デズナラク時代のバグナラクを語るスレ

  • 1二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 17:20:02

    後半の宇蟲王とかで忘れがちだけどなんだかんだ良いキャラしてたよね、ジーム達も。
    基本的に全員命を捨てる覚悟で来てるし。

    なんだかんだで作戦自体もどれもそれなりに良い作戦だらけだし。

    でも一番苦労しないといけないのは、真の黒幕いるの知ってるから下手に滅ぼしてはいけないラクレス様

  • 2二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 17:21:02

    そもそも、ラクレス様が滅ぼそうと思ってもそうそう滅びるような地帝国じゃないと思うんだけど

  • 3二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 17:22:57

    (考察)
    サナギムはクローンで大量生産されている
    (大きいのも、ちっちゃいのも)

  • 4二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 17:24:20

    この頃のサナギム達テンション上がりすぎて銃ぶっ放して天井に張り付いてた奴撃ち落とすくらい蛮族だったのにたった数年でめっちゃ知的になってる…

  • 5二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 17:27:39

    デズナラクを若造呼ばわりする怪ジームが印象に残ってる

  • 6二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 17:28:55

    割と忘れがちだけど1クールの頃の作戦は殆どジェラミーが変身能力手に入れるための策略のせいです。

    まあ、無くても普通に攻め入るだけではあるんだけど。

    そしてその影でシデジーム使って城の秘密やラクレスの動向を探ろうとするカメジム

  • 7二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 17:32:11

    このレスは削除されています

  • 8二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 17:34:00

    たぶん、デズナラクの地帝国バグラナクは、かーなーりー、でっかいんじゃないかと思う
    ジェラミーの狭間の国は、そのごく一部に過ぎないんじゃないかな

  • 9二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 17:39:38

    イラガジームかっこよ

  • 10二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 17:41:25

    >>9

    ほぼ同時期に出てたギャーゴと似てるよね

  • 11二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 17:46:59

    カメジムは、おそらくは、ちゃんと宰相のお仕事はしていた
    経験値がバカ高い分だけ有能で

  • 12二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 17:51:26

    色と言動が違うだけで印象が別物になるダンジームとダイヤモンドダンジーム
    どっちも好き

  • 13二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 18:00:22

    やっぱりバエジームのデザインかっこいいよ

  • 14二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 18:26:55

    このレスは削除されています

  • 15二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 01:02:22

    どの怪ジームのデザインよかったなあ
    欲を言えば年通しでもっと見たかった・・・!

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています