…神
    何故かこいつだけは唯一触れるんや

  • 10二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 15:59:00

    大人になると出会う虫がゴミぶりとか害虫しかいないんだぁ
    仕方ないを超えた仕方ない

  • 11二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 15:59:02

    このレスは削除されています

  • 12二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 15:59:09

    虫は無理です
    ティッシュ3枚の層が無いと掴みたくもありませんから

  • 13二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 16:00:23

    あれクズお前知らなかったのか

    大人になるまでに


    ・虫を見る機会が部屋内に映ったこと

    ・虫の種類の判別ができなくなったこと


    主要因とされているんだぜ


    これが幽玄の論文と日本語プレスリリース

    なぜ現代人には虫嫌いが多いのか? ―進化心理学に基づいた新仮説の提案と検証― | 東京大学大学院農学生命科学研究科・農学部なぜ現代人には虫嫌いが多いのか? ―進化心理学に基づいた新仮説の提案と検証―www.a.u-tokyo.ac.jp

    www.sciencedirect.com
  • 14二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 16:01:02

    いやーバッタやらカブトムシやらを素手で捕まえていたあの頃が懐かしいのぉ
    ですねぇ

  • 15二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 16:02:28

    紹介しよう「社会的参照」だ

    周りの反応から危険を学習する習性が原因で「虫=危険」って学習するらしいよ

    虫を忌避する根本的原因はシラナイシッテテモイワナイ

  • 16二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 16:03:57

    小さい頃はトノサマバッタを探してた歩き回ってたのに今は醤油バッタ如きにビビるんだから話になんねーよ

  • 17二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 16:05:20

    色々あるけどまず足がキモいんだよバカヤロー

  • 18二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 16:06:57

    すごい数の虫苦手なマネモブが集まってきている!

  • 19二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 16:11:53

    今はヒルが無理なんだよね
    小さい頃は捕まえて半分にしてみたり口に入れたりしてたのに今はあの伸び縮みする姿がキモ過ぎてダメなんだ

  • 20二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 16:12:46

    恐れを知るから…

  • 21二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 16:17:49

    甲虫等はいいんだよ問題は…
    ブヨブヨした幼虫が見た目も感触もキモすぎるということだ

  • 22二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 16:18:50

    >>19

    >小さい頃は捕まえて半分にしてみたり

    まあええやろ

    >口に入れたり

    お…お前変なクスリでもやってるのか

  • 23二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 16:19:08

    Gは今でも全然大丈夫だが蝉はガキッの頃から苦手それが僕です
    やめろっ羽根をバタつかせたり掴むと悲痛な鳴き方するのはやめてくれハイド
    ぼうっ

  • 24二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 16:22:35

    大人になって苦手になるのはまあいいんだよ
    問題は…
    規約で画像を制限したり創作の虫系モンスターにクレームつける馬鹿は死んでくれって思ったね

  • 25二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 16:25:46

    動物は感情が読み取れる事あるから良いんだよ
    虫さん…お前達はなんだ無表情で何考えてるかも分からない
    それで生きてると言えるのか

  • 26二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 16:27:12

    >>19

    ヒルたちも悪魔が消えて泣いて喜んでると考えられる

  • 27二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 16:29:37

    ヒルとかナメクジとかカマキリは寄生虫が怖くてさわれない…それが僕です。

  • 28二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 16:31:50

    >>27

    カマキリ(ハリガネムシ)は人間には何一つ害無いヤンケ

    その意味なら犬猫の方が余程危険ヤンケシバクヤンケ

  • 29二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 17:36:05

    職場の先輩はカタツムリとか普通に手渡ししてるの辞めてくれと思ったね
    寄生虫が怖いんじゃい
    他の虫は仕事で慣れてガキの時より色々触れるようになったからバランスは取れてるんだけどね

  • 30二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 17:39:04

    Gは昔からダメだけど蜘蛛とかダンゴムシにはそこまで嫌悪感無いのが俺なんだよね

  • 31二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 17:39:08

    外遊び中なら今でもギリ触れるような気がするんだよね
    外遊びする機会と相手があるのかは知らないシッテテモイワナイ

  • 32二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 17:48:53

    もう何も虫は捕りたくない
    ただ怖いだけや
    旅行先でゲジゲジと初めて会った時は流石に死ぬと思いましたよ

  • 33二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 18:11:45

    ミミズ ムカデ そして俺だ
    なんか生々しいぞ

  • 34二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 18:14:29

    カマキリに目を輝かせてた昔のワシ…謎
    こわっ こえーよ

  • 35二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 21:37:02

    職場が田舎になったら慣れた…それがボクです
    あとネットで生き物の害無害をすぐ調べられるようになったのも大きいかもしれない

    なんならアシダカグモですらワンチャン素手で触れるんだよね怖くない?
    まあ咬まれそうだから逃がす時は軍手使うんだけどね

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています