- 1二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 19:00:58
- 2二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 19:04:14
せやけど血統主義すぎる方にも問題あるわっ
まあ家族関係は擁護できんのやけどなっ - 3二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 19:06:50
梨園に残るためならなんでもしそうな男としてお墨付きを与えられている
- 4二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 19:07:56
周りの人間は大体死ぬか捨てるかの二択
それが喜久雄です - 5二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 19:08:43
はーっほんま役者って汚いなぁ
- 6二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 19:09:58
- 7二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 19:10:09
あ…悪魔はん
- 8二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 19:11:43
- 9二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 19:11:52
手を使わずに金玉を自由に動かす芸があるやないか
- 10二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 19:12:22
- 11二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 19:12:52
- 12二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 19:14:46
ああは生きられるワケナイヤンケシバクヤンケ
それが喜久雄です - 13二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 19:16:55
- 14二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 19:16:59
この無能が 興行の人に助けられてばっかじゃねぇか
- 15二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 19:23:37
- 16二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 19:25:23
興行の人と万菊さんがいなかったら普通に2人とも終わりだったという感覚
- 17二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 19:34:47
確かに隠し切れないクソ野郎要素があった反面…それが霞んでしまうくらいこいつの女形は美しかったんだよね
- 18二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 19:37:21
父親と思ったこと一度もないから仕方ない本当に仕方ない
- 19二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 19:38:14
この相反する感情が見てるこっちともリンクするんだよね 凄くない?
- 20二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 19:38:17
どこみとんねんおーっ
- 21二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 19:38:22
万菊さんと同じく芸の道は誰にもたどり着けないところまで行けるけど死ぬときは独りぼっちなんだろうなと思ってんだ
- 22二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 19:39:26
ミミズク…ある映画で聞いたことがあります
人間に助けてもらうと恩を感じでミミズやムカデなど欲しくもない物を持ってきて恩を返そうとする悲しき鳥獣だと - 23二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 19:40:59
喜久雄すげぇ…
恩を仇で返すし - 24二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 19:44:49
- 25二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 19:45:54
アドリブであれが出てくるのは凄すぎを超えた凄すぎ
- 26二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 19:50:48
- 27二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 19:52:25
俊ぼん…俊ぼん…(花井白虎書き文字)
- 28二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 19:54:31
- 29二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 19:54:42
誇張表現抜きで上映時間3時間の内1時間ぐらい喜久雄の顔面ドアップなのに全然開かないんだよね
- 30二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 19:57:28
万菊さんが一旦俊坊の方を取り立てて喜久雄に見向きもしなくなったのってそういう経験がある方が喜久雄の芸がより伸びるって思ったからなんスかね
別にあんなヨボヨボになるまで待たなくても呼び戻すだけなら余裕だったでしょう - 31二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 19:59:39
- 32二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 20:01:53
禁断の歌舞伎界に戻る展開二度打ち
いやっ聞いてほしいんだ、2人ともとんでもないことやらかしたのに案外揉めずに戻れたのが引っ掛かってね…おそらく原作だとそこらへんの話もやってるとは思うけどね… - 33二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 20:02:32
喜久雄ずっと記者へのコメント下手なぁ!
…不思議やな 横で茶々入れしてくれたあいつがおらへん - 34二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 20:07:26
足に抱きつくシーンでやねぇ
もう片方も糖尿病でやられていることに気づいて演技+素の感情で足をかき抱くシーンは麻薬ですね
共に学び青春を過ごしてお互いの立場を奪い奪われてきた生涯の友との別離を感じて涙を流すのもしょっちゅうです
- 35二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 20:08:56
もう一回見に行け…鬼龍のように
- 36二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 20:10:17
喜久雄が追い求めている美しさの原点が親父の死に様なのは麻薬ですね…もう業を感じちゃって
- 37二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 21:51:59
- 38二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 21:55:01
- 39二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 22:00:12
ディレクターズカットみたいなの出たら高くついても是非買いたいですね…ガチでね
- 40二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 22:02:30
邦画なのに興行収入90億だから伝説の映画として後の時代にリメイクされると思われるが…
- 41二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 22:02:34
- 42二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 22:05:37
- 43二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 22:06:36
一回目の曽根崎心中迫真過ぎて客席から音が消えルと申します
- 44二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 22:06:59
高畑充希のことはまぁ芸よりは下なりに真摯に愛してたとは思うんだよね
- 45二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 22:08:53
死ぬる覚悟を聞かせてくれよ
- 46二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 22:09:43
- 47二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 22:10:03
映像作品の強みがキレにキレてるぜ
クズだけども…もう芸には圧倒されるしかない…が視覚で脳に打ち込まれるんだ - 48二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 22:11:35
しかし…息子が勝手に逃げたり帰ってきたり後ろ盾になる前にすぐ死んだり借金返して貰っといてあの態度な方も大概なのです…
- 49二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 22:11:40
- 50二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 22:12:54
喜久雄…よう見ちょれはうっ
- 51二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 22:13:23
みんなに見守られながら芸術作品になってしまった喜久雄を映画では徹底的に孤独な頂点に立たせるんだ
これはもうセ.ックス以上の快楽だッ - 52二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 22:13:40
- 53二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 22:13:44
原作だと娘とちょくちょく会ってるみたいっスよ
- 54二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 22:14:29
ガキッに向けて大事なもの全部捨てるから芸事でトップになりたいですとかいうやつの心、どこへ!
元々ヤーさんの息子でその後の存在価値もほぼ芸事だったからまともな家族観がないのはわかるけど、あまりにも人の心がないのん - 55二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 22:15:05
一番スレ画に運命狂わされた俊介が
最終的に一番スレ画への好感度が高いってネタじゃなかったんですか - 56二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 22:15:51
歌舞伎が上手いだけのクズ
それが喜久雄です - 57二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 22:18:11
おもしれーよ
だけど女性周りまあまあ猿展開というかめちゃくちゃ尺の犠牲になってるーよ
まあ狂った演技力見せてもらったから金返せとは言わへんけどなブヘヘ - 58二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 22:18:15
待てよ芸に関しては俊介本人の意を汲んで絶対に止めない覚悟を持って芸に挑ませたりしてるんだぜ
父親が死に際で舞台中止になって俺の芝居だと言っていたのがトラウマなのかもしれないね
舞台以外…?ククク… - 59二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 22:18:38
最後のアナウンサー…糞
喜久雄のことなにも知らないんやって思ったけどどれだけ芸を極めても世間からは対して知られていないってことなんスかね - 60二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 22:19:01
- 61二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 22:21:17
ライオンキングムファサで見たかったような義兄弟のすれ違いが国宝で見れタと申します
- 62二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 22:21:28
- 63二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 22:21:51
- 64二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 22:22:58
- 65二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 22:23:00
一応隠し子だから公の場で触れ合うのは抵抗があったと思われるが…
- 66二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 22:23:37
予告で「ふうん渡辺謙の息子とバチバチにやるということか」と思った俺に悲しき過去
むしろ仲悪かった方が良かったかもしれないね - 67二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 22:24:06
よくも悪くもボンボン息子なんだよねパパ
ガキッのころは血にあぐらかいて遊びに現ぬかしてたけど、カッとなっても基本は手を出さないし出してもすぐ正気に戻るんだ
対象的に喜久雄の暴の血がちょくちょく本人の人生狂わせるんだ因縁が深まるんだ
- 68二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 22:25:25
ごめん…キクちゃん…ごめん(ガチ焦り書き文字)
手加減せぇや(ガチギレ書き文字) - 69二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 22:27:09
黒川想矢くん影のある美少年役似合いすぎぃ〜
- 70二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 22:30:37
読んでない奴は原作を読め…鬼龍のように
原作の方が好きっていう声も分かるけど原作にあった色んな要素を摘んでオリジナル展開も混ぜて再構成しながら色んなものを捨てて失って孤高の人間国宝になっていくっていう柱に絞った劇的なストーリーを作り上げた映画を改めて評価したいと思ったのは俺なんだよね - 71二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 22:30:52
俊ぼんの心を破壊し因縁になった曽根崎心中で壊死が進む足の描写、芸との心中、友の介錯を描写するなんて…
脚本家…な…何者だあんた - 72二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 22:33:42
娘作ったのとかは絶対に喜久雄の責任もあるけど
喜久雄自身は最初からずっと芸しか観てないのにビジュ良き者…なせいで向こうから女が寄りまくってきてるから少し同情の余地もあると思ってんだ
万菊さんの言う「その顔は芸のためには邪魔も邪魔」って言葉が刺さるんだよね - 73二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 22:35:22
- 74二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 22:57:01
俊ぼんは光のある所へ行けっ
- 75二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 22:59:38
まだ全然ガキもガキの時代に芸妓から「二番候補でも三番候補でも良いから結婚考えてくれや」とか言われててまともな女性関係育むのって結構無理難題だと思ってんだ
- 76二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 23:11:02
幸子「やはりお前は大垣の血を引いておらぬ 下劣で不浄なヤクザのDNAを受け継いでいる」
- 77二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 23:12:34
俊ぼんがヤクザの息子ってことを暴露すると思ってたんだよね
- 78二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 23:14:29
このレスは削除されています
- 79二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 23:15:35
えっあのシーンアドリブだったんですか
- 80二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 23:16:15
しかし…芸しか見てないくせに春江に結婚しようと言ったのも年下の彰子を打算で抱いたのも喜久雄自身ですよね?
- 81二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 23:19:35
クズなだけじゃなくバカなんだよね
曽根崎心中成功させた後の行動が己の醜さを隠す気持ちが減って短絡的になりすぎーよ
もしかして俊ボーは外付け理性なんじゃないスか? - 82二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 23:24:05
俊ぼんだったのん?
俊ぼうに聞こえてたのん - 83二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 23:24:24
途中でトイレいったらなんか親父が死んでて兄弟が帰ってきてたワシに悲しき便意…
- 84二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 23:30:51
今日見たけど3時間があっという間だったのん
- 85二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 23:35:00
- 86二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 23:36:16
言われてるとおりクズだけど与えられた立場から転落して行った理由は本人のせいでもないからかわいそ…って感じちゃうんだよね
- 87二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 23:42:38
最後の曽根崎山中で喜久雄と俊ボーはちゃんと心中できたのか教えてくれよ
普通は返す刃で徳兵衛(喜久雄)も自殺するはずなんだけど作中ではお初(俊ボー)を殺したところで幕が降りたように見えたんだよね
俊ボーはちゃんと死ぬまで喜久雄に付き添えたんスか? - 88二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 23:49:41
俊ぼんが死んでキクちゃんが生き残る演出だと思われる
- 89二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 00:02:55
哀…
- 90二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 00:03:09
メインの半々コンビの2人と万菊の演技が凄すぎを超えた凄すぎ
白虎に病室でダメ出しされてた時と本番の曽根崎心中素人目に見ても明らかにレベチなんだよね - 91二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 00:04:33
あそこの屋上のホテル近所でビビったんだよね
- 92二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 00:13:41
ずっと雪が散る景色を見たかったと言ってるけど、万菊の歌舞伎を見たシーンは雪が散る景色に火花も散ってたのはいったい何なんすかね
ふたりとも超一流だとしてもまだ万菊の域には至っていないってことっスか? - 93二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 00:19:48
少なくとも最後に見えたのは雪じゃなくて照明で光る劇場の埃のことなんだよね
- 94二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 00:33:48
- 95二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 00:51:53
- 96二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 00:53:02
- 97二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 01:03:56
お前はまず奥寺にまた脚本を書いてもらうべきじゃねぇかよ えーーーっ!?
- 98二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 01:07:28
スレ画が求めてたものは結局のところ孤独を埋めてくれる誰かだったんスよね
冬の日に家族を殺された日からスレ画が求めてるものは結局そこなんだと思ったッス
そしてスレ画の孤独を埋める可能性を持ってたのは俊ぼんだったという - 99二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 01:48:22