映画の冨岡…聞いています

  • 1二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 20:02:31

    冒頭のシーンで大正時代なのに「アジト」という横文字を使っていたと

  • 2二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 20:03:43

    スレ画に自己保身が入っていると

  • 3二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 20:04:28

    そこがなんか気になっちゃったのが俺なんだ
    時代的に本丸とかの方がよかったんじゃないスかね

  • 4二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 20:04:28

    まぁ(面白ければ多少の猿展開は)ええやろ

  • 5二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 20:05:36

    агитпункт (アギトプンクト)が語源
    えっアジトって日本語じゃないんですか?

  • 6二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 20:05:48

    >>3

    根城でもウマイで!

  • 7二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 20:07:30

    >>2

    的外れで馬鹿みたいな事言ってたのは事実だけど可愛そうだから掘り起こしてやるなって思ったね

  • 8二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 20:08:45

    一応大正時代ごろから使われた単語みたいっスね

  • 9二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 20:09:21

    まぁ気にしないで…コミュ障冨岡さんにも話しかけてくれる人が海外の物に触れてたりするからそこで学んだのかもしれませんから

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています