守護者はガン盾

  • 1二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 16:37:44

    ハイガードで自らガンガン割り込んでいって反射で怯んだり崩れたりした相手をぶちのめす
    それが守護者です

  • 2二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 16:39:17

    盾は武器(至言)

  • 3二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 16:49:49

    >>2

    実際序盤に結晶人だの

    ガーディアンゴーレムだのを殴るのに

    最適だよな、振りが遅いけど

  • 4二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 17:21:31

    ダッシュとかバクステから通常攻撃出すとガードポイントつくのもちょい便利
    どっちかというとハイガードがない他キャラ向けの情報ってのは内緒だ

  • 5二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 17:23:36

    守護者はファーム加速装置
    特に失地騎士の相手に関しては超一流

  • 6二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 17:26:34

    老獅子なんかも美味しいよね
    ハイガードでピッタリ怯む

  • 7二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 17:28:25

    封牢で中央に構えて溜めつむじ置いてくれる人すき
    失地やファルム混種を纏めて無力化されるのがかなり助かる

  • 8二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 17:31:08

    王族の幽鬼とかいうクソエネミーがハイガードで雑魚に変貌するマジック

  • 9二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 18:16:43

    撃破でアーツ増加を積むと拠点巡り中はちょっとした重めの魔術感覚でぶっ放せるようになる

  • 10二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 18:51:18

    別スレにも書いたがカリゴ相手にも強く出られるかもしれない
    はいガードをダメージ軽減の手段と割り切って常に張り付くようにすれば殴れる時間が増えて結果的に総火力が上がる

  • 11二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 19:14:53

    カリゴの場合は魔力カットどれだけできるかによって固さがだいぶ変わってくるね
    あと攻撃受けた時〇〇はガードの上から削られた時も有効だから覚えておくと選択肢が増えるわね

  • 12二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 19:50:51

    守護者の天敵は状態異常だからカリゴとか異常付きナメレスきつくない?

  • 13二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 19:57:26

    ナメレスは積極的に密着しにいって状態異常の噴出を食らわないようにすると結構楽
    カリゴは根性で頑張れ
    少なくとも不可能レベルの難易度ではない

  • 14二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 19:58:45

    つむじ溜めガーカンの怯み値がバカ高い

  • 15二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 20:12:30

    アーツを直撃させないとボスが怯まないのと着地の瞬間無敵が切れるのどうにかしてほしい

  • 16二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 20:53:46

    付ける遺物によって有効な行動が全然違うのが面白い

  • 17二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 22:17:05

    近接勢では信仰はマシな方+筋技共に微妙なため序盤に狂い火とか見かけたら拾っとけ
    かなり序盤のdps改善されるから

  • 18二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 01:20:02

    坩堝の処理どうしてる?
    自分はソロだと反射ガーカンゴリ押し、マルチは可能ならパリィ致命で袋叩き狙いですが

  • 19二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 01:55:17

    >>12

    山嶺さえ攻略すれば冷気ダメージがカスになって攻撃力が上がるんだ

  • 20二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 02:13:12

    >>18

    盾チクで様子見つつ溜めカウンターいける攻撃を待つ

  • 21二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 02:51:08

    >>19

    山嶺許容したらあらゆるキャラでいけるやんけカリゴ……

  • 22二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 02:57:20

    さっきのセッション盾で耐えまくりながらピンチを抜け出してナメレスをギリギリで倒すいい感じにひりついた戦いだったこれだから守護者はやめられん

  • 23二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 03:04:21

    >>21

    強化カリゴに関してはそもそも山嶺使うの前提の性能だし…守護者はハイガードで被ダメ抑えられるんでキツいのはむしろ尻尾攻撃一発食らったら死ぬ鉄の目と隠者の方だよ

  • 24二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 03:36:01

    山嶺前提なのは初見とかその辺だけで何度かやって知識身につけたら山嶺なし地変なしでも行けるよ
    鉄の目はアーツで大技止めやすい部類だしマーキングで回避しやすいからそこまででもない、もちろんワンパン即死されると周りが困るからちゃんとカット率詰むのは前提だけど
    隠者はキツい、それはそう

  • 25二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 03:36:05

    >>23

    鎧纏いの後の結晶を毎回アーツで破壊してやれば地変抜きでもまあやれるかな

    残りの攻撃は尻尾以外はだいたい位置よけが効くし凍傷もそこまで起きん

    逆に結晶を破壊できないと守護者に限らず地変抜きでやるのは本当に凍傷がキツいと思うし、そういう意味で70%のゲージ消費で破壊できる守護者は結晶破壊には向いてる

    追跡者は更に向いてるけど対カリゴだとあれは絶対兵器感あるから置いとくとして

  • 26二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 03:37:19

    >>25

    結晶を破壊するんじゃなかった

    カリゴの結晶破壊を止めるんだった、失礼

  • 27二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 03:45:21

    カリゴのtierだと
    ・追跡者:頭一つ抜けて最強。炎エンチャも使いやすいアーツも事故死回避のアビリティも攻めも引きも余裕なスキルも全部強い、ついでにカリゴに強い武器は基本全部使える
    ・執行者:追跡者の次くらいに強い。ちいかわが出やすいのと弾きでブレスを対処できるので事故が起こりにくい、アーツもタイミングがシビアだけど大技を止められるし凍傷を無力化でき、普段腐ってるアビリティが生きる。ちいかわを始めとして尊顔以外の有効武器全部強く使える
    ・鉄の目:執行者の次か並ぶくらいに強い。ワンパン即死の危険性はあれど炎アロレがブッ刺さる。アーツで大技を止めやすいのは他近接にない利点。近接でも執行者と同じ武器を使える

    がS〜Aだと思うわ 上記三人なら地変なしでも安定して勝てる、守護者はほぼ会ったことないからわからん
    無頼漢も強化スキルとアーツで止められるはずなんだがカリゴで出会った無頼漢がみんなポンポン死んでいくせいで頼りなく感じてる

  • 28二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 04:18:16

    >>27

    守護者、復讐者も結構そういうとこあるけど今執行者でカリゴに向かう人ってあのブレスを余裕で避けたり弾いたりしてもちろんアーツも使いこなせるかなりの手練ばかりだからなあ

    逆に無頼漢は中の人がまだ全然慣れてなくてとりあえず初挑戦です、足元ブレスは苦手ですってかんじの人も多い

    そういうのも考えると執行者は中の人補正を抜いたキャラ相性的には流石に鉄の目、無頼漢よりは少し落ちる気がする

  • 29二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 04:29:47

    >>28

    サルトレインの話になるけどあそこでカリゴに執行者ピックしてる人上手い人多いしそうかもしれんな

    俺含めて二人仲良く2乙3乙した時に一人で長時間戦い抜いて削り切ってた人おるし


    直下ブレス弾きはリスクが大きいけどそれ以外なら簡単だし相性は良いとは思うけどね

  • 30二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 05:36:27

    >>29

    まあアーツで結晶破壊を止められる時点で相性がいい方なのは間違いないわ

    地変なしでアレを止められないとほぼ確実に凍傷になるしそうすると低体力組はデバフとダメージが本当にきつい

    被弾を徹底的に避けるか高火力で一気に仕留めるかの二択になる

  • 31二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 10:05:18

    守護者はアーツ直撃させないと止まらない(怯まない)から気を付けましょう(n敗)
    あとカリゴに限り飛び上がってから着地するまでも吹雪の冷気蓄積は続く上、途中で凍傷が起こると怯んでゲージ消費の挙句中断されるため気を付けましょう(1敗)

  • 32二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 10:10:05

    守護者のアーツの怯み判定が無頼漢ぐらい緩くなったらどれだけ嬉しいことか まぁ現段階でも効果モリモリだからな……

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています