- 1二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 17:29:56
- 2二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 17:30:29
このレスは削除されています
- 3二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 17:31:14
- 4二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 17:32:38
- 5二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 17:33:30
- 6二次元好き匿名さん25/08/10(日) 17:34:46
つーか最近のウルトラマンは防衛隊居ない事も多いぞ?
- 7二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 17:35:00
まあアラヤは人類が発展するなら後押しするか、人工知能とかが発展しすぎて人類がやる気なくしたりとかしない限りは
- 8二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 17:36:41
どうでもいいけどスレ画が最初ヤクルトに見えた
- 9二次元好き匿名さん25/08/10(日) 17:37:15
怪獣って存在自体が科学の範疇を超えた存在である事も多いし無くなる事は無いと思うよ
- 10二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 17:38:06
- 11二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 17:38:30
地球産の怪獣は十分神秘でしょう
ゴモラ、ペギラ、ザラガス、ジェロニモ、ニジカガチ、ラゴラスエヴォ……挙げればキリがないぞ
どんなピンチの中にあってもギリギリまで踏ん張って、ギリギリまで頑張ることができる心の強さをなくさない限り、アラヤは人類を後押ししてくれるだろうし、ウルトラマンは必ず駆けつけてくれるだろうからね - 12二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 17:39:38
- 13二次元好き匿名さん25/08/10(日) 17:47:39
少し前になるがオーブからタイガまでは4年連続で防衛チーム無しだったりもしたしな
- 14二次元好き匿名さん25/08/10(日) 17:48:51
その辺を封印されてたとか寝てたとかで柔軟に変えるのがコラボネタやし
- 15二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 17:53:20
- 16二次元好き匿名さん25/08/10(日) 17:55:25
- 17二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 17:56:33
そいつはタイプ・アースみたいなもんじゃん
- 18二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 17:56:59
- 19二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 17:58:32
- 20二次元好き匿名さん25/08/10(日) 18:02:43
光の戦士のスタンスは「その文明、種族の選択に干渉してはならない。強い力を持った部外者の干渉は例え善意故のものであったとしても力を背景にした恫喝あるいは、依存に繋がり自主的な発展性を奪う。それでは侵略と変わらない」だからな
- 21二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 18:04:07
- 22二次元好き匿名さん25/08/10(日) 18:07:26
そうだね。そもそも天草のやり方だとただ不死身と力を得るだけ。
ティガの超古代文明がウルトラマンの力を解析し、持て余し、暴走して滅びた様に種族全体の精神の成熟無しの強制進化がうまくいくわけないのだ
- 23二次元好き匿名さん25/08/10(日) 18:12:04
APOといえば本来は無垢で人間に憧れて、人間の醜さにショックを受け、思い悩みながらも人を信じて人の可能性を守って彼らの前から去るジーク君めっちゃウルトラマンだな•••(あと変身時間3分でアニメだと点滅もしてたし
- 24二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 18:12:26
ウルドラマン(正統派スペースオペラSF)と型月(SFファンタジー怪奇譚)微妙にジャンルが違うんだけどルーツは似てるからそこで接着点を見つけるしかない
ウルトラQが影響を受けたトワイライトゾーンはオカルト要素強い - 25二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 18:13:42
- 26二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 18:20:30
ガイアの劇場版やオリジンサーガで我夢が別世界行ってたから型月世界にもヤバイのが来たらガイア世界の地球がウルトラマンガイアを型月世界の地球に派遣してくれたりするかな
- 27二次元好き匿名さん25/08/10(日) 18:21:25
- 28二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 18:42:37
郷さんがウルトラマンとしてではなく人間として最後の最後まで頑張った上で変身できるように、ウルトラマンも人間の不屈の精神力と知恵に助けられることもあるしな
- 29二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 19:54:08
防衛隊いないって言うけど防衛軍そのものは存在してるぞ
- 30二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 19:55:22
- 31二次元好き匿名さん25/08/10(日) 20:05:12
- 32二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 20:07:33
- 33二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 20:09:20
別にそこまでやる必要ないし
- 34二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 20:10:23
よくわからんがなんで神秘とかあると軍隊的な防衛軍がいないことになるの
- 35二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 20:16:56
どうだろうね、ガイアの抑止力やアラヤの抑止力から見れば地球や人類に害を成すわけではないしむしろ地球にとって有害な奴ら倒してくれたりするからスルーじゃないか?
- 36二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 20:21:14
- 37二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 20:29:31
- 38二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 20:30:07
あいつらってノンマルトっていう人類より前にいた先住民族の名前を勝手に借りてるだけの侵略者じゃねえの?平成セブンだとあいつらが地球の先住民族だったかは大分怪しい感じだったし
- 39二次元好き匿名さん25/08/10(日) 20:31:14
- 40二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 20:34:35
ORT倒すのにウルトラマン連れて来てーってきのこが言った話のソースどこだっけ
- 41二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 20:36:11
肩書きに「神秘」が入ってるウルトラマンや怪獣はかなりの数いるしな
- 42二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 20:38:09
単なる生物じゃ勝てないよ
- 43二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 20:38:51
人類が戦争を根絶したティガ世界とかオカルトまみれだったしねぇ オビコみたいに淘汰されてく存在も居たけど
- 44二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 20:40:23
これ前に変な口調でスレ立てしてた人?
- 45二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 20:41:48
- 46二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 20:56:54
そいつキングが出動してくるくらいの相手だったっけ。キングがレオに肩入れしてるだけなのかもしれんが
- 47二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 22:42:04
- 48二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 00:12:27
- 49二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 00:35:54
じゃあギリシャ神話の機神たちも地球に来たばかりの時は地球の法則乱しまくりやったんか
- 50二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 00:38:51
- 51二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 09:42:24
え!?
- 52二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 10:39:36
アイツは地球が指定した時間になるまで南米の地下でスヤスヤしてるだけや
- 53二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 14:06:17
ほしゅ
- 54二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 19:25:30
- 55二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 19:51:57
横からかつ推測になってしまうけど
型月世界においては魔術や神秘ってのはごく一部の地域において「なんとなくそういうのがある」っていう程度の認識なら十全に力を発揮できるんだけど、その認識が広く人口に膾炙してしまうと途端に力を失うって設定だから
軍の中枢に魔術師がいられるのは、彼らの術や呪いを基にした作戦を「軍師殿がそういうなら」「将軍がそういうなら」ということにして全軍をまとめられるのは、よくて中世までなんじゃないかなって思うわけ。現代戦において作戦概要をきちんと伝えないのはあり得ないし、何より魔術で発生させられる現象を科学の力でどんどん上回れるようになっている=魔術師が不要になっているわけだから。暗示をかけてうやむやにするにしても軍全体にかけられるか、かけられたとて国民や政治中枢への対処はどうするのって問題も残るしね
近現代的軍隊(=プロフェッショナルの集団)が出来上がる過程で魔術的要素は排除されていく、そのうえでウルトラ世界的に成長していくのなら宇宙や超常現象への対応・研究は惑星単位でどんどん進んでいくよね。そうなると自ずと「今まで神秘的な現象とされていたもの」はどんどん解明されていくから、必然的に魔術基盤や神秘は弱まっていく
逆説的に神秘が色濃く残っている=組織だった研究や探索が進んでいないってことだから、>>36が言うように科学力を基にした軍隊を持つ国は存在していないって言い換えられるんじゃないかな? って思います
- 56二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 19:56:13
違います
- 57二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 20:00:26
何だよ……これじゃ俺長文書いただけのイタいやつじゃねえか……
しかしこうなると>>36の考えを聞いてみたいわね
- 58二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 20:03:00
魔術があろうが神秘があろうが組織はできるし軍隊もあるけど?
- 59二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 20:09:38
なんで神秘とかあると組織が生まれないの?
- 60二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 20:15:01
まさかと思うけど近現代の国家や軍隊じゃないと組織じゃないとか言い出すつもり?
- 61二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 20:28:13
1レスにまとめたほうがいいんじゃねえか……?
別にそんなこと言うつもりはないよ ただ科学と神秘の噛み合いの悪さを考慮したとき、近現代かつ科学を軸にした組織に魔術的要素は関与しにくいんじゃない? ってだけの話
存在していない、はちょっと言葉が強かったかもね 互いに協力関係にない、ぐらいにしとけばよかったわ ごめんね
- 62二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 20:47:28
要は、ウルトラ世界の防衛組織みたいに太陽系内を有人飛行できたりパトロールできたりするようなとこまで科学が進んだら>>55の言うように神秘的な現象なども解明されて神秘も薄れていくんじゃないかって言いたかったんや
- 63二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 21:07:11
別にそんなことないけど
- 64二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 21:16:40
じゃあなんで産業革命が魔術師達にとって痛手となったんや?
- 65二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 22:16:03
なんかこれ会話が通じない気がしてきたな……俺が余計なレスしたからか……?
もういっそ全部スルーして話進める?深堀りしようとすればいくらでもやれそうな話題だし