- 1二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 20:01:23
- 2二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 21:09:28
春秋戦国時代といえばで序盤に名前上がる人だぞ
- 3二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 22:17:47
キングダムであの扱いなのが謎なくらいには偉人
- 4二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 22:19:39
戦国四君だけで漫画が成立するくらいにはビッグな人
- 5二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 22:29:53
作中でも各国の将軍が総大将として連れてこられたこの人みて春申君ならしょうがないってなってるしな
- 6二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 23:32:37
間違いなく偉人だが、四君の中では三番手くらいかな?
一位は信陵君だと思う - 7二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 23:49:53
キングダムじゃ大したことない存在だよな
白起が楚に攻め込んでないし - 8二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 23:53:06
いや一位は孟嘗君じゃないかな…
- 9二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 23:54:43
- 10二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 23:55:37
- 11二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 23:57:52
満場一致で最下位になる平原君に草
- 12二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 00:02:26
- 13二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 03:00:09
キングダム時点だと功績のほとんどが終わってたから仕方ない
- 14二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 07:02:20
項燕さんもリーボック化してしまうのか
- 15二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 09:57:34
春申君は昔は凄かったけど晩年は耄碌して最期は悲惨な死に方をした、全盛期は過ぎてた
年齢は60は超えてただろうし - 16二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 09:58:43
平原君とか1番影薄いやろ
- 17二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 09:59:41
- 18二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 10:00:34
廉頗は作中でも有能で隙はないぞ
- 19二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 10:01:51
うん。李牧が武安君と呼ばれたみたいに○○君は基本的に何かしら功績のある人に送られる称号みたいなもん
- 20二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 10:02:28
- 21二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 10:05:33
カリスマ性なら信陵君がダントツだと思う
- 22二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 10:05:50
五爵でいうなら〇〇君は公爵、〇〇侯は侯爵で〇〇伯が伯爵
- 23二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 10:07:48
キングダムなら紫伯が紫伯って名が襲名性っぽいし伯爵号なんだろうなとは思う
- 24二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 11:23:28
当時の中華は司馬とか夏侯とか例外はあるが、基本的には姓一文字、名一文字の二文字
- 25二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 13:13:26
一応、名二文字もそれなりにはいる
キングダム期でも呂不韋とか楊端和とか
成蟜もフルネームは嬴成蟜 - 26二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 13:17:54
まじかセイキョウあいつセイ・キョウじゃないんか