へっ何がウルク人や

  • 1二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 17:35:18

    その細い槍一本程度じゃ太刀打ちも…なにっ

  • 2二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 17:36:22

    ◇ゲイボルグ…?

  • 3二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 17:37:31

    これ基準にしてると考えると現代人をマネモブ扱いしたくなるのもわかるよねパパ

  • 4二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 17:38:01

    まさかサーヴァントってワケじゃないでしょ?

  • 5二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 17:38:48

    魔力とか使えないから単純に膂力と技量だけでこれしてるんだよね
    ◇人間とは…?

  • 6二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 17:39:12

    聖杯の泥を生き残れると感じるのも納得を越えた納得

  • 7二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 17:39:50

    うーん神代の人間だからバケモノなのも仕方ない本当に仕方ない

  • 8二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 17:40:04

    >>3

    全ては神秘を堕落させ万人に等しく光を与えたライオンと神の権能である雷霆を人の力に堕とした素っ頓狂を呪え

  • 9二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 17:40:36

    >>4

    ……神秘の度合いだけでいったらまあ並のサーヴァントくらいはあってもおかしくないですね🍞

  • 10二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 17:41:21

    >>4

    平時も普通に門兵してる一般兵士Aだよ

    なんなら生き残った理由も周辺警備とかで偶然ってだけだよ

  • 11二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 17:42:34

    ドッ ガガガガガじゃなさすぎるんだよね
    なんで思いっきり投げただけでラフム何体も貫通してブッ殺してんだよえーっ!?

  • 12二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 17:42:49

    えっ 神代の人間って物理的に強かったんですか
    ◇ このアニメにも原作ストーリーにも情報は…?

  • 13二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 17:43:42

    (こんなのが数百人単位でいる国とかまぁ誇りに思うのも)ま、なるわな…

  • 14二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 17:43:59

    まっ、ラフムの一撃食らったら荼毘に付す耐久性だからバランスは取れてるんだけどね

  • 15二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 17:44:47

    >>8

    呪うどころかゲラゲラ笑いながら本気出しそうなのはルールで禁止スよね

  • 16二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 17:46:01

    しゃあけど時代の変化を認めずに自分の価値観だけを押し付けるのは老害なんや

  • 17二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 17:46:07

    >>14

    あっラフム化した

    マジ化け物になるギリギリまでラフム化した腕でバケモノぶっ殺す

    あっ化け物になった後は…頼んでおいたアルジュナ殿にラフムを自分ごと介錯して貰うでヤンス

  • 18二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 17:46:52

    まあ所詮途中で滅んだ連中なんやけどなブヘヘヘ

  • 19二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 17:47:12

    ギルはこれできる人間を知ってるから期待しつつ現代の人間に失望してるんだよね
    無茶を超えた無茶

  • 20二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 17:48:27

    >>17

    (アルジュナのコメント)お見事です門兵ポー

    貴方はクシャトリヤに相応しい素晴らしい兵士だ

  • 21二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 17:48:52

    >>19

    待てよ、現代の山育ちはこの程度余裕なんだぜ

    努力が足りないと思われるが……(老害書き文字)

  • 22二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 17:49:42

    スレ画よく見たら隠れてるワケじゃなくてヒットアンドアウェイで狙いまくってるっぽくて笑ってしまう
    やってること狙撃兵なんだよね

  • 23二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 17:50:52

    うーん縦の人(あー名前思い出せねーよ)とヘクトールにこっぴどくしごかれたからこれくらいできても仕方ない本当に仕方ない

  • 24二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 17:51:07

    不思議やな…
    凡百の鯖より遥かに強く見えるのはなんでや

  • 25二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 17:52:45

    >>19

    お言葉ですが独裁者の王が死んだぐらいで国が崩壊して民族ごと滅んでるより

    王が死んでも国家単位で存続可能なシステムを作り上げてる現代人の方が種として何倍も優秀ですよ

  • 26二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 17:53:39

    現代には50億以上もの人間がいるのにまともな存在がろくにいないなんて悲劇的でファンタスティックであろう

  • 27二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 17:54:30

    笑ってしまう
    ドッとかいう音で頭が弾けるとか槍投げの威力じゃないんだよね

  • 28二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 17:54:37

    >>15

    どうして素っ頓狂は擬似的とはいえエアと同じこと出来るの?

  • 29二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 17:55:14

    正直昔の方が強かったみたいなのはそれはそれであんま好きではないんだよね

  • 30二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 17:55:54

    お言葉ですがその時代に産まれてれば我々でも普通にできますよ

  • 31二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 17:56:15

    >>19

    笑ってしまう、当時の人間の期待に応えられずにみんなに逃げられた王が言う権利があるのか?

  • 32二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 17:56:18

    >>29

    しかし…古ければ古いほど神秘が強いのはfate以前からの型月全体の設定なのです

  • 33二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 17:56:51

    >>25

    現代人が無能というわけじゃなくて受肉しているから今を生きている王として見るなら

    無駄が多すぎるから間引く必要があると思っているだけなんス

  • 34二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 17:57:00

    >>17

    >>20

    評価が高すぎを超えた高すぎ

  • 35二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 17:57:01

    >>28

    なんでって……神話の主神級の権能である雷霆を人の力とした偉人だからやん

  • 36二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 17:57:49

    へっ世界にバフを貰ってるだけの癖によく言うよ

  • 37二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 17:57:59

    >>23

    おそらくレオニダスだ

  • 38二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 17:58:04

    >>33

    へっ 何が最古の英雄王や

    小さな世界でイキってた王が広大な世界で繁栄しまくった現代人をみて嫉妬してるだけやないか

  • 39二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 17:58:17

    >>34

    なんか…イキイキしすぎじゃない?

    見てきた中でトップクラスに楽しんでるんだよね

  • 40二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 17:58:35

    えっメンタル的な話じゃなくてガチで肉体的にも超人だったんですか?

  • 41二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 17:59:17

    >>33

    多くの人が生きてるのを発展と捉えず無駄と捉えるのって冷静に考えると王としてちょっとアレっスね

    しかも現代の娯楽楽しみつくしてて…いいんスかそんなダブスタ

  • 42二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 17:59:28

    >>33

    怒らないでくださいね

    社会システムが崩壊するレベルでの間引きは間引きって言わないんですよ

    あれ全世界でやったらその後マッドマックスが始まるだけじゃないですか

  • 43二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 17:59:31

    他の英霊は自分なんて所詮は過去の存在やんけ
    してるのが多いのに勝手に裁定して現代を滅ぼそうとする
    そんな英雄王を誇りにも思わない
    真面目に考えると蛆虫要素が多すぎるだよねパパ

  • 44二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 17:59:48

    >>40

    現代人…糞

    火事ぐらいで死ぬなんて貧弱すぎるんや

    ってのはstay nightの頃から言ってましたね

  • 45二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 18:01:29

    >>40

    むしろメンタルは神様含めても特に成長していませんね🍞

  • 46二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 18:01:57

    >>40

    金ピカのメンタル見てみぃ、超人に見えるか?

  • 47二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 18:02:09

    >>43

    待てよむしろ現代社会に対してはむしろ思う所ありな英雄の方が多いらしいんだぜ

    ジャンヌとかですら「えっまだ人類争い続けてるんですか いつかは平和になると信じてるけど流石にちょっとガッカリです」みたいな事言ってたくらいだしなっ

    聖杯戦争とかだとそんなの気にしてる場合じゃないから皆スルーしてるけどね

  • 48二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 18:02:11

    >>39

    ドロドロの人間関係に恨み辛みばっかりの戦争してた戦士だから大義ある戦いが楽しいのだとと思われるが…

    敵側の復讐したくなる行為が自分側がやった行為への復讐とか皮肉的でファンタスティックだろ

  • 49二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 18:03:30

    >>46

    ア…アイツはむしろメンタル面がある意味一番頭抜けてますよね

  • 50二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 18:03:38

    >>40

    お言葉ですがメンタルは今も昔も変わりませんよ

    なんならギリシャ見るに昔の方が猿まであると思われるが…

  • 51二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 18:03:54

    >>44

    >>45

    なんか金ピカが単に物理的に強いだけのバカを好きなだけみたいでリラックスできませんね

    スレ画はラフムに徹底抗戦するメンタルもあるからいいんだけどね

  • 52二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 18:04:41

    >>44

    確かにスレ画は火事程度じゃ死なないだろうけど…

    しゃあけど…ウウム

  • 53二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 18:04:42

    >>51

    物理的に強いバカが好きなのは昔っからですよね

  • 54二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 18:04:42

    >>41

    ああ 現代人が生み出す娯楽に関しては王も一定の評価を与えているほどのお墨付きを貰っている

  • 55二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 18:05:19

    >>49

    しゃあけど超然としてるというよりジャイアンなだけやわっ

  • 56二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 18:05:43

    しゃあけど強くても必要なものだけの世界より弱くても多種多様な人間が生きられる現代のほうがええんや
    真面目に英雄王的には手足が不自由な人間とかどういう扱いになるのか気になるのが俺なんだよね

  • 57二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 18:07:21

    >>43

    >>47

    どっちかと言うと受肉の有無って感じっスね

    金ピカも受肉しなかったら特に何もしないらしいし逆にイスカンダルとかは「よしっじゃあ企画を変えて聖杯戦争優勝したら受肉してまた世界征服始めよう」とか言ってたしな

  • 58二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 18:07:47

    >>56

    現状に抗って強き者…な精神で立ち続けているなら尊い!

    今に絶望して弱き者…な精神で崩れ落ちているなら醜い!

    だと思われる

  • 59二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 18:07:47

    教えてくれ
    単に生まれた時代が古かったから威張り散らしてるマヌケの言う方を真に受ける必要があるのか?

  • 60二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 18:08:03

    この投擲の威力に耐えられる槍を作った鍛治屋も評価して欲しいですね

  • 61二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 18:09:01

    >>56

    バビロニアで目が見えないババアがいたけどなんか普通に生活してたし障害があって尚頑張る気概があるなら面倒見る、そうでないならシラナイってとこじゃないスかね

  • 62二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 18:10:15

    >>61

    じゃあなんで雑に間引いこうとしてたんだよえーっ

    選定するってなら本気で一人一人対面して殺していけと思ったね

  • 63二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 18:10:39

    現代人的にはギルガメッシュやイスカンダルよりもセイバーのほうが圧倒的に支持されそうスね
    ま ネットでは前者達は名君とされて
    セイバー屈辱
    王様二人に論破KO
    って扱いなんやけどなブヘヘヘ

  • 64二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 18:10:46

    >>48

    少なくとも自分の行いに一切の恥も口出しも無い戦いなんて生前では考えられなかったんだよね

  • 65二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 18:11:20

    個人的に「あの…自分目が見えないんスよ 支援してもらっていいスか?」とかやってると邪魔ゴミされそうなイメージがあるんだよね
    自分のできることやって全力で頼りすぎないようにするくらいしないと普通に見捨てられそうなんだ、福祉の大事さが深まるんだ

  • 66二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 18:11:28

    >>47

    英霊になると星が目も当てられないくらい食い荒らされてるのがわかるからサーヴァント達からするとおおっ…うん…ってなるみたいな感じらしいけどしゃあけどそんな事現代人に言われても知らんわっ

  • 67二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 18:11:42

    >>63

    正直今は割と反転気味だと思うんだよね

    そもそも王になるまでの状況が違いすぎると思われるが

  • 68二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 18:12:05

    >>62

    無駄が多いからやん…

    そこでだ

    企画を変更してセイバーにプロポーズしながら聖杯を作ることにした

    本当になにをやっているこのバカは

  • 69二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 18:12:06

    >>15

    良く戦った。貴様を勇者と認める(英雄王書き文字)

  • 70二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 18:12:45

    >>1

    どこから投げた!?とか言ってるあたり軽く数百メートルは飛んでそうでリラックスできますね

  • 71二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 18:13:01

    >>63

    す…好き嫌いはあれど君主としたらセイバーとイスカンダルギルガメッシュとじゃ功績が違いすぎるのは当然ですよね…

    そもそもセイバーは貧乏くじ引いてるのもあるけどねっ

  • 72二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 18:13:16

    そもそも年端もいかぬガキッを電池扱いしてる時点でカスを越えたカスでいいと思われるが…
    やっぱり泥にやられてたんじゃないんスか?

  • 73二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 18:13:27

    キャスターのギルガメッシュは割と穏便で話がわかるからアーチャーの方が独裁者の暴君の側面が強調されてるだけじゃないっスか伝タフ
    実際治世を行ってた頃はキャスターの方だしなっ

  • 74二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 18:14:05

    >>63

    あっあっしは王様に別に世界征服とか求めてないから…善政を敷いてくれればいいでヤンス

  • 75二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 18:14:34

    >>72

    落ち着いてくださいね

    そのガキを神父が供物として捧げている以上は無碍にするのは王として恥なんですよ

  • 76二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 18:14:41

    >>73

    アーチャーギルって不老不死探しに行く前の民衆からの評価クソゴミ暴君だっけ伝タフ四大文明を継ぐもの

  • 77二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 18:14:46

    >>73

    ウム…老人の頃より若い頃の方が老害思考なんだよね

    しかも聖杯問答の時を考えると弓の時代はそもそも王様としては失格っ!してたんだ…

  • 78二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 18:15:00

    >>16

    お言葉ですが先に押付けてきたのは現代人類ですよ

    ギルガメッシュはじゃあこっちも勝手にやるわってだけの話だし傲慢で身勝手になり星を食い潰そうとする現代人類の自業自得ですね🍞

  • 79二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 18:15:57

    >>63

    うーん個人としてはともかく最後の最後に爆弾落としたとは言え、はちゃめちゃに強くて国を繁栄させまくった王と途中で国傾けたとは言え最終的には国を繁栄させた上で次代の王にちゃんとバトンタッチした奴らに比べるとセイバーは国の内乱止められずそのまま国滅ぼしちゃった王だから仕方ない本当に仕方ない

    前提条件が違うから一概には比べられないけどねっ

  • 80二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 18:16:57

    >>75

    ふぅん奸臣とそれに唆される暗君というわけか

  • 81二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 18:17:35

    >>79

    えっギルガメッシュって後継いたんですか

  • 82二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 18:18:53

    正直星が食いつぶされてるとか言われてもマジでピンとこないんだよね
    どこで出てきた設定なのん?

  • 83二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 18:19:21

    ウルク…聞いています
    現代基準だと市レベルの広さで国土もバチカン以下だったと
    国の規模で偉さが決まるとは言わないけど数字にするとちょっと萎える
    それが僕です

  • 84二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 18:20:04

    >>81

    ハイ!史実では息子がそのまま継ぎましたよ!

    CCCで言われた時はあくまで「次代の王に役目を繋いだ」としか言われてないから息子設定かどうかはわからないけどねっ

  • 85二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 18:22:04

    >>83

    ウム そもそも型月メソポタミア人は神々がセファールに土下座外交したから生き残れた残り滓を超えた残り滓の子孫なんだよね

    それこそギルガメッシュの基準でいけば生まれた時から負け犬なんだ悔しいだろうが仕方ないんだ

  • 86二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 18:23:08

    >>85

    雑種雑種連呼するけど自分も雑種なのが人生の悲哀を感じますね

    いやマジで

  • 87二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 18:25:39

    >>79

    ブリテンの滅びは人理定礎だから誰が王になっても滅ぶんだよね悲しくない?

    仮にウルトラチートパワーでなんとか存続しても今度は世界の方から剪定くらって消えるんだ

  • 88二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 18:35:28

    アーラシュさんが神代終わったのに
    神代の肉体を持って生まれてしまった英雄とか言われてたから
    逆に言うとウルク一般市民の素の肉体スペックは皆あの位なんだよね怖くない?

  • 89二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 18:49:10

    >>41

    うーん蟲蔵での慎二との問答で多いというのはそれだけで気持ち悪いとか言ってるから良い悪いの前に好みじゃないから仕方ない本当に仕方ない

  • 90二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 19:32:56

    >>38

    ダメだろカルナ

    アルジュナがいるからってちょっかい出しに来ちゃ

  • 91二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 19:42:40

    >>89

    もしかしてただの集合体恐怖症だったんじゃないスか?

  • 92二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 20:26:33

    ギリシャ異聞帯で妙に兵隊が強い描写されてたけどひょっとしてこんなのがウジャウジャいるぐらいのニュアンスだったタイプ?

  • 93二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 21:18:42

    >>59

    こうやって真正面から啖呵切ってくるやつは英雄王のお気に入りになりそうなのが面白いところだよねパパ

    CCCでも己の舌1本で喧嘩売ってくるアンデルセンのこと気に入ってたしな(ヌッ

  • 94二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 21:25:17

    王の軍勢にいたサーヴァントレベルなんスか?

  • 95二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 21:27:29

    とにかくギルガメッシュはあらゆる媒体で性格が違う危険なキャラなんだ
    若旦那…

  • 96二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 21:30:15

    割と古代人の方が強い設定に抵抗を覚える人がいてびっくりしましたよ

    Fate世界って基本的に昔の人の方が神秘を纏って強靭ってのが基本じゃないのん?現代人の魔術も基本的には先細りだしな(ヌッ

  • 97二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 21:31:41

    ぶっちゃけウルクの民が強くてもお前が偉くなる訳でもないですよねとなる
    それが英雄王です
    強く鍛えたとかなら分かるんだけどね

  • 98二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 21:32:54

    サーヴァントなんて所詮は切り取った一側面で性格もクラスや呼ばれた場合によってコロコロ変わるやんけ何今更言ってるねん

  • 99二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 21:35:42

    もしかして戦後のバイタリティ溢れる日本に金ピカが召喚されてたら
    間引くとかいう発想にはならないんじゃないっスか?

  • 100二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 21:37:18

    市町村レベルの世界しか治めた事もないのに世界を語る…
    そんな英雄王を埃に思う

  • 101二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 21:39:19

    聖杯問答で国土と民が一番少ないのがギルガメッシュってネタじゃないんスか?

  • 102二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 21:40:48

    >>82

    (ラスアン欠片ボーのコメント)

    お言葉ですが人類如きに使い切れるほど地球の資源は少なくないですよ それだけのリソースがあるのに未だ宇宙に進出出来てないなんて人類には失望したよ

  • 103二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 21:41:41

    >>79

    ウム…と言うか功績比べだと話にならないから「ワシの王道とはこうっ」って精神面の話し合いになったのが聖杯問答なんだよね

  • 104二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 21:42:04

    >>100

    しかし…この世の全てなぞ、とうの昔に背負っているのです

  • 105二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 21:42:13

    そんな急に昔の人間を今の現代人ワシらに言われてもなぁ...ですねぇ

  • 106二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 21:43:14

    実質的なウルクの統治開始に文字発明者である祖父エンメルカル
    それと違い和平的に事をなそうとした父ウガルバンダ
    ギルガメッシュは五代目の王なのにそう言った先代に全然触れず偉いとばかりなのはちょっと不自然に思ってんだ

  • 107二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 21:43:14

    正直上澄切り取ってカメラ当ててるだけじゃないスか?と思うのは俺なんだよね
    だってこの時点で生き残った人類1000人以下とかでしょ?
    現代人でも上澄ならラフム倒せる奴それなりにいると思うんだよね

  • 108二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 21:44:39

    メソポタミアの偉大を超えた偉大な王って…サルゴン?

  • 109二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 21:44:43

    結局、老害、懐古厨と言われる英雄王に悲しき過去……

  • 110二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 21:45:26

    昔の人間の方が神秘的にも肉体的にも強いというのはFateの基本的な世界観設定だと思われるが…

    そこを否定したがる人はそこらへんの世界観設定どう思ってるんスかね

  • 111二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 21:46:29

    >>59

    (それは流石に)欺瞞だ

    威張るだけあって残した功績は凄いんだよね

    タチ悪くない?

  • 112二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 21:47:43

    ギルガメッシュが盛られれば盛られるほどウルクが市町村レベルの国から発展できなかったのが腑に落ちないのが俺なんだよね

  • 113二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 21:47:58

    実際Fate世界って現代に近づけば近づくほど先細りになる世界観じゃないスか?アルティメット・ワンだったりエーテルが枯渇したりと星の衰退や人類の終わりは割と明確に提示されてるんだよね

  • 114二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 21:50:19

    しゃあけどいきなり現代…糞
    とか言って滅ぼそうとする奴なんか迷惑以外の何者でもないんです

  • 115二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 21:51:31

    >>112

    国を広げるのが発展に繋がるわけじゃないからッスね

  • 116二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 21:51:36

    >>94

    お言葉ですがあんなのよりよっぽど強いですよ

    とにかく神代ってのはバケモノみたいな人間とバケモノみたいな生物が争うのを神とかいうバケモノが見てるファンタジー世界なんだ

  • 117二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 21:52:38

    >>112

    うーんこればっかりはテクスチャの問題だから仕方ない本当に仕方ない

  • 118二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 21:53:07

    >>115

    結局できなかったんじゃないスか?

  • 119二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 21:53:20

    >>113

    だから新しい霊長を産み出して次世代にバトンタッチするか地球から飛び立って宇宙へ進出するんだろっ

  • 120二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 21:53:46

    >>94

    プトレマイオスとかの上位ネームドには流石に及ばないかも知れないけど名無しの一兵卒とかよりかは強いかもしれないね

  • 121二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 21:54:54

    >>118

    できたけどやらなかったんじゃないっスか

  • 122二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 21:54:58

    >>113

    ハイ!そうですよ!

    地球にいたら先細るだけだからこそオラーッとっとと進化して宇宙に出んかいって感じなのん

  • 123二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 21:54:59

    >>116

    ウム…

    というかだからこそ神代回帰を狙う要注意団体みたいなのもいるんだよね

  • 124二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 21:55:20

    >>119

    だからきのこ世界観として人類は滅びるものってのが前提だしfgoじゃ「霊長から降りるのが嫌で駄々をこねる」って感じで描写されてるんだよね


    正直今のオタクが好きな人類すごい!現代すごい!的な考え方とは真逆なんだ

  • 125二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 21:56:47

    弓の方はウルクの民から「消えろクソゴミ」されてる時期のアホなんだ
    言ってる事なんか真に受けない方がいいっ

  • 126二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 21:57:46

    >>123

    要注意団体って…ま、まさか…

  • 127二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 21:57:48

    >>122

    地球に居る事がただの先細りと言う大前提が嫌い

    科学というものを根本のところで見下しててゾッとします

  • 128二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 21:58:17

    国土は市町村並みで文明もSFとかである超技術を持った文明とかでもなく単に人間のフィジカルが強いだけの古代の文明って感じで拍子抜けしたんスね
    むしろそう言うのはカマソッソの国の方だったっス

  • 129二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 21:58:18

    >>114

    いつまでも地球にしがみつく無価値な存在とか全サーヴァントからしても邪魔でクソゴミですよ

    地球に規制する蛆虫は蛆虫なりに責任取って宇宙進出するべきやん…その最低限の責任とらないなら大人しく滅ぶべきなんや

  • 130二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 21:58:55

    SNギルガメッシュ…糞
    受肉+現代への不満があるとは言え言動が蛆虫すぎて流石に不快なんや
    CCCギルガメッシュ…神神神神神神
    SGでの内面深掘りやら凛たちへの激励やらがカッコよすぎルと思います

  • 131二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 21:59:56

    >>127

    Fate…というかきのこ世界観ってそんなもんスよ

    人類は新しいフィールドに足を踏み出すべきなのにいつまでも地球にしがみつくのはダメだって考え方なのん

  • 132二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 22:00:09

    >>124

    待てよ

    きのこは「人類…すげぇ」派ではあるんだぜ

    それはそれとして消費文明に対して冷ややかなのは昔から一貫してるんだ

  • 133二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 22:01:17

    >>128

    一応魔術や呪術のパワーは比にならないくらいの差があるんだよね

    とはいえその分技術的な面に目を向けるとこっちも現代に分があるんだァ

    人間も世界も根本的なスペックが違いすぎるっていう感じなんだよね

  • 134二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 22:03:29

    何か宇宙進出なんて考えた事もなさそうな時代の連中に自分たちのことは棚に上げて愚弄されるのはムカついて来ますね

  • 135二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 22:03:49

    ウム…
    きのこは割と現代の科学や消費文明が世界を崩壊させかねないって思想なんだァ

    というかそもそもだけど惰性で生きてるだけの現代の人間は醜い!進化しようとするものは尊い!と思ってる節もあるしな(ヌッ

  • 136二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 22:04:20

    >>127

    (星のコメント)ワシを食い潰すのはまぁ良いんだよ…

    文明を発展させるのも良いんだよ…

    (ワシが死んで尚地球に居続けるのは)無理です

    よしっじゃあ企画を変えてアリトテレスの皆を呼んで掃除してもらおう

  • 137二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 22:05:29

    >>134

    そりゃそもそもだけどFateの人類は基本的に生きた証が蓄積していくって考え方があるんだよね。未来の人ほど蓄積されたものを利用してより高く飛ぶ必要があるって感じなのにそれをしないのは怠慢って感じなんだ

  • 138二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 22:06:56

    >>119

    ヌーッ

  • 139二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 22:09:07

    >>137

    そうなると物語以外何一つ未来に対してノウハウ残せてない古代の民こそが怠慢って事になるんだ

    DD論が深まるんだ

  • 140二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 22:09:50

    >>138

    おーっFGOの第三部が始まって🐟太郎が主人公から降ろされた時に大量発生しそうな濾過現象やん

  • 141二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 22:10:33

    >>139

    お前…文明や学問をガチでなんだと思ってるんだ

  • 142二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 22:11:05

    しゃあけど宇宙開発も頑張ってるのに上から目線で一方的に否定されるとムカつくのが俺なんだよね
    だってオレみたいなマネモブは邪魔ゴミされるだけでしょ

  • 143二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 22:11:37

    >>139

    別に教訓始めとする過去の文明の情報も礎になってると思われるが…

    「ガチればできる」と「このままじゃ全くできない」は全くの別物ですよね 忌無意っス

  • 144二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 22:11:46

    積み上げては崩し積み上げては崩す
    人類史なんて盛大な賽の河原なんだからどっちが優れてるもクソもないんだよね
    虚しくない?

  • 145二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 22:13:09

    >>144

    しゃあけど我の時代には無駄なものなどなかったんです

    我の気持ちもわかってください

  • 146二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 22:13:39

    前提条件が違うからねっ
    古代の神秘パワーが現代に有ればもっといろんなことが出来るかもしれないし
    現代のマンパワーと普及技術があれば古代人はすぐに宇宙に行くかもしれないんだ

    そして逆にもっと堕落する可能性も双方にあるんだ
    無いものねだりなんだ

  • 147二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 22:13:43

    >>139

    も…物語による信仰が大きな力になりうる型月世界で何一つ残せてないは有り得ないですよね…

  • 148二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 22:13:59

    >>38

    黙れスーリヤのガキッ!

  • 149二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 22:14:00

    お前ウルクの民を何と思っとるんやギルガメッシュとエルキドゥの戦いを見て記録した奴らやぞ

  • 150二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 22:14:15

    >>96

    古代人が強いことが抵抗あるというより…

    現代人が無能扱いに抵抗あるという感覚ッ

    少なくとも繁栄の一助になっている多様性を肯定しつつ種の存続に適した社会を古代の価値観で測るのは理解不能なんや

  • 151二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 22:15:06

    >>38

    積み上げてきた歴史の土台となったウルクの偉業と勇ましさ考えたらこの発言全部的外れで面白いでェ

  • 152二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 22:15:35

    どっちかというと意思の問題じゃねぇかと思ってんだ
    禁止類のことだし進む意思があって道半ばで途絶えた文明より今に満足して停滞する文明の方が遥かに糞ってスタンスだと思うんだよね
    現代社会でも大小関わらず自分のできることを精一杯やる人間には賛歌を歌ってるしな(ヌッ

  • 153二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 22:16:05

    >>149

    いやーっまるで世界が7度生まれて7度滅びたかのような戦いやったのォ

    ですねぇ(ウルク人書き文字)


    なんか…やたら呑気じゃない?

  • 154二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 22:16:06

    なんかウルク民みんなこれぐらい強いと思ってる未読にこういうこと言うのあれなんだけど
    83話で「槍も弓も効かん」って兵士のセリフがあるし、しがみついてもラフム1体すら止められてないからスレ画が上澄みを超えた上澄みを超えた上澄みなんだ
    一回読んでくるといいですよ!(ニコニコ

  • 155二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 22:16:26

    >>147

    しゃあけどその物語が信仰に云々は現代人にとって何のメリットもないんです

    何の役にも立たないんです

    ワシの気持ちわかってくださいっ

  • 156二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 22:16:28

    >>136

    ヌーッ

    ばあーっ 超危険生物ORTでぇーっす

    今日はガイアくんの救難信号を聞いて人類をぶっ殺しにきました

  • 157二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 22:16:31

    >>150

    星食いつぶして積み重ねて来た歴史を糧に発展することを放棄した惰性の現代人が劣ってるのは事実だと思われるが…

    まさかウルクの尊い精神性よりお前みたいなマネモブが上と思ってる訳じゃないでしょ?

  • 158二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 22:16:41

    きのこの世界観においては「現代人の大半は何も出来ないがたまに耀く人がいる」ってのが割とスタンダードじゃないスかね

  • 159二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 22:18:03

    >>155

    だからさぁそれもうFate世界観の根本の破壊なんだよ

    あの世界の人類を崩壊から守ってるのはその古代からいた人が変化した守護者っスよね

  • 160二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 22:18:12

    神秘無くなった時点で過去の積み上げたもの0にして再スタートみたいなもんだからそれ以前の存在に文句言われても腹立つだけなのはまあそうなんだよね
    こればっかりはどうしようもなくない?

  • 161二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 22:18:19

    怒らないでくださいね
    その輝く一部を見つけるために人類ほぼ荼毘に伏せさせるつもりなんて馬鹿みたいじゃないですか
    理解は出来るけど賛同は出来ないという感覚ッ

  • 162二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 22:18:37

    >>155

    お前…どうやって神秘が残って行ったと思ってるんだ

  • 163二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 22:18:55

    >>156

    誰なんだ(地球書き文字)

  • 164二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 22:18:58

    >>157

    ……発展はしてますね(パンッ

    英霊化したボイジャーなんてその最たる例ヤンケ シバくヤンケ

    概念宇宙しか知らなかったような神代民と違って本当の宇宙に向けて1歩踏み出してるんやで、ちったァリスペクトしてくれや

  • 165二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 22:19:06

    >>135

    ただその割には人間賛歌というより人間贔屓だな…ってところあるのん

  • 166二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 22:19:12

    >>157

    古代の方が尊い精神性とか言われてますせいぜい人口数百人とかの国の時点で現代社会そのものと土台が違いすぎて比較不能なんスよ

    圧倒的に繁栄できてるのは現代の方やし

    文明の発展具合は比較にならんほど上なんや

  • 167二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 22:19:19

    頑張る人は尊い!怠惰は醜い!と言うのは同意するけどね
    それが人類全体に広がると主語がデケーよバカヤローとしかならないんだよね

  • 168二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 22:19:34

    >>161

    逆じゃないスか?その輝く一以外は邪魔なだけだから滅ぼすだけですよね

    停滞してるだけの大多数のカスより少数の価値ある有能で世界回した方がまだ生き残る可能性上がりますよ

  • 169二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 22:19:37

    >>156

    どうしてちゃんと時計を確認しなかったの?

  • 170二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 22:20:24

    >>163

    来た原因も地球関係ないんだっけ伝タフ

    水星のアルワンに紛れてたみたいなことは聞いたことあるんだよね

  • 171二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 22:20:38

    現代の文明も発展してる!とか言ってるけどその発展速度が遅くて色々と荼毘に伏しそうなのがextra世界だと思われるが…

    オラーッもっと気合い入れて進化せんかい!って感じなんだよね

  • 172二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 22:20:55

    >>168

    ボリス

    そのせいで輝く者が生まれる確率は下がりそうだけど大丈夫?

  • 173二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 22:21:01

    ウダウダ議論しなくてもギルの現代人間引き行為は普通に作中でもカス行為扱いされてると思われるが…

  • 174二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 22:21:01

    >>168

    な、なんやこの平成中期にいそうな過激思想賛美の厨二モブは……(ギュンギュン

    まさか本気で言ってるって訳じゃないでしょ?

  • 175二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 22:21:12

    >>169

    おそらく待ち合わせの時に30分前に着いて待っているタイプだと思われる

  • 176二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 22:21:17

    >>168

    視野が狭っ

    狭いーよ

    未来を見通す千里眼がこの視野狭窄で大丈夫なんスか

    やっぱり怖いっスね少数民族の王は

  • 177二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 22:21:21

    >>168

    怒らないで下さいね

    優生学で世の中回してたらその「優秀な少数」もいずれ必ず不要な側に回って先細りの運命なんですよ

  • 178二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 22:21:28

    >>174

    肉屋を支持する豚の間違いじゃないスか?

  • 179二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 22:21:56

    >>164

    >>166

    その発展が亀すぎてEXTRA世界になりかけてほぼ全ての世界線で鋼の大地になっていってるのが現代人ですね🍞

    永遠の足の引っ張り合いして怠惰ならそりゃ見限られますよ

  • 180二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 22:22:08

    割ときのこって現代の消費文明や大衆を嫌ってそうなのは一貫してないスか?

  • 181二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 22:22:41

    >>171

    逆にEXTELLAシリーズなんかはムーンセルが解放されて明確に人類が次のステップに進む準備段階に入ってたりするんだよね

    恐らく今の所の型月作品の中でも特に順調に進化していってる世界だと思われる

    まぁその代わりヴェルバーとかのヤバい奴もいるんやけどなブへへ

  • 182二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 22:22:45

    >>168

    その優秀な少数とやらだったウルク民たちがどうなったか教えてくれよ

  • 183二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 22:22:54

    >>171

    現代の足引っ張ってノソノソ進化する速度じゃ足りないってことなのかもしれないね

    その一歩を賞賛こそして否定はしないけど…しゃあけど…となってしまうextraの未来には悲哀を感じますね

  • 184二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 22:23:09

    でもねオレ
    英雄王が正しいと言うやつは自分は生き残れる側で英雄王に認められるという幻想抱いたそうで嫌いなんだよね
    あっ エクストラ云々言われても今を生きる人間目線の意見だから聞こえないでやんす

  • 185二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 22:23:21

    まあ「ワシの国…神。過去現在未来において並ぶものはないんや」って言える精神性は王として理想的なものだから仕方ない所もあるんだよね
    あいつ仮にウルクより凄い国あっても何かしら文句付けますよ生でね

  • 186二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 22:23:43

    元々自分勝手な老害野郎で嫌な奴って設定から人気出た結果
    現代人はクソ!それに比べてウルク人は素晴らしいみたいなのは歪な逆張りに感じるのん

  • 187二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 22:23:49

    >>179

    月聖杯世界はそもそも地球環境が終わってて地上で人類繁栄しようがなくなったからデジタルワールドに逃げてる前提を忘れてるタイプ?

  • 188二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 22:24:26

    >>172

    >>174

    >>176

    >>177

    視野が狭いのはお前だよチンカス

    高貴な精神性の民の中からは同じように高貴な精神性の民が育つのはウルクが証明してますよね

    その間引き基準もギルガメッシュが認定してるし生き残ったのを導くから無駄に間引くことはありませんよ ギルガメッシュはただの間引き論者ではないんだよね

  • 189二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 22:24:47

    >>188

    あれれれ優れた国ならどうして現代にウルクは無いの?

  • 190二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 22:24:58

    昔からきのこは怠慢な現代人は醜いと思ったそうだしそれが普通の人に支持されないって感覚も持ってそうなんだよね

    本当はもっと人類全体はもっと強く賢く頑張れるはずなのにそれをしない怠慢は醜い!ってのはちょくちょく感じるっスね

  • 191二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 22:25:12

    >>186

    現代人はクソって言うかこのままの世界の在り方じゃダメって言うのは型月全体の設定としてずっとあるっスよ

  • 192二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 22:25:13

    >>188

    ギルの理念が正しければウルクは滅んでないと考えられるが…

  • 193二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 22:25:37

    >>188

    ボリス

    間引かれるのに自分も含まれてそうだけど大丈夫

  • 194二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 22:25:52

    >>189

    >>192

    そのウルクの血脈途絶えてるやんけシバクヤンケ

    継承すべき民いないならそりゃそうなりますよ

  • 195二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 22:26:17

    そもそも受肉しなかったらあの金ぴかですら「過去の人間が口出すのは醜い!」スタイルなのは大丈夫か?

  • 196二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 22:26:28

    >>193

    それとこれは話が別ですね🍞

  • 197二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 22:26:36

    >>194

    つまりギルガメッシュの思想は間違ってたってことやん…

  • 198二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 22:26:39

    意外と現代社会に否定的 それがきのこです
    もっと頑張って未来に向かうべきって人なんだ

  • 199二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 22:26:45

    >>190

    理想持ってる感じはするんスよね

    能力的な理想というか生き方とか精神性の方向で

  • 200二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 22:27:09

    >>179

    見限られたからなんなんだよバカヤロー

    過去の存在の影法師ごときが裁定者面で選別し始めたから愚弄されてんだよね

    変わらなければ滅びるし変われば生き残るんだからほっとけよチンカスって感じなんですけど

    まさか優秀な者だけ残せば発展すると信じてるってわけじゃないでしょ?

スレッドは8/11 00:27頃に落ちます

オススメ

レス数が200を超えているためこのスレッドには書き込めません