重力を全て慣性力であると仮定するとどうなるか教えてくれよ

  • 1二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 18:59:15

    地球が大きくなっていくことになるのに驚いていたのは…俺なんだ!
    もしかして観測モブの大きさの方が変化しているタイプ?

  • 2二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 19:04:27

    教授に聞けよ えーっ

  • 3二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 19:07:12

    あーっ何言ってるか分かんねーよ

  • 4二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 19:21:33

    >>3

    慣性力=まやかし 存在しない力なんや 例えば遠心力や列車発車時に後ろに動く吊り革もその一種なんだ、身近さが深まるんだ 

    マネモブ、列車内で座ってるやろ?はい私は止まっていますという状況でも列車は加速減速を行っているから列車は等速直線運動していないっス このとき列車内で物体の運動を考えるとき列車を基準にして考えると運動方程式のF=ma(物体にかかる合力は物体の質量mと加速度aの積に等しい)の加速度を基準となる座標分(この場合では列車の加速減速分)だけ引く必要があるんスね このときの列車の加速度をAとするとF=m(a-A)という運動方程式となるんや このmAの項が慣性力っス

    端的に言えば基準の点が動いたり回転したりするとその分かかる力に補正をする必要があるってことっスね、忌憚のない意見ってやつっス

  • 5二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 19:23:50

    >>4

    そして慣性力と重力の共通点に目をつけたのが彼…!悪名高い物理学者アインシュタインよ

    (一般相対性理論のコメント)

    もしかして重力と慣性力は区別できないんじゃないんスか?

  • 6二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 19:26:14

    >>4

    あーっ何言ってるか分かんねーよ

  • 7二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 19:28:31

    30文字以上の文章は俺には理解不能

  • 8二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 19:31:41

    万有引力←なんなんだよこれ
    じゃあデブ同士は常人より引き寄せ合うのかよ
    てめえに言ってんだよニュートン野郎

  • 9二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 19:35:35

    >>8

    (天体のコメント)

    思い上がるなよ人カス

  • 10二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 19:38:14

    ふうん宇宙の膨張と言うことか

  • 11二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 19:41:34

    >>8

    人間か 確かに働くには働くが地球には300垓倍働くぞ

  • 12二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 19:51:12

    座標の単位ベクトルの大きさをt^2倍にし続ければ重力と同じような慣性力が発生することに驚いているのが俺なんだよね

  • 13二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 19:53:13

    つまりは創作における重力操作はそもそも成り立たないという事か?

  • 14二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 19:56:06

    >>13

    ああ重力操作=座標操作のパラダイスになりうるぜ

  • 15二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 20:35:39

    >>12

    それだと天体から離れるほど空間の広がり方が大きくなるのは大丈夫か?

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています