- 1二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 19:30:21
- 2二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 19:31:29
- 3二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 19:31:32
NP付与はどこ?
- 4二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 19:31:35
- 5二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 19:31:36
そんなNPがないなんて…
- 6二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 19:31:58
マナプリだけ定期
- 7二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 19:32:10
ワイバーンの餌さんじゃないですか
- 8二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 19:32:59
歯車が落ちるクエストが4章まで存在しなかったからな
- 9二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 19:33:40
再臨素材が実装初期には手に入らないものでしてね……
- 10二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 19:33:40
宝具のチャージ減すら未確定だったんだっけ
いや本当にキツいな - 11二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 19:33:54
そもそもレベル上げすらキッツイ時代だったのでスキル1しか使えないという
- 12二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 19:33:57
これは大軍師の究極ち◯ちんをまろび出してる方
- 13二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 19:34:00
うーん、これはエアプ!w
- 14二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 19:34:22
お前何で星5で実装されたの???ってなるやつ
いや低レアでも使い道ないけど - 15二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 19:34:24
一応星五術が二世しかいなかったからアサシン相手に星五相当のステで素殴りするって役割はあった
星五のサポがするようなことじゃないのはそう - 16二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 19:34:29
再臨素材が貴重
オルレアンがキツいのに弱点の術
バフの効果は実感しづらい
初期はありとあらゆる要素が逆風だったからな… - 17二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 19:34:53
宝具に関しては防御ダウンすらない
小次郎より評価低かった男は伊達じゃない - 18二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 19:35:25
- 19二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 19:36:46
あまりにアレすぎて全スキルにNP付与追加というFGO10年で唯一の対応されたからな
- 20二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 19:36:52
- 21二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 19:37:11
クリバフ貰ってクリティカルしようにもまともに星出せる鯖も少ない星を集められる鯖もいない
- 22二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 19:37:36
しかもうっかり取り巻きだけスタンさせると
スタンしなかったボスが3回殴ってくる - 23二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 19:38:20
初期はマジでボロクソだったからな
そして修正入って人権へ
何この経緯
ウェイバーくんの人生か何かか? - 24二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 19:38:27
- 25二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 19:38:54
フフフ
かくいう私もサービススタート時に所持していた高レア鯖が彼だけでね - 26二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 19:38:56
初期は敵の種類と数によって攻撃回数が最大3回と決まっていた
なのでボス、ザコ×2などの構成の敵だった場合普通ならそれぞれが1回ずつ行動だがボスは単独になると3回行動してくる
つまり下手に孔明の宝具を撃つとザコだけスタンし、結果ボスが3回行動してくる、が起こる
ので宝具すら撃たない方がいいという扱いだった
バフデバフが本領のキャラなのに自分で殴るという仕事しか無かった、それが初期孔明 - 27二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 19:39:01
あ、思い出した
最初期は秘石入手が滅茶苦茶難しかったのもそうだけど、そもそも要求素材に頁や心臓あるからロンドン未実装時に上げきるの無理だったんだわ - 28二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 19:46:48
初期は最終再臨やスキル強化自体が苦難の道だったからな。それでいてこの性能なんだからそら評価はボロっクソだったよ
- 29二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 19:49:59
昔はドロ素材のために幕間リタイアマラソンみたいな狂気的なことやってた人もいるとは聞いた
- 30二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 19:56:52
復帰してからⅡ世強い言われてもそうだったっけ?ってなってたのはこれが原因だったのか(オケアノス実装前にやめてた人間)
- 31二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 20:00:18
ゲオルギウスの幕間でラス1足りない逆鱗手に入れるために当時やったなぁ
- 32二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 20:06:15
- 33二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 20:07:20
ハロウィンの高難易度のデカゴーストだったかで使えたからセーフ
- 34二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 20:09:12
初期だとクリティカルとかロクに狙えないし
バフできるって言っても「それ自分で殴ることもできる青王でよくね」ってなるのでマジで扱い酷かった
掲示板とかで最終再臨イラストあげてる人は筋金入りのウェイバー推しだけだったなあ - 35二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 20:10:19
- 36二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 20:10:51
せめてスキルの順番が違ってたらなあ……
- 37二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 20:11:46
初期の人権はジャンヌだったからな
んでオルレアン攻略で邪ンヌが貰えるんじゃないかと微かな期待に縋ったのは自分だけじゃないはず - 38二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 20:30:55
何が酷いって当時はATKバフの数値もカリスマAと同倍率の癖にCTが1長かったこと
そのせいでサポーターとしてもギルにすら負けてるとか言われてた - 39二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 20:34:27
マジでゲーム作りのセンスないだろって言われてたなぁ
最高レアでこれって何考えて設定してたんだろう - 40二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 20:36:20
あと当時はバトルキャラの形態を任意変更出来なかったから
一度3臨以上まで育てちゃうと
ウェイバー「他にやることないのぉ?」
ウェイバー「他にやることないのぉ?」
ウェイバー「他にやることないのぉ?」
なスキルボイスでマスターをイライラさせる効果もついてたゾ☆ - 41二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 20:45:51
最初期ゆえ当然モーションは使い回しの謎光弾だぞ!
- 42二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 20:51:20
そこは今も対して変わらない…
- 43二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 20:54:10
W孔明システムだのマーリン孔明システムだので大周回時代を作った男
- 44二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 21:08:41
そもそもシステムなんてなかった時代だぞ
ただサモさんだけはやってた気がする - 45二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 21:09:11
一応光弾勢のQとかロビンの破壊工作の毒とかもだから…
- 46二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 21:20:24
チャージ減がランダムなせいで敵の宝具やチャージ攻撃のタイミングがズレてジャンヌで守れなくなるという
- 47二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 21:25:50
逆に運営は何でこれでいけると思ったん??
- 48二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 21:28:03
「キャラ人気あるからクソ性能でもガチャ回るやろ」の精神だったのかもしれん
- 49二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 21:28:42
- 50二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 21:32:18
クラスが揃ってないから有利不利関係無く編成する+再臨もままならない→ほぼ全クラスに防御有利+☆5ステ+全体無敵で仲間を守れる→人権
- 51二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 21:32:29
- 52二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 21:34:25
- 53二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 21:35:27
初の虹回転から孔明出た時の深い悲しみよ
なお後に使い倒した模様 - 54二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 21:36:00
どれだけ自分の戦力が低くてもレベル高いフレジャンヌさえいれば単騎で勝てたりしたからな
フレンド鯖じゃないと宝具使えなかったから、フレ申請okしてくれる高レベジャンヌ持ちの人は本当に神だった - 55二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 21:36:33
- 56二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 21:37:20
パッチワークロンドンでゴリラになった男
- 57二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 21:37:46
昔はスタン入っても相手の攻撃回数減らないからボス戦は取り巻きにスタン入ると最悪ってのも噂で聞いた
- 58二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 21:39:32
スタンするリュミノジテって一芸だけでジャンヌが最強だったからな
オルレアンのフレンドのジャンヌ頼れないクエストで詰みかけて引退しかけた思い出 - 59二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 21:52:59
これって倍率もしょぼかったんだっけ
初期の基準ならスキル自体はそんな弱くなさそうに見える - 60二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 21:55:22
というかそれだけじゃなくてバサカ以外から殴られても死なないってのが大きかった気がするわ
- 61二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 21:58:23
マシュの性能も低かった頃だからジャンヌがほんま色々と助かった
- 62二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 22:03:35
ドラゴンスレイヤー佐々木来たな
- 63二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 22:14:14
素材不足により再臨すら困難でまともに使用できるのはS1くらいな上に修正前のlv10=修正後のlv1
キャスターという低ATKに加えてクラス補正でさらに攻撃力が下がるので素殴り要因としても使えない
宝具効果のスタンもスカるし入ったら入ったで邪魔なことも多い
当時はみんな編成コスト低かったので使えもしないくせにコスト圧迫する星5なんて入れてる余裕はない
全鯖最弱、産廃、売却推奨とまで言われたのは伊達じゃないぞ
- 64二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 22:17:23
高レアだから術の中ではATK高いって利点すら素材不足な時代では活かすのが難しかったという