タロウの最終クール

  • 1二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 18:03:45

    ギャグ回とハードで暗い回が増える極端な時期

  • 2二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 18:06:35

    思えばレオの準備運動と言う偶然

  • 3二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 18:06:42

    貼れと言われた気がした
    愉快な見た目だからきっとギャグ回の怪獣なんやろなあ…

  • 4二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 18:08:33

    >>3

    なんかひょうきんな三枚目みたいな顔だよね

  • 5二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 18:14:23

    明るそうで結構暗い回あるタロウ
    暗そうで結構明るい回あるレオ

  • 6二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 18:16:28

    脚本面では田口さんがレオの準備に入ったからか、新人の阿井さんを石堂さんが牽引してたイメージ

  • 7二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 18:19:49

    ウルトラ兄弟を超えてゆけ! シリアス
    母の願い 真冬の桜吹雪! 比較的明るい
    幻の母は怪獣使い! 鬱回
    怪獣を塩漬にしろ! 人が殺される描写があるギャグ回
    あっ!タロウが食べられる! ホラーギャグ回
    赤い靴はいてた… 鬱回
    白い兎は悪い奴! 胸糞回
    怪獣大将 胸糞回
    怪獣ひなまつり 完全ギャグ回
    歌え!怪獣ビッグマッチ ハードな描写があるギャグ回
    怪獣サインはV 人が殺される描写があるギャグ回
    ウルトラの父と花嫁が来た! シリアス
    ウルトラの命を盗め! シリアス
    さらばタロウよ!ウルトラの母よ! 鬱回

  • 8二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 18:22:48

    >>7

    最終回鬱か?

    明確に前に進んでいく!人間としてこれからも!って感じだから超前向きな結論出してると思う

  • 9二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 19:21:33

    同じ最終回に旅立つラストなのに、それまでかなりの陰鬱な回が多かったレオの方が明るい感はある
    やっぱりグリッターティガに続く子供達の力の描写があったからかな

  • 10二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 19:26:07

    伏線回収なし
    カタルシスなし

  • 11二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 20:06:38

    平成にタロ虐始まったかと思えば、令和になって曇らせ要員がお出しされる始末
    No.6が何したって言うんだ!?

  • 12二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 20:12:30

    タロウが最終回で生きる喜びを知って東光太郎として生きていくのが本当に素敵よね
    次作のレオは生きる哀しさと厳しさを叩き込まれたけど、やはり地球とそこに生きる人々を愛しておゝとりゲンとして生きていくと決めたのも

    1986年にタロウとレオがM78星雲に召還された時の話で一本映画作れるんじゃなかろうか

  • 13二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 22:46:10

    バサラ赤い靴より白鳥船長達が連続して殺されていく最終回のがきつかった

  • 14二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 23:11:22

    >>5

    タロウはギャグ多めで明るい作風と聞いていたのにいざ見始めたらホラーみたいに人が食われる回があるし完全にホラーみたいな回もあるしで騙されたと思ったわ

    そもそも人間が強かったりラストで成長するから明るく見えるだけで基本的には暗い作風な気がする

  • 15二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 23:14:50

    >>14

    >ギャグ多めで明るい作風

    ゾフィーのファイヤーヘッドを楽しみにバードン戦を見たら逆に凍りついたっけな

  • 16二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 23:16:45

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています