ネルギガンテを一般的なモンスターだと思っていた

  • 1二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 17:41:45

    それが僕です
    一般的なモンスターじゃなかったのでびっくりしていルと申します

  • 2二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 17:45:12

    まさか飛竜種とか牙竜種だと思ってたわけじゃないでしょ?

  • 3二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 17:46:32

    >>2

    いやっ 聞いてほしいんだ

    本当に一般通過モンスターだと思い込んでいてね…

  • 4二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 17:49:19

    うーんぱっと見はハリネズミの化け物みたいな地味目のビジュアルだから仕方ない本当に仕方なあ

  • 5二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 17:51:36

    一般通過モンスターの方がアンイシュワルダにトドメ刺す演出がしっくり来るとは思うんだよね ちょっとだけね

  • 6二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 17:54:37

    ネルギガンテお前はなんだ?天候操作もせずに古龍と言えるのか

  • 7二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 17:55:44

    設定をよく知らないと古龍の癖に周囲の環境に直接影響を与えないし大きさはそこそこだしこれといった属性使わないから仕方ないを超えた仕方ない

  • 8二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 17:56:13

    >>6

    バルファルクもメルゼナも戦闘力全振りだからマイペンライ!

  • 9二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 18:03:38

    古龍!の環境に影響を与えるとこ以外の特徴って腕と翼が別れてるぐらいスか?

    まぁそうじゃないタイプの古龍も思い当たるんだけどね 

  • 10二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 18:05:41

    嘘かまことか古龍天候を打ち消す事こそがネギの環境干渉だと唱える科学者もいる

    環境干渉(物理)なのは大丈夫か?

  • 11二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 18:27:16

    >>8

    待てよ

    天候じゃないがバルファルクは龍気を操ってクソデカ石塔を創る疑惑があったりメルゼナはキュリアなしでも突風を操ってるんだぜ

    まあ前者は公式で断言されてないし後者は単なる翼の羽ばたきの可能性があるからバランスは取れてないんだけどね

  • 12二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 21:15:29

    >>11

    突風を操る話が出てないからフィジカルなんじゃないっスか?

    それぐらいなら他の古龍もできそうだしな(ヌッ)

    しゃあっ龍風圧っ

  • 13二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 21:22:55

    古龍なのに大量に繁殖できそうな生態してるのがかなり異端だと思うんだよね

  • 14二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 21:26:05

    >>6

    しゃあけどトゲ一本からリポップするのは常軌を逸してると思うわ

  • 15二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 21:26:10

    それはシビレ罠置いたワシのことを…

  • 16二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 21:37:47

    推定ラージャン以上のパワーを持つフィジカル強者が推定夜行マガド以上のTOUGHネス(再生能力)でゴリ押ししながら殴りかかってくるんだ
    通常のモンスターと同じだと思わない方がいい
    しかも意外と再生ついでに強化もされる…

    (一般古龍達のコメント)ふざけんなよボケが

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています