これでも私は慎重派でね 暇だったのでchatgptに荒れスレを徹底的に研究・分析させてみたよ

  • 1二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 16:10:12

    その結果ま、なるわな…という感想しか出なかった

  • 2二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 16:16:48

    ちなみにchatgptが言ってる「なぜこういう人は説得しづらいのか」についての回答はこれらしいよ

  • 3二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 16:24:55

    簡単に文字で言ってくれ伝タフ

  • 4二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 16:36:02

    >>3

    ・仲間たちと愚弄するから尊いんだ 脳汁が溢れて止まらないんだ

    ・批判するものから話題が逸れてもレスバするのは自分に反論してきた敵を論破することに目的が変わっているんだ

    ・愚弄を辞める=自分と仲間を裏切る つまり説得=味方を裏切らせようとする敵からの攻撃なんや

    こんな感じなんだ

  • 5二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 16:39:33

    ちなみにこうなってしまっている蛆虫への対処法はやっぱり無視することで攻撃行動による”報酬”を減らすことらしいよ

  • 6二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 16:47:26

    どうしてその結果をよりにもよって愚弄集団のタフカテに投稿するの?

  • 7二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 16:51:16

    あにまん掲示板そのものを読み込ませたらどんな結果になるのん?

  • 8二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 16:57:01

    >>7

    あにまん掲示板そのものを読み込ませるのは無理です

    ChatGPTはURLを読み込んでその中身の内容の解析はできませんから

    この研究・分析も荒れスレをPDF化させて読み込ませたんだ

  • 9二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 17:09:14

    追加で荒らしが現れる原因をを徹底的に研究・分析させてみたよ
    その結果
    ・承認されず、比較され続け、攻撃が正当化される環境
    ・ネット依存、攻撃や皮肉が日常的に交わされる閉じたコミュニティ
    ・ストレスや不安の蓄積
    が主な原因なことが分かった
    荒らしの置かれている環境が分かってきましたね

  • 10二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 17:11:30

    >>9

    攻撃や皮肉が日常的に交わされる閉じたコミュニティ

    ワシ...このコミュニティに心当たりがあるんや

  • 11二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 17:17:29

    >>10

    むつみ タフカテというつもりならやめろ

  • 12二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 17:24:05

    >>5

    わ、わかりました…蛆虫同士だけで話し合うようにします…

  • 13二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 17:25:35

    >>12

    悪化するからやめろーーっ

  • 14二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 17:25:39

    >>11

    わかりました

    あにまん掲示板の一部のカテゴリと言います

  • 15二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 17:28:39

    >>12

    改善方法の1つに

    ・攻撃対象から離れても、自分の存在意義や達成感を感じられる活動を用意する

    ・「攻撃が生きがい」の状態から「別の行動でも満たされる」状態にする

    があるからこれをされると本当に悪化するだけみたいっスね

  • 16二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 17:28:43

    >>10

    不思議やな

    お偉い学者先生や著名人でも荒らしみたいなんおるから色んな場所が思い浮かぶ

    なんでや

  • 17二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 17:31:32

    >>15

    つまり蛆虫をスルーする対処法は有効だがより蛆虫を鬼龍化させるということか?

  • 18二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 17:34:51

    ちなみにこれら荒らしと陰謀論者の違いは置かれた環境下で誹謗中傷型になるか陰謀論型になるかの違いだけでほぼ同じ環境で生まれるらしいよ
    そう言われれば確かに共通点が多い気がするんだ

  • 19二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 17:41:15

    >>17

    スルーするだけなら脳が報酬を求めるがスルーされて報酬が得られない→もう荒らす以外で脳が報酬を得られる方法が思いつかないから過激化

    となる可能性も高いと思ってんだ

    連投荒らしとかまさにその典型じゃないスか?

  • 20二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 17:47:39

    つまり報酬(共感、賛辞)を得る手段が場末の掲示板で叩く事しかないのが問題って事っすよね
    なんとかならないんスかこれ……

  • 21二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 17:50:24

    こんな掲示板でありもしない居場所を得た気になってるなんて気の毒すぎてどうにかしてあげたいのん…

  • 22二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 17:51:23

    >>18

    もう少し詳しく書くと

    大きな違いとしては敵が現実の特定コンテンツなのか巨大な隠された存在なのかの違いで

    誹謗中傷型は「具体的で狭いターゲット」に集中的に攻撃

    陰謀論型は「抽象的で広範な敵」を想定し、多くの事象を結び付ける

    誹謗中傷型は「怒り・侮蔑」、陰謀論型は「恐怖・警戒」が主な燃料

    らしいんだ

  • 23二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 17:52:21

    ウム……まあ言ってしまえば荒らしとは寂しい生活をしている人間ってことなんだなァ
    そういう人間を一人一人ケアして回るような人材や金なんて誰も出さないから荒らしは消えないんだ 闇がより深まるんだ
    なあオトン……なんでこんな寂しい人間生まれてしまったんやろな

  • 24二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 17:53:15

    すげぇ・・・AIに正論で殴られてる・・・

  • 25二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 17:57:39

    >>20

    >>21

    chatgpt曰はくこうなってしまったら直接的な解決はできないらしいのん

    敵意を持たない話題(共通の趣味など)から徐々に会話を広げていって段階的・間接的に少しずつ攻撃や陰謀によって得られる報酬から引き離して別の行動でも満たされる状態にするしかないみたいなんだよね

    もちろんそれを行うのは直接の被害者ではなく信頼できる第三者(荒らしの友人やメンタルカウンセラー)

  • 26二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 18:14:23

    >>25

    そして荒らしにそんな友人なんているわけもなく…

    本当に手の打ちようがないなんて刺激的でファンタスティックだろ

  • 27二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 18:14:29

    >>25

    友人が居ない場合に絞って解決方法を分析させたけどやはり

    「それなら難しいです ネット上の攻撃的コミュニティや陰謀論仲間が"唯一の「人とのつながり」"になっている可能性が高いですから」

    と言われたっス

    何かを作って褒められる、誰かを助けて感謝されるというような小さな経験を積み上げる等でゆるやかに別のつながりに重心を移し、自分から攻撃的コミュニティや陰謀論仲間から離れることが現実的な解決方法らしいんだ

  • 28二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 18:50:43

    政治界隈に荒らしっぽいのが多い理由がわかった気がするんだよね
    生活の不満が直結しやすいし理論と現実のジレンマが更にストレスを与えるでしょう?

  • 29二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 18:53:32

    >>27

    なんか身近な人がカルト宗教にハマった時の対処法みたいやのォ

  • 30二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 18:55:07

    つまり"本物"を治すにはもう殺すしかないということか?

  • 31二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 18:56:19

    >>20

    はい!友達ができれば良くなりますよ!ニコニコ

    人から共感も賛辞も得られない奴に友達ができるか?ククク…

  • 32二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 18:56:52

    これでも私は慎重派でね
    暇だったので顔も知らない直接・間接を問わず本人と接触できない場合に荒らし思考を改善する方法をchatgptに徹底的に研究・分析させてみたよ

    その結果 人物を個別に救い出すアプローチはほぼ不可能なので管理人等に頼んでコミュニティの環境事態を改善するしかないという結論しか出なかった
    それを管理人が全くしないからこうなっているわけなんだから実質的にもう不可能ってことになるっスね

    一応少しでもそういった荒らしの餌食にならないための方法として
    ・公開された場での反応を極力避ける(反論や感情的反応は逆効果)
    ・話題やタグを避け、攻撃の燃料にならないよう情報発信を工夫
    というのも出たんだよね

  • 33二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 18:58:20

    やっぱ趣味やらリアルの人との関わりやらで充足を得るのは大事なんスね…

  • 34二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 18:59:50

    >>32

    これ嫌儲とかには効くんすかね?

    貧乏って現実に目を向ければ嫌でも意識せざるを得ないからネット依存させるぐらいしか荒らしやめさせることできないかと思われるが……

  • 35二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 19:00:45

    あれこれAIチャットと話させたら意外と攻撃性収まるんじゃないかな
    ぶ…無様な人間関係を改善するより誰でも簡単におしゃべりできるツールと楽しくおしゃべりできればそれなりに良くなりそうなのん
    エコーチェンバーを防ぐために対象が攻撃性を抱く事柄については一切触れないように設定してやねえ…

  • 36二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 19:02:07

    >>35

    そういう事象に触れてこないってことはこいつは敵の手が入ってるってことやん (アルミホイル巻文字)

  • 37二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 19:03:39

    >>35

    しかし…現在の会話系AIは使い方を誤るとただの全肯定BOTとなって逆に症状を悪化させるだけになるのです

    最低限、攻撃対象と全く関係ない話だけをさせるようにすることは必須になると思ってんだ

  • 38二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 19:06:16

    >>34

    効かないから管理人がガチガチに固めて全員が荒らしを無視してかつ荒らしが嫌いな話題を出さないようにしようねってことじゃないんスか?荒らしが反応する話題を出さなきゃ平和やんけ…神ってだけだと思うっス

  • 39二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 19:06:52

    >>33

    ちなみに荒らしや冷笑を続けた結果の手遅れとして

    自分の趣味を誰かに愚弄されているように感じるようになって狂うというのがあるらしいよ

  • 40二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 19:16:56

    >>38

    もちろんめちゃくちゃその通り

    他にはアクセスしているプラットフォームが変わるきっかけが起きて居場所が強制的に消し飛ぶと荒らし仲間や荒らす対象とのつながりが切れることで改善される可能性があるらしいよ

    具体的な例を挙げると大規模SNS離脱運動、掲示板閉鎖、アルゴリズム変更とかス

  • 41二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 19:23:10

    健康な精神を保つためには趣味だったりでも人との"健全なつながり"で充足できる事が大事なんスね
    なんか思ったよりも為になった…それがボクです

  • 42二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 19:31:50

    >>39

    えっ 確かに評価されたりするのは嬉しいけど、そもそも趣味なんてモンは上手い下手関係なく楽しければそれでいいようなもんじゃないのん?

  • 43二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 19:36:08

    >>42

    その通りっスよ

    他人の趣味をバカにするのをずっとしてると最終的には自分が趣味を楽しむことが誰かにバカにされるように感じるようになるという話なんだ

  • 44二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 19:42:00

    >>43

    へーっやっぱ言霊ってあるんスね

スレッドは8/11 05:42頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。