- 1二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 19:48:02
- 2二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 19:50:11
不死川くん キリンの交尾は九割がオス同士なのよ
- 3二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 19:52:41
不死川くん
フラミンゴの体毛は地毛ではなくオキアミ由来の色素なのよ
実は鮭も白身魚だけど、これもオキアミ由来で鮭色になるの - 4二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 19:54:00
豆しばカナエさん
- 5二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 19:56:43
不死川(ごりら…?ごりらって何だァ…?)
- 6二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 19:57:16
不死川くん フンコロガシは丸めた糞の中に卵を産んで幼虫はその糞を食べて成長するのよ
- 7二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 20:28:49
さてはダーウィンが来たを見たなァ
- 8二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 21:08:55
- 9二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 21:10:47
このレスは削除されています
- 10二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 21:12:36
不死川くん、セミは鳴き声を出す機能が備わっているのはオスだけなのよ
- 11二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 21:14:56
謎柱合会議
- 12二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 21:16:05
不死川くん、フクロウはアイヌ語で「村の神」、ヒグマは「山の神」という意味よ
でもエゾジカはアイヌ語で「獲物」よ - 13二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 21:17:08
- 14二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 21:22:52
(ごりらごりらごり…?いやだからごりらって何だァ…!?)
- 15二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 21:24:19
- 16二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 21:25:48
カナしばか普通に優しいお姉さんに毎日ガチの豆知識流し込まれるやつか
- 17二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 21:29:36
- 18二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 21:37:25
不死川くん
ゴリラみたいな人って素敵よね
助けに来られたら安心するのよ - 19二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 21:38:43
- 20二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 21:39:15
おい待てェあれ明らかに普通のゴリラのデカさじゃなかっただろうが
- 21二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 21:39:26
不死川くん
カメハメ・ハでもカメ・ハメハでもなくカ・メハメハ大王なのよ - 22二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 21:40:42
不死川くん
しのぶは凄い天然なの - 23二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 21:46:12
- 24二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 21:48:42
ちなみに学名がゴリラ・ゴリラ・ゴリラなのも血液型がB型が多いのもニシローランドゴリラだけで他の種類のゴリラは別の学名が有るし普通に他の血液型も居る
- 25二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 22:00:34
会うと毎回豆知識を教えてくれるおねえさん
- 26二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 22:01:38
- 27二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 22:03:49
とりあえずゴリラがすごい生物らしいこと、カナエはゴリラが好きらしいことは分かった実弥
- 28二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 22:08:51
冨岡「胡蝶姉はゴリラのように逞しい悲鳴嶼さんのことが好きだとわからない簡単な頭で羨ましい」
- 29二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 22:13:23
悲鳴嶼さんに助けられた時のときめきの正体を探って色々な文献を調べゴリラに詳しくなったカナエさん?
- 30二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 22:14:17
走馬灯の中で思い出すゴリラは全員B型という豆知識
生存の役には立たない - 31二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 22:17:40
- 32二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 22:23:57
ゴリラの本格的な研究が始まったのは1920年ごろ
かの有名な映画キングコングは1933年(昭和8年)
日本にゴリラが来たのは戦後
恐らくこのカナエさんは何かしらオカルトな力で未来の知識をえている